第72回出題の回答 [一覧|投票|ドルードル学園]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

 世間では新年度が始まってしばらく経った.連休で一息ついてる生徒も多いことだろう.
 ドルードル学園は,アメリカ生まれのこのパズルにちなんで,新年度を秋からにしている.そういうことにしておいてくれ.

No001は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


ゴミと思うべからず

▼第72回出題の問題図

問題図はq72.gifで指定して下さい

出題:東京・ぺぎら君

(図クリックで別表示します)

 今回も「難しかった」というコメントは多かったけど,面白かったというコメントはいつもよりも はるかに多かった.

「今回はまたいろんなものに見えすぎて困りますねぇ。こういうのを良図面というのでしょうか」(北京・高城 真先君)
「最初見たときは「うわ難しいッ」と思いましたが、なかなかどうして、一気にだらだら回答できました」(福井・X-GUN君
気分が乗っていると,いい回答も出やすくなるものだ.テンションの上がる音楽をかけながら考えてみよう.

 最初は、もっとも多くの生徒が考えたであろう、点を人として見た回答から紹介だ。
 広い通路なんだけど、それですら さばききれないほど密集している.
 そういった状況といえば、思い浮かぶ場所がいくつかあるね。

【お正月の明治神宮の参道】(埼玉県・夢眠君
3日くらいかな。年が変わる瞬間は、最初から最後までみっしり詰まってる。

【清らかと穢れの交ざる初詣後の境内と駐車場の間】(愛知・傭兵某くん)
願をかけたときには清らかだった精神が、駐車場に戻ってくる頃には早くもなくなってしまった?
局長は参道を歩いている間、さい銭が落ちていないか ずっと下を向いてたような子供だったから、ハナから清らかさゼロだったよ。

【元旦の福袋に期待をかけるデパートの開店時の様子】(神奈川・タコ酢君No001
明治神宮はノロノロ歩きに見えたけど、この回答では猛ダッシュしているように見える!

【走らないで走らないで!走らなくてもバーゲンは逃げませんから!】(神奈川◎銀くん
初詣を終えたその足で、デパートの開店時間に滑り込むのが王道パターンだね。

【こちらアラモアナ大通り上空から生中継でお送りしております。2006年ホノルルマラソン、いよいよ……スタートです!】(東京・DA☆君
さすがに、都民マラソンを使った回答はなかった。何年か経って定着してきたら定番ネタになりそうだ。

【「先頭は団子状態です!」「もう団子ってレベルじゃないだろ!」】(東京・鯛一郎君
下町をこんな状態で走ったら、何人か佃煮にされても誰も気が付かないだろう。

【川中島の戦い】(東京北部・地中海刑事君)
この入り乱れよう.もっとも激戦だった戦いだろう.
でも,長細〜い戦いの形を,川中島 だけで訴えるのはちょっと説得力が不足.
川中 とか 島中川 なんて言い換えてしまった方が良かったかもしれない.

「川中島の戦い、はもしかしたら誰かとダブる予感。ダブらないときはボツの予感」(地中海刑事君)
どちらも違ったよ.ギリギリセーフだったけどね.

【モーゼに敗北中のエジプト軍】(高城 真先君)
高城 真先君は,モーゼを持ち出してきた.これなら細長い陣形にならざるを得ない.この回答では退陣だけどね.
久しぶりに、モーゼがまともに仕事をしているぞ。

 上空から見た回答から始めた.見た目の向きを変えるよ.

【松坂投手「このブルペンの向こうには、大観衆が待ち受けてるんだろうな〜♪」】(広島市・karz稲川君)
ドキュメンタリー番組やCMでの定番シーンだ。この試合はナイターだね。
♪マークは,松坂には似合わなくない? 井川のほうが合ってそう.

【フリーフォール中のレミングス】(北京・高城 真先君)
ドットが似合うのは、ピクミンよりもレミングスだろう。

【こそこそさらうのが面倒になったUFO】(埼玉・詐欺師壱號君
宇宙時代の地引き網漁だ。
時間と場所を選んでおかないと、人間が密集している場所で適当にさらってるとサンプルが偏ってしまうぞ。首都圏の歩行者天国とか.

