日記なんで、内容はあれこれ。ちょっとニュースサイト風に。
日付ごとに、"YYYYMMDD"の nameタグつけているので、リンクの際に日付指定できます。
▽祭りにしてみたい。
 「G-onの現場の状況」by 公式サイトの「ヒラタのひとりごと」
 そろそろ7月放送開始の作品でも作画が崩れてきているようですし、この放映本数、
 現場が大変なのはわかります。しかも、制作の上が理解がないとなれば。
 「時間が足りなくて、礼儀として納品した」ということであれば、それも仕方ないでしょう。(そうか?)
 ですが、公式サイトの感想掲示板にも書いちゃいましたが、
 「視聴者に対する礼儀」があるのであれば、「無料放送枠での修正版の再放送」を
 行っていただきたい。
 OVAの先行上映を見ているわけではないのです。発売するパッケージの試写会でも
 ありません。あくまでも、「WOWOWでの本放映」を見ているのです。
 単なる「誤字/脱字の修正」ならばともかく、全面的に直しを入れるのであれば、
 それは「乱丁・落丁の交換」と同じでしょう。
 「正しいバージョンを見たい方は、パッケージを買ってください」ではなく、
 「本来のバージョンを放送させていただきます」であるべきではないですか?
 修正するコストに対するスポンサーがついたのであれば、同じように、
 「修正版で再放送」するスポンサーも何とかしていただきたい。
○28日の4箇所廻しがあちこちに捕捉されたので、レポの内容を若干追加修正。
☆「異様な赤い色に覆われた広島市上空」by 中国新聞
 ジブリとブエナ的には最高品質だそうです。
□「ラーゼフォン」再開、3分ずれ(予定通り)。「天地無用GXP」野球延長により45分遅れ。
 中途半端だよう。ロビンの録画中で確認できなくて、1時間遅れと思いこんでいて、
 頭15分欠けた・・・
 帰宅して、先週分のふぉうちゅんドッグすの整理して、ロビン/天地/ラーゼフォン/
 ちょびっツと連続録画。つらっ。
▽「coopee」のアルバムを聴く。曲だけではなくてドラマ仕立てがあったり、最後に
 隠しがあったり。「では、カラオケで歌って下さい」って、ねぇ(^^;)
▽のだじゅんの「SP☆RKLE」を聞く。
 「FOR Yourself」、コール練習トラックは、こうあるべきだ(笑)
◇「三鷹市水道局の藍より青しポスター」 from 魂は永遠に彷徨う
 今年のじゃないですよ。2000年のことですよ。
 ナコルルとかナディアとかエヴァ(96)とかサクラ(97)とかエルハザードとか
 ジャイアントロボとかリューナイトとかエクスドライバー(01)とか。
  エヴァに関してはこっちの方がいいかな。
 エヴァの下敷きバージョンは持っていますが、ポスターは持ってません。
 同等のレア度があるのは、広島商船高等専門学校のエヴァポスターかなぁ。
  (月天とかカレカノとかToHeartも使ったようですが)
 某運輸省のルリポスターも持ってますが、埼玉の大阪の「手を洗おー」は持ってません。
 三鷹市水道局は東京都水道局に吸収されてしまうそうですが、今後もアニメ作品の
 ポスターは続くのでしょうか。それとも、年金課や公園課に期待するしかないので
 しょうか。
○それはそれとして、思わずメモってしまった「片隅のヒロイン達」
◇四ッ谷式の第2回イベントの申込が無事できていたようで入金の指示がありました。
 振込み用IDが30番くらいってことは、申込受付開始から8時間も経ってもそのくらいしか
 申込までたどり着けなかったってことですか。
○日付ごとに nameタグつけてますが、月が変わるとファイル名が変わっちゃうことに
 今更ながらに気がつきました(^^;)
 日記CGIでも使っていればいいのでしょうが、手書きだからなぁ。
 編集とか新着チェック用にも index.htmlが更新される方が便利ですよね?
□ラジオ「シスタープリンセス」で放送されていた「お休みメッセージ」のCD、
 先日とどきました。二つ(^^;)
 誰かに頼まれて買ったんだけど、誰に頼まれたんだっけ(^^;)
 心当たりの方は連絡ください。
▽CD発売記念イベント会場で販売され、AMAZON限定で通販された堀江由衣のCLIPS0、
 無事届きました。
 パッケージに書いてある定価より通販価格の方が安かったぞ(^^;)
○イベントリスト、7/26の時点で約97Kbytes。週末過ぎて80Kまで小さくなりましたが、
 また増大中。現在85K。
☆「先行者フィギュア」by つるや
 新しいのを出しました。前のもよかったんだけどね。うちのは一個脱走しました。
☆「ワン切り」業者のせいで大阪府全域に通話障害by asahi.com。
 06からのワン切りが目立つなと思ったらそういうことでしたか。
 SPAM送ってプロバイダから警告してもまだ送る会社のようだ。
 着信即取りの「ワン切りホイホイ」で捕獲してやりたいところ。
 携帯電話の機能で「着信番号で音変える」のはあっても、「着信時間を変える」って
 ないのかな。私のにはないです。
 とりあえず、私にご用の方は着信後に留守電に入れて下さいませ(^^;)
☆「非常ベルの押し方」
 「ふ〜じこちゃ〜〜〜〜ん」声が浮かんでしまいました(^^;)
○久しぶりにイベント4箇所回し。って、秋葉は店頭イベント観覧してただけだし、
 最後はお芝居だからちょっと違うけど。
 ヘロQ前に会った友人に「身体をいたわってあげてください」と言われてしまった。
 あなたも人のことは言えなかったと思うのですが(^^;)
◆「野川さくら 3rdマキシシングル発売記念イベント」@南大塚ホール
 ここが初日。影山さんゲストはここと大阪だけということで、女性客も目立ちました。
 席は座席番号が書かれた紙を引くタイプの座席指定。K列の真ん中へん。
 空いてる席に移っちゃっても良かったけど、飛ぶ曲のライブじゃないしね。
 前の列もずっと空いていたので、まったりとしてました。
 さくらちゃんの衣装は、ジャケ写で着ているレース地のロングドレス。
