第131回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である。

夏休みシーズンに突入した生徒もいることだろう。
しかし! ドルードル学園は年中無休である。いつでも送れるし、送りなおすことができる。
これは ふつうの学校にはない うれしいメリット だ。そうなのだよ。

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


栄誉の殉職

▼第131回出題の問題図


出題:北海道・ロックX君

(問題図クリックで別表示)
身体の一部とした回答の紹介からはじめよう。
黒いカタマリを頭とする見方は まっさきに思いつくけど、さらに拡大して 髪型を限定させた生徒がいた。

【ちょんまげを結ったブラック・ジャックの頭】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
白髪と黒髪が くっきり分かれてる人は 芸能界にもマンガの中にもいるけど、かなりしぼられる。
チョンマゲってことは 右側も左側もおなじ髪だ。BJって髪の途中で色が変わってたっけ?

髪型を限定させた回答をもうひとつ。

【頭まで布団をかぶって寝るリーゼント野郎】(兵庫・ryu君)
サブアイテム起用のしかたがうまい。
局長はリーゼント業界の動向は うといんだけど、さいきんは金と黒、どっちがおおいんだろう。
リーゼント野郎にも、顔をおおって寝たくなるような夜もあるよね。
でも 髪キープをえらんだってことは、うつぶせになって 涙でまくらをぬらすほど深刻ではなかったようだ。

【とある路上で発見された雨上がり決死隊の蛍原の死体】(トミーQ君)
うつぶせになってこの髪の量というとこの人。おなじ髪型の有名人となると 大木凡人くらいか。
決死隊が死んじゃった、という格好の場面がつくれた。となると場所も特定したくなってくる。
雨上がりに増水した道頓堀をさらってて、上がったのはカーネルと思いきや…というのはちょっと安直か。

顔のなかにあるくろい丸といえば、

【めちゃめちゃ鼻毛が伸びちゃった¶】(ryu君)
無精してるような言いっぷりだけど、実は たんせいこめて育ててるとみた。まだまだ成長していくだろう。
なにげなくつけてる最後の記号、生徒諸君も見かけたことはあるだろう。よく思いだしたね。

【全力疾走している時の鼻水】(島根・AOKI君)
毛のつぎは水! 100メートル走の まっただ中じゃ、ハナミズふいてる余裕もないもんね。
ryu君の回答をふまえると、走ってるいきおいで、ふだん収納してた鼻毛が飛びだした…という見方もできる。横のランナーはギョッとするぞ。

【真実の鼻に手を突っ込みました】(大分・風上和稀君)
顔のサイズをでっかくした。ふつうサイズで 鼻+指 という構成にしちゃったら、たんにキタナイだけだものね。
ローマの彫像よりもでっかい顔だ。大仏くらいか?

【鼻の毛穴パック後のケアを怠ると開いた毛穴に汚れが詰まりいちご鼻の原因になってしまいます】(三重・日長石君)
おなじく鼻をつかった回答ではあるけど、日長石君は視点を小〜さくした。穴は穴でも毛穴だ。
パックもしてない局長が聞いても意味ないんだけど、ケアって何しとけばいいの?


象の出る幕ではない

つぎの顔のパーツにいく前に、

「藤木君の目、って回答が多そう、と読みました」(心の故郷・千葉◎地中海刑事君)
最多回答の予想は大当たりか大ハズレかのどっちかになることがおおい。今回の会長の読みは みごとハズれた。
回答にいれておけば、掲載できてた可能性がたかかったぞ。

【「真っ白になって死にてえ」とは言ったものの舌までは望みが叶わなかった不二家のペコちゃん】(トミーQ君)
単にペコちゃんの口もと とするだけでは 見ためのまま。そこで 有名なセリフを引用して インパクトを増した。
セリフから察するに、一対一の試合のあとなのだろう。その相手はやっぱりケロちゃんか。

【ニヤリと笑うペコちゃん その舌は鮮血に染まっている……っ!】(神奈川・DA☆君)
いいかたひとつで、こうも印象がかわるものなのか。
こんどはカエルのほうが心配になってきた。いったい試合でなにが起こった!?