 「人の髪」と答えた回答は、2種類の捕らえかたに分かれた。

【図解。黒髪が白髪になる過程】(府中市・ハンマー百t君)
まずは、どアップものから。白髪染めのCMにこんな映像が出たら、リアルすぎて逆に敬遠されそう。

【白髪に継ぎたす新技術】(北東京・まさきち君)
色はグラデーションで変わっているのに、継ぎ足すという単語がよく出てきたものだ。
「会長戦が終わってたのかぁ。不覚」(まさきち君)
次回のお楽しみだ.まさきち君の立候補を期待していた生徒もいたよ.

 もうひとつ,頭全体として とらえた回答たちだ。
 真ん中だけ細長く生えているところをどう表現したか?

【ほんのちょっとだけ自動ドアに挟まったそのまんま東】(千葉・チョックリー齋藤君
この回答の到着は,知事選に立候補した2日後だった.
知事をとりあげたのは,意外とチョックリー齋藤君ひとりだけだった.

【“もみあげ”用のプロピア】(福岡・ハンサム君)
こんな立派なもみあげ、本人もトレードマークにしているだろう。
それが消滅の危機とあっては、ゆゆしき事態に違いない。

【精一杯のちょんまげ!!】(梟君)
極短のマゲをゆっている力士がいて気の毒に思ってしまうんだけど、こういう5厘マゲにしてしまった方が潔いね。

 毛がらみで、こういう回答も紹介しよう。

【書初めに 今年は何と 書こうかな 考えながら 筆を運びぬ】(大阪・悪魔の棲む丘君
考えすぎて、筆が乾いてしまった。


液体にも意志を持たせてしまう

 次は、飲みもの と答えた生徒たちだ。

【「MAXコーヒーをろ過すると、ミルクになるんだ」と男は主張した】(東京・加藤邦迦くん)
ろ過すると何か残るかも,と思ってしまう濃厚さだ.

【コーヒーとミルクの“混戦”】(傭兵某君)
戦っているようじゃ、いつまでたっても融合できない。
コーヒーも牛乳も飲めない人の,コーヒー牛乳のイメージか.

【博士「ついに出来た!今までに無い画期的な飲み物、ミルクコーヒーソーダが!」】(三重・日長石君
今までに「試作品で何度も止められてきた」というのが真相だと思うぞ。

【コーラフロートをシェイクして、ふきださないようにひっくり返して放置していまーす】(愛知・ひさし君
膨れ上がった炭酸に押されて、アイスが浮かべない!

「これ、黒と白の上下が逆だったら、まったく傾向の違う回答が浮かんだんじゃないかなぁ」(地中海刑事君)
特にこのあたりの答えは,これだけ秀逸ぞろいにはならなかっただろうね.

 ひっくり返るといえば、こんなのも。

【泡の方が黒い黒ビール新発売!!】(青森・バカ騒ぎの餅つきくん
入れ物ではなくて、色を逆さまにしてくれた。

【赤ワインは熟成が進むとスパークリングワインを経て白ワインに変化していくのです】(さいたま市・軍司將軍君)
問題図をグレーレベルのグラデーションにしてたら、途中がロゼワインという回答になっただろうね。

【注がれても飲んでもらえなかったコーラの霊】(ハンサム君
ウラミは大きそうだ。化けて出るときもコップに入ったときの形のままだなんて。

【理科の先生「あ、やべ。ちょっと炭酸振りすぎちゃった。しょうがないからビーカーのコルク抜いty」保険の先生「ちょ、待て、こっち向けんな〜!!!!!」】(東京・畑野アロンくん
向ける先は、校長にしとくのが順当だ。
炭酸の実験は試験管でしなかった? 問題図の形も試験管の方が合ってる.会話が楽しいだけに、惜しい!

【炭酸ってちょっと内蔵が溶けていそうな感じがする】(兵庫・渚飛都くん
長細い形をコップととらえた回答が多かった中、人の中を見いだした。

【忍法すいとんの術〜・・・げほごほ、誰ですか?上からジュースを入れるのは?】(静岡県干物の町・仙一君
水面上で,敵軍がファンタをチョロチョロ入れてる様子を想像したら笑ってしまった。窒息させようとしてるのに、なぜかジュース!
大ピンチなのに妙に落ち着いているセリフもいい。

【この「レアチーズケーキのフルーツソースがけ」、ソースがちゃんとブレンドされてないぞ】(大阪・聖騎士ルーン君
フォークでちょっと触れただけで倒れそうな細さ、いかにも高そうなレストランで出そうだ。
聖騎士ルーン君は、カレーを全部混ぜてから食べるクチか?

