Kio estas nova?
== 新着情報 ==
*「作成履歴」のページです。細かな手入れは省略してあります。
もしかしたら,他のページを更新してこのページの更新だけがまだということがあるかもしれません。
トップページや各コーナーの更新日付にもご注意ください。
トップページへ戻る
- 2024.10.13:衆議院解散・総選挙に関する改訂。
- 2024. 4.21:引き続き浜松市の区再編に関する改訂。
- 2024. 4.20:浜松市の区再編(24.1.1)に関する緊急改訂(市区町村コード,衆議院小選挙区区割り表)。
- 2022.12.10:2022年11月28日公布の公選法改正(10増10減の衆議院小選挙区区割変更)に関する更新。区割図については前回更新に引き続き調整中。
- 2021. 8. 3:表紙画像差し替え。
- 2021. 3.27:表紙画像差し替え。
- 2020.11. 8:【2回目】2017年の衆議院小選挙区区割改正に関する更新。ただし区割図については当分の間「調整中」。
- 2020.11. 8:昨日の続きで中核市・特例市に関する更新。
- 2020.11. 7:今更ながら2018年の福岡県那珂川市発足(10.1)に関連して市一覧,市町村コード,郡の変遷(筑紫郡消滅)を改訂。これも今更ながら2017年の衆議院小選挙区再編に関する改訂の前段階として。ついでに表紙画像も1年ぶりに差し替え(この間,色々遠出し難かったからね。“あんなこと”にお構いなく結構遠出はしていたけど)。
- 2019.11. 4:表紙画像差し替え。
- 2019. 8.20:表紙画像差し替え。
- 2019. 5. 5:表紙画像差し替え。
- 2019. 2.10:表紙画像差し替え。
- 2018.10.26:表紙画像差し替え。
- 2018. 4.30:表紙画像差し替え。
- 2017.12.30:表紙画像差し替え。
- 2017.11.20:表紙画像差し替え。
- 2017. 8. 7:表紙画像差し替え。
- 2017. 4.23:「衆議院議員選挙制度の変遷」表紙ページ一部更新。
- 2017. 4.22:宮城県富谷市発足(16.10.10)および2014年以降の中核市・特例市移行に関連する更新。久しぶりの更新で,近日実施予定の衆院選区割変更に関する更新の準備ではあるのだけど,しばらく更新をサボっている間に特例市制度が廃止されていたことにビックリ。
- 2017. 4.16:表紙画像差し替え。
- 2017. 1 .1:niftyの@homepage閉鎖以来不通だった「市町村の変遷」「県の下位区分」をようやく移設。1年ぶりの表紙画像差し替え。
- 2016. 7.11:第24回参議院通常選挙(7.10)に関する更新。本文の更新は実に1年半ぶり。
- 2016. 1. 1:表紙画像差し替え。
- 2015.10.24:表紙画像差し替え。
- 2015. 8.21:表紙画像差し替え。
- 2015. 5. 5:表紙画像差し替え。
- 2015. 4. 5:表紙画像差し替え。
- 2015. 1.10:第47回衆議院総選挙(14.12.14)の結果に関する更新。
- 2014.11.22:衆議院解散・第47回衆議院総選挙(12.14)に関する更新。
- 2014.11. 6:リンク1件追加。あわせてリンクページの手入れ。残したページの中には直リンクが切れていたり,ページ名が変わっていたりするものもあるのだけど,一部はあえてそのまま。
- 2014. 7.39:表紙画像差し替え。
- 2014. 4.13:表紙画像差し替え。
- 2014. 3.31:滝沢市発足(1.1),枚方市の中核市移行(4.1),栃木県岩舟町編入(4.5)に関する更新。
- 2013.11.17:表紙画像差し替え。
- 2013.11.11:「府県の変遷」に区分図を掲載。
- 2013.10.30:「郡の変遷」に区分図を掲載。
- 2013. 8.29:第1回普通選挙実施時点の中選挙区制府県別区割図を掲載。
- 2013. 8.26:第2次小選挙区制の府県別区割図を掲載。
- 2013. 8.23:8月23日付総務省告示(岩手県滝沢市発足,栃木県岩舟町編入)に関する更新。
- 2013. 8.20:第1次小選挙区制の府県別区割図を掲載。
- 2013. 8.17:「ハトマンダー」に都道府県ごとの選挙区割図を追加。
- 2013. 8. 5:10年越しの懸案であった「ハトマンダー」(1956年鳩山内閣による小選挙区案)の解説掲載,表紙画像差し替え。
- 2013. 7.26:公選法改正による小選挙区区割再編,および第46回総選挙(12.12.16)についてようやく全面的な更新。
- 2013. 7.22:第23回参議院議員通常選挙(7.21)に関する更新。
- 2013. 5.27:那覇市の中核市移行(4.1)に関して,ようやく更新。
- 2013. 3.30:表紙画像差し替え。
- 2013. 2.18:第46回衆議院議員総選挙に関して,一部更新。当該ページからリンク1件追加。
- 2013. 1.29:大網白里市発足(1.1)に関する更新。
- 2013. 1. 2:表紙画像を追加。
- 2012.12. 1:公選法部分改正(11.26)に関する更新。
- 2012.11.18:第46回衆議院議員総選挙(12.16)に関する更新。
- 2012.11.14:次回衆院選に備えて,今さらながら白岡市発足(10.1)に関する更新。
- 2012. 8.25:表紙画像差し替え。併せて,表紙の字上符付き文字を代替表記から正式表記に書き換え。
- 2012. 8.20:白岡市の市制施行(10.1)に関する更新。
- 2012. 6.16:表紙画像差し替え。
- 2012. 4. 7:表紙画像差し替え。
- 2012. 3.31:熊本市の政令指定都市,豊中市の中核市,松江市の特例市移行および舞鶴海洋気象台の予報業務廃止(4.1)に関する更新。
- 2012. 1. 4:長久手市の市制施行に関する更新。
- 2012. 1. 1:表紙画像差し替え。
- 2011.11.27:表紙画像差し替え。
- 2011.11.13:野々市市の市制施行(11.11)および10月21日付政令(熊本市政令指定都市,豊中市中核市移行)に関する更新。リンク1件更新。
