Paraguay -- パラグアイ

パラグアイに行こう、イグアスに行こう
日本語で得られるパラグアイの情報としては、あらゆるメディアを通じてこのサイトが最も豊富であると思います。
日系ジャーナル
パラグアイ唯一の日本語新聞です。
まだまだスペイン語の新聞が満足に読めない自分にとってはこの新聞にはホントお世話になっています。
Colegio Técnico y Centro de Entrenamiento Vocacional de Villarrica
自分の働いている学校(C.T.C.E.V.V)のホームページです。
Villarrika.com
ビジャリカのポータルサイトと呼ぶべきものでしょうか・・・
自分の働いている学校(C.T.C.E.V.V)の生徒が作ったHP。「ビジャリカ・プント・コム」と呼んでいます。
ビジャリカの紹介をはじめとしてパラグアイ(グアラニー)の神話、スペイン語・グアラニー語辞書(たぶんWebで唯一)など、数人で作ったとは思えないほど充実しています。
本来はVillarricaというのが正しいスペルなのだが、www.villarrica.comだとチリのVillarricaが既にドメインを持っているのでcをkに変えて登録したそうです。他の国のスペイン語はどうかわからないのですが、パラグアイではcとkの発音の違いは無いらしいく、全然OKと言っていました。
Gua`i.com
ビジャリカはグァイラ県の県庁所在地になっています。で、ここはグァイラ県のホームページと言ったところでしょうか。「グアイ(イにアクセント)・プント・コム」と読みます。
ここも、自分の学校の生徒が作ったらしいです。
yagua.com
パラグアイでは老舗の検索サイト。
yagua(ジャグァ)とはグアラニー語で犬って意味です。そんなわけで、ここのマスコットは犬なのです。
JOCV -- 青年海外協力隊
JICA -- 国際協力事業団
青年海外協力隊、日系青年ボランティアをはじめとする日本のODAの元締めですね。
JOCV NET -- 青年海外協力隊員 自主運営ネットワーク
Amigos -- 友人・知人
よりみち亭
なかなかハイテンションですハイ。
音楽CD観察日記
なかなか硬派なんですよ。
Bolivia Manbou Website
とってもロマンチストなんです。

どこやねん? グアテマラ!
イベリア半島と中南米への主にスペイン語圏をめぐる旅について、現地情報満載でお伝えしています。
Otros -- その他

SETI@home
パソコンとインターネットがあれば宇宙人探しのお手伝いが出来ます。

© Nobuhiro Ozaki All rights reserved.