口もとをとらえた回答をもうひとつ。

【虫歯鰐】(北東京・まさきち君)
顔を正面から見て 八重歯が虫歯に、とすることもできるけど、まさきち君は それでは足らないと考えて横顔とした。
図をみるかぎり、いちばんでっかいキバが虫歯で、ほかの歯も抜けちゃってそうだ。
歯が刺さる心配はなさそうだけど、アゴの力でメキメキとやられてしまうだろう。

「おそろしいほどひねれませんでした」(同君)
苦戦を強いられた生徒はおおかったようだ。生徒諸君からの投稿の空欄が いつもより多かったよ。

そんな中、動物を使った回答はいつもより多かった。
曲線だけの図なので身体の一部に見立てやすかったけど、人にはあまり なじまなかったか。

【蹄の削りすぎですね】(徳島・後野まつりくん)
ツメがなくなってしまったじゃないか、これじゃ偶蹄目か奇蹄目かもわからんぞ。
キレイな ひづめ に仕立てよう、といきごんだはいいけど、片方を削りすぎて、もう片方も合わせようとして…をくり返してしてしまったか。

【頭隠してしっぽ隠せなかったネズミ】(DA☆君)
問題図の黒丸、穴は穴でも巣穴とした。
用心ぶかいネズミが こんなにシッポを無防備にしているなんて、よほどこわい目にあったのか、それとも逃げこんだ穴が極狭だったか?


新しモノ好きにはたまらない

とおり道 や のりもの を使った回答の紹介に移ろう。

【これ、今年3月に開業したアストラムラインの新白島駅じゃん!(右写真)】(広島市・karz稲川君)
乗り物というより建物になってしまうけど、ホントだそっくり。問題図の投稿はずっと前だったから、パクられたか!
むろん局長は漏らしてないぞ。アストラムラインにデザイン料を請求してみる?

【リニア通ってますアピールされましても】(まさきち君)
カモノハシの くちばし をさらに引きのばしたような あのデザイン。ちょうど山から姿を現したところか。
開通して しばらくの間は、いたるところに リニア見物スポット ができるだろうね。こんな 看板も立ててそう。
静岡県だってリニア通るんだぞ。1ミリも外にでないだけで。

【トンネル!】(まさきち君)
お、おう。
黒穴を出口と見た回答が多かったけど、左側をトンネルと見ることもできるね。
リニアは、地上でも 音をひびかせないために こんなトンネルがつくられるかもしれない。
乗ってる人にとっては、ますます 窓からのながめを楽しめなくなっちゃいそう。

【ながのけんにいってきました。山とトンネルがたくさんありました。つかれましたが、たのしかったです。(はなぐみ、かとうほうか)】(長野・加藤邦迦君)
北海道は別格として、山国 といわれて まず長野県を思い浮かぶ生徒は多いだろう。
たくさんあるのは本当なんだし、さいごのカッコ書きは入れずにバシッと言いきってしまったほうがすっきりしたよ。
長野からの投稿はしばらくないね。ゆかりのある生徒はいるかも?

【さらなる縮小を可能にする、ガリバートンネルの追加アタッチメント】(DA☆君)
左側をトンネルとすると、大きさが変わっているところをどう表現するかを迫られる。
DA☆君は もともと大きさが変わっている道具を見つけた。ガリバートンネル本体は 問題図よりも変わりかたが大きいので そのまま使わなかったところもうまい。

22世紀でも技術革新はつづいているわけだ。ドラえもんが生まれたあと、さらに小さくなれるようになったわけか。
一体になった新製品に買い換えることもできるだろうだけど、オプションで安くすませてるあたり、夢の世界にリアル感が混ざってておもしろい。

【8合目までロープウェーで行けるんだ】(まさきち君)
黒丸--丸くないけど、今回はそう呼ぼう--を、トンネルの穴でなく 山そのものととらえた。
この高さまでロープウェーが届けてくれるのはめずらしくないね。終点についたら即10合目、というとこもあるんじゃないか。
めずらしいのは乗る場所、えらく遠いぞ。しかも途中に柱が1本も見あたらないのだが。
風がおだやかな日をえらんで乗るか、それともあえてビュービュー吹いてる日に乗るかは お好みで、といことか。

【函館山に上がるのにはバスとロープウェイがあるんでしたっけ?出題者さん】(加藤邦迦君)
ここも こんなスリル満点のロープウェイだったっけ? 出題者さん。
局長も そのむかし夜景を見にのぼったことがあるけど、バスだったかロープウェイだったかわすれてしまったよ。