- 2011.10.11:藤沢町の一関市編入(9.26),西方町の栃木市編入・斐川町の出雲市編入(10.1),鳩ヶ谷市の川口市編入(10.11)に関する更新。表紙画像を差し替え。
- 2011. 8.13:8月12日付総務省告示(鳩ヶ谷市編入消滅(10.11),石川県野々市町市制(11.11))に関する更新。
- 2011. 8. 1:東出雲町の松江市編入(8.1)に関する更新。
- 2011. 7.10:5月6日付総務省告示に関してようやく更新。表紙画像差し替え。
- 2011. 4.10:表紙画像差し替え。
- 2011. 4. 1:愛知県幡豆郡消滅,高崎市の中核市昇格(4.1)および3月31日付総務省告示に関する更新。
- 2011. 2.13:表紙画像差し替え。
- 2011. 2.6:1月31日付総務省告示に関する更新。
- 2010.12.10:表紙画像差し替え。
- 2010.11. 6:10月20日付政令(高崎市の中核市指定)に関して「市一覧表」を改訂。
- 2010.11. 3:表紙画像差し替え。
- 2010.10.11:「気象予報区分」を全面改訂。ようやく4月以降の一連の改訂作業を終了。
- 2010. 8. 7:「郡の変遷」を改訂。
- 2010. 8. 6:引き続き「市町村コード一覧」を改訂。
- 2010. 8. 4:4月1日に立ち戻って「市一覧表」を改訂。
- 2010. 8. 2:とりあえず,7月11日実施の参議院議員通常選挙結果について更新。表紙画像差し替え。
- 2010. 4.10:多忙につき表紙画像のみ差し替え。その他の更新は後日ゆっくりと。
- 2010. 3. 8:3月5日付総務省告示および山梨県富士川町発足に関する更新。
- 2010. 2. 1:愛知県小坂井町の豊川市編入および福岡県八女郡4町村の八女市編入(2.1)に関する更新。
- 2010. 1.16:1月12日付総務省告示および山口県阿東町の山口市編入(1.16)に関する更新。
- 2010. 1. 1:1月1日および4日付市町村合併に関する更新。
- 2009.11.21:表紙画像を差し替え。
- 2009.11.19:11月19日付総務省告示(愛知県三好町の改称市制:2010.1.4 予定)に関する更新。
- 2009.11.10:11月10日付総務省告示に関する更新。
- 2009.10.28:相模原市の政令指定(2010.4.1 移行予定)に関する更新(区制実施に関する更新は条例が成立してから)。
- 2009.10.16:10月16日付総務省告示(熊本県2町の熊本市編入)に関する更新。
- 2009.10.10:第45回衆議院議員総選挙(8.30 実施)の結果に関する更新。
- 2009.10. 4:愛知県春日町の清須市編入(10.1)および北海道上湧別町・湧別町合併に関する更新。
- 2009. 9.13:表紙画像差し替え
- 2009. 9. 1:宮城県本吉町の気仙沼市編入に関する更新。
- 2009. 8. 1:7月31日付総務省告示に関する更新。
- 2009. 7.29:「新旧選挙区対照表」の更新。
- 2009. 7.26:表紙画像差し替え
- 2009. 7.23:衆議院解散に伴い,「衆議院議員選挙区の変遷」を改訂。ただし,「新旧選挙区対照表」の改訂は後日。
- 2009. 7.21:6月30日付総務省告示(長崎県北松浦郡2町の佐世保市編入:2010.3.31 予定)に関して,ようやく更新。
- 2009. 6. 2:群馬県吉井町の高崎市編入に関する更新。
- 2009. 5.10:群馬県富士見村の前橋市編入,勢多郡消滅(5.5)に関する更新。
- 2009. 4.17:4月16日付総務省告示に関する更新。
- 2009. 4.15:リンク1件更新。
- 2009. 4. 4:表紙画像差し替え
- 2009. 4. 1:宮崎県南那珂郡2町の日南市編入(3.30),長野県清内路村の阿智村編入(3.31),岡山市の政令指定都市移行(4.1)および3月30日付総務省告示(滋賀県東浅井郡・伊香郡各町の長浜市編入 10.1.1 予定)に関する更新,および自己紹介ページの暫定改訂
- 2009. 3.22:栃木県二宮町の真岡市編入(3.23)に関する更新。
- 2009. 3. 3:3月3日付総務省告示(宮城県本吉町の気仙沼市編入 09.9.1 予定)に関する更新。
- 2009. 2. 1:1月30日付総務省告示(栃木県二宮町の真岡市編入 09.3.23 予定)に関する更新。
- 2009. 1. 2:表紙画像差し替え。
- 2009. 1. 1:静岡県岡部町の藤枝市編入に関する更新。
- 2008.11.22:11月21日付総務省告示(熊谷市の特例市指定)に関する更新,および表紙画像の差し替え。
- 2008.11. 8:11月5日付総務省告示に関する更新。
- 2008.10.31:静岡県および鹿児島県内の市町村合併(11.1)に関する更新。
- 2008.10.17:岡山市・前橋市・大津市・尼崎市の政令指定都市・中核市移行(09.4.1 予定)について「市一覧表」を更新。
- 2008.10. 5:熊本市の富合町編入(10.6)に関する更新。
- 2008. 9.28:表紙画像差し替え。
- 2008. 8. 8:8月8日付総務省告示に関する更新。
- 2008. 7.20:表紙画像差し替え。
- 2008. 6.30:福島県飯野町編入(7.1)に関する更新。
- 2008. 5.18:表紙画像差し替え。
- 2008. 4.16:4月15日付総務省告示に関する更新。
- 2008. 3.31:新潟県岩船地域合併,静岡県川根町編入および小笠原諸島への一次細分区域新設に関する更新。
- 2008. 3.20:山口県美禰郡消滅(3.21)に関する更新。
- 2008. 3. 2:表紙画像差し替え。
- 2008. 1.30:1月30日付総務省告示に関する更新。
- 2008. 1.14:愛知県音羽町・御津町の編入合併に関する更新。
- 2008. 1. 1:高知県春野町編入に関する更新。
- 2007.12. 1:南九州市発足に関する更新。
- 2007.11.21:新中核市・特例市(08.4.1 昇格)に関して「市一覧」を更新。
- 2007.11.18:表紙画像を差し替え。
- 2007.11.11:リンク1件更新。
