6/18
|
苫田温泉
|
JR福山
|
↓鞆鉄バス
|
草戸大橋
|
↓徒歩約15分
|
★明王院
|
↓徒歩約15分
|
草戸大橋
|
↓鞆鉄バス
|
JR福山
|
↓JR新幹線
|
JR岡山
|
↓中鉄バス
|
二軒茶屋
|
↓徒歩約15分
|
苫田温泉
|
|
|
- 明王院【国宝:本堂、五重塔】
本堂の建築様式は全体的に和様の姿をとりながら、細部には大幅に
唐様が採用されている折衷様で外陣の輪垂木天井は極めて珍しい。
五重塔は貞和4年(1348)住持頼秀の時、一文勧進の小資を積んで
建てられたもので南北朝時代を代表する建造物です。
|
|

明王院 |

本堂・五重塔 |

本堂 |

本堂 |

五重塔 |

五重塔 |
|