2025年度 会長戦挙
|
ドルードル学園
2025年度 会長戦挙の問題図
図クリックで別表示
出題:事務局長
ドルードル学園にも、ふつうの学校とおなじく生徒会長がいる。
生徒会は連綿とつづいている。これまでの系譜は
過去の記録
を参照してほしい。
年度の変わりめに、会長の代替わりのイベントを行っている。
生徒会長戦挙
だ。
戦挙と称しているとおり、たたかって会長をきめる。たたかう方法は もちろんドルードルだ。
期間ちゅう、問題図の意匠がメディアに流れてつづけてきた今回の会長戦挙も、いよいよ開票結果の発表をむかえた。
新年度をはこの生徒に託された!
【2025年度会長戦 開票結果】
有効票:6票
【どうでもいい人の葬式に呼ばれた時に持っていく数珠】
ぎねね
(福岡) :
3票/37答
【本物のライオンに戦いを挑むも、あえなく返り討ちに遭ったポンデライオン】
ryu
(兵庫) :
3票/22答
(回答の五十音順 ・ "○答" は投票者の回答合計)
感想:
立候補が2人だと、どちらがどちらの作品かほぼバレバレになりますね
接戦を打ち勝って、2025年度のドルードル学園を託されたのは
ぎねねくん
。
今回が2回目の当選だ。おめでとう!
票は まっぷたつにわかれた。
このばあい、投票した生徒諸君の載った回答がおおいほうに軍配があがる。
今回は 190回〜194回の合計が対象だ。投票した生徒諸君にも感謝。
会長の初しごと
会長にはさっそく、事務局からのたのみごとがある。
就任のあいさつ
をつくっていただきたい。まいとし恒例の初しごとだ。
当選した感想や、今年度の意気ごみなど、内容はとわない。
やってみたいイベントなどをたくらんでいたら、その告知もできる。事務局も後おししよう。
あいさつは
事務局あてのメール
や、回答のコメント欄、ホームルームの書きこみなどでおくってほしい。
1000字を目安としているけど、しばられる必要もない。歴代会長のあいさつを
資料室
に保管してるので参考にしよう。
生徒会長戦挙は、ドルードル学園の毎年恒例のイベントだ。
1年後も おおくの生徒の立候補、投票をまっているぞ。
[
ドルードル学園
]