興福寺

興福寺は奈良、平安時代にかけて日本の政治、文化の中心
を占めた貴族、藤原氏の氏寺である。その起源は天智天皇
八年(669)藤原氏の祖、藤原鎌足の妻、鏡女王が、夫の病気
平癒を祈願し、山背国山階に創建した山階寺とされる。
その後、天武天皇の世に藤原京に移され厩坂寺と称され
和銅三年(710)の平城京遷都に際し、鎌足の次子で右大臣
藤原不比等により左京三条七坊に再び移され、以後は
寺号を興福寺とした。

交通:近鉄奈良駅から徒歩約10分


興福寺

五重塔

五重塔・東金堂

東金堂

三重塔

三重塔

北円堂

北円堂

仮金堂




感想,お便りは こちら まで。お待ちしています。