【バリアフリー推進として富士山頂へ車いすで行けるスロープを設置しましょう。 出発点は焼津市あたりになります】(福岡・流言君)
超巨大スロープに目が行きがちだけど、このボテ丸を富士山にしちゃった英断をたたえたい。
局長は実物を見なれてしまっているので、まず思いつかないよ。
スロープに手すりがあるかどうか 遠くて分からないんだけど、柱のないところからして、だいたい想像つくね。

「バリアフリーですと車いす用スロープの傾斜は1m上るごとに12m必要ですので3776m×12で約45kmになります。焼津市あたりってのはネット地図みて適当に言ってます。車いすマラソンの選手とかなら割と平気な距離ですよね!?」(同君)
1/12というと楽勝そうだけど、局長んちの近くに 200メートルくらいのスロープがあって、ふつうに歩いても結構たいへんだ。あなどれないぞ。
山頂までたどりつける人は日本に何人いるだろう?
あと、出発点を静岡県内に置いたのはたいへんよろしい。

【おかしいなあ。伊良部大橋開通のニュースを聞いてすぐ、うちも全長5キロの吊り橋かけたのに、誰も観光に来ない…】(地中海刑事君)
全長5キロってことは伊良部大橋より ずっと長いけど、工期は100倍くらい違いそう。こっちの橋の材料は…考えないでおこうか。
観光客を呼ぶこむ効果はないかもしれないけど、ちがう目的で来る人がふえてくるかもね!

【トンネルを抜けるとそこは雪国だった。ゆえに架線も着雪で垂れていた】(地中海刑事君)
ふたたび黒丸をトンネルに。これなら左側の曲線も安心して見ていられる。
雪が架線に積もったままということは、風もなく しんしん と降りつづいているのだろう。物語の静かな幕開けだ。

【局長のテントに電線が来てる! 盗電だったら逮捕しようかな?】(地中海刑事君)
盗電に目が行きがちだけど、このボテ丸をテントにしちゃった愚断をたたきのめしたい。
電気ひくくらいの余裕があったら、もっとマシな住まいにするわーッ!


配色もメニューのうち

仕切りなおしてっ。たべものに見立てた生徒を紹介しよう。
局長の予想よりも少なかったよ。このかたち、食材が限定されてしまったか。

【エリンギとベーコンのシンプルパスタ 作り方1・エリンギは縦割りにする】(日長石君)
なめこ とも見ためがちがうし、きのこではエリンギ一択だね。
下ごしらえはこれで完了か、さすがシンプル。

【手違いで頭部しか作れなかった金太郎飴】(トミーQ君)
頭部どころか、金太郎ヘアの真ん中の髪しかないぞ。もはやふつうの千歳飴になってしまった。
さては、ほかの色を買うのを わすれたな。しかし、ここでくじけず「髪90%増量!」などと銘打って、それっぽい方面に向けて売り出しをかけてみようか。

【おにぎらずを意地でもにぎらないようにするために箸でいただきます】(日長石君)
黒い食材といえばノリもあったね。これならイビツなかたちでも 自然に受けとれる。
話題のネーミングを積極的に活用してくれた。

食べものからは離れるけど、

【ロボットが怖いロードランナーは触手で金塊を取ることにした】(加藤邦迦君)
とらえ方はおなじだ。ちょっと曲がってるので、マジックハンドではなく触手にしたところなど、細かいところにも目をくばってくれた。
ターゲットにロープをつなげるのはディグダグにも似てるね。でも会社もちがうし、触手のアイテム化はできなかったか。


オリジナルをリスペクトする

授業も最終コーナー、いろんな見方の回答を一気に紹介していくよ。

【重すぎたアルプスホルン】(後野まつりくん)
曲線よりも黒丸がわずかに背が高いところに目をつけて、だんだん太くなっている筒が 手前のほうに曲がってるととらえた。
もともと地面に置いて使うものなのに、それでも持ち上げられないって、どれだけでっかいのを作ったんだ?
見栄を張ろうと特注した巨大なホルン、皮肉にも そのおかげでメンツ丸つぶれだ。

