栃木・日光の旅


日付 宿泊地 交通 写真
5/29 川治温泉
JR宇都宮
JR日光線
JR日光
徒歩約25分
★東照宮
★輪王寺大猷院
徒歩
東武日光
東武鉄道
下今市
東武鉄道・鬼怒川線
新藤原
野岩鉄道・会津田島行き
川治湯元
徒歩約15分
川治温泉
東照宮【国宝:陽明門,唐門,回廊,本殿,拝殿等】
男体山,女峰山などの山岳群からなる日光山一体は
奈良時代から霊峰として崇められ,山岳信仰の聖地
であった。慶長18年(1613)家康の命を受けた天海が
山岳信仰と仏教が結びついた二社一寺を擁する一大
霊場として発展する。
家康の一周忌を機に二代将軍秀忠が東照宮を創建し
家康の遺骸を移し、神として祀った。
東照宮は三代将軍家光が寛永13年(1636)、社殿などを
全面的に建て替え、その後宮廷より東照宮という宮号を
授けられた。

五重塔

神厩舎

御水舎

陽明門

唐門・拝殿

唐門

奥社宝塔
二荒山神社

二荒山神社

二荒山神社・化灯籠
輪王寺大猷院【国宝:霊廟】
徳川三代将軍家光公の廟所で後光明天皇から大猷院
の法号を勅賜せられた。廟所の建設は1年2ヶ月という
極めて短期間で行われ、建造物は東照宮の絢爛豪華に
対して、幽玄と「さび」、しかも人工の極致の殿堂美が
自然美の内にとけこんでいる

二天門

夜叉門

唐門

拝殿

本殿

廟皇嘉門

三仏堂

相輪塔

home