泉質 | ナトリウム炭酸水素塩泉(重槽泉) | |
効能 |
慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、 慢性消化器病、切り傷、火傷など |
|
場所 |
JR紀伊田辺駅から龍神バス・龍神温泉行きで 終点下車・約1時間20分 |
|
説明 |
その昔、役の行者小角が発見し後に弘法大師が 難陀龍王の夢のお告げによって開いたことから 龍神温泉の名がついたと伝えられ、以来1300年の 歴史を持つ。また、紀州藩主、徳川頼宣公がこの 温泉を大変気に入られ浴室を設けるなど、開発に 力を入れ紀州の殿様別荘地としてゆかり深い温泉です 群馬の川中温泉、島根の湯の川温泉と並んで 日本三美人の湯といわれている。 |
|
風景 |
![]() ![]() |