 司会のお姉さんが司会慣れしてなくて、さくらちゃんと影さんもまだ調子が出てない
 のか、うまく話がかみ合ってませんでした(^^;)
 まずは、自己紹介にキーワードトーク。「10年,20年と使うために買ってきた」という
 金色の箱から、キーワードが書かれた紙を引いて話していくのですが、さくらちゃんが
 「どうですか?」と影さんに振ってばっかりじゃだめじゃん(^^;)
 引き続きライブコーナー。
 マキシから2曲+ボーナストラックと、「これが原点」という「そよ風のロンド」の4曲。
 いずれもバラード調なので、適当にリューム振ってみたり。
 退場時に二人のサイン色紙がつきました。影さんのは珍しいからラッキ。
◆「ハピレスドサ回り@秋葉」@ゲマ本店二号館
 バリオホールに行くまでに時間があるからと、友人と寄ってみました。
 店頭観覧なら無料だし。
 初めて行きました>二号館。開店したばかりだからさすがに綺麗ですね。
 4階の店頭でかほるんときみきみの二人がコスプレでトーク(高校時代の夏休み)と
 歌を1曲ずつ、さらにDVD購入者に商品にサイン会、って感じ。デジャビュ(既視感)。
 通路を占有してやっているので、客が上がってくるたびに「いらっしゃいませー、
 通常営業してますー」と店員のみならず観覧客までやってると言う・・・
 ここで関西から遠征の某氏を確認。うさみみ行くと言うので合流。
 階段に腐女子の大行列だったのは、峰倉氏だかのサイン会があったらしい。
 ついでにヤマギワによってCDなどを購入。
 ・「ALL MY LOVE」堀江由衣
 ・「SPARKLE」野田順子
 ・「.hack//SIGN」OP/ED
 ・コミックGUM
 他。
 
◆「川上とも子のうさぎのみみたぶ」200回記念公開録音@バリオホール
 ヘロQと重なるから応募してなかったはずが、自分の筆跡の当選葉書が返ってきて
 しまっては、行かなきゃならんでしょう(^^;)
 1Fの座席はF席まででした。2階はI/J/Kの3列を使ってました。真ん中はPA席。
 ちょこちょこと空席が目立ってました。
 オープニングトーク、出席確認(笑)、ふつおた他葉書読み。
 自分の当選席がD26と奥のほうだったので、手前の方の席を譲ってもらったら、
 出席確認で困りました(^^;) しかも「マチさん」って呼ばれちゃったし。
 途中で、結婚して苗字が変わった同級生が目の前にいて動揺していました(笑)
 「こんな恰好だし(^^;)」 そりゃぁねぇ。
 赤のギンガムチェックのフリ系ワンピ。
 15分ほど休憩の後、歌。「ともぞうのテーマ」新振り付けバージョン。
 手を上げっぱなしで疲れないように、との配慮の元の新振り付けでしたが、
 上げたり下げたりする方が実は疲れるんですよ…
 2曲目の歌唱指導を行っているところで、タイムリミットで抜け出し。
 後楽園駅から丸の内線一本で池袋へ。
◆「ヘロQ楽日公演」@東京芸術会館小ホール1。
 私の三つほど前の席に川澄さんが座ってらっしゃいました。
 終わって帰られるときに横顔で気がついて(^^;)
 関さんの登場は前半(前1/3)くらいなのですが、やはり存在感は大きいですね。
 初日に見ていた伊福部氏も誉めておられました。
 初日はヘルメット脱いだら七三分けのぺったり髪型だったんですが、楽日のは、
 普通のセンター分けの兄ちゃん風でした。あれはネタだったのか?
 初日はE列で今日はJ列。舞台の端から端まで、さらにセンター通路まで使っての
 アクション舞台だったので、後ろの方が全体は見やすかったです。
 やっぱ、小西さん、いいわ。
○終演後、もりやさんとアニメイト池袋他探索。
 あっちゃんのイベント参加券がまだ配布されていたのでCDを予約しようとしたら、
 既に池袋の分はない、とのことで予約を取りやめ。流しの手渡し会じゃつまらん。
 
○午前中にテレビが届き、夜設置。こー、パズルのように、狭い隙間を利用して
 旧テレビの上や前のものを移動して隙間に身体をすべりこませてテレビ持ち上げて…
 完了したときには円盤皇女終わってた(^^;)
◇四ッ谷式の第2回イベント、18時から会員先行申込開始ではあったけど、認証ページに
 繋がらず。帰宅後の9時ごろから始めたけど、RefusedにもTimeoutにもならず延々処理
 しているから、サーバの側でいろんな制限してないんだろうな。
 認証ページを表示してからも、ログインまでにまたン時間。申し込みページも同様。
 最終的にメール送信だったから、入力内容わかっていれば直接メールできた模様…
 とりあえずゲストも判明して2回とも申込しておいたけど、さて、氷上+かかずと、
 真田+新谷良子、どっちいくべか。
◆「エモーションフェスティバル」in杉並公会堂。
 「戦闘妖精雪風」は大画面で見られて良かった。
 小松基地の現役自衛隊員(広報担当)を連れてきて話させたり、BVの飛行機映像を
 いろいろ流したのが興味深かったですな。山下いくと氏のキャラデザ裏話とか。
 スタチャのイベントでは、是非「りくまお」のステージに陸海空の自衛官を揃えて
 ほしいなぁ(笑)。リク・カイ・クウの3人でもいいけど。
 「はちみつ授業」は、小野坂昌也オンステージになってしまって、ゲストのトークが
 短くてちょっと不満。
 Funtaの「Wake up Angel」で一緒になって跳びまくって満足。
 ヘロQは、チケットを某氏に譲って帰宅。
◇キャラショウ2002で配布されたゲーム「ギャラクシーエンジェル体験版」は、
 ミントVer.だけだったようです。
 で、ミルフィーユVer.と蘭花Ver.は、TechWinとコンプティークの8月売り分に
 収録されるそうです。あとの二人は?
○「アスキー本社、信濃町に移転を決定」7/19分
 南青山から初台、そして再び山手線の内側へ。
◇「エモフェス仕事で行けなくなったので…」と友人より連絡あり。
 ということで、彼には申し訳ないながら、参加できることになりました。
 神よ!
