現行気象予報区区分 へ戻る
1953年版:中央気象台予報警報規程による予報区分
1997年版:気象庁予報警報規程による予報区分
黒字・青字の市郡区町村名は1957年9月4日現在
茶字は担当区域の変更をともなって後に追加されたもの
紫字は市町村の合併・昇格・改称などによる変更
青字は削除されたもの
紺字は担当気象官署(括弧内は分担気象官署)
○ で始まる地区予報区は指定地区予報区
| 地方予報区 | 府県予報区 | 地区予報区 | 特区予報区 | 
|---|---|---|---|
| 北海道地方 札幌管区気象台  | 
宗谷支庁管内 稚内地方気象台  | 
宗谷支庁管内 稚内地方気象台  | 
|
| 枝幸郡枝幸町 北見枝幸測候所  | 
|||
| 網走支庁管内 網走地方気象台  | 
網走支庁管内(紋別測候所の担当区域を除く) 網走地方気象台  | 
||
| 紋別市 紋別郡 紋別測候所  | 
|||
| 上川支庁管内・留萌支庁管内 旭川地方気象台  | 
上川支庁管内 旭川地方気象台  | 
||
| 留萌支庁管内 留萌測候所  | 
|||
| 苫前郡羽幌町 羽幌測候所  | 
|||
| 釧路支庁管内・根室支庁管内・十勝支庁管内 釧路地方気象台  | 
釧路支庁管内 釧路地方気象台  | 
||
| 根室支庁管内 根室測候所  | 
|||
| ○十勝支庁管内 帯広測候所  | 
|||
| 広尾郡広尾町 広尾測候所 58.1.1:追加  | 
|||
| 胆振支庁管内・日高支庁管内 室蘭地方気象台  | 
胆振支庁管内 室蘭地方気象台  | 
||
| 苫小牧市 苫小牧測候所  | 
|||
| ○日高支庁管内 浦河測候所  | 
|||
| 石狩支庁管内・後志支庁管内・空知支庁管内 札幌管区気象台  | 
石狩支庁管内 札幌管区気象台  | 
||
| 後志支庁管内 倶知安測候所  | 
|||
| 小樽市 小樽測候所  | 
|||
| 寿都郡寿都町 寿都測候所  | 
|||
| 空知支庁管内 岩見沢測候所  | 
|||
| 渡島支庁管内・檜山支庁管内 函館海洋気象台  | 
渡島支庁管内 函館海洋気象台  | 
||
| 檜山支庁管内 江差測候所  | 
|||
| 東北地方 仙台管区気象台  | 
青森県 青森地方気象台  | 
青森県(八戸測候所の担当区域を除く) 青森地方気象台  | 
|
| 下北郡田名部町 (→大湊田名部市→むつ市) 田名部測候所 →むつ測候所 70.4.17 改称  | 
|||
| 八戸市,十和田市,三沢市 三戸郡,上北郡(横浜村[→横浜町],野辺地町[67.5.4 追加]を除く) 82.6.1 上北郡全域 に拡大 八戸測候所  | 
|||
| 秋田県 秋田地方気象台  | 
|||
| 岩手県 盛岡地方気象台  | 
岩手県(宮古測候所の担当区域を除く) 盛岡地方気象台  | 
||
| 宮古市,釜石市,大船渡市,久慈市,陸前高田市 気仙郡,下閉伊郡,九戸郡,上閉伊郡(大槌町) 宮古測候所  | 
|||
| 63.4.1 「宮古測候所」担当区域から分離 大船渡市,陸前高田市,釜石市 気仙郡 大船渡測候所  | 
|||
| 山形県 山形地方気象台  | 
山形県(酒田測候所の担当区域を除く) 山形地方気象台  | 
||
| 新庄市 新庄測候所  | 
|||
| 酒田市,鶴岡市 飽海郡,東田川郡,西田川郡 酒田測候所  | 
|||
| 宮城県 仙台管区気象台  | 
|||
| 石巻市 石巻測候所  | 
|||
| 福島県 福島地方気象台  | 
福島県(小名浜測候所の担当区域を除く) 福島地方気象台  | 
