 市一覧表・トップ へ戻る
市一覧表・トップ へ戻る
 あ行 |
 か行 |
 さ行 |
 た行 |
 な行 |
 は行 |
 ま行 |
 や・ら・わ行
 あ行 |
 か行 |
 さ行 |
 た行 |
 な行 |
 は行 |
 ま行 |
 や・ら・わ行
| ふりがな | 市 | 都道府県 | 市町村 コード | 成 立 年月日 | 成立 事由 | 直前 | 変更年月日 | 直後 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| まいづる | 舞鶴市 | 京都府 | 26 | 1938. 8. 1 | 市制 | 加佐郡舞鶴町 | 1943. 5.27 | 合体 | 舞鶴市 | |
| 26 | 202 | 1943. 5.27 | 合体 | 舞鶴市,東舞鶴市 | ||||||
| まいばら | 米原市 | 滋賀県 | 25 | 214 | 2005. 2.14 | 合体 市制 | 坂田郡山東町,伊吹町,米原町 | |||
| まえばし | 前橋市 | 群馬県 | 10 | 201 | 1892. 4. 1 | 市制 | 東群馬郡前橋町 | |||
| 2001. 4. 1 | 特例市 | |||||||||
| 2009. 4. 1 | 中核市 | |||||||||
| まえばる | 前原市 | 福岡県 | 40 | 222 | 1992.10. 1 | 市制 | 糸島郡前原町 | 2010. 1. 1 | 合体 | 糸島市 | 
| まきのはら | 牧之原市 | 静岡県 | 22 | 226 | 2005.10.11 | 合体 市制 | 榛原郡相良町,榛原町 | |||
| まくらざき | 枕崎市 | 鹿児島県 | 46 | 204 | 1949. 9. 1 | 市制 | 川辺郡枕崎町 | |||
| ますだ | 益田市 | 島根県 | 32 | 204 | 1952. 8. 1 | 合体 市制 | 美濃郡益田町,安田村,北仙道村,豊川村,豊田村,高城村,小野村,中西村 | |||
| まちだ | 町田市 | 東京都 | 13 | 209 | 1958. 2. 1 | 合体 市制 | 南多摩郡町田町,鶴川村,忠生村,堺村 | |||
| まつうら | 松浦市 | 長崎県 | 42 | 208 | 1955. 3.31 | 合体 市制 | 北松浦郡新厨町,志佐町,調川町 | 2006. 1. 1 | 合体 | 松浦市 | 
| 2006. 1. 1 | 合体 | 松浦市;北松浦郡福島町,鷹島町 | ||||||||
| まつえ | 松江市 | 島根県 | 32 | 201 | 1889. 4. 1 | 市制 | 松江(島根郡22町,意宇郡11町)ほか | 2005. 3.31 | 合体 | 松江市 | 
| 2005. 3.31 | 合体 | 松江市;八束郡鹿島町,島根町,美保関町,八雲村,玉湯町,宍道町,八束町 | ||||||||
| 2012. 4. 1 | 特例市 | |||||||||
| 2018. 4. 1 | 中核市 | |||||||||
| まつさか | 松阪市 | 三重県 | 24 | 204 | 1933. 2. 1 | 市制 | 飯南郡松阪町 | 2005. 1. 1 | 合体 | 松阪市 | 
| 2005. 1. 1 | 合体 | 松阪市;一志郡嬉野町,三雲町;飯南郡飯南町,飯高町 | ||||||||
| まつど | 松戸市 | 千葉県 | 12 | 207 | 1943. 4. 1 | 合体 市制 | 東葛飾郡松戸町,馬橋村,高木村 | |||
| まっとう | 松任市 | 石川県 | 17 | 208 | 1970.10.10 | 市制 | 石川郡松任町 | 2005. 2. 1 | 合体 | 白山市 | 
| まつなが | 松永市 | 広島県 | 34 | 1954. 3.31 | 合体 市制 | 沼隈郡松永町,金江村,柳津村,藤江村,神村,本郷村,東村 | 1966. 5. 1 | 合体 | 福山市 | |