◇「ウルトラマンコスモス2」公開記念舞台挨拶@シネ・リーブル池袋
 単なる舞台挨拶だけとして見に来る人ばっかりじゃないよなぁ。
○よつラジから、イベント時のアンケート記入者抽選当選のTシャツが届きました。
 色は…青。トモ兄と松岡由貴のサイン色紙目当てに買ってるよ(^^;)
□「G-onドラマCD第3巻アフレコレポート」by Web-newtype。
 ゆかりんの顔が白いです。全体に白っぽくなってます。
 「セーラー服のゼロ」・・・実写コスプレ希望。
◇7/20,21のキャラショウレポ追記(12:40)。昼休みならこんなもの。
☆こっちは「こだまちゃん」だそうで。
 顔のあたりに、過去のトップ画像へのリンクがあります。
 でか・・・
 つか、こういうトップ絵で遊んでいる会社って…
☆「兄まんが」from 魂は永遠に彷徨う
 元キャラが誰か、と、声が即座に浮かぶ自分が悲しい。
☆「佐賀県大和町役場」のページ。女の子は「まほろちゃん」だそうです。
 トップページの画像コレクションはこちら。
 スク水着せんでも・・・
☆「一発屋コレクション」ジャケ写がポイント高いです。
 中には、2曲目以降の曲を知っている歌手も結構いるのですが(^^;)
 アラジンの「レディーエプロン」「ロックンローラー大放送」とか、
 シュガーの「ウェディング・ベル2」とか、山下久美子の「バスルームより愛を込めて」とか。
 寺尾聡なんざ「ルビーの指輪」の他に「シャドウシティ」ともう一曲、ザ・ベストテンに
 同時に3曲ランクインしてたじゃん。
 シュガー、ジューシィフルーツ、TOM★CATあたりは、アルバムの録音テープ持ってる。
◆「ヘロヘロQカムパニー」の公演「ヒーロードリル」初日。
 こういうヒーローに成りきれないヒーロー、好きですね、関さん。
 開場時間についたら10分押しで開場。伊福部さんがビッグバンの出演者を引き連れて
 来ていました。みやむーもいたらしい。
 ちりばめられた小ネタにオチには笑わせていただきました。
◇「川上とも子のうさぎのみみたぶ」の公録の葉書が届いた。座席が指定されている。
 いつの間に応募していたんだろう(^^;)
 終演17時だとヘロQの公演に間に合わないから応募やめたはずなのに(^^;)
◇明日のためにその1。パイオニアLDCのe-shopで、まほろ限定Tシャツを申し込む。
 本日注文開始で限定1000なのでお早めに。
☆「店舗拡大などブロッコリーが事業戦略を説明!」
 内容自体はまともなこと言ってますな。これで復活できるかどうかは別にして。
 「ライトユーザーを狙うのではなく,コアユーザーへもっと訴求を図る必要がある」
 =さらに搾取を。
 「イベントを重要視する」
 =内容を重要視してください。
 「プレイヤー人口を3倍にもしたいという」
 =カードの背を赤くしましょう。
 まぁ、ポケモンだ遊戯王だモンコレだ、というアニメやコミックスのバックアップの
 大群の中、アクエリは単体でよく頑張っているとは思いますがね。アニメは販促には
 繋がってないしさ。
 「看板コンテンツ『デ・ジ・キャラット』は、低年齢層への訴求など、新展開への
  準備を進めている最中だという」
 =声優の低年齢化ではないのね? 低年齢層よりも、「老若男女にょ」への展開が
  必要なのではないかと。ただ、「コアユーザー」訴求と反するけどね。
☆「列の先頭のほうにいた来場者は、昨日から並んでいたとか。大学院生だという彼は
  角川書店でテレカを購入した後、飛行機に飛び乗って札幌に向かい、違うキャラク
  ターイベントに行くのだそうだ……。」by ZDNET GameSpot
 札幌のキャラフェスにも徹夜で並んだってことかい。
 「哲也は許される行為ではないが、そのバイタリティに敬服。」
 キャラショウでは事実上許されてます。「最後尾はこちら」なんて誘導もしてくれるし。
 ラジオもネタにしに来る位だから。
◇8/17の「声優コレクション with よつラジ GO!GO!」、20日よりぴあにて発売して
 いますが、よつラジのサイトでも予約受付が開始されました。こちらは予約後に入金して
 当日チケット引換。
 ただ、番号はぴあが1-100,201-300で、よつラジが101-200,301-400。
 既にぴあで40番台を持っている私にとっては関係なかったり。
 ぴあで200番以上を引いた人は、チャレンジしてみる価値があるかも。
☆ゲーマーズ本店にて「朝霧の巫女カフェ」(7/20-8/30)登場。
 これはやはり、T・Zoneのあれ、に対抗するためでしょうか。
○日付変わったくらいに帰宅。寝ます(^^;)
◆キャラショウ2日目。まともに寝入ってしまって、まともに起きたのが11時。家を出た
 のが12時近く。ようやっとメインステージのブロッコリーコーナーに間に合いました。
 詳細は少々お待ちを。
 到着して講談社ブースでイベント情報みてからメインステージに行くと既に入場済み。
 ステージ向かって左側からの入場で、必然的に左側(笑)
 とにかく、跳んだ跳ねた回った2時間弱。FuntaのYukiさんが気持ちいいくらい跳ねて
 くれるので、一緒になって跳ねてました(笑)
 デ・ジ・キャラット部の曲名リスト。
 パワフルサマー / welcome!2000 / 60'S DREAM / エスケイプだにゅ!