||
| 会津若松市 若松測候所 60.7.20 地区予報区へ昇格  | 
|||
| 白河市 白河測候所  | 
|||
| 60.7.20 「福島地方気象台」担当区域から分離 会津若松市,喜多方市 耶麻郡,河沼郡,北会津郡,大沼郡,南会津郡,安積郡(湖南村)(→郡山市湖南),岩瀬郡(天栄村字湯本) 若松測候所  | 
|||
| 平市,常磐市,磐城市(→いわき市),相馬市,原町市,内郷市,勿来市 石城郡,双葉郡,相馬郡 小名浜測候所  | 
|||
| 北陸地方 新潟地方気象台  | 
新潟県 新潟地方気象台  | 
新潟県(高田測候所および相川測候所の担当区域を除く) 新潟地方気象台 柏崎市,十日町市;中魚沼郡,刈羽郡 77.2.1 「高田測候所」担当区域から移管  | 
|
| 高田市(→上越市),柏崎市,十日町市,直江津市,糸魚川市,新井市 中魚沼郡,刈羽郡,東頸城郡,西頸城郡,中頸城郡 高田測候所  | 
|||
| ○両津市 佐渡郡 相川測候所  | 
|||
| 富山県 富山地方気象台  | 
|||
| 高岡市,新湊市 伏木測候所  | 
|||
| 石川県 金沢地方気象台  | 
石川県(輪島測候所の担当区域を除く) 金沢地方気象台  | 
||
| 七尾市,輪島市,珠洲市 鳳至郡,珠洲郡,鹿島郡 輪島測候所 羽咋市;羽咋郡 79.1.1 「金沢地方気象台」担当区域から移管  | 
|||
| 福井県 福井地方気象台  | 
福井県(敦賀測候所の担当区域を除く) 福井地方気象台  | 
||
| 敦賀市,小浜市 敦賀郡,三方郡,遠敷郡,大飯郡 敦賀測候所  | 
|||
| 関東甲信地方 気象庁本庁  | 
栃木県 宇都宮地方気象台  | 
||
| 群馬県 前橋地方気象台  | 
|||
| 埼玉県 熊谷地方気象台  | 
|||
| 秩父市 秩父測候所  | 
|||
| 茨城県 水戸地方気象台  | 
|||
| 千葉県 銚子地方気象台  | 
千葉県(富崎測候所の担当区域をのぞく) 銚子地方気象台  | 
||
| 66.4.1 「銚子地方気象台」担当区域から分離 千葉市,野田市,柏市,松戸市,市川市,船橋市,習志野市,市原市,成田市,佐倉市,流山市,八千代市,我孫子市,鎌ヶ谷市,浦安市,四街道市 東葛飾郡,千葉郡,市原郡,印旛郡 千葉測候所  | 
|||
| ○木更津市,館山市,勝浦市,鴨川市,君津市,富津市 君津郡,夷隅郡,安房郡 富崎測候所 →館山測候所 68.4.1  | 
|||
| 夷隅郡勝浦町(→勝浦市) 勝浦測候所  | 
|||
| 東京都 気象庁本庁  | 
東京都(大島測候所および八丈島測候所の担当区域を除く) 気象庁本庁  | 
||
| ○大島支庁管内 大島測候所  | 
|||
| 新島 新島測候所 66.4.1 削除  | 
|||
| ○八丈支庁管内・三宅支庁管内 八丈島測候所  | 
|||
| 三宅島 三宅島測候所  | 
|||
| 神奈川県 横浜地方気象台  | 
|||
| 長野県 長野地方気象台  | 
長野県(松本測候所および飯田測候所の担当区域を除く) 長野地方気象台  | 
||
| 北佐久郡軽井沢町 軽井沢測候所 87.6.1 「松本測候所」担当区域へ移管  | 
|||
| 松本市,大町市,塩尻市 東筑摩郡,南安曇郡,北安曇郡 松本測候所 87.6.1 「長野地方気象台」担当区域から移管 佐久市,小諸市,上田市;北佐久郡,南佐久郡,小県郡 「飯田測候所」担当区域から移管 岡谷市,諏訪市,茅野市;諏訪郡  | 
|||
| 北佐久郡軽井沢町 軽井沢測候所  | 
|||
| 岡谷市,諏訪市 諏訪郡(下諏訪町) 諏訪測候所  | 