【とある大手製糖会社が以前、ピカソにスプーンのデザインをお願いしたそうですが、ダリって出来だったらしいです】(加藤邦迦君)
棒と丸の組みあわせのモノが多数あるなか、加藤邦迦君はスプーンを選んだ。
超能力者を登場させると ありふれた展開になりがち。それをみこして 芸術家に曲げさせた。
しかし、いくら大手精糖会社といっても、このクラスのデザイン料はそうそう払える額ではないぞ。

「ちなみにピカソの落書きは紙ナプキンに描いたものでも100万単位で取引されているとか」(同君)
だよね。しかも、どんな仕上がりになって出てくるかも分からないし。
あんのじょう、このスプーンのかたち、砂糖を袋からすくえないように見えるのだが。

【丸めて止めなかったので端がめくれてます】(後野まつりくん)
上からはがれてってる、ととらえてもいいところだけど、さらに手をくわえて問題図の下側を筒とした。
ポスター売り場で わざとちょっとだけ見えるようにして、購買意欲をそそらせる作戦か?

【たどり着くのが遅すぎて溺れるイギリス近衛兵を救えなかった船】(DA☆君)
帽子にこだわったところはさすが。よくこのかたちのものをさがしてきた。
よく見ると、もう船は たどり着いてるじゃないか。はよ助けなよ!
船が帽子サイズなのも気になる。引き上げたとたん、船もろとも…ってならないよね?

【魚「誰かが池の氷をアイロンで溶かそうとしている・・」】(日長石君)
楕円よりもすこしトンがっているこのかたち、アイロンがぴったりだね。
動きは窓そうじとおなじなんだけど、アイロン+氷、という突拍子もない組み合わせにはおどろいた。当事者の魚ならなおさらだろう。
この溶かしかた、なにを始めるつもりだろう。ワカサギ釣りでもなさそだし。
池の陣地あらそいをしてて、凍ってるあいだ 敵側から渡ってこれないように塀でもたてる?

【線路工事のために積んである土】(ryu君)
曲線は架線だね。地中海刑事君は黒丸をトンネルとしたのに対して、ryu君は土とした。
架線をひっぱったあとに盛り土を作っていくわけか。トラックやショベルカーが作業するのに すこぶるジャマな気もするのだが、最新工法だと この順番がベストなのだろう。

【距離を置く夫婦岩】(後野まつりくん)
ふたつのもののあいだに縄をたらすものといえば。これは気がつかなかった。
きっと最初は、ふたつとも問題図におさまるくらいの距離だったのだろう。
夫と婦のどっちが動いていったのかは定かではないけど、巨体を動かしてまで遠のきたいなんて、いったい何があったのだ?
そして、おなじく問題図にいないけど、毎年しめなわをつなぎ続けてるであろう地元の人びとのご苦労が伝わってくる。むしろこれを観光名所にしてしまおうと したたかに考えてるかもね。

【ねえ、ちょっと待ってちょっと待って、なんでお灸に導火線付けて遠くへ行くの!?】(地中海刑事君)
黒色で盛ってるものというと ryu君のように 土 がまっさきに思いつくけど、こんなミニサイズの盛りモノもあった。
外側にカモフラージュでかこっておいた もぐさ が燃えつきて、いよいよ中身に火がとどくってところか。
背中に盛られてるだろうから身動きもとれないだろう。幸運をいのる。

さてトップ賞は運ではなく、生徒諸君のがんばりと局長の審美眼にかかっている。
今回獲得したのはこの回答だ!

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【魚「誰かが池の氷をアイロンで溶かそうとしている・・」】
(三重・日長石君)

「おにぎらず」「夫婦岩」と3つの中から選ばれたのがこの回答。今回は日長石君が頭ひとつ抜きでていたね。
透明な氷と、黒く不気味な重量感のあるアイロン。魚視点で不安感をかきたてられるのは必至。
さらに なぜこの形に? という疑問が不安に拍車をかけている。これは怖い。

日長石君は、約2年ぶり、5回目のトップ賞獲得だ。おめでとう!
3年連続の年間最多回答を継続中で、まさに絶好調。これからも活躍を期待しているぞ。


今回の授業はこれまで!

[ 一覧 ] [ ←第130回 ] [ 第132回→ ] [ ドルードル学園 ]