 Ready→⇒→Go! / PARTY☆NIGHT
 エスケイプだにゅ!のサビの「にゅ!にゅ!にゅ!にゅ!」のところで、以前やってくれた
 振り付けをやってくれなかったのが残念。客の方がやってるよ。
○駅前で皆と焼き肉+ビールで打ち上げ?(笑)
 トイレついでのUFOキャッチャーで、キティの人形を二つほど取ってしまった。
 誰にプレゼントしよう。一つは先日のシリーズでゆかりんかな。
○金曜日の飲み会の前に所持金5万だったはずなのに、帰宅したら2千円(^^;)
 イベントそのものの参加のために使ったお金より、会った人たちから引き取った
 チケットに払ったお金の方が多いような気がする。
 [チケット]8/17野田順ライブ(4725)、声優コレクションR(2500)
      8/31望月@ゲマ(2940)、8/18真田(2000)。
 [イベント]coopee(2500)、中島沙樹(2000)、
 [グッズ]GAINAXエヴァテレカ(3000)、ほっけみりん2002夏(1050)、よつラジTシャツ(3000)
     ときメモ2ミュージッククリップDVD3675
  [飲食費]送別会4000+2000、よつラジチャージ500、21日夜2600、その他2000くらい
  [交通費]Suicaチャージ1000、パスネット1000
 [その他]PS2用メモリーカード2800
 これで4万3000くらいか。もうちょっと使ってるな。
◆駅到着が1時半、待機スペースに到着したのが15分後。スタッフが「最後尾はこちら」
 の案内してるよ。徹夜公認なんだな・・・。その時点で500人ほど。
 二眠り位したら、7時頃に朝日が暑くて目が覚めました(^^;)
 入場は10時15分頃? ぐるっと回って一休み。りぜるまいん@角川と中島沙樹サイン会
 @ぴえろを自力ゲット。avexステージとcoopeeを友人よりゲット。G-onステージも
 ゲットし、後半はブロッコリーまでメインステージ常駐でした(^^;)
 詳細はのちほど。
・中島沙樹サイン会
 目の前にチケットがあったので買ってしまいました。ミュウミュウ文具2000円分は
 どう使ったもんか。
 サイン色紙に名前入れ。「朝早いんで録画で見てます」くらいかな。
・coopee手渡し会(1回目の方)
 友人といたら、なぜか先頭の方。既にサイン済みの色紙に、千和ちゃんが名前を、
 なっちゃんが日付を入れてくれました。2回目は逆だったらしいです。
 千和ちゃんとは「Waveのイベント時々行ってます」と会話したけど、なっちゃんが
 どうにも「寄せ付けないオーラ」だったので「ありがとうございます」しか言えず。
 あとで聞く話では、「緊張してたんだっつーの」ってことらしいです。睡眠時間が
 1時間半だったのでは眠かったのかもしれませんが。
・りぜるまいん@角川
 後ろのほうで入って、右の方の最前列確保。
・avexステージ@メインステージ
 子安目当てか腐女子多し。最後尾であっちゃんの曲で跳びまくり。
・G-onステージ@メインステージ
 司会担当がなく、島さんと倉ちゃんの二人でまったり?トークでした。
 倉ちゃんの主題歌弥生ソロバージョン萌え〜。
・ブロッコリーステージ
 400枚の整理券が捌けなかったくらいで、後ろのほうは空いていました。
 右端の最前列を確保。
 各作品の内容は後ほど。
◆よつラジ。開演時間に遅れて到着したらまだ開演してませんでした。やっぱり
 サエキトモ待っているらしいが、無理だろう。結局19時過ぎに始まりました。
 トモさんの到着は20時頃だったそうです。
 松岡由貴&サエキトモのコーナーは、語りきれないというか、語っちゃいけない
 くらいいろいろなネタが盛りだくさんでした。
 こちらも少々お待ち下さい・・・
 とりあえず、第8話のギャルゲーの回の師匠はおたささだそうです。
 終了後に外に出たら、雪乃五月さんと松本さちさんがチラシの手渡しをしていました。
 明日の「Twinkle Spiritライブ 一回目(夏)」ですね。すみません時間が…
○後輩の送別会。
 目黒で1次会と2次会。2次会を22時半頃に始めたので、i-modeでこっそり電車の接続を
 チェックして、23:59に目黒駅を出れば海浜幕張に終電でたどり着けることを確認。
 23:40頃にお開きにして、23:55に目黒駅に到着し、東京駅経由で海浜幕張へ(笑)
○会社泊まり
 木曜の夜に残業中、とっても眠かったので、そのまま会社で一眠りしてから朝帰り。
 シャワー浴びてビデオを念のため土曜日の分までセットして着替えてから出勤。
 最近これが平気になってきてしまってるなぁ、、、いかん。
○仕事終わらずまだ会社。始発帰宅でとんぼ返りだなぁ。
 19日の夜は同僚の送別会。その後帰って寝るか、会社で寝て始発で幕張メッセか、
 悩むところ。
◇「TOKYO ANIMESONG STATION」by AT-X。
 詳細はおいおいあちこちに出てきております。
 既に、9月、10月の週末の予定が埋まりつつあるのはどういうことだろう。
 一昨年や、今年の1月に大宮で行われた同様のイベントは、スカパー&Kid's主催。
 今回は微妙に食指が動かないなぁと思ったら、「企画:おたっきぃ佐々木」。
 大宮のやつも彼がかんでたがなぁ。
▽「スポニチ」に堀江由衣のシングル紹介とインタビュー記事掲載。
 駅売り版では写真もあります。コンビニで数部まとめ買いしてきました(^^;)
 入手できなかった方に実費でお譲りしますが、手渡し優先で。
 スキャナ環境ないんで、画像くださいとか言わないでくださいませ。
 「カリスマ声優」とか「目指せベスト10入り」とか書いてありますが、
 「アニメに興味のない人が聞いても満足してもらえると思います」とは
 大きく出ましたね。
◇東京キャラクターショウの20日分のタイムテーブルをとりあえず作ってみました。
 21日分も作ってみました。公開優先なので見づらいのはご勘弁を。
◇「よつラジ」、前々からイベントの際にイベントムービーCD-ROMの
 予約受付もしていましたが、Web上での販売も始めたようですね。
 20日にイベントACT.4ですが、ACT2,3ではムービーCD-ROMのイベント当日予約者には
 握手会がありました。先ほど届いたメルマガによると、今回は「二人のサイン入り