| まつばら | 松原市 | 大阪府 | 27 | 217 | 1955. 2. 1 | 合体 市制 | 中河内郡松原町,恵我村,天美町,布忍村,三宅村 | |||
| まつもと | 松本市 | 長野県 | 20 | 202 | 1907. 5. 1 | 市制 | 東筑摩郡松本町 | |||
| 2000.11. 1 | 特例市 | |||||||||
| 2021. 4. 1 (予定) | 中核市 | |||||||||
| まつやま | 松山市 | 愛媛県 | 38 | 201 | 1889.12.15 | 市制 | 温泉郡松山(63町)ほか | |||
| 2000. 4. 1 | 中核市 | |||||||||
| まにわ | 真庭市 | 岡山県 | 33 | 214 | 2005. 3.31 | 合体 市制 | 上房郡北房町;真庭郡勝山町,落合町,湯原町,久世町,美甘村,川上村,八束村,中和村 | |||
| まるがめ | 丸亀市 | 香川県 | 37 | 202 | 1899. 4. 1 | 市制 | 那珂郡丸亀町 | 2005. 3.22 | 合体 | 丸亀市 | 
| 2005. 3.22 | 合体 | 丸亀市;綾歌郡綾歌町,飯山町 | ||||||||
| まわし | 真和志市 | 沖縄 | 47 | 1953.10. 1 | 市制 | 島尻郡真和志村 | 1957.12.17 | 編入 | 那覇市 | |
| みうら | 三浦市 | 神奈川県 | 14 | 210 | 1955. 1. 1 | 合体 市制 | 三浦郡三浦町,南下浦町,初声村 | |||
| みかさ | 三笠市 | 北海道 | 01 | 222 | 1957. 4. 1 | 市制 | 空知郡三笠町 | |||
| みき | 三木市 | 兵庫県 | 28 | 1954. 6. 1 | 合体 市制 | 美嚢郡三木町,別所村,口吉川村,細川村 | 1954. 7. 1 | 合体 | 三木市 | |
| 28 | 215 | 1954. 7. 1 | 合体 | 三木市;美嚢郡志染村 | ||||||
| みささぎ | 美陵市 | 大阪府 | 27 | 1966.11. 1 | 市制 | 南河内郡美陵町 | 1966.11. 1 | 改称 | 藤井寺市 [即日改称] | |
| みさと | 三郷市 | 埼玉県 | 11 | 237 | 1972. 5. 3 | 市制 | 北葛飾郡三郷町 | |||
| みさわ | 三沢市 | 青森県 | 02 | 207 | 1958. 9. 1 | 市制 | 上北郡三沢町 (大三沢町から改称,即日市制) | |||
| みしま | 三島市 | 静岡県 | 22 | 206 | 1941. 4.29 | 合体 市制 | 田方郡三島町,錦田村 | |||
| 三島市 | 大阪府 | 27 | 1966.11. 1 | 市制 | 三島郡三島町 | 1966.11. 1 | 改称 | 摂津市 [即日改称] | ||
| みずさわ | 水沢市 | 岩手県 | 03 | 204 | 1954. 4. 1 | 合体 市制 | 胆沢郡水沢町,佐倉河村,真城村,姉体村;江刺郡羽田村,黒石村 | 2006. 2.20 | 合体 | 奥州市 | 
| みずなみ | 瑞浪市 | 岐阜県 | 21 | 208 | 1954. 4. 1 | 合体 市制 | 土岐郡瑞浪土岐町,明世村,日吉村,稲津村,釜戸村,大湫村;恵那郡陶町 | |||
| みずほ | 瑞穂市 | 岐阜県 | 21 | 216 | 2003. 5. 1 | 合体 市制 | 本巣郡穂積町,巣南町 | |||
| みたか | 三鷹市 | 東京都 | 13 | 204 | 1950.11. 3 | 市制 | 北多摩郡三鷹町 | |||
| みつかいどう | 水海道市 | 茨城県 | 08 | 211 | 1954. 7.10 | 合体 市制 | 結城郡水海道町,大生村,三妻村,五箇村,豊岡村,大花羽村,菅原村;北相馬郡坂手村 | 2006. 1. 1 | 改称 | 常総市 (結城郡石下町を編入,即日改称) | 
