日付
|
宿泊地
|
交通
|
写真
|
8/25
|
塩田温泉
|
JR姫路駅前
|
↓徒歩約15分
|
★姫路城
|
↓徒歩約15分
|
JR姫路駅前
|
↓神姫バス・前之庄行き
|
塩田
|
↓徒歩約8分
|
塩田温泉
|
|
|
- 姫路城【国宝:天守、小天守、渡櫓】
現在の天守群は江戸時代,藩主池田輝政が建設を始め
慶長14年(1609)完成。外観五重の大天守は石垣に隠れた
地下一階を含めて6階である。天守の他,西,乾,東の三つの
小天守が方形の四隅に配置されていてそれを渡櫓でつながっている。
白漆喰で固められた壁をはじめ外観が作り出す総合的な構成美は
随一の美しさで,その優美な姿から「白鷺城」の別名でも知られている
|
|

姫路城 |

姫路城 |

姫路城 |

姫路城 |

姫路城 |

姫路城 |

姫路城 |

腰曲輪 |
|
8/26
|
尾道
|
JR姫路
|
↓JR新幹線
|
JR福山
|
↓JR山陽本線
|
JR尾道
|
↓レトロバス
|
浄土寺下
|
↓徒歩すぐ
|
★浄土寺
|
↓徒歩
|
★西郷寺
|
↓徒歩
|
★西国寺
|
↓徒歩
|
山麓駅
|
↓ロープウェイ
|
山頂駅
|
↓徒歩
|
★千光寺
|
↓徒歩
|
★艮神社
|
↓徒歩
|
★持光寺
|
|
|
8/27
|
尾道
|
尾道駅前桟橋
|
↓瀬戸田運航
|
瀬戸田港
|
↓徒歩約15分
|
★向上寺
|
↓徒歩約10分
|
瀬戸田観光案内所
|
↓レンタサイクル
|
★大山祇神社
|
↓レンタサイクル
|
瀬戸田観光案内所
|
↓徒歩約15分
|
瀬戸田港
|
↓瀬戸田運航
|
尾道駅前桟橋
|
|
|