 生写真プレゼント」なんだそうで。握手嫌がったんやろかね。
 ACT.4の当日券もあるそうです。キャラショウ回しだと大変です。
◇仕事を持ち帰って終電帰宅。
 郵便物: ・ブロッコリー横アリコンサートのロイヤル席当選通知。SS席へのダウンは
      求めなかったから・・・さて、一枚どうしよう。
     ・桑谷なっちゃんからのかもめーる。先日のイベントで渡した暑中見舞いの
      お返事ですな。来るとは思ってなかったので嬉しや。小林は、まぁ、
      来ないものと思ってるし。
 さて、仕事。
○忙しいと余計に日記更新の回数が増える罠。
□110度CSのTBS Channelにて、シュガーとまほろ再放送。
 BSデジタル導入よりも敷居が高い気がするがいかがか。
 あの作品はこどもたちにこそ見せるべきで地上波での再放…
□「朝霧の巫女」的三次観光。
 アニメ版ではなく原作版の方ですが,登場するシーンは現実にほぼ忠実だそうです。
 同様なのは、「宇宙海賊ミトの大冒険」の舞台である「天野原町観光案内」とか。
 「おねがい☆ティーチャー」の舞台、ってのもありましたな。どこだっけ。
○「りんかい線」予定通り、12月1日に大崎駅まで開業だそうです。(PDF注意)
 よかったですね、コミケに間に合って。
□「サクラ大戦スーパー歌謡ショウ」ブロードバンド配信。
 あの手この手。稽古風景は無料配信の予定だそうです。
 米田支配人って、歌謡ショウの舞台上には出てなかったんですか。
 初めて見たのが、実は千葉紗子も出ていたミュージカルの方で、その時には支配人が
 出ていたので、本編(?)の方に出てないことはすっかり失念してました。
○T-ZONE.のあれ、ウエイトレスさんのプロフィールと写真が出ました。
 うーん、身長と眼鏡情報が書いてないのが情報不足ではないかと。
 一人は眼鏡っ娘いるようですが。
◇あっちゃんの1stアルバム発売記念イベントの告知がアニメイトのサイトに載りました。
 でも、ページのタイトルが「米倉千尋さんミニライブイベント」になってます(^^;)
 9/1にベルタと三宮、9/23に池袋と渋谷。抽選会と握手とサイン色紙手渡し。
◇「魔法遊戯」。OVAの3D版はともかく、2D版があちこちにメディア展開するにあたり
 話数順が入れ替わったり OP/EDがついたりぐちゃぐちゃ。スタチャのページも更新が
 ないし、Lycosのページも更新終了しちゃってるみたいだし。どこかまとめて欲しい。
   WebLycosで毎週: 本編映像のみ
 → DVD/VHSで6話ずつ毎月: 各巻にOP/ED付
 → Kid'sのあにぱらで2話ずつ: 本編のみ
 → UHF系で4話ずつ: (OP/EDの映像/歌つき。スポンサーテロップもあり)
 ( 08/06 改訂 )
◇7/20公開の「猫の恩返し/ギブリーズepisode2」「東映アニメフェア」の初日舞台挨拶
 情報がともに出ました。20日なんですけど(当然か)。猫の方はともかく、東映の方は
 主役声優がそろってますな。それでも、キャラショウとは客層は重ならないのが救い。
○メモ「長崎みなみ&中瀬ひなライブ ヤン☆パンライブ」
◇7/27のエモフェス、「落選」葉書が届きました・・・
◇7/20,21キャラショウ。「ますみんの全てが貰える! やり込み.hackデータコピーサービス」
 ・・・また微妙なイベントを・・・
◇8月30日「ヒカルの碁GO!GO!囲碁杯ジュニアペア囲碁大会」、一見普通の囲碁大会に
 思えるのですが、「協力」に「バオバブ、大沢事務所」とあるし、イベント概要に
 「トークショウ」って書いてある。
 ということは、とも蔵と千葉進歩の二人が参加する可能性は非常に高い、と考えても
 いいよね? いや、参加できないけどさ。
○着メロ更新。アニメ-Xにて、「my sweet heart」「恋はア・ラ・モード」の16音版を
 ダウンロード。フルコーラスじゃないけど充分な長さだったので保存。
 先週末には、「アニメロNewtype」にて「ぷにぷに伝説っぽい」をダウンロード保存。
 っても、流しても知ってる人が少ないんだな(^^;)
◇14日の「HAPPY☆LESSON」イベント@川口、座席は事前抽選じゃなかったんだ?
 メディアワークスのハピレス掲示板がいつもの論争になっているので。
◇8/25の「C3」で行われる金田朋子の「朋ちゃんねる公開録画」、
 ゲストは「東京ミュウミュウ」の中島沙樹/佐久間紅美/かかずゆみ、とのこと。
 ゆみちゃん、8/17の声コレ、8/21の東ミュウ@原宿ルイードと、連続イベントですな。
○台風、お昼過ぎには通過してしまったようで,午後から雨も止み、晴れ間まで見えて
 来ました。平日に来襲するのはいいんだか悪いんだか。
◇エモフェス7/27分、昨日も返信なし。はずれすらも返ってこないってことは、
 応募が無効だったってコトかい?
 その代わりに、ヘロQの芝居のチケットが届きました。一安心。
 [追記]ぴあのページによれば、土日はもうなくて、初日と金曜夜も残りわずかとか。
○いとっちさんのあれ、7/3付けで復活してます。
 裏ではいろいろあったのかもしれませんが、とりあえず素直に歓迎しておきましょう。
◇キャラショウの講談社の20日のあれ、Webにもページができましたが、まだ「桑名夏子」
 のままだったりします。
 ただ、googleでの検索でも実在の人物としては出てこないし「GetBackersの卑弥呼役」
 との情報もあるようですので、「桑谷夏子」だろうと判断します。
 多分、情報源が手書きで達筆だったので「谷」と「名」を間違えたのでしょうね。
 理解はできなくもない。しかし、そろそろ知っとけよ、と思う。
◇8/23の「新撰組インターネットラジオ☆THE祭」のチケットを昼食買い物がてら発券。
 1Fの16列30番台。2階席もあって1700枚程度だから後ろの方かと思ったら、それほどでもない。
 真中後ろの中央でした。
◇8/17の声優コレクションリターンズ、7/20ぴあ発売開始と、公式ページにも
 告知がでました。イベント名はこれまでどおりでしたが。
□録画済ビデオをまとめて消化。
 「サイボーグ009」第37話「星祭りの夜」。
 七夕の短冊に「スケジュールをもう少しください」と書いてあったのは、スタッフの本音?
