故郷から1000光年


 ...とかいうタイトルのSFがあったような気がしますが、気のせいかもしれません。それはともかく、今回はタイトルにもあるように故郷の話です。
 故郷といっても、故郷とは歴史的にどういうもので、あーだこーだという話ではありません。まったく個人的な私の故郷の話です。

 ここを見ていただくと私の故郷がどこかわかる人にはわかりますし、下手すると私が誰かわかってしまう可能性もあります。そうなると、二度と同窓会へ出られなくなる可能性もあるのですが、同窓会をやるという話が来たこと無いのでどうでもいいですが。

 それはそれとして。

 さて、我が故郷、黒川村は日本で最長の在位期間を持つ村長−私が生まれる前からやっている。ちなみに、私はもうそろそろ30へと手が届きそうな位置にいるのですが...−の元で観光名所作りに一生懸命な(様に私が感じる)所なのですが、その中に「シンクルトン記念公園」というものがあります。
 なんでも、昔は石油が出て、燃える水(「臭水(くそうず)」とよんでいたそうです)として朝廷にも献上したことがあり、黒い水が流れる川がある村→黒川がある村→黒川村、という具合に村名の由来にもなったといわれる大変由緒ある名所です。場所は、新潟県北蒲原郡黒川村大字下館1622。ちなみに、私が田舎にいたときはこんなに立派なものはありませんでした。

 さて、この「黒川村」の由来の話については、村に住む子供なら小学校時代に一度は必ず聞かされる話で、そういう意味では有名な話です。
 ところが、私にはどうもこれが腑に落ちない。というか、話が出来すぎのような気がしてならない。第一、黒川村が“黒い川が流れる場所”から来たのだとしたら他県にある黒川村でも石油が取れたのか?でも、そういう話は聞かないぞ、という考えが沸いてきました。

 そんな考えを裏付けるものが「新潟県の歴史」とかいう本でした。たしか、そんな書名だったような気がしますが、微妙に違っているかもしれません。
 その中に室町〜戦国時代あたりの当時の地図が載っていました。地図というよりは勢力図ですかね。江戸時代の地図だと「○○藩」などと書かれていたのでしょうが、そこには「○○氏(の荘園)」と書かれていました。で、その地図上の現在の黒川村のあたりには「黒川氏」とかかれていたのです(ちなみに、隣は中条町というのですが、そこには「中条氏」と書かれていました)。これを見た瞬間、黒川村の名の由来は「石油が流れていた→黒い川が流れていた」なのではなく、「黒川氏の荘園」だったからじゃないのか?と思っても不思議は無いでしょう。というか、こっちの方が自然に感じます。少なくとも私には。
 さらに、決定的なのは「市町村名変遷辞典」です。この辞典は日本各地の市町村名の変遷が記述されている本です。そこで、「黒川」を引いてみると以下のような記述が見えます。

黒川 明22.4.1北蒲原郡黒川町・下江端村・東牧村・近江新村・切田村・蔵王村・塩沢村・下館村・下赤谷村・大田野原新田が合併し村制施行。

 現在の大字下館が下館村だったと考えても差し支えのなさそうな文章です。仮に下館村だったとしたら黒川村との結びつきは無いとは言わないまでも、薄いのではないでしょうか。

 などと、書いているときに確認のためにシンクルトン記念公園のページを見てみました。すると、「『越の国より朝廷に燃水燃土を献上せり』と日本書紀にあり黒川村が始まりといわれ云々」という記述があります。別のところでは「天智天皇七年」と言う記述もあります。天智天皇ということは室町〜戦国時代よりもずいぶん前です。
 となると、やはり黒川村は黒川氏からついたのではなく、黒い川からなのか?黒川氏は治めていた地域から「黒川氏」と名乗ったのか?どっちなんだ?

 答えは、新潟県の歴史を扱った本に書かれていました。
 結論としては「黒川と呼ばれていた地域を治めていたので黒川氏と称した」そうです。どうやら黒川村の由来は“臭水”が流れていた黒川から来た、というのは疑いの無いような事実のようです。はぁ、せっかく一泡吹かせてやることが出来ると思っていたのに。って誰に

 それにしても、シンクルトン記念講演の説明は少々説明不足ではないでしょうか?確かに石油が出て黒い川が流れていたから黒川なのかもしれませんが、この地域を治めていた豪族が「黒川氏」と称しなければ黒川は村の名前にはならなかったと思えるからです。その証拠に、石油が出た場所は「下館村」でした。今はひとつになって「黒川村」ですが、昔は石油が出たのは別の村だったのですから、「石油が出たから黒川」はちょっと詐欺くさい気がします。観光地として生きていこうと考えているのなら、こういう歴史的なことはきちんとした説明をしておくべきでしょう。

 とはいえ、いずれ「中条町」となってしまう運命にあるのであれば関係ないかもしれませんね。:-p


目次へ
歴史の部屋へ   トップページへ

メールはssaitou@tt.rim.or.jpまでどうぞ