| みつけ | 見附市 | 新潟県 | 15 | 211 | 1954. 3.31 | 合体 市制 | 南蒲原郡見附町,葛巻村,新潟村;古志郡上北谷村 | |||
| みと | 水戸市 | 茨城県 | 08 | 201 | 1889. 4. 1 | 市制 | 東茨城郡水戸(水戸上町・水戸下町) ほか | |||
| 2001. 4. 1 | 特例市 | |||||||||
| 2020. 4. 1 | 中核市 | |||||||||
| みとよ | 三豊市 | 香川県 | 37 | 208 | 2006. 1. 1 | 合体 市制 | 三豊郡高瀬町,山本町,三野町,豊中町,詫間町,仁尾町,財田町 | |||
| みどり | みどり市 | 群馬県 | 10 | 212 | 2006. 3.27 | 合体 市制 | 新田郡笠懸町;山田郡大間々町;勢多郡東村 | |||
| みなまた | 水俣市 | 熊本県 | 43 | 205 | 1949. 4. 1 | 市制 | 葦北郡水俣町 | |||
| みなみあしがら | 南足柄市 | 神奈川県 | 14 | 217 | 1972. 4. 1 | 市制 | 足柄上郡南足柄町 | |||
| みなみあるぷす | 南アルプス市 | 山梨県 | 19 | 208 | 2003. 4. 1 | 合体 市制 | 中巨摩郡八田村,白根町,芦安村,若草町,櫛形町,甲西町 | |||
| みなみあわじ | 南あわじ市 | 兵庫県 | 28 | 224 | 2005. 1.11 | 合体 市制 | 三原郡緑町,西淡町,三原町,南淡町 | |||
| みなみうおぬま | 南魚沼市 | 新潟県 | 15 | 226 | 2004.11. 1 | 合体 市制 | 南魚沼郡六日町,大和町 | |||
| みなみおおさか | 南大阪市 | 大阪府 | 27 | 222 | 1959. 1.15 | 市制 | 南河内郡南大阪町 | 1959. 1.15 | 改称 | 羽曳野市 [即日改称] | 
| みなみきゅうしゅう | 南九州市 | 鹿児島県 | 46 | 223 | 2007.12. 1 | 合体 市制 | 揖宿郡頴娃町;川辺郡知覧町,川辺町 | |||
| みなみさつま | 南さつま市 | 鹿児島県 | 46 | 220 | 2005.11. 7 | 合体 | 加世田市;川辺郡笠沙町,大浦町,坊津町;日置郡金峰町 | |||
| みなみしまばら | 南島原市 | 長崎県 | 42 | 214 | 2006. 3.31 | 合体 市制 | 南高来郡加津佐町,口之津町,南有馬町,北有馬町,西有家町,有家町,布津町,深江町 | |||
| みなみそうま | 南相馬市 | 福島県 | 07 | 212 | 2006. 1. 1 | 合体 | 原町市;相馬郡鹿島町,小高町 | |||
| みなみぼうそう | 南房総市 | 千葉県 | 12 | 234 | 2006. 3.20 | 合体 市制 | 安房郡富浦町,富山町,三芳村,白浜町,千倉町,丸山町,和田町 | |||
| みね | 美祢市 | 山口県 | 35 | 213 | 1954. 3.31 | 合体 市制 | 美禰郡大嶺町,伊佐町,東厚保村,西厚保村,於福村;豊浦郡豊田前町 | 2008. 3.21 | 合体 | 美祢市 | 
| 2008. 3.21 | 合体 | 美祢市;美禰郡美東町,秋芳町 | ||||||||
| みの | 美濃市 | 岐阜県 | 21 | 207 | 1954. 4. 1 | 合体 市制 | 武儀郡美濃町,大矢田村,上牧村,下牧村,洲原村,藍見村,中有知村 | |||
| みのお | 箕面市 | 大阪府 | 27 | 220 | 1956.12. 1 | 市制 | 豊能郡箕面町 | |||
| みのかも | 美濃加茂市 | 岐阜県 | 21 | 211 | 1954. 4. 1 | 合体 市制 | 加茂郡太田町,蜂屋村,山之上村,加茂野村,古井町,伊深村,下米田村,三和村 | |||