 「ぴたテン」7月6日放送分。
 美紗が湖太郎に肉まんを無理やり食べさせている(というか押し込んでいる)シーン。
 「ギャラクシー・エンジェル」の第9話では、ミントが蘭花に強制的に肉まんを食わせ
 ましたが、CVが逆になってますね(笑)
 
◆開場がほぼ1時間押した「anista.tv」開設記念イベント@クロコダイル。
 開場待ち時間に、8/23の「新撰組インターネットラジオ☆THE祭」のチケットを
 Loppiへの電話予約で取りました(^^;) 当初の開場時間どおりだったら取れなかった(^^;)
 カーペットの上で寝る猫を踏んづける千葉紗子。
◇7/27のエモフェスの入場券が戻ってきているらしい。が、うちには届いていない。
 しくしく。もしだめだった場合は誰かに頼まなければ。
☆メモ。「資料を提供し合うスレのまとめとリンク集」
○今日は、友人経由で頼まれた撮影会で10時に西武線小平へ。
 お茶したあと、スタジオで3時間。ワンピにセパレートにチャイナに、みじゅぎ。
 同行した友人からの借り物カメラでそれでも5本撮ったっけ。
 お昼して別れて、新宿経由で秋葉原。素材屋で飲んで別れて12時帰宅。
 録画を確認したら、「魔法遊戯@TVK」を失敗していた・・・
 おまけにテレビの具合が悪くて映像見えず。
◇9/7-8の「アイム公式FC夏祭りバスツアー」(正式名称はだいぶ違うけど)、
 客を増やすのに必死なのか,「締切延長(8/7->8/15)」、「全員の直筆コメント入り
 ポストカード手渡し会(美佳子が名前を呼び麻里安が手渡し)」、「二日目の一人一人
 との記念写真の際に握手会」とアップグレードが計られています。
 しかも、東京地区から往復12000円でバス送迎オプションがつきました。最少催行40人。
 メッセージビデオやライブビデオ、PVの上映の他,希望した一人のサイン入りFCタオル
 プレゼント、という太っ腹。
 ビストロ・きゅーぴっとのプレミアムパーティがなければ行ってもいいかなぁ,
 ってちょっと思ったり。
○コミックバンチの「がうがうわー太」。
 カラー。しかもスク水+眼鏡っ娘の委員長。どこかの日記サイトで壊れた叫びが
 上がるのが聞こえるようだ・・・
 しかも古いタイプのスク水だし。
○今日は仕事が山積のため、やまけんトークナイトには行けない可能性大です。
□i-modeの「声優グランプリi」の連載コラムで、桑谷なっちゃんが「coopeeでイベント
 やります。20日には、もう一つイベントあります。探してみてね」と書いてました。
 講談社のGetBackersのやつだと思います。
 が、2回目時間がかぶってるんですが大丈夫でしょうか。
 そもそも、Kキャラのメルマガでは「桑名夏子」になってました。
 しかも googleで検索すると「可憐役の桑名夏子さん」という表記が結構あったり。
 推測でしかないので違ったらごめんなさい。
  [追記]coopeeのイベントの方が時間変更になった模様。
☆「静岡市と清水市が合併して、日本最大の市が誕生へ」
 これで、もともと第2位だった静岡市がいわき市を抜いてトップなんだそうです。
 (参考:「全国の市 面積ランキング」
 新市名は「静岡市」。「しずおか市」にならなくて良かったね。
 で、これ見てると、
 「県名と同じ名前なのに県庁所在地じゃないのは?」とか(例:沖縄県沖縄市)、
 「県名と同じ名前じゃない県庁所在地は」とか(例:愛知県名古屋市)、
 「県庁所在地なのに人口最大ではないのは?」とか(例:山口県山口市,人口は下関市)、
 とか、いろんなクイズを思い出した(^^;)
 [追記]人口も、静岡市が浜松市を抜いて、県内一位になるそうです。で、修正。
□「成恵の世界スペシャルその1 四号ちゃんをさがせ!」収録見学記(右側からどうぞ)。
 とにかく写真がイィ!
 >特にとまとさんは手拍子の指導や「せーの!」の掛け声の指導でも燃えていました。
 是非、我々にもご教授いただきたく。てか、混ぜて(^^;)
 なお、トップページには以下のような要望があります。良くお読みください。
 >ここから先のページに直接リンクを貼る行為はなるべくご遠慮ください。
 >直リンするならせめてこのページにお願いします。
 >※多少のネタバレ有りです。
 >※あくまでも感想文です。
 などなど。
 えー、直リンされてしまうと、ページのURLを変え難くなってしまうというコトもあります。
○「月刊リラックス8月号」に藤子・F・不二夫特集。付録にジャイアンリサイタルポスター。
 取り込み環境がなくてすまぬ。
 ポスター目当てに買ってしまいました。
○イベントリストが派手にぶっ壊れていた模様。7/28近辺がごそっと8/3に差し込まれて
 いた。昨日修正する羽目になったのは、消えていたのではなくて,移動していたのか。
 たまたま印刷していた分を参照しながら,「本日の更新分」を元に修復。便利だ(^^;)
 (追記:22:03)09/15以降が丸ごと消滅していたことも判明して急遽復旧。
 「本日の更新分」ありがとう。
○朝6時ごろ目が覚めて愕然。12時ごろに録画のダビング整理をしていたはずなのだ。
 ビデオは電源入ったまんま。すなわち、.hack//SIGN、まお&朝霧、藍青が録画失敗。
 大ショック。やっぱ平日にビール飲むモンじゃない。飲むなら深夜の放送を見ながら。
 (追記).hackと藍青は補完できそう。が堀江2作品はまだ。。。補完可能になりました。
☆「みみぷり」。みんなネコミミなのに、一人だけウサミミなのは・・・似合ってるし。
◇7/25,26に、名古屋で行われる「下水道展'02」にて、神谷明/山崎和佳奈/新谷良子の
 トークショウがあるそうです。公式ページ見てみましたが,ブース等は不明。
 というか、3名の人選がもっと不明。コナン?  まさか、良子ちゃんが「スイスイ」の
 CVに決まった,とか、ないよなぁ。
○7月分に、日付ごとのタグをつけてみました。http://.../index.html#20020710 のように
 後ろにYYYYMMDDで指定してもらえれば、日付指定でジャンプできます。今後はずっと
 つけていくので,イベントレポなどにリンクいただく際に、お使いください。
◇8/23の「新撰組の夏祭り」、1728席の15%をアニメイトで、残りをローソンで発売。
☆台風6号が接近中。交通機関が動いているうちに早めに帰宅しましょう。
 そして、BS/CS系の作品がまともに受信できているか確認しましょう。
 #うちはCATV経由だから大丈夫だとは思うけど・・・
○ふぅ、やっと追いついたかな。
□「G-onらいだーす」、先週の第1回はビーム発射が「波動砲」風、真田博士に「こんなこともあろうかと」。
 今週は「赤いと速度三倍」。みんな好きだねぇ。
○本日は風邪による体調不良につき、一日お休みで自宅待機。でもビデオ整理はほとんど
 進みませんでした。つか未整理分増えてるし。
○昨日深夜に日記が10000Hitに。
  BRAINSTORMさんところに7/7のシスプリDVD手渡し会レポが捕獲されたからのようです。
 あと、「魂は永遠に彷徨う(仮出店中)」とNezumiさんところの日記にも。
 [追記]「RinRin王国」さんにも捕獲されました。レポの方は一応、完成版っちゅうことで。
☆アメリカでも「エクセル▽サーガ」のDVDが発売されるそうです。
 ジャケのロゴが何となくかっこいい。
□PioneerLDCのアニメ関連ページ「PLAG」が、10周年を迎えて「RONDO ROBE」に
 リニューアルしました。
 それを記念して9/22にたくさんの関連声優を集めてイベント実施するそうで。
 これはいきてー。ぜってーいきてー。
□「ラーゼフォン」、なんか放送ないなぁ、終わったかなぁと思っていたら、1ヶ月ほど
 お休みなんだそうです。
☆ANIMAXで放送中の「侍ジャイアンツ」、「国に帰って...やりますよ」。
 「...」のところ、今は放送禁止用語に設定されてしまった単語が入って
 いたんでしょうなぁ。「百姓」とでも言ってたのかな?