- 2007.11.10:11月9日付総務省告示に関する更新。
- 2007. 9.30:佐賀市の編入合併,鹿児島県屋久島町の発足(10.1)に関する更新。
- 2007. 9.25:福田Jr.内閣発足に伴い,「衆議院議員選挙制度の変遷」「参議院通常選挙 地方区/選挙区議席獲得政党」ページ掲載表の内閣名を首相フルネームに変更。
- 2007. 9.16:「市町村コード表」の履歴の起点を1960年7月1日まで繰上げ(プロバイダの「事故」の関係で,一部は8月20日にアップ済み)。
- 2007. 8. 6:8月6日付総務省告示に関する更新,および表紙画像差し替え。
- 2007. 7.30:7月29日実施の第21回参議院議員通常選挙の結果に関する更新。
- 2007. 7.12:第21回参議院議員通常選挙に備えて関連ページを更新。
- 2007. 6.23:表紙画像を差し替え。
- 2007. 5.24:リンク1件追加。
- 2007. 4.16:4月16日付総務省告示に関する更新。リンク1件解除および1件追加。
- 2007. 4. 7:表紙画像を桜開花後に差し替え。リンク1件変更。
- 2007. 4. 2:佐賀県川副町・東与賀町・久保田町の佐賀市編入(10.1 予定)に関する更新。
- 2007. 4. 1:「気象予報区分」の区分図のうち,残り(中国〜沖縄)を更新。
- 2007. 3.31:表紙画像を差し替え。
- 2007. 3.31:栃木県宇都宮市および宮崎県延岡市の編入合併(3.31),新潟市および浜松市の政令指定都市移行(4.1)に関する更新。さらに「気象予報区分」の区分図のうち,北海道〜近畿 を更新。
- 2007. 3.10:神奈川県城山町・藤野町の相模原市編入(3.11),京都府木津川市発足(3.12)に関する更新。
- 2007. 2.28:「気象予報区分」を3月1日現在に更新。
- 2007. 2.12:埼玉県大里町の熊谷市編入(2.13)に関する更新。
- 2007. 2. 9:「市町村の変遷」に福島県を追加。
- 2007. 1.28:みやま市発足(1.29)に関する更新。
- 2007. 1.20:「市町村の変遷」に 山形県 を追加。2年2ヵ月ぶりの新ページ。
- 2007. 1.20:岡山市合併(1.22)および1月19日付総務省告示に関する更新。
- 2007. 1. 8:「市町村の変遷」を2007年4月1日現在に更新。
- 2006.12.30:2007年3月1日実施の気象予報区分変更に関する更新。
- 2006.12.30:新特例市(07.4.1 昇格),新潟市・浜松市の新区名決定,本宮市発足(07.1.1)に関して,「市一覧表」「市町村コード表」「郡の変遷」「気象予報区分」を更新。
- 2006.12. 3:表紙画像を差し替え。実は本格運用10周年。
- 2006.11.23:10〜11月分の政令および総務省告示に関して「市一覧」を更新。
- 2006.11.20:10〜11月分の政令および総務省告示に関して「市町村コード表」を更新。「府県の変遷」について,改暦(1873.1.1)以前の年表記を年号表記に変更。
- 2006.10. 8:8月7日付総務省告示および10月1日の群馬県榛名町,福岡県上陽町編入に関する更新。
- 2006. 9.30:表紙画像を差し替え。
- 2006. 8. 6:表紙画像を差し替え。
- 2006. 7.31:山梨県芦川村の笛吹市編入(8.1)に関する更新。
- 2006. 7.23:「市町村コード表」の構成を大幅改変,「現況表」と「履歴表」に分割。また,青森市の中核市指定,福岡県みやま市の発足(予定)について「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2006. 6.25:リンク1件追加。ついでにリンクページを整理。
- 2006. 5.11:4月26日付の総務省告示に関して「市町村コード表」を更新。
- 2006. 4. 9:「市一覧表」「市町村コード表」「郡の変遷」「気象予報区分」を4月1日現在に更新。ただし,気象区分図は未更新。リンク1件追加。
- 2006. 2. 2:2月1日・6日の市町村合併に関して「市一覧表」「市町村コード表」「郡の変遷」「気象予報区分」を更新。
- 2006. 1. 7:1月10日の市町村合併に関して「市一覧表」「市町村コード表」「郡の変遷」「気象予報区分」を更新。
- 2006. 1. 7:リンク2件追加。
- 2006. 1. 4:表紙画像を通常用に戻す。
- 2006. 1. 1:表紙画像を年賀用に差し替え。
- 2005.12.31:1月4日までの市町村合併および総務省告示に関して「市一覧表」「市町村コード表」「郡の変遷」「気象予報区分」を更新。
- 2005.12.10:12月5日までの市町村合併および総務省告示に関して「市一覧表」「市町村コード表」「郡の変遷」を更新。なお「気象予報区分」については1月初旬に一括改訂の予定。
- 2005.11. 6:11月7日までの市町村合併および政令・総務省告示に関して「市一覧表」「郡の変遷」を更新。
- 2005.11. 5:11月7日までの市町村合併および政令・総務省告示に関して「市町村コード表」を更新。
- 2005.10.16:「気象予報区分」を11月7日現在に更新。
- 2005.10.14:10月11日までの市町村合併および10月5日付までの総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」「郡の変遷」を更新。
- 2005.10. 1:第44回総選挙(9.11 実施)の結果についての更新。
- 2005. 9.18:表紙写真を差し替え。
- 2005. 9.10:9月10日付総務省告示および古河市合併(9.12)に関して「市町村コード表」「市一覧表」「気象予報区分」を更新。「衆議院議員選挙区の変遷」の「新旧選挙区対照表」を9月11日現在に更新。
- 2005. 9. 3:9月2日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 9. 1:8月各日付総務省告示,および9月1日〜2日実施の市町村合併に関して「市町村コード表」「市一覧表」その他関連ページを更新。
- 2005. 8.18:第44回総選挙(9.11 実施)に関する更新。「ハトマンダー」に関するページも暫定公開。
