日記風雑談ページ 『今日の戯言』

9月28日(土)

マジック 3

 いよいよ秒読み段階。来週半ばには決まるかな? 広島は3位に落ちそうだなぁ。

 昨日、2本ソフトを買ったにもかかわらず、今日、アキバに行った。 メインの目的はMOのメディアを買うこと。128MBと230MBの両方を買おうと 思ったのだが、230MBは安いのが売ってなかったので、128MBのだけ 買って来た。

 アキバに行くとよく昼を食べるのはラホールっていうカレー屋。 DOS/Vパラダイスのちょっと先にあるこの店、インドカレーの店で、 ここのカレーはかなり水っぽいけどおいしい。いままで私は 日本風のどろっとしたカレーが好きだったのだが、ここのカレーを 食べてからはほかのどろっとしたカレーはどうも粉っぽく感じる。

 『サクラ大戦』が届いた。まだやってないので感想は明日書こう。 私にしてはめずらしく取説をじっくり読んでしまった。 ふだん、やろうと思ってるゲームに関する雑誌の記事はあまり読まない ようにしてるので、『サクラ大戦』も内容がよくわかってない。 アドベンチャーだけなら読まなくても何とかなるかもしれないが、 シミュレーションもあるので操作法は読んどかないとね。 私はシミュレーションが苦手なのでよけい。
 ところで、アキバでは限定版はどこも売り切れだったなぁ。 どうやらマジであんまり作ってないらしいね。でも、『VFリミックス』も 限定版と言いつつあふれるほど売ってたから、そのうち どこでも買えるようになったりして。

 あと、『サクラ大戦』パワーメモリなんてのも発売されたんだねぇ。 単なる色違いパワメモだろうが。やっぱりさくら色 なんだろうか? 何十色にもなったりして…。

 ラオックスのゲーム館に行ったら『下級生』の原画集&攻略本が 売ってたので速攻で買ってしまった。う〜ん、やっぱりいいなぁ、 美雪みこちゃん。 そうか、原画の門井さんもみこちゃんが お気に入りなのか。うん、かわいいもんねぇ (*^o^*)。


9月27日(金)

 今週も4日しかなかったけど、長く感じたなぁ。

 ジャイアンツいろは目が疲れるので元に戻した。 優勝したらまたジャイアンツ色にしよう。

 昨日も書いたが、今日はWin95版の『野々村病院の人々』と 『ときめきメモリアルスクリーンセーバー集Vol.1 きらめき宝石箱(な、長い…)』の 発売日である。で、明日の土曜日に買いに行く予定だったが、会社で ML等を読んでたらだんだん欲しくなって来ちゃって、会社が終わってから ダッシュで買いに行ってしまった。
 新宿に行ってヨドバシカメラで買おうと思ったのだが、『きらめき宝石箱』は あったのだが『野々村病院』が見つからない。売り切れた?と思い、 今度はソフマップに行くと『野々村病院』はあるが『きらめき宝石箱』はない。 面倒だがしかたがないので別々に買う。

 帰りに唯一の顔馴染みの食堂に行ってビールと刺し身とかれい煮定食を食べる (あ、なんか日記みたい)。ここの店、魚がおいしい。いや、肉もあるんだけど 私は魚を食べに行くので肉はほとんど食べたことがない。ただ、いつ行っても ほとんど客がいない(今日も私がいる間に1人来ただけ)ので、つぶれないかと 心配になる(すいてていいのだが)。

 ソフトの話に戻るが、とりあえず『野々村病院』を途中までやってみた。 98版をやったことがあるので基本ストーリーはわかってるつもりだが、 主人公の「海原 琢磨呂」ってこんな自己中でわがままな奴だっけ?ま、いいか。 で、98版との違いは「しゃべる」ところで、私もそれを目当てに買った (SS版はやったことない)。でも、ちょっと音質が悪いような気がする。 声自体は各キャラクターとの違和感はあまりないようでよい。台詞も 今のところすべてしゃべっている(字だけ、というところがない)ようなでも よい。しゃべるゲームは時間がかかってしまうのだが、それはしかたないだろう。

 『きらめき宝石箱』の方はまだインストールしてなくて、CDの中をちょっと 覗いただけなのだが、ホントに4人(詩織、美樹原さん、優美ちゃん、館林さん) のコンテンツしかないんだなぁ。12人(+1人?)いるからVol.2・Vol.3も 買えってことか? ま、買うだろうけど。

