kanae(tentative name)
Manual
Version 0.320 1998/02/22
現在の名前 kanae は仮称です。現在正式名称を募集中です。
岩間まで e-mail でご応募下さい。
よろしくお願いします。
kanae (仮称)は PalmPilot/WorkPad 用の Hack ソフトウェアです。
graffiti 入力されたローマ字を直接かな(ひらがな、カタカナ、全角文字)に
変換するものです。
ほとんどの文字入力フィールドに対して、かなが直接(インライ
ンで)入力できます。
J-OS の FEP 等とは異なり、特に呼び出し操作をする必要はありません。
(ただし適宜モードの変更が必要です。)
なお、本ソフトウェアには、増井俊之氏作のソフトウェア ASearch の
コードを一部含んでいます。コードの使用を許可していただいた増井氏に感謝
いたします。
インストール
通常の HACK アプリケーションと同様に PalmPilot へインストールします。
HackMaster でのチェックは J-OS より後に行って下さい。
最初にインストールした時は Alphabet モードで立ち上がります。
かなを入力したい時は、任意のフィールド(例えば Memo Pad のメモ
フィールド等)で '\' (バックスラッシュ)をグラフィティして下さい。
その後ローマ字が直接かなに変換されて表示されれば成功です。
ローマ字の確定途中の子音は表示されません。
(例えば「きゃ」を入力しようとした時 "ky" をグラフィティしても、画面上
にはなにも表示されません。"kya" とグラフィティした段階で「きゃ」
が表示されます。)
モード
kanae には以下のような入力モードがあり、モードによって入力できる(変換
される)文字が異ります。
なお、モードは画面上には表示されません。
また、ひらがなモード、カタカナモードでの入力途中のローマ字は表示されま
せん。
- アルファベットモード
- PalmPilot の通常の入力モードと同じです。
- ひらがなモード
- ローマ字入力により直接ひらがなが入力できます。
- カタカナモード
- ローマ字入力により直接カタカナが入力できます。
- 全角モード
- graffiti された文字が全角変換されて入力されます。
モードの変更
グラフィティエリアに以下の文字を入力することによりモードが変更されます。
- Alphabet モード ->
- ひらがなモード: '\'(円ではなくバックスラッシュ)
- ひらがなモード ->
- Alphabet モード: 'l'(小文字の「エル」)
カタカナモード: 'q'
全角モード: 'L'(大文字「エル」)
- カタカナモード ->
- Alphabet モード: 'l'(小文字の「エル」)
ひらがなモード: 'q'
全角モード: 'L'(大文字「エル」)
- 全角モード ->
- ひらがなモード: '\'(円ではなくバックスラッシュ)
注意点
- フィールドやアプリケーションを移動した場合も、前回のモード等の状態
が保存されます。特に子音の入力途中で他のフィールドやアプリケーションに
移動した場合でも、子音の状態が保存されます。
J-OS の FEP, POBox, SPad と併用する際には、Alphabet Mode にしてから呼び出して
下さい。
- 入力途中の子音は表示されません。
使用許諾条件
- 本パッケージ(ソフトウェア本体、及びその他添付ファイル)は無保証です。
- 本パッケージはβ版につき再配布を禁じます。
- その他、特に規定がない点は日本国著作権法の規定によります。
バグ
現在知られているバグとして以下のようなものがあります。
履歴
version release
0.320 98/02/22 最初のβバージョン
謝辞
本プログラムを作成するにあたり以下の方々に直接的、間接的にお世話になりました。
ここに感謝の意を表します。
増井俊之氏、青柳龍也氏、山田達司氏、佐藤 慎氏, DaggerWare 社
その他
バグレポート、提案、ソースコードの閲覧希望などありましたら、下記の作者
メイルアドレスまでご連絡下さい。(ソースコードについては、正式版のリリー
スと共に公開する予定です。)
naoz-i@tt.rim.or.jp