 飲みものからは離れるけど、ひきつづき液体と見た回答を。

【この滝が自殺の名所といわれる所以は単にこの血の色をした水にあります】(軍司將軍君)
水が途中で霧になるほどの落差。ここから飛び込んだらイチコロだろう。

【核攻撃指令書への署名に必死で抵抗するボールペンのインク】(東京・ぺぎら君
普通とは上下が逆というところで発想をとどめず、なぜ逆になったのかまで考える習慣を付けよう。ぺぎら君はここまで行き着いた。

 さあ、一気に見方を変えよう。黒い部分を夜空と見た生徒もたくさんいた。
 左右をさえぎっているのが何にするかがカギとなる。

【夜がトバリを開いて、こっそりこちらをうかがっています】(聖騎士ルーンくん)
この細さが,こっそり感をかもし出しているね.

【テントを開くと、そこは夜の砂漠だった】(北海道・東風亭くん
扉があるものは何でもあてはまるけど、砂地での野営とくればテントだね。

【ビルとビルの間から見える、雪景色】(北海道・たもくんNo001
すさまじい猛吹雪だ! ビルの壁まで一面雪に覆われているなんて。

【幸男が最期に見たのは雪女が今まさに降臨しようとしている姿だった】(畑野アロンくん)
原典にあわせて,男の名前を 巳之吉 にしておくと、もっと恐怖感が増したね。
ゆきおんな だから ゆきお??

【春になると雪は溶けるのではなく建物の影で夜空に還るのです】(徳島・後野まつりくん)
雪が普通に降るとするだけでは面白い回答は作りにくい。後野まつりくんは雪を下から上に舞い上がらせてしまった。
回答の募集期間がもっと長ければ、この間の「雪が少ない冬」を取り込んだ答えが多く来ただろう。
今回は雪を使った答えに秀逸なものが多い。この後も登場するよ。

 暗さ、を効果的に使った回答をふたつ紹介しよう。

【男は黙って、暗い夜道の中を帰るのだった】(大分・風上和稀君
路地の細さが、孤独感を増幅させる。どんな気分なのだろうか。

【俺はどうやってここに入ったんだ…?二日酔いでビルとビルの間から見る夜明け】(愛知・ヤッチ君
ヨッパライが迷い込んだだけか! 間違いなく後悔の気分だろう.

 空が明るくなるのは、夜明けだけとは限らない。

【初日の出を見に新宿へ来たら、もう明るくなってる…ってあれ火事ー!】(宿無・旅がらす)
【セントラルタワーズの向こう側のミッドランドスクエアが、炎上中】(ひさし君)
火の粉がきれいに舞っている! さぞかしあったかいことだろう。


敏感な反応

 中央のグラデーションをよりクローズアップさせた回答にうつろう.

【万力で挟んだために充血してきた指】(タコ酢君)
いきなり痛ったい! 問題図が白黒でよかったよ。とてもカラーじゃ見たくない。

【青い薔薇に白のインクを吸わせて白い薔薇にする実験です】(DA☆君)
効果が肉眼で容易に確認できる。
茎まで真っ白に! 科学的には驚異だけど,実用を考えると,葬式くらいにしか出番がなさそう.

【忘れられたバナナ】(日長石君)
5文字ですべての状況を物語った。まだら具合がバナナそのもの。

【取り残されたシメサバ】(chigasaki・hidekyi君No001
こっちは,少々忘れられても大丈夫だ。サバずしにしてもよかったね。

【音が変だと思ったら…誰か黒鍵を白く塗ったな】(詐欺師壱號君)
【Mジャクソン使用ピアノ・・・・黒鍵が白鍵に変化】(ぺぎら君)
マイケルの曲はどんどん弾きやすくなってきてるところか。
問題図は変わってる途中だけど、今では全部白鍵を使っていることだろう。

【おかあさん!私の振袖、漂白しないでよ!!】(チョックリー齋藤君)
まっすぐの布の使い道を考えた結果、チョックリー齋藤君は着物を採用した。
マイケルのおかあさんか?

 色が変わるものといえば、やっぱりこれの記憶が強いね。

【リトマス紙、突然脱色】(群馬・いわしのコーヒー君No001
変わるんじゃなくて消えてしまった!
回答の中に脱色してしまった理由を加えると、もっとおもしろさが増すよ。
さっきの回答に便乗して「マイケル家の水道に浸けてみると〜」なんてね.