- 2005. 7.29:7月29日付総務省告示に関して「市町村コード表」を更新。
- 2005. 7.28:「市一覧表」に,「消滅した市の一覧表」を追加。
- 2005. 7.25・27:「気象予報区分」の区分図を8月1日現在に更新。
- 2005. 7.24:7月21日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」「気象予報区分」を更新。
- 2005. 7.17〜20:6〜8月1日分の市町村合併に関して,「気象予報区分」,「市町村コード表」,「市一覧表」および「郡の変遷」を更新。
- 2005. 5.23:5月16日および20日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 5.17:「気象予報区分」の予報区分図を全面改訂し,同時にフォルダ構成を変更。
- 2005. 5.14:5月13日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 5. 1:4月28日付総務省告示,および4月25日〜5月5日実施の市町村合併に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 4.24:4月15日および18日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 4.13:4月12日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 4.10:4月8日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2005. 4.10:表紙写真の差し替え
- 2005. 4.10:「気象予報区分」を改訂。
- 2005. 4. 2:3〜4月分の市町村合併に関して,ひきつづき「郡の変遷」を更新。
- 2005. 3.30:3〜4月分の市町村合併に関して,とりあえず「市町村コード表」と「市一覧表」を更新。
- 2005. 2.27:2月11日〜3月1日発足の市町村,および総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」その他の更新。ただし,「気象予報区」については次回。
- 2005. 2. 5:2月5日および7日発足の市町村に関して「市町村コード表」「市一覧表」その他の更新。
- 2005. 2. 3:1月24日〜2月1日発足の市町村に関して「市町村コード表」「市一覧表」その他の更新。
- 2005. 1.15:「府藩県の変遷」のページに 徳川慶喜 の大政奉還の上表文を追加。
- 2005. 1.15:1月11〜17日発足の市町村に関して「市町村コード表」「市一覧表」その他の更新。
- 2005. 1. 1:1月1日および4日発足の市町村に関して「市町村コード表」「市一覧表」その他の更新。
- 2004.12.29:表紙写真の差し替え
- 2004.12.26〜29:「府県の変遷」に,「政体書」その他を追加。ページ構成の変更。
- 2004.12.25:「気象予報区分」に,「一次細分区域」の代表地を追加。
- 2004.12. 6:12月1〜6日間の新市町発足に関する更新。
- 2004.11.23:11月分の総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2004.10.29:10月20日〜28日付総務省告示および政令に関して「市町村コード表」「市一覧表」の更新,および10月25日〜11月5日に発足する市町にかかわる更新。
- 2004.10.11:「笛吹市」「薩摩川内市」(10.12),「常陸大宮市」(10.16) 発足にかかわる更新。
- 2004.10. 4:「市町村の変遷」に,京都府南部(山城地域)を緊急追加。
- 2004.10. 1:岡山県吉備中央町・高知県いの町新設,および茨城県御前山村の所属気象予報区変更にかかわる更新。
- 2004. 9.26:9月21日〜10月4日に発足する市町にかかわる更新。
- 2004. 9.13:「新・身延町」発足にかかわる更新。
- 2004. 8.31:「甲斐市」「琴浦町」発足(9.1)にかかわる更新。
- 2004. 8.17:8月26日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧表」を更新。
- 2004. 8.24:「府県の変遷」に,廃藩置県前後の太政官布告を掲載。
- 2004. 8.17:8月17日付総務省告示に関して「市町村コード表」を更新。
- 2004. 8.13:8月13日付総務省告示に関して「市町村コード表」を更新。
- 2004. 8.11:「丸亀市」外2町合併(05.3.22 予定)に関する更新。
- 2004. 8. 2:表紙写真の差し替え。「時刻表ページ」全面改訂にかかわる更新。また,「掲示板」ページを休止化。
- 2004. 8. 1:「五島市」「新上五島町」「久万高原町」発足にかかわる更新。
- 2004. 7.26:7月26日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 7.23:7月22日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 7.17:7月16日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 7.15:7月14日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 7.12:7月11日実施の第20回参議院議員通常選挙に関する更新。
- 2004. 7.10:7月9日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 7. 6:7月1日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 6.28:青森県倉石村の五戸町編入(7.1)に先行して改訂。
- 2004. 6.20:美原町の堺市編入(05.2.1 予定)にかかわる更新。
