11/12
|
彦根
|
JR長浜
|
↓徒歩約10分
|
長浜港
|
↓琵琶湖汽船
|
竹生島
|
★宝厳寺 ★都久夫須麻神社
|
↓琵琶湖汽船
|
長浜港
|
↓徒歩約10分
|
JR長浜
|
↓JR琵琶湖線
|
JR彦根
|
↓徒歩約10分
|
★彦根城
|
|
|
- 竹生島
|
|

竹生島 |

竹生島 |
|
- 宝厳寺【国宝:唐門】
豊臣秀吉の遺命に従い、秀頼が京都東山の豊国廟より
移築された、とても珍しい門。唐破風の中央に
置かれたかえる股には精巧な装飾が施されている。
|
|

唐門 |

船廊下 |

本堂(弁財天堂) |
|
- 都久夫須麻神社【国宝:本殿】
桃山時代を代表する屈指の建造物で秀吉公により
伏見桃山城の日暮し御殿が移築されたものです。
天井絵やふすま絵、高台寺蒔絵の柱など豪華絢爛な
世界を堪能できます。
|
|

本殿 |
|
- 彦根城【国宝:天守、附櫓および多聞櫓】
井伊直継が彦根山に新築した城で、安土桃山時代の
美を伝える天守と城郭の完成は慶長11年(1606)と
される。
|
|

玄宮園 |

天秤櫓 |

天守 |

天守 |

天守 |
|
- 埋木舎
|
|

埋木舎 |
|