名古屋市電1400形キット (1/80 16.5mmゲージ金属キット)
名古屋市電1400形キット (1/80 16.5mmゲージ金属キット)
価格 \29,000(税別)
ワンマン化行灯、サボ受けセット(オプション部品)
価格 \1,600(税別)
ワンマン表記類(ホワイト)車番(マットシルバー)インレタセット
価格 \1,600(税別)
Masterpiece 16 シリーズ
◆ プロトタイプについて
1400型は昭和11年から製造された名古屋市電を代表する形式で、市電全廃まで活躍しました。
後の新車設計の基本となる「名古屋市電スタイル」を確立した車輌と言えます。
廃車後、9両は豊橋鉄道に譲渡され、同社の3100形となっています。
本キットでは、1400形の標準的なスタイルをプロトタイプとし、忠実に再現しています。
◆ キット概要
前面ロスト、折り曲げ済エッチング抜ボディーの構成です。
ロスト製専用台車枠、パンタグラフ台、床板等が付属します。
下周りは、フクシマ製FMギヤ、及びCANNON製LN-14モータの組み合わせ(別売)です。
パンタグラフは、工房汽笛製Zパンタが指定となります。
以下は、試作品の組立サンプル写真です







ワンマン化行灯、サボ受けセット
Copyright(c) Masterpiece 2007.