- 2004. 6. 7:「市町村の変遷」に,静岡県を追加。
- 2004. 5.10:「市町村の変遷」に,愛知県東部(三河地方)を実に半年ぶりに追加。
- 2004. 4.25:4月19日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 4.22:「市町村の変遷」に沖縄県を追加。
- 2004. 4.17:4月12日・16日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。
- 2004. 3.31:3月31日および4月1日付新自治体発足に関する更新。加えて,この間に官報に掲載された市町村合併2件についても更新。
- 2004. 2.29:3月1日付新自治体発足に関する更新。
- 2004. 1.30:「飛騨市」「本巣市」発足(2.1)に関する更新。
- 2004. 1.25:1月15日・20日付総務省告示に関して「市町村コード表」「市一覧」を更新。東横線高島町・桜木町駅廃止を記念して表紙写真を交換。
- 2004. 1. 1:トップページを年賀用に更新。
- 2003.12.20:気象予報区分改訂(04.3.1 予定)に関する更新。
- 2003.12.12:草加市特例市指定(04.4.1 予定)に関する更新。
- 2003.12.11:「市町村コード表」に1965年10月1日以降の変更を追加。
- 2003.12. 1:今回の衆議院総選挙(03.11.9 実施)のまとめ。今次総選挙より実施された新しい小選挙区区割図,および現行小選挙区・比例代表並立制下での各選挙区別議席獲得政党一覧表と地図を新たに掲載。ついでに,フォルダー構成を大幅に整理。
- 2003.11.30:三重県いなべ市発足に関する更新。
- 2003.11.15:山梨県富士河口湖町発足に関する更新。
- 2003.11. 8:新潟県佐渡市,石川県かほく市,福井県あわら市,長野県東御市,岐阜県本巣市・郡上市,京都府京丹後市,広島県安芸高田市発足および広島県三次市合併(04.2.1,3.1,4.1 予定)に関する更新。
- 2003.10.30:「市町村の変遷」に愛知県(西部:尾張地方)を緊急追加。
- 2003.10.10:衆議院解散にともない,関連ページの更新。
- 2003.10. 9:「市一覧」を全面改訂。
- 2003. 9.30:愛知県稲武町の郡移管にかかわる更新。
- 2003. 9.15:リンク1件追加。
- 2003. 9.15:表紙写真の差し替え。
- 2003. 9.13:リンク1件追加。
- 2003. 9.12:リンク1件追加。
- 2003. 9. 1:愛知県稲武町の所属郡変更(予定)に関する更新。
- 2003. 8.31:リンク1件追加。
- 2003. 8.30:「千曲市発足」(9.1)に関する更新。
- 2003. 8.30:「郡の変遷」全面改訂。別表「郡役所所在地」を本表に統合。
- 2003. 8.20:「田原市」発足に関する更新。
- 2003. 8. 6:「愛南町」発足(予定)に関する更新。
- 2003. 8. 2:飛騨市以下5市発足(予定)に関する更新。
- 2003. 8. 1:「市町村の変遷」に北海道を追加。
- 2003. 7.24:「田原市」「上天草市」発足(予定)に関する更新。
- 2003. 7. 6:新潟県豊浦町の新発田市編入(7.7)に関する更新。
- 2003. 6.22:「市町村の変遷」に「さいたま市の変遷」を追加。
- 2003. 6.21:「市町村の変遷」に「千葉市の変遷」を追加。
- 2003. 6.16:「市町村の変遷」に「横浜市の変遷」「川崎市の変遷」を追加。
- 2003. 6.11:公選法部分改正により さいたま市 の選挙区割りを改訂。
- 2003. 6. 4:千葉県関宿町の野田市編入に関する更新。
- 2003. 6. 2:「市町村の変遷」に大阪府を追加。
- 2003. 5.14:「市町村の変遷」に栃木県を追加。
- 2003. 4.30:「瑞穂市」発足(03.5.1)に関する更新。
- 2003. 4.29:「市町村の変遷」に群馬県を追加。
- 2003. 4.20:「消滅した郡一覧表」に“消滅順”の表を追加。
- 2003. 4.20:「周南市」発足(03.4.21)に関する更新。
- 2003. 4.13:新潟県豊浦町編入,三重県いなべ市発足(予定)に関する更新。
- 2003. 4. 4:千葉県野田市・関宿町合併,岐阜県瑞穂市発足(予定)に関する更新。
- 2003. 3.30:4月1日の市町村合併に関する更新。
- 2003. 3.24:「時刻表のページ」運用再開,「三ヶ木ターミナル」から。
- 2003. 3.18:「市町村の変遷」に茨城県を追加。
- 2003. 3.13:宮城県加美町発足(03.4.1 予定)に関する更新。
- 2003. 3.12:気象予報区区分改定(03.3.3 実施)にかかわる更新。
- 2003. 3. 1:山梨県南部町,広島県廿日市市の合併・編入にかかわる更新。
- 2003. 2. 7:「市町村の変遷」に“03.4.1 現在”で山梨県を追加。
- 2003. 2. 3:官報掲載分市町村合併(予定)に関する更新。
- 2003. 1.29:広島県内市町村合併(予定)に関する更新。
- 2003. 1.27:「市町村の変遷」に新潟県を追加。
- 2003. 1. 6:年賀バージョン終了。
- 2003. 1. 1:表紙画像を年賀画面に更新。
- 2002.12.14:特例市追加(予定)に関する更新。
- 2002.12.13:表紙写真を更新。
- 2002.12. 8:「宗像市・玄海町」合併(予定)に関する更新。
- 2002.11.29:「対馬市」発足(予定)に関する更新。
- 2002.11.22:さいたま市区名決定に関する更新。
- 2002.11. 1:茎崎町編入(実施),さいたま市政令指定都市昇格および5市中核市昇格(予定)に関する更新。
- 2002. 9. 9:「静・清合併」(静岡県;予定)に関する更新。
- 2002. 9. 8:「気象予報区分」のページを全面改訂。
- 2002. 8.29:「一部のご要望」にお応えして「市町村の変遷」に「長野県」を追加。