 『サクラ大戦』は予約してて宅急便で送られて来たのだが、当然昼間はウチに いないので受け取れてない。明日の夕方に再配達してもらう予定。

 昨日は買わない、と書いた『ぱずるだま』だが、 サターンMLを読んでいたら だんだん欲しくなって来てしまった。やはり落ちゲーが好きじゃなくても ときメモラー(笑)は買いなのか? 別に私はときメモラーではなくて 単なる虹野さんファンなのだが。 おまけのビットマップが入っているっているうわさがあってちょっと 気になっている(←もう既にゲームとして見ていない)。


9月26日(木)

 ふぅ、なんとか特許を書き終えたぁ〜。まだ課長チェックが入ってないから 多少修整が必要かも知れないけど、とりあえず一通り書いて、形にはなった。 昨日まではほとんど出来てなかった(1割くらいか?)ので、ほぼ今日 1日で書き上げたわけだ。やぁ、久しぶりにまじめに仕事したら(おぃおぃ) 疲れた。1日中、ワープロ打ってたんで肩は凝るし、腕は痛くなるし、 目は疲れるし…。ホントだったらこんなに慌てて書かなくても余裕で 間に合うはずだったのに、割り込み仕事をバコバコ入れてくる タコな上司のおかげでこうなってしまった。でも、今でも思っているのだが、 今日中じゃなくてもよかったんじゃないか?

 明日ってゲームがすごいたくさん出るみたいだなぁ。私もSS版の 『サクラ大戦』とWin95版の『野々村病院』と同じくWin95版の『ときメモ スクリーンセーバVol.1』(こりゃゲームじゃないか)を買う予定だが、 それ以外にもたくさんあるなぁ。『ぱずるだま』も明日なのか。 買わないけど(落ちゲーはあんまり好きじゃない)。『セガラリープラス』も 明日なのか、買わないといけないかな?『アフターバーナー』も 欲しいぞ(その前に『スペハリ』を買わないと)。N64の 『ウェーブレース64』も結構おもしろいんじゃないかな、と思ってる。 あ〜、こんなこと考えてたら金がいくらあっても足りないが、 それよりやる時間がないぞー。『ポリスノーツ』もほとんどやってないし。 これだからコレクターと言われてしまうんだ…。

 ところで『ときメモスクリーンセーバVol.2』はいつ出るの? こっちには当然虹野さんが 入ってるよね(*^o^*)


9月25日(水)

 土曜日までジャイアンツ戦はないから、マジックが減らないなぁ。 ちと、つまらん。
 関係ないが、会社に作ってるホームページのバックグラウンドも ジャイアンツ色のしてしまった(^o^)。

 あぁ、また愚痴を書いてしまうが、今月中に出す特許を明日出せだと〜。 そんなこと言いながら5時間も打ち合わせで拘束するな。そんなことするから 今日もあんまり進まなかったじゃないか。もう、明日中に作るのは 無理だな。各本人もあきらめてるし。ま、来週の月曜日までには あげるつもりだからそれで勘弁してくれ。

 明日は給料日だ。なぜか、ウチの会社は26日が給料日なのだ。わりと 25日が給料日ってところが多いと思うのだが、そうでもないのかな? そういえば、オヤジの会社も26日が給料日だったなぁ。26日のところも 結構あるのかな? でも、給料日でも特許書きで早くは帰れないんだろうなぁ…(;_;)。


9月24日(火)

祝! マジック5 点灯

 というわけで、日記のバックグラウンドをジャイアンツ色にしてみた (今までも控え目にジャイアンツ色だったのだが)。残り試合、 ジャイアンツは6試合、カープは7試合、この13試合でジャイアンツの 勝ちとカープの負けの合計が5になればいいわけだから数字的には ジャイアンツが有利なのは間違いないが、終盤は何があるかわからない。 もちろんこのままいって欲しいけど。
 しかし、こういう状態だと残業してても気になっちゃってずっと
TBS エキサイトナイターのページを見ている。でもこれじゃ仕事にならないから 残業はやめて早く帰ろう。