□ANIMAXの「アキハバラ情報局」放送開始。麻績まゆとはりけーんずの他、福井裕佳梨。
 サブメンバーとして、元キラメロの桑門そらに、堀江由香里、折笠奈緒美、金子奈那。
 二人目の名前が・・・
◆「TeaCup Vol.2」開演時刻に間に合いました。場所は入り口すぐのまま。
 ちょっと前に背が高くて頭が大きい人がいたのでステージはほとんど見えず。
 途中のジャンケン大会、勝ち抜いて6人のサイン入りマグカップをゲットしました(^^;)
 のだじゅんが全滅カマしてくれたおかげです(^^;) 終演後に物販見るまで、六人の
 サインだと気がついてなかった(^^;)
 そう言えば、終演後に三木眞と笠原留美を含む集団が去っていきました。神奈さんも
 いたそうだ。
◆ゲーマーズシスプリテレカ手渡し会。<追記>
 立川店に70人、本店に120人程度の参加者でしたが、知ってる顔はDante君だけでした。
 大半が、キャラ系の方で、たまたまゲーマーズでテレカ目当てでDVD買っていたら
 手渡し会があるから参加するか、って方々のようで、ほんとに受け取って数秒で
 終わりの方々ばかりでした。
 本店は10時からの配布開始に9時過ぎに現地到着して51番。
  立川店は11時からの配布開始に11時20分頃に到着して45番。
 (いずれも単なる整理番号で、集合時刻到着順の整列なので関係ないですが。)
 そのまま同じビルのロッテリアで食事しつつお手紙モード。12時半の集合時刻に移動し
 階段で整列して開演待ち。
 入り口脇のイベントスペースに一旦移動して挨拶一言を聞いてから再度階段列へ。
 由美子ちゃんはカウボーイハット風の帽子に白タンクトップにジーンズ、なっちゃんが
 紺デニムのノースリーブミニワンピかな。
 この時に由美子ちゃんに顔見せして会釈ゲット(笑) ついでに最後尾のほうに移動。
 形式が、テーブル席に二人が座っていて、一人ずつ前に移動して由美子ちゃんが
 スタンプシートにスタンプを押し、なっちゃんからテレカを受け取る形式。
 「お買い上げありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします」と
 なっちゃんがずっと繰り返してました(^^;)
 番がきて二人の前へ。型どおりにテレカを差し出してくるのでそこへポストカードと
 手紙を差し出してさえぎっちゃいました(^^;)
 「皆さん何もないんですね。そういうことなら・・・」って感じで、なっちゃんに
 トロのルームランプ(UFOキャッチャー物)を渡し、さらにて由美子ちゃんにも昨日調達
 した犬モノプレゼントをだして「ほら、誕生日じゃないですか」「おーそうだった」
 と、まぁ、二人の反応を引き出して、テレカ受け取って終了。
 それでも、正味30秒程度のもん。一人一人と話をする形式かと思っていたけどそうじゃ
 なく、ほとんど全員がすいすい流れていくのでそれに慣れちゃってたみたい。
 いろいろ話をしようと思っていたけど雰囲気的にできませんでした。いかんなぁ。
  後ろには、最後尾ねらいのグループが数人。それでも短かったな。
 終了後、事務室に向かうのを見送って即行二人で秋葉へ。3時に本店に行くと20人ほど
 並んでいたので、そのままマクドでお手紙モード。久しぶりだったので便せん5枚も
 書いてしまいました。それと、「小林由美子応援ページ」用にプロフィールページを
 作るべく、由美子ちゃんへの質問事項を書き連ねたのを別封筒で。
  集合終了時間に潜り込み、最後列へ。その後ろにさらに10人くらい来たかな。
 立川から来た「可憐萌え」グループもいたなぁ。
  [追記]立川から来たのは一人だそうです。
 二人がそれぞれ一人ずつ呼び込まれたので、Dante君と二人で、最後列から、
 「せーのっ! なっちゃーん!」「せーのっ! 由美子ちゃーん!」と統制入れさせて
 いただきました。二人しかいないんだもん。でも前まで通ったぞ。
 二人の挨拶があり、17時5分から手渡し開始。100人ちょっとで自分の番が来たのが
 17時20分ちょっと前。一人数秒なんですが、流しているわけでもなく。単にもらって
 終わりの人がほとんどだってこと。
 自分の番が来て。言うつもりはなかったんだけど、「参加する敷居高すぎっすよ〜」
 って由美子ちゃんに言ってしまいました。ごめんね、あなたのせいじゃないのよね。
 手紙二通渡して、応援ページのトップの印刷を渡して、
 「このページをやってるのはご存じだと思いますけど、ここにプロフィールを入れ
  たいんですよ。で、その質問内容をこっちの手紙に書いてあるので…」
 のところで「すみません、後ろが詰まってますから終わりにして下さい」だと。
 「おねがいしますね」「はぃ、わかりました。ほんとに、いつも来て下さって
 ありがとうございます」「じゃ、また」。
 なっちゃんが、チラシとゲーマーズエクスプレス入りのゲマ袋を手渡して
 「ありがとうございました。これからもよろしくおねがいします」。
 正味1分もありませんでした。あれもこれも話そうと思ったことが話せず。
 アーツだから、プロフィールも返答来るかどうかわからないしね。
 まぁ、やらかした絶対量には十分満足なんですが、参加費用考えたらCP悪すぎ。
 友人が5-8巻のスタンプ押された台紙を回してくれたので助かりましたが、
 それでも6本購入で2回。
 ブロッコリーさん、客層と目的を考えて下さい。全巻購入特典の手渡しでは
 ほとんど販促にならんですよ。イベント参加のために購入した人って、ほとんど
 いなかったんではないですか?