|||
| 飯田市,伊那市,岡谷市,諏訪市,駒ヶ根市,茅野市 諏訪郡,上伊那郡,下伊那郡,西筑摩郡(→木曽郡) 飯田測候所  | 
|||
| 岡谷市,諏訪市 諏訪郡(下諏訪町) 76.4.1 追加 諏訪測候所 87.6.1 「松本測候所」担当区域へ移管  | 
|||
| 山梨県 甲府地方気象台  | 
|||
| 南都留郡河口湖町 船津測候所 →河口湖測候所 68.3.30 改称  | 
|||
| 東海地方 名古屋地方気象台  | 
静岡県 静岡地方気象台  | 
静岡県(浜松測候所の担当区域を除く) 静岡地方気象台  | 
|
| 三島市 三島測候所  | 
|||
| 榛原郡御前崎村 御前崎測候所  | 
|||
| 伊東市、熱海市 田方郡網代町 網代測候所  | 
|||
| 浜松市,掛川市,磐田市,袋井市,天龍市,浜北市,湖西市 浜名郡,引佐郡,磐田郡,周智郡,小笠郡 浜松測候所  | 
|||
| 岐阜県 岐阜地方気象台  | 
岐阜県(高山測候所の担当区域を除く) 岐阜地方気象台  | 
||
| 高山市 吉城郡,大野郡,益田郡 高山測候所  | 
|||
| 三重県 津地方気象台  | 
三重県(尾鷲測候所の担当区域を除く) 津地方気象台  | 
||
| 亀山市 亀山測候所 66.4.1 削除  | 
|||
| 四日市市;三重郡(楠町) 四日市測候所 66.4.1 追加  | 
|||
| 上野市 上野測候所  | 
|||
| 尾鷲市,熊野市 南牟婁郡,北牟婁郡,度会郡(南勢町,南島町) 尾鷲測候所 度会郡(紀勢町,大内山村) 59.5.21 「津地方気象台」担当区域から移管  | 
|||
| 愛知県 名古屋地方気象台  | 
|||
| 近畿地方 大阪管区気象台  | 
京都府 京都地方気象台  | 
京都府(舞鶴海洋気象台の担当区域を除く) 京都地方気象台  | 
|
| ○舞鶴市,福知山市,綾部市,宮津市 天田郡,何鹿郡,加佐郡,与謝郡,中郡,竹野郡,熊野郡 舞鶴海洋気象台 船井郡(和知町),北桑田郡(美山町) 62.1.1 「京都地方気象台」担当区域から移管  | 
|||
| 兵庫県 神戸海洋気象台  | 
兵庫県(豊岡測候所の担当区域を除く) 神戸海洋気象台  | 
||
| 姫路市 姫路測候所  | 
|||
| 洲本市 津名郡,三原郡 洲本測候所  | 
|||
| ○豊岡市 美方郡,城崎郡,出石郡,養父郡,朝来郡 豊岡測候所  | 
|||
| 奈良県 奈良地方気象台  | 
|||
| 滋賀県 彦根地方気象台  | 
|||
| 大阪府 大阪管区気象台  | 
|||
| 和歌山県 和歌山地方気象台  | 
和歌山県(潮岬測候所の担当区域を除く) 和歌山地方気象台  | 
||
| 田辺市,新宮市 東牟婁郡,西牟婁郡 潮岬測候所  | 
|||
| 中国地方 広島地方気象台  | 
鳥取県 鳥取地方気象台  | 
鳥取県(米子測候所の担当区域を除く) 鳥取地方気象台  | 
|
| 米子市,倉吉市 東伯郡,西伯郡,日野郡 米子測候所  | 
|||
| 境港市 境測候所  | 
|||
| 島根県 松江地方気象台  | 
島根県(浜田測候所および西郷測候所の担当区域を除く) 松江地方気象台  | 
||
| 浜田市,益田市,大田市 安濃郡,邑智郡,邇摩郡,那賀郡,美濃郡,鹿足郡 浜田測候所  | 
|||
| ○隠岐支庁管内 西郷測候所  | 
|||
| 岡山県 岡山地方気象台  | 
|||
| 津山市 津山測候所  | 
|||
| 広島県 広島地方気象台  | 
|||
| 呉市 呉測候所  | 