「はじめまして〜。いろんなところに送っちゃいるけどなかなか載らない、いわしのコーヒーと申します」(いわしのコーヒー君)
よろしく.いやぁびっくりした.
ジャンプの投稿ページを立ち読みしてて,ランキングトップのペンネームがどっかで聞いたことがあるなと思っていたら,ここだった!

【この液体、先っぽを浸しただけでリトマス試験紙から血の気が引いたんですが】(聖騎士ルーン君)
BTB溶液か? かつて小学校で保っていたステータスの危機を感じたに違いない。

【箱から出すだけで赤くなる、恥ずかしがり屋のリトマス試験紙です】(福井・踊るゴミ箱)
前半の文章を加えることで、感情移入しやすくなった。
箱から持ち上げられるだけで青くなる低血圧な試験紙もいることだろう。

【博士「リトマス試験紙が赤から青に…するとこれは」助手「酸性の反対なのだ〜」】(悪魔の棲む丘君)
セリフを考えると、博士と助手は逆の方がぴったりだ。
ミルクコーヒーソーダなんていうのを考えるようなキャラクターだもの.

【食べ終わった串団子の棒についた餡を舌で舐めているところ】(タコ酢君)
しぶとく串に残ってるアンコの感じがよく出てる。
漢字が多くて、かわいい回答がちょっと堅苦しくなってしまった。ほどほどに散りばめておこう。
「はじめての参加です。よろしくお願い致します」(タコ酢君)
初登校で,3回答掲載とは大したもんだ.これからもよろしく.


【新発売のアイスバーは食べてからじっくりと見られるように スクラッチ式のくじになってます】(仙一君)
歯でガジガジと削れるスクラッチであってほしい。

【事務局長、次の生徒会長はくじ引きで決めるんですか?】(香川・特急君No001
気が早いね! まぁ今の制度でも、クジ引きと大差ないと言えるが。

 細長くて色で塗り分けられているものには,こういうのもあった。

【「俺らってNだっけ?Sだっけ?」「どうせ、真ん中はくっつかねーし、どっちでもいいんじゃね?」】(まさきち君)
安物の棒磁石って、真ん中の塗装がこんなふうに適当なものが多い。
このどっちつかずのポジション、大して働くこともないし居心地がよさそうだ。

 ふたたび、点を粒々としてみた回答に戻ろう。

【このカツサンド、端まで具が入ってないじゃん】(バカ騒ぎの餅つきくん)
パン粉をふりかけてごまかしたな.
「三度勝つ」と言ってゲンをかつぐことがあるけど、これじゃ良くて一勝一分だ。

【このサンドイッチ、小倉あんとクリームのグラデーションが見事ですね。で、この粒々は……納豆!?】(旅がらす)
粒あんとせず,納豆を持ち出す貪欲さがいい。

【久しぶりに砂時計を出してきたら、運動不足ですっかりくびれがなくなっていました】(聖騎士ルーン君)
運動が嫌いな人のダイエット体操タイマーに使おう。
カツやらアンコやら出てきたから,タプンタプンになりそうだ.

【砂時計ならぬ一度きりの「雪解けい」】(渚飛都くん)
「春までに○kgヤセる!」という長期計画ができる人のダイエットタイマーに使おう。
もっとも、そういう計画を実行できる人は、ダイエットしなきゃいけない事態にはならないだろうけどね。


崩れゆくきっかけは

 ここいらで、異色作をふたつ。

【この写真…ここの引戸の隙間に注目です……そうここ。なんと写真にはうっすら人の姿が…】(畑野アロンくん)
【問題図に顔を近づけると、一匹の狐の姿が見えます。そして、顔を離すと、着物を着た女の姿が……】(兵庫・ryu君
努力賞ものだ。真ん中の微妙に点がつながっているあたりを心眼で見よう。

「問題図を凝視しているうちに、点の集まりが一つの何かに見えてきたりしました。人によって見え方は違うのでしょうか?」(ryu君)
だいぶ違ってたと思うけど,ドルードル学園にとってはいちばん重要なものだ.