 しかも、テレカの絵柄は亞里亞と春歌と四葉と鈴凛。可憐も衛もいないじゃん。
 で、だ。ゲーマーズ本店の進行担当者に苦情をいいたい。
 「2時間イベント枠を確保しておいて、120人のうちの110人で15分弱しか使ってない
 のに、15秒ほど話しただけで「後ろが詰まってるから終わって下さい」ってのは
 どういうわけだ。後ろに10人しかいないじゃないか。こちとら35000円以上払って
 参加してるんだぞ。ふざけんな。」
 現地でも喉まででかかったけど、二人の目の前で言うわけにはいかず、会場でて
 階段を下りつつすれ違うスタッフに聞こえるように愚痴っておりました。
 あとでメールしておこう。
◇前日の飲み会後、ほとんど寝ずで朝からゲーマーズ町田店に行き、キャラショウの
 ブロッコリーステージ優先鑑賞券のチケ取り。枚数が不明だったので、8時過ぎに到着
 して17番目くらいでした。1時間ほどして知人が二人ほど到着。27番目くらい?
 結果的に20,21の各日40枚配布となっていたようですが、21日がなくなっても、20日は
 多数残っていました。いろいろかぶってるからね。
 とりあえず両日取ったけど、他のステージの参加券が確保できなかった時の予備に
 しておこ。
 配布枚数は、渋谷が10枚、新宿が25枚とかそんな感じだったらしいです。
 友人にお手伝いしてもらった分は、他店で取れなかった人のところに行くことになり
 ました。
○その後アニメイトやDOS/Vぱらだいすや駅前のデパートやゲーセンをめぐり帰宅。
 デパートでは由美子ちゃんへのプレゼントやレターセット、ユニクロで服とジーンズ
 その他を購入しました。
  RAVEを見た後、6時から12時ごろまで爆睡。アニメTV他のためにいったん起きて
 さらに寝たのが4時過ぎ。
○なんか、「ゲームセンターあらしA」とか「十兵衛ちゃん」の新作とか載ってる新雑誌が
 出てたので、ついつい買ってしまいました。まだ読んでません。
  [追記]トラウママンマガジンVol.1でした。なんか、Vol.2では、とどろけ一番! も
    復刻になるらし。
○「アワーズライト」、今号が最終号だったんですね。編集部からの挨拶が一言も
 なかったぞ。終わる作品あり、移動する作品あり。
◇「よつラジAct.4」、MCの交代は今回だけじゃなくてずっとらしい。まてぃーの本業が
 超忙しいらしいのだ。がーん。行くの止めようかな(笑) 嘘です、行きます、今回は。
○「Networld+Interop」参加。会社の人と行ったので寄り道できず。しくり。
 午後3時ごろには、ゲマ池袋には後数枚とのことでした。釘宮のイベントチケ。
☆「時速100kmで通過中の新快速から飛び降り下車」
 フェンスに激突したけど何事もなかったように、って、こち亀の両さんみたい。
 それとも、改造されていて加速装置がONになっていたのでしょうか。
◇「よつラジ」のイベントACT.4、司会がマティルダ藪崎から鈴木麗子に代わってる。
 たまたまピカピカのイベントがあるのか、それともずっと交代なのか?
 個人的にはマティーのノリの方が好きなのだが(^^;)
□「まお」。子供なるの声でキツネのモノマネしとるみたいや・・・
□「王ドロボウJING」、小林演じる「爆弾生物ポルヴォーラ」、ほんとに「キュゥ」
 しか言っとらん(^^;) いい突っ込みネタできたな。
◇10/26のときめもスーパーライブ、一般発売日が8/4に変更になりました。
 のだじゅん関係のライブチケット、毎月取ってるような気がするのは気のせい?
□「ゲットバッカーズ」10月からアニメ化ですが、少年マガジンの記事によれば、
 制作がスタジオディーンで、キャラデザが中嶋敦子、監督が古橋一博。
 逮捕な面々ですな。
□GAINAXの新作「ぷちぷりゆ〜しぃ」、一旦ページが公開されたものの閉じたようで。
 PLDCの麻里安ちゃんの日記(7/2付)のほうにメインキャストがかかれてますが,
 川澄綾子/松岡由貴/折笠富美子/福井裕佳梨に山本麻里安。
 また5人で歌ですか(^^;)。
 >あとあと、7月20日に有線放送の公開録音があります
 >応募〆切りが7日なので、来たいなっていう人はお早めに〜
 >ただ、この日は真裏でアレがあるからなぁ〜
 キャラショウの方が表ですが何か?
◇7/6のゲーマーズ池袋本店開店記念の釘宮イベント、配布日が4日から5日に変更に
 なっているんですね。
 N+Iに行くために外出があって,4日の予定だったのが5日になってどうしようかなと
 思っていたのでなんとなくラッキー。
 てか、いくのか>自分
 [追記] N+Iで10時に幕張メッセ現地集合になってしまった・・・自力じゃ無理じゃん。
□その天地、「お兄ちゃん!」を連発する役で水樹奈々登場。妹声優?
□天地は野球で1時間遅れ、ラーゼフォンも時間変更。ウイッチハンターは1時間誤り。
 今日の録画はぼろぼろ。
 [追記]深夜物は無事に録画できております。天地/ラーゼフォン/ちょびっツの3番組を
 同時に録画する時間帯が5分間(^^;)
□昨晩のホイッスルのあと寝ぼけ眼でデッキの設定変更していたら、CATVチューナ側の
 設定だけして、ビデオデッキの設定を忘れてた…しかもチューナのタイマーが有効に
 なってなかった・・・おかげで最終兵器彼女だけじゃなくてG-onもパー。。。
 どなたか補完希望。
○7月から新クール。新番組多数。てか、終了番組より開始番組のが多い。
 WOWOWにNHKBSにANIMAX多数にファミ劇。タイマー設定6個のCATVチューナでは不足…
◇「シックス・エンジェルズ」の公式ページで告知がありませんが、折笠富美子/間宮くるみ/監督他で
 7/6の舞台挨拶情報が出ました。ゲマに並ぶ必要があるから、自力で行けるかどうかは
 微妙だなぁ。
▽「千葉紗子インタビュー」
 確かに私も最初に見たのはサクラ大戦のミュージカルだった。
 しかし、これ見よがしに伏字にするのは気に入らないな。
 普通は最初から載せないもんだ。「公開できないような答えを引き出したぞ」ってか?
◇今週末の「シックス・エンジェルス」、折笠富美子/間宮くるみ/監督他の舞台挨拶が
 2回回しで決定。でも、ガリンペイロの公式ページは更新されてないんだなぁ。
 ゲマでキャラショウのチケット取ってから行っても間に合うかなぁ?
□今日から新番組ラッシュの開始。テープの交換ラッシュも開始。
 KYOとか、映像に期待しない/小林出演しない保存物はSの3倍で録ろうかなぁ。