|||
| 松永市(→福山市) 松永測候所 →福山測候所 70.4.17  | 
|||
| 四国地方 高松地方気象台  | 
香川県 高松地方気象台  | 
||
| 仲多度郡多度津町 多度津測候所  | 
|||
| 愛媛県 松山地方気象台  | 
愛媛県(宇和島測候所の担当区域を除く) 松山地方気象台  | 
||
| 宇和島市,八幡浜市 北宇和郡,西宇和郡,東宇和郡,南宇和郡 宇和島測候所 大洲市;喜多郡 87.6.1 「松山地方気象台」担当区域から移管  | 
|||
| 徳島県 徳島地方気象台  | 
|||
| 高知県 高知地方気象台  | 
|||
| 安芸郡(室戸岬町・室戸町) (→室戸市) 室戸岬測候所  | 
|||
| 土佐清水市 清水測候所  | 
|||
| 宿毛市 宿毛測候所  | 
|||
| 九州北部地方 福岡管区気象台  | 
山口県 下関地方気象台  | 
||
| 萩市 萩測候所  | 
|||
| 防府市 防府測候所 66.4.1 削除  | 
|||
| 山口市 山口測候所 66.4.1 追加  | 
|||
| 福岡県 福岡管区気象台  | 
|||
| 飯塚市 飯塚測候所  | 
|||
| 大分県 大分地方気象台  | 
|||
| 佐賀県 佐賀地方気象台  | 
|||
| 熊本県 熊本地方気象台  | 
|||
| 人吉市 人吉測候所  | 
|||
| 天草下島 牛深測候所  | 
|||
| 長崎県 長崎海洋気象台  | 
長崎県(平戸測候所および厳原測候所の担当区域を除く) 長崎海洋気象台  | 
||
| 北松浦郡平戸町 平戸測候所  | 
|||
| 佐世保市 佐世保測候所  | 
|||
| ○南松浦支庁管内(→五島支庁管内) 西彼杵郡(江の島村,平島村),北松浦郡(平町,神浦村,小値賀町) 富江測候所 →福江測候所 62.5.1  | 
|||
| ○対馬支庁管内,壱岐支庁管内 厳原測候所  | 
|||
| 九州南部地方 鹿児島地方気象台  | 
宮崎県 宮崎地方気象台  | 
||
| 延岡市 延岡測候所 61.5.6 追加  | 
|||
| 都城市 都城測候所  | 
|||
| 日南市 油津測候所  | 
|||
| 鹿児島県 鹿児島地方気象台  | 
鹿児島県(種子島測候所および名瀬測候所の担当区域を除く) 鹿児島地方気象台  | 
||
| 枕崎市 枕崎測候所  | 
|||
| 阿久根市 阿久根測候所  | 
|||
| ○熊毛支庁管内 種子島測候所 鹿児島郡(三島村) 76.4.1 「鹿児島地方気象台」担当区域から移管  | 
|||
| 熊毛郡(上屋久村,下屋久村) (→上屋久町,屋久町) 屋久島測候所  | 
|||
| ○大島支庁管内 鹿児島郡(十島村) 76.4.1 「鹿児島地方気象台」担当区域から移管 名瀬測候所  | 
|||
| 沖永良部島 沖永良部測候所  | 
|||
| 沖縄地方 沖縄気象台 72.5.15 追加  | 
沖縄県 (南大東島地方気象台および宮古島地方気象台,石垣島地方気象台の担当区域を除く) 沖縄気象台  | 
||
| 久米島 久米島測候所  | 
|||
| 南大東島・北大東島 南大東島地方気象台  | 
|||
| 宮古支庁管内 宮古島地方気象台  | 
|||
| 八重山支庁管内 石垣島地方気象台  | 
|||
| ○与那国島 与那国島測候所  | 
現行気象予報区区分 へ戻る
1953年版:中央気象台予報警報規程による予報区分
1997年版:気象庁予報警報規程による予報区分
2002. 9. 8
2002. 9.30 改訂
ISIDA Satosi