- 2002. 7.31:改正公選法公布により「選挙制度の変遷」のページを改訂。
- 2002. 7.22:衆院小選挙区区割改訂法案衆院通過にともない,「区割案」のページを若干修正。
- 2002. 6.10:地理のページに「市町村の変遷」(暫定版)を新設。
- 2002. 5.26:茎崎町編入,「あさぎり町」発足(予定)に関する更新。
- 2002. 3.31:各市町,中核市・特例市昇格にともなう本格更新。本当は時刻表の更新もあるのだが,こちらはもう少し後。なお,時刻表については構成の大幅改訂を検討中。
- 2002. 3.28:表紙写真を春用に変更。2年前と似たような写真だけど,気にしない。
- 2002. 3.11:リンクページを整理。
- 2002. 2.20:「大里町」昇格(予定)にともなう更新。
- 2002. 2. 1:「守谷市」発足にともなう更新。
- 2002. 1.25:岩手県安代町の所属郡変更(予定)にともなう更新。
- 2002. 1.24:「富里市」「豊見城市」「久米島町」発足(予定)について「市町村コード表」および「市一覧表」を改訂。気象予報区の再編(予定)に関して「気象予報区区分表」の予報区分図を全面改訂。
- 2002. 1.16:「市町村コード表」の資料を国勢調査報告に統一し,大幅改訂。
- 2002. 1. 6:表紙画像を冬用に変更。
- 2001.12.31:「町村読み方分布表」を全面改訂(1965年10月1日現在に改訂)。“1月1日付け”で表紙画像を年賀用に更新。
- 2001.12.25:衆議院選挙区画定審議会答申による「小選挙区新区割り案」を掲載。
- 2001.12.24:「気象予報区区分表」を改訂。
- 2001.12.16:津久井神奈交バスダイヤ改正(01.12.3)により,牧野線関係の時刻表を更新。
- 2001.12.14:特例市新規指定(所沢市・厚木市・一宮市・岸和田市・明石市・加古川市・下関市)についての更新。
- 2001.12.10:「守谷市」発足(予定)についての更新。
- 2001.12. 9:津久井神奈交バスダイヤ改正(01.12.3)により,相模湖駅・藤野駅時刻表を更新。
- 2001.12. 2:JR東日本ダイヤ改正にともなう更新。
- 2001.11.25:神奈中多摩営業所管内のダイヤ改正にともなう更新。
- 2001.11.19:香川県さぬき市・東かがわ市発足(予定)についての更新。
- 2001.11.14:岩手県三陸町編入についての更新。
- 2001.10.24:「地理のページ」に「版籍奉還から廃藩置県まで」を掲載。
- 2001.10.16:岩手県三陸町編入(予定)についての更新。
- 2001.10. 9:リンクを1件追加。
- 2001.10. 5:中核市新規指定(奈良市・倉敷市)にともなう更新。
- 2001.10. 1:「栗東市」発足により関連ページを更新。
- 2001. 9.22:半年ぶりに表紙の写真を更新。
- 2001. 9.16:津久井神奈交関連で「東野」「月夜野」バス停および「青根/道志線時刻表」を大幅改訂。また,「やまなみ温泉」バス停の時刻表を新設。
- 2001. 9. 9:津久井神奈交バスダイヤ改正により,藤野駅・相模湖駅・三ヶ木ターミナルおよび関連ページを更新。また,リンクを1件追加。
- 2001. 9. 8:リンクを1件追加。
- 2001. 9. 5:「地理のページ」に「県の下位区分」を新規掲載。
- 2001. 9. 4:「郡役所所在地」に「地方事務所」を追加。
- 2001. 8.31:「郡の変遷」に郡名のふりがなを追加するとともに,表の仕様を変更。
- 2001. 8.10:「官報」に滋賀県栗東町の市制施行予定が掲載されたことにつき,関連ページを改訂。
- 2001. 8. 5:リンクを1件追加。
- 2001. 7.30:「地理データ集」に「参院選地方区/選挙区議席獲得政党」を掲載。
- 2001. 7.28:続いて「半原」を更新。
- 2001. 7.26:引き続き「三ヶ木」を更新。
- 2001. 7.25:前日に続き,「橋本駅」のバス時刻表を更新。
- 2001. 7.24:神奈中バス相模原営業所管内で7月29日にダイヤ改正・新路線開設。というわけで,ずいぶん久しぶりの更新。とりあえずは,「上溝」と「淵野辺」のバス時刻を更新。実は津久井営業所では6月16日に改正を済ませているので,こちらの作業も必要なのだが,こちらはマイナーチェンジなのでもう少し後日。
- 2001. 5. 7:「データの取り扱いについて」を新たに掲載。
- 2001. 5. 1:「さいたま市」発足により関連ページから「予定」の記述を削除。
- 2001. 4.18:埼玉県川里村町制により「市町村コード一覧」を改訂。
- 2001. 4.11:「自己紹介」を部分改訂。
- 2001. 4. 9:富士急都留中央バス上野原営業所管内のダイヤ改正にともない時刻表を改訂。
- 2001. 4. 3:「旧中選挙区/現行小選挙区 市区町村別対照表」を掲載。
- 2001. 4. 1:「潮来市」「白井市」発足により関連ページから「予定」の記述を削除。
- 2001. 3.31:表紙写真を差し替え。
- 2001. 3.26:「潮来市」発足に関連して「市一覧」「市町村コード一覧」を改訂。
- 2001. 3.25:京王線のダイヤ改正にともない「時刻表」を更新。これに関連して京王線急行・快速停車駅の図も差し替え。
- 2001. 3.19:「白井市」発足に関連して「市一覧」「市町村コード一覧」を改訂。
- 2001. 3.11:「樺太市町村変遷表」に1945年8月当時の行政区画図を掲載。
- 2001. 3. 4:「地理データ集」に「千島列島地名対照表」を新たに掲載。
- 2001. 3. 2:リンク1件追加,および2件修正
- 2001. 2.26:「地理データ集」に「樺太市町村変遷表」を新たに掲載。
- 2001. 2.19:「政令指定都市等一覧表」の構成を変更。
- 2001. 2.18:「政令指定都市等一覧表」に「特例市」を掲載。
- 2001. 2.15:「郡の変遷」に「消滅した郡一覧表」,「市一覧表」に「政令指定都市等一覧表」を新たに掲載。
- 2001. 2.10:リンク3件追加,および3件修正。
- 2001. 1.29:「気象予報区区分表」を改訂。