| みはら | 三原市 | 広島県 | 34 | 204 | 1936.11.15 | 合体 市制 | 御調郡三原町,糸崎町,山中村,西野村;豊田郡田野浦村,須波村 | 2005. 3.22 | 合体 | 三原市 | 
| 2005. 3.22 | 合体 | 三原市;賀茂郡大和町;豊田郡本郷町;御調郡久井町 | ||||||||
| みま | 美馬市 | 徳島県 | 36 | 207 | 2005. 1.11 | 合体 市制 | 美馬郡脇町,美馬町,穴吹町,木屋平村 | |||
| みまさか | 美作市 | 岡山県 | 33 | 215 | 2005. 3.31 | 合体 市制 | 勝田郡勝田町;英田郡大原町,東粟倉村,美作町,作東町,英田町 | |||
| みやこ | 宮古市 | 岩手県 | 03 | 202 | 1941. 2.11 | 合体 市制 | 下閉伊郡宮古町,山口村,千徳村,磯鶏村 | 2005. 6. 6 | 合体 | 宮古市 | 
| 2005. 6. 6 | 合体 | 宮古市;下閉伊郡田老町,新里村 | ||||||||
| みやこじま | 宮古島市 | 沖縄県 | 47 | 214 | 2005.10. 1 | 合体 | 平良市;宮古郡城辺町,下地町,上野村,伊良部町 | |||
| みやこのじょう | 都城市 | 宮崎県 | 45 | 202 | 1924. 4. 1 | 市制 | 北諸県郡都城町 | 2006. 1. 1 | 合体 | 都城市 | 
| 2006. 1. 1 | 合体 | 都城市;北諸県郡山之口町,高城町,山田町,高崎町 | ||||||||
| みやざき | 宮崎市 | 宮崎県 | 45 | 201 | 1924. 4. 1 | 合体 市制 | 宮崎郡宮崎町,大淀村,大宮村 | |||
| 1998. 4. 1 | 中核市 | |||||||||
| みやづ | 宮津市 | 京都府 | 26 | 205 | 1954. 6. 1 | 合体 市制 | 与謝郡宮津町,栗田村,吉津村,府中村,日置村,世屋村,養老村,日ヶ谷村 | |||
| みやま | みやま市 | 福岡県 | 40 | 229 | 2007. 1.29 | 合体 市制 | 山門郡瀬高町,山川町;三池郡高田町 | |||
| みやわか | 宮若市 | 福岡県 | 40 | 226 | 2006. 2.11 | 合体 市制 | 鞍手郡宮田町,若宮町 | |||
| みょうこう | 妙高市 | 新潟県 | 15 | 217 | 2005. 4. 1 | 改称 | 新井市 (妙高高原町,妙高村を編入,即日改称) | |||
| みよし | 三次市 | 広島県 | 34 | 209 | 1954. 3.31 | 合体 市制 | 双三郡三次町,十日市町,河内村,酒河村,神杉村,和田村,田幸村,粟屋村 | 2004. 4. 1 | 合体 | 三次市 | 
| 2004. 4. 1 | 合体 | 三次市;甲奴郡甲奴町;双三郡君田村,布野村,作木村,吉舎町,三良坂町,三和町 | ||||||||
| 三好市 | 徳島県 | 36 | 208 | 2006. 3. 1 | 合体 市制 | 三好郡三野町,池田町,山城町,井川町,東祖谷山村,西祖谷山村 | ||||
| みよし市 | 愛知県 | 23 | 236 | 2010. 1. 4 | 市制 | 西加茂郡みよし町 (三好町から改称,即日市制) | ||||
| むこう | 向日市 | 京都府 | 26 | 208 | 1972.10. 1 | 市制 | 乙訓郡向日町 | |||
| むさしの | 武蔵野市 | 東京都 | 13 | 203 | 1947.11. 3 | 市制 | 北多摩郡武蔵野町 | |||
| むさしむらやま | 武蔵村山市 | 東京都 | 13 | 223 | 1970.11. 3 | 改称 | 村山市 | |||
