2003年05月25日(日) 19:00- 栗林みな実 in BASXI vs UNDER17 @ Club eggsite

 開演が19時で開場が18時半。18時ちょっと前に現地到着して友人と合流してチケット受け取り。

 170番弱の整理番号で入場。左側の壁際を友人と二人で確保。そう言えば、見える場所を
 さがしてか小柄な女性が通り過ぎってたなぁ。暗かったからよく見えなかったけど、
 横顔をよく見たら、佐藤裕美でした。

 司会進行はおたっきぃ佐々木。
 「みてみて〜栗林みな実と桃井はるこのサイン入りオレ。背中には小池アニキ。
  やべ〜な、フロ入れね〜じゃん」登場早々なんてこといいやがる(笑)

 まずはUNDER17。黄色の衣装に黄色のりぼんにメガネっこ。
 セットリストは以下の通り。「桃井はるこにくびったけ」を参考にしました。
 1. Angelic Magic
 2. Anonymous…MOUSE!!
 3. OS NO/YES
 4. マウスChuマウス
    ノンボーカルでバンドセッション
 5. おかしなオンナノコ
 6. い・ん・て・り・Mouse
 7. こたえ (ピアノ弾き語り)
   メンバー紹介
 8. I・CHI・GO・GO!・GO!
 9. 天罰!エンジェルラビィ
 今回の歌詞変更は「エッグサイトとビッグサイトを間違えちゃダメ!ダメ!」でした。

 MCのネタとしては、
 ・普通の女の子だから。(え〜〜〜〜っ!) 嘘ですごめんなさい普通の女の子は
  PCエンジンのROM^2カプセルなんて持ってませんね。しかも、ときメモの体験版が
  入ってるんですよ。
 ・17秒で完売ってすごいですね。こられなかった在家信者の方々も〜
 ・(「最後の曲で〜」「え〜〜〜っ!」のあと) 何年か前に、向かいの渋谷公会堂や
  TAKE OFF 7に来てて、そこで自分も「え〜〜〜っ!」って言ってたんですよ。
  言われる側に回ってみると、やっぱりすごいですね(^^;)

 ここでおたささがPOAROを呼び込む。
 会社紹介に来週のライブ紹介。
 ライブでは、ますみんや小野坂さんのマイクのボリュームをすぐに落とせるように
 しておかないとね〜、とか、水木のアニキに冗談でオファーしたら受けられちゃって、
 とか。しかも、「セッションしてもいいですか」と言ってみたら通っちゃったりとか。
 「大御所なんだから断ってくれなきゃダメですよ」って(^^;)
 第1部のみぴあが完売していますが、まだあるとか。アニメイト秋葉原店にたくさん割り当てて
 おいてあるとか。
 出したCDは環境にやさしいCDとして、買って焼いて売ってもいいし、アンチCCCDだし、
 Winnyとか、って自分で言っちゃダメですね、聞いて良かったら買ってください、とか。
 「ここにいる人たちは体育の平均が2.5くらいの人たちばっかりなんだから(体力ないから)。
  でも、ジャンプ力と右腕の力だけはあったりしてな」
 「この規模のライブハウスを秋葉原に作ってほしいよな」「おたちゃんの会社で作ってよ」

 でもって、歌を一曲。
 「Once upon a time in AKIHABARA」
 はげしくぐさぐさくる歌かも。頭の中に地図が浮かんだり。

 続いて、栗林みな実。オレンジ色のチューブトップにブルージーンズ。
 1. マブラブ
 2. Rumbling Hearts
 3. 一緒にいたいね
  MC Mail読み
 4. 君がいた季節
 5. 風のゆくえ 
 6. yours
 7. happyBirthday
  メンバー紹介
 8. 遙かなる地球(ふるさと)の歌
 9. I will
 アンコール
 10. Rumbling Hearts

 あんまりトークで間を持たせられない感じ。メールでは、「体育の時にはブルマでしたか?」
 とかいろいろ。
 そういえば、縦笛で「マブラブ」を吹いたりしてました。
 一緒に行った友人は、「いつもと違ったコールが聴けてよかった」と言っていたけど、
 確かに通常の声優系の曲の裏1-1-1-2とかFuFuu〜Fuwa4が合わないと思われる曲に
 強引にかぶせてたりしたんだよな。そゆ曲では普通に腕振るだけにしてましたが。

 最後におたちゃんとモモーイとみな実ちゃんの3人で告知や挨拶。
 お「ちよれんチャンネル、倍速萌チャンネルと二つのチャンネルをやってるということで、
  今回は別々でしたが、是非、二人からんでもらいたいですね」
 も「7月に決まったらしいですよ」
 ってことで、より広い会場を希望。
 「Zepp〜」「渋公〜」「武道館〜」「ちょっとまて、いきなり武道館は無理だろ」
 同感。


戻る  / Maci: makoto-s@tt.rim.or.jp