- 2001. 1.25:「さいたま市」設置の総務省告示が官報に掲載されたことにより,「市一覧表」と「市町村コード表」を改訂。
- 2001. 1. 8:表紙画像を元に戻す。「変更のあった地方自治体」を一部改訂。
- 2000.12.31:表紙画像を年賀用に差し替え。リンク1件追加。
- 2000.12.28:「市町村コード表」に「変更のあった地方自治体」の一覧表を新たに掲載。
- 2000.12.23:年明けの新潟県黒埼町の新潟市編入,東京都西東京市の発足に関連して,「地理データ集」の「市一覧表」「市町村コード表」を改訂。
- 2000.12. 2:JR東日本ダイヤ改正(12. 2)および神奈中バス新路線開設(12. 4)にともない,JR各駅の時刻表を改訂。
- 2000.11.28:作成環境に若干の変更。
- 2000.11.25:表紙画像を差し替え。
- 2000.11.19:神奈中バスダイヤ改正(11.20)により「橋本駅」「淵野辺駅」「上溝ターミナル」のそれぞれのバス時刻表を改訂。
- 2000.11.12:「気象予報区」の山口県の部分を改訂。リンク1件追加。自作DOS/V機導入にともない,「作成環境」と「自己紹介」を改訂。
- 2000.11. 7:「関バス停」の時刻表を改訂。
- 2000.11. 5:引続き「三ヶ木ターミナル時刻表」を改訂。同時に「相模駅時刻表」のバス時刻表の体裁を変更。
- 2000.11. 5:神奈中バスダイヤ改正(11. 1)により「橋本駅総合時刻表」を改訂。
- 2000.10.30:京王線ダイヤ改正(10.21)により「橋本駅総合時刻表」を改訂。
- 2000.10.25:「自己紹介」ページに,執筆稿1件を追加。
- 2000.10.19:リンク1件追加。
- 2000.10.10:リンク1件追加。「橋本駅総合時刻表」と「三ヶ木ターミナル時刻表」の目次ページの体裁を若干変更。
- 2000. 9.28:「時刻表のページ」に秋の臨時列車を掲載。ついでに,時刻表のタグを修正。
- 2000. 9.19〜26:「気象予報区」に区分図を掲載。
- 2000. 9.18:3ヶ月ぶりに「作成履歴」(このページ)を改訂。ついでに「新着情報」と改称して,トップページにボタンを新設。かわりに,「不定期日記」のコーナーをひっそりと廃止。やはり,半年と続かなかった。
- 2000. 9.16:「気象予報区区分表」を一部改訂。
- 2000. 9.11:「地理データ集」に「気象予報区区分表」を掲載。
- 2000. 9.11:「地理のページ」の構成を変更。「府県一覧」「郡一覧」等のデータ集を「地理データ集」のページに移転。「データ集」はブラウザで直接閲覧できる HTML 文書のページとし,csv ファイルへのリンクは別ページに独立。
- 2000. 9. 7:「地理のページ」に「市町村コード(地方公共団体コード)表」を掲載。
- 2000. 8.30:「地理のページ」に「市一覧表」を掲載。
- 2000. 8.24:「郡の変遷」に「郡役所所在地」を追加。
- 2000. 8.14:「地理のページ」に「府県の変遷」を掲載。
- 2000. 8. 6:選挙制度関連のページを再構成。「衆議院議員選挙制度の変遷」コーナーを新設。
- 2000. 8. 3:「地理のページ」に「郡の変遷」を掲載。
- 2000. 7〜8.:「地理のページ」に衆議院議員選挙区割り関連のページを順次掲載。
- 2000. 6.26:小選挙区区割りページに第42回総選挙(6月25日実施)の結果を掲載。
- 2000. 6.15:「地理のページ」に「衆議院小選挙区区割り」を掲載。
- 2000. 6. 1:「時刻表のページ」に夏の臨時列車を掲載。
- 2000. 5.19:「掲示板」を設置。
- 2000. 5.15:「時刻表のページ」に「掲載バス路線図一覧」を新設。
- 2000. 5. 1:「地理のページ」に「地理データ集」ページを新設。
- 2000. 4. 9:「時刻表のページ」に「青根・道志線バス時刻表」を掲載。
- 2000. 3.19:「時刻表のページ」に新たに「関バス停」を掲載。
- 2000. 3. 8:実際のダイヤ改正(3.11)に先立って,JR時刻表を更新。
- 2000. 3. 4:橋本駅北口再開発ビル「ビブレ」開店に関連して,橋本駅の画像を更新。
- 2000. 2. 7:上野原町周辺のバス路線図を掲載。
- 2000. 1. 6:思うところあって,「自己紹介」を大幅に簡略化。
- 2000. 1. 1:表紙画像を“年賀用”に変更。
- 1999.11.21:神奈中バスのダイヤ改正・津久井神奈交バスの発足に伴い,バス時刻表ページの更新に着手。また,JRの12月4日ダイヤ改正への準備も開始。
- 1999.11. 3:「@nifty」にホームページ枠を確保。「時刻表のページ」をこちらへ移転。
- 1999.11. 1:「不定期日記」を開設。「ホマラニスモ」の原文テキストに Lantin-3 コードのページを試験的に設置。
- 1999.10.31:開設3周年を迎えて,というわけではないけれど,表紙を少しく模様替え。各ページへのリンクボタンを設置。
- 1999. 9.13:「地理のページ」に「県歌・信濃の国」を掲載。
- 1999. 7.27:「地理のページ」に「相武電鉄ネタ」を掲載。ついでに,表紙のタイトル写真も夏用に差し替え。
- 1999. 6. 9:「地理のページ」に「水準点と三角点」というページを掲載(やっと,「花子」の使い方がわかってきた)。
- 1999. 5.25:ものすごーーく久しぶりに「リンクページ」を更新。実は神奈中バス津久井営業所管内で4月に時刻のマイナーチェンジがあったんだけど,その作業もまだ。とりあえず,JRの
夏の臨時列車を入れないと。
- 1999. 3.10:ようやく神奈中バス時刻表の更新作業が終了。ただし,上野原バス停のみは未確認。
- 1999. 2.13:「地理のページ」を新設。
- 1999. 1.27〜:2月1日の神奈中バスのダイヤ改正にともなう更新作業開始。
- 1999. 1. 1:上溝バスターミナル時刻表を掲載。
- 1998.12.26:淵野辺駅バス時刻表を掲載。
- 1998.12.25:一部のご要望にお応えして,相模線・厚木駅時刻表を掲載。
- 1998.12. 6:12月8日変更関連分の各ページをアップロード。