| むつ | むつ市 | 青森県 | 02 | 208 | 1960. 8. 1 | 改称 | 大湊田名部市 | |||
| むなかた | 宗像市 | 福岡県 | 40 | 220 | 1981. 4. 1 | 市制 | 宗像郡宗像町 | |||
| むらかみ | 村上市 | 新潟県 | 15 | 212 | 1954. 3.31 | 合体 市制 | 岩船郡村上町,岩船町,瀬波町,上海府村,山辺里村 | 2008. 4. 1 | 合体 | 村上市 | 
| 2008. 4. 1 | 合体 | 村上市;岩船郡荒川町,神林村,朝日村,山北町 | ||||||||
| むらやま | 村山市 | 山形県 | 06 | 208 | 1954.11. 1 | 合体 市制 | 北村山郡楯岡町,西郷村,大倉村,大久保村,富本村,戸沢村 | |||
| 村山市 | 東京都 | 13 | 1970.11. 3 | 市制 | 北多摩郡村山町 | 1970.11. 3 | 改称 | 武蔵村山市 [即日改称] | ||
| むろと | 室戸市 | 高知県 | 39 | 202 | 1959. 3. 1 | 合体 市制 | 安芸郡室戸町,室戸岬町,佐喜浜町,羽根村,吉良川町 | |||
| むろらん | 室蘭市 | 北海道 | 01 | 205 | 1922. 8. 1 | 市制 | 室蘭区 | |||
| めいなん | 鳴南市 | 徳島県 | 36 | 1947. 3.15 | 合体 市制 | 板野郡撫養町,鳴門町,里浦村,瀬戸町 | 1947. 5.15 | 改称 | 鳴門市 | |
| もおか | 真岡市 | 栃木県 | 09 | 209 | 1954.10. 1 | 市制 | 芳賀郡真岡町 | |||
| もじ | 門司市 | 福岡県 | 40 | 1899. 4. 1 | 市制 | 企救郡門司町 | 1963. 2.10 | 合体 | 北九州市 | |
| もとす | 本巣市 | 岐阜県 | 21 | 218 | 2004. 2. 1 | 合体 市制 | 本巣郡本巣町,真正町,糸貫町,根尾村 | |||
| もとみや | 本宮市 | 福島県 | 07 | 214 | 2007. 1. 1 | 合体 市制 | 安達郡本宮町,白沢村 | |||
| もばら | 茂原市 | 千葉県 | 12 | 210 | 1952. 4. 1 | 合体 市制 | 長生郡茂原町,東郷村,豊田村,二宮本郷村,鶴枝村,五郷村 | |||
| もりおか | 盛岡市 | 岩手県 | 03 | 201 | 1889. 4. 1 | 市制 | 南岩手郡盛岡(仁王村,志家村,ほか) | |||
| 2000.11. 1 | 特例市 | |||||||||
| 2008. 4. 1 | 中核市 | |||||||||
| もりぐち | 守口市 | 大阪府 | 27 | 209 | 1946.11. 1 | 合体 市制 | 北河内郡守口町,三郷町 | |||
| もりや | 守谷市 | 茨城県 | 08 | 224 | 2002. 2. 2 | 市制 | 北相馬郡守谷町 | |||
| もりやま | 守山市 | 愛知県 | 23 | 1954. 6. 1 | 合体 市制 | 東春日井郡守山町,志段味村 | 1963. 2.15 | 編入 | 名古屋市 | |
| 守山市 | 滋賀県 | 25 | 207 | 1970. 7. 1 | 市制 | 野洲郡守山町 | ||||
| もんべつ | 紋別市 | 北海道 | 01 | 219 | 1954. 7. 1 | 合体 市制 | 紋別郡紋別町,渚滑村,上渚滑村 | |||
 あ行 |
 か行 |
 さ行 |
 た行 |
 な行 |
 は行 |
 ま行 |
 や・ら・わ行
 あ行 |
 か行 |
 さ行 |
 た行 |
 な行 |
 は行 |
 ま行 |
 や・ら・わ行
 市一覧表・トップ へ戻る
市一覧表・トップ へ戻る
2003.10. 7 全面改訂
2020.11. 8 改訂
ISIDA Satosi