三十三間堂

蓮華王院は長寛2年(1164)鳥辺山麓の後白河上皇・院政庁
法住寺殿の一画に平清盛が造進した。やく80年後に焼失したが
すぐに復興に着手し、文永3年(1266)に再建され、その後、
4度の大修理により700年間保存されている。お堂は和様の
入母屋・本瓦葺の総檜造りで約120メートル。正面の柱間が
33あるところから三十三間堂と通称され、堂内には
1001体もの観音像がまつられている。
交通:市バス博物館・三十三間堂前下車後、徒歩すぐ


蓮華王院本堂

蓮華王院本堂

蓮華王院本堂

蓮華王院本堂

南大門・太閤塀




感想,お便りは こちら まで。お待ちしています。