- 1998.11.22〜28:JRダイヤ改正(12.8)にあわせ,時刻表ページを改訂。新たに淵野辺駅・上溝駅を追加。ただし,バス時刻表は準備中。
- 1998.11.22:エスペラントページの文字コードに LATIN-1 を指定。日本語ローマ字表記を長音符つき母音使用に変更。
- 1998. 9.23:表紙の写真を秋用に差し替え。ちょっと時機が遅くて彼岸花の盛りを過ぎてしまい,残念。
- 1998. 9.17:時刻表,JR秋の臨時列車を掲載
- 1998. 9.15:La Espero と La Tagigho のMIDIファイル作成。エスペラント紹介ページに追加。とりあえずはメロディーだけ。編曲は将来構想ということに。
- 1998. 9.12:エスペラント紹介ページに「タギージョ」を追加。
- 1998. 7.20:「三ヶ木ターミナル時刻表」の路線図をクリッカブルマップ化。作成環境にMIDI音源を追加。
- 1998. 7.11:橋本駅バス時刻表に「索引図」を掲載。
- 1998. 6.30:時刻表,JR線各駅の夏ダイヤを掲載。
- 1998. 6.28:表紙を夏用に差し替え。
- 1998. 6. 7:「ホマラニスモ」のページを追加。
- 1998. 5.18:相模湖駅バス時刻表を更新。以上で神奈中バスのダイヤ改正にかかわる改訂作業が終了。
- 1998. 5.12:日本語のエスペラント紹介ページを掲載。
- 1998. 5.10:半原ターミナルのバス時刻表を更新。
- 1998. 5. 4:東野,月夜野,藤野駅のバス時刻表を更新。
- 1998. 5. 3:三ヶ木ターミナルページに路線図を掲載。
- 1998. 5. 3:三ヶ木ターミナル,宮ヶ瀬バス停の時刻表を更新。
- 1998. 5. 2:神奈中バスのダイヤ改正(4.27)にともない,橋本駅の時刻表を更新。
- 1998. 4. 5:富士急都留中央バスのダイヤ改正(4.6)にともない,上野原駅と四方津駅のバス時刻表更新
- 1998. 4. 4:表紙のタイトル写真を差し替え
- 1998. 3.9〜11:三ヶ木・半原・宮ヶ瀬のバス時刻表を更新。
- 1998. 3. 6:3月14日のJR東日本のダイヤ改正に合わせてJR各駅の時刻表を更新。
- 1998. 2.19:年末以来,エスペラントページの「東京案内」「日本語の正書法について」などを少しずつ追加。19日,新たなリンクとともにリンクページの仕様を若干変更。
- 1997.12.17:12月24日にダイヤ改正される京王線の時刻表を入手。橋本駅発車時刻表の京王線ページを新ダイヤに差し替え。
- 1997.11.16:1ヶ月あまりの間,別の作業にかかりきりだったので,こちらの手入れには全く手が回らなかったが,それも一段落。デジタルカメラを購入したので,さしあたり表紙を差し替えた。追々,こちらの手入れも進めよう。なお,その作業の成果は NIFTY-Serve FTRAINH LIB14 #406 に登録されている。
- 1997. 9.28:神奈中バス相模原営業所管内のダイヤ改正(8. 4)と一部路線の子会社移管(8. 7)に関して,橋本駅南口発のバス時刻表を更新。今回,初めて Excel97 付属の Internet Assisitant Wizard を使用したが,FONTタグで勝手にフォントを指定してしまう。環境が変わってもきちんと表示されるのか大変心配。
- 1997. 9.17:国際語教育協議会 Rondo Harmonia ホームページへリンク
- 1997. 8.20〜:エスペラントページの「東京案内」を拡充中
- 1997. 8.16〜19:「橋本駅総合時刻表」のバスページに路線図を掲載。
- 1997. 8.14:表紙ページの写真を差し替え。「東野」「月夜野」「半原」バス停ページに写真を挿入。
- 1997. 7.25:昨日に続いて青根地区(東野・月夜野)のバス停および藤野駅の時刻表を更新。
- 1997. 7.24:「宮ヶ瀬バス停」の時刻を確認。今回のダイヤ改正による時刻の変更はなかった。というわけで,ページはそのまま。
- 1997. 6.28:前回更新に引き続き,「三ヶ木バスターミナル時刻表」の時刻を更新。宮ヶ瀬や青根地区・中央線沿線各駅についても,梅雨明け前には更新する予定。
- 1997. 6.23:神奈中バス津久井営業所管内のダイヤ改正(5.25)にともない,「橋本駅総合時刻表」の当該ページを更新。今回の改正は規模が比較的に大きく,取材と更新とに1ヶ月もかかってしまった。
- 1997. 4.21:上野原駅からのバス時刻表,および四方津駅時刻表を掲載。
- 1997. 4.14:神奈中バス相模原営業所管内のダイヤ改正(4.7)にともない,「橋本駅総合時刻表」の当該ページを更新。
- 1997. 4. 1:横浜線「八王子みなみ野」駅開業にともない,橋本駅総合時刻表の横浜線・相模線ページを更新。
- 1997. 3.21:JR東日本のダイヤ改正(3/22)に際して,時刻表データを更新。上野原駅発車時刻表(列車分)を新たに掲載。
- 1997. 2. 4:藤野駅発車時刻表を掲載。
- 1997. 1.27:神奈中バス津久井営業所管内一部路線のダイヤ改正時刻表を掲載。
- 1997. 1.22:エスペラント・ページのフォルダを独立。
- 1997. 1.20:半原バス停時刻表を掲載。
- 1997. 1. 9:エスペラント・ページに「ローマ字表」を追加。
- 1996.12.20:相模湖駅発車時刻表を掲載。
- 1996.12. 9:ホームページ(日本語版・エスペラント版)にタイトル画像を掲載。
- 1996.12. 8:東野・月夜野バス停時刻表を追加。「時刻表リンク」ページへリンク。
- 1996.12. 1:三ヶ木バスターミナル時刻表を掲載。横浜線・相模線時刻表を差し替え。「試作版」注記を削除。
- 1996.11.25:Window 3.1 環境にあわせ,長いファイル名を短縮。
- 1996.11.23:横浜線・相模線改正ダイヤを掲載
- 1996.11.19:リンクページを設置
- 1996.11.18:時刻表ファイルを独立のフォルダに収納,データファイルを分割
- 1996.11.17:試作版公開
- 1996.10〜11.:時刻表データ作成
トップページへ戻る