 今日は昨日に引き続き体調が悪かったが会社を休むのもやばそうだった (特許を書かないといけない)ので、2ヶ月ぶりにフレックスを使ってしまった。 起きたのもいつもより2時間も遅い9時。ま、会社まで歩いて5分だから それでも余裕なんだけど。だるいのはだいぶ解消されたが、胃の調子が 悪いのは相変わらずで会社に行ってから胃薬を飲んだ(ウチには薬が全然ない)。 それで胃の方はよくなったのだが、気分は相変わらず。 特許書きも相変わらず進まず。でも今月中に出さないといけないので、 今週中に出来ないと週末は休出だなぁ。でも、今週末はWin版の『野々村病院』と 『ときメモ』スクリーンセーバとSS版の『サクラ大戦』が出るから 休みたいなぁ。


9月23日(月)

 昨日の日記、日付が違ってやんの。すまん。

 う〜ん、なんか体調が悪いなぁ。なんかダルい。胃の調子もよくなくて、 食欲がない。酒の飲みすぎかなぁ(^^;)。そんなに飲んでるつもりは ないんだが。昼間、だいぶ具合が悪かったのだが横になってたら 少しよくなったけど。取り敢えず、今日はビール飲むのやめといた(当然か?)。 明日も調子悪かったら会社休んじゃおーかなー、なんちゃって。

 オリックス優勝おめでとう。私は日本ハムを 応援していたんだが、ま、いいか。ということで今年の日本シリーズは 神戸と東京か(もうジャイアンツが優勝した気でいる)。
 今日のドームの試合もヒヤヒヤ・ドキドキだったな。マジで 手に汗握ってたよ。でも9回裏で決めてないといけないなぁ。 ノーアウト1・3塁だもんなぁ。あれで点が取れないとは…。 結果的に勝ったからよかったけど、これから先、心配だなぁ。
 でも、ようやく負け数が広島を下回った。今までジャイアンツの方が 消化試合が多くて勝率で上回ってても負け数も多かったのだが、 やっと負け数からいっても首位だ。これで明日も勝てばマジック5が 点灯だそうだ。

がんばれ!! ジャイアンツ

 ウチで普段ダイヤルアップに使ってるマシンはマザーボード(以下M/B)を買って来て 組み立てた(というか、個人輸入した486マシンのM/Bを交換した)マシンなのだが、 PS/2マウスのポートがあるのに今までなぜか使えなくてずっと シリアルマウスを使っていた。で、今日何となく M/Bのマニュアルをパラパラ見てたら『PS/2マウス使用の設定』なるジャンパが あるではないか。しかも、出荷時設定は「使用しない」。おぃおぃ、 そんなの知らなかったぞ、と思って筐体を開けてM/Bを見ると「使用する」の 設定になってる。ん?? おかしいなぁ。でもせっかく開けたんだからもう1度 やってみるか、とWin95のドライバを変えてBIOSの設定も変えてBootすると…、 使えるじゃないか、PS/2マウス。変なの?? でもAT機ってこうなんだよなぁ。 ま、いいか。これで98と合わせてシリアルポートが3つフリーになったので TA・モデム(ダイヤルアップ)・FAXを同時に使えるぞ。じゃ、モデム買わないと…。


9月22日(日)

 今日は予定通り(?)台風が来た。朝も風の音で目が覚めたって感じ。 最近の台風は夜中の間に(東京を)通りすぎることが多かったような気がするが、 今回は1日つぶしてくれた。せっかくの三連休なのにって感じだけど、 元々台風が来ると思って予定を入れてなかったからね。それより、 もし平日に来てあの風雨の中、会社に行くのを考えたら…、休みでよかったと 思うよ。

 でも、この台風で競馬(中山)も巨人×中日戦(東京ドーム)も中止になっちゃったな。 競馬は雪が降ったりするとよく中止になるから珍しくないけど、まさか、 ドームの野球が中止になるとは。ファンの安全を考えてってことだけど、 もし私が今日のチケットを手に入れてたらやっぱりやって欲しいと 思うだろうなぁ。ま、巨人とすれば5連戦の3試合目、先発ピッチャーは 谷間だから中止のほうがよかったのかもなぁ。その分、明日からの 広島2連戦、ビシっと連勝して欲しいな。


今週のページに戻る
ホームページに戻る


cino@tt.rim.or.jp