【何か大切なものを失いつつあるカナダ国旗】(高城 真先君)
真ん中の枝から徐々に…!
「何か」は、つけない方が読み手の印象がつよくなるよ。

【万力で脆くも崩れる北の核】(軍司將軍君)
このショボさが北ならでは。でもここは、国家が崩れてもなおミサイルは健在するような気がする。

【じゅうたんの隙間で獲物を待つノロウィルス】(ぺぎら君)
ここまで小さな生き物をつれてきたのはぺぎら君だけだった。掃除の死角だね。

【シロアリとキクイムシの柱食い競争】(ryu君)
なかなかリアルだ。陣地を決めとかないと、どっちの勝ちか分からないぞ。

【早くドアを閉めて!・・これは水を汚した人間に対する蛍達の復讐よ】(日長石君)
スリリングな展開に仕立ててくれた。
「蛍の恩返し」といった平和なストーリー展開も考えられるけど、この方が引き込まれるね。

【それでは試験管に注目してください。砂糖に濃硫酸を混ぜると炭になるのが分かりますね】(石川・ロックX君)
今回もっとも,問題図を写実的にとらえた回答.こんな実験,よく覚えていたものだ。

【長〜いお皿のカレーライス】(hidekyi君)
まさかこれも、試験管みたいに縦に長〜いわけじゃないよね?

【会長宅の米びつには、もうこれしか残っていません】(東風亭くん)
これだけ,じゃなくて、これ、としたことで,いろいろと邪推もできる回答になった.少なくとも米ではなさそうだ.
残っているのは白いもの?黒いモノ?? など、いろいろ展開できるよ。会長にとってはたまらんが。

【サンタv.s.スス】(ぺぎら君)
一番上の真っ黒な部分が、実はサンタか?

 いよいよ最後。またまた、グラデーションと見た回答に移るよ。

【お線香下に向けても線香花火っていわねーから】(茨城・藤のの乃くん
一回火をつけるだけで、なんと何時間も楽しめる!

【新型死神のロウソク(無炎式)】(埼玉・ソーナンス君
黄泉で火事でも起こって安全方針に転換したのか?
局長は立川談志の「死神」を見たことがあるけど、クライマックスで前の客がイビキをかいていてガックリ。

 降る雪とした生徒もたくさんいたけど,降りつもった雪とする生徒も集まった。

【急な場所がはっきりと分かれたスキー場】(後野まつりくん)
上級者コースをど真ん中に据えるとは、思い切ったものだ。
すべってくのはいいけど、戻ってこれる?

【会長が最後に見たものは、スキー板の隙間にのぞくクレバスだった】(地中海刑事君)
ジャンプして、まだかなりの上空を舞っているところとみた。次の授業までに帰って来れればいいよ。

【第72回の問題図と掛けて政治家と説く、その心は、上に行くほど腹黒い】(ヤッチ君)
一番下が真っ白というのは,現実ばなれしてないか?
舞台が議事堂じゃなくて幼稚園の○○がかり、というのなら納得。

【扉を開けるとミストモンスターが出現!】(夢眠君)
霧を使ったのは夢眠君だけだった。黒い影がモンスターの怖さを演出だ。

【あーっ! 銀行のカードの磁気が消えてるーっ!!】(X-GUN君)
磁気カードを身近に持つ生徒は多いと思うけど、よく思い出した。
ATMに入れたら「おきのどくですが よきんはきえてしまいました」…

【グレーゾーンが黒になったのでなんとか白に移ろうとしている金利達】(軍司將軍君)
粒々な面と、グラデーションな面をうまく共用した。
いくら下の方に移動したところで、見た目が黒いままじゃ魂胆がバレるぞ。

【目玉の親父さん、白内障みたいで寝込んでしまったよ】(ロックX君)
白内障って,親父にとっては致命的ではないか.寄る年波には勝てない.
それとも,よっぽどショックなモノでも見てしまったか? ウェンツの鬼太郎とか.

【ファジーになった仮装大賞の得点表示板】(踊るゴミ箱)
もともと、司会者の入れ込み具合でどうにでも得点を操作できるから、こんな形式の方がいいかも。
審査員の得点の入れ方も、アナログなレバー式にしてしまおうか。

 ドルードル学園の審査も,仮装対象に負けずアナログだ.
 トップ賞は,これ!

◆◆◆トップ賞◆◆◆
【核攻撃指令書への署名に必死で抵抗するボールペンのインク】
(東京・ぺぎら君)

「必死で」のひとことを入れることで,この回答にググッと入り込むことができる.
この単語が無かったら,詐欺師壱號君のUFOがトップ賞になっていたかもしれない.

 大文字回答を量産しつづけているぺぎら君だけど,トップ賞は なんと 第50回 以来だった.2001年というから6年ぶりだ.
 ドルードル学園の今を走る先頭集団の一人であることは間違いないだろう.更なる精進を期待しよう.

今回の授業はこれまで!


[一覧|投票] [←第71回] [第73回→] [ドルードル学園]