最近の出来事

過去の出来事
 6月27日
 昨夜はあまりの暑さに寝苦しく、ついに禁断の兵器「扇風機」を使用。くそ、次は冷暖房完備のところにするぞ。
 ということで、少し寝不足気味なので、今日はこれ書いたら寝ることにする。ちなみに、今はPM 9:10。

 某MLにバカヤロ様が出現。ありゃぁ、ほとんどSPAMだよ。いや、もっとたち悪いかな?MLのメール読んでないのがはっきりとわかるよな、あれ。管理人さんも早いとこ何とかしてくれないかな。

 そんなわけで、おやすみなさい。


 6月26日
 ここにある「ウィルス性のソフト」という記述を見て「そうかぁ、Windows上でソフト開発しちゃいけないってことだな」と突っ込みを入れた人は俺だけじゃないはずだ。だって、DirectXとかVBAとかIEとかOE...?え、違うの(^^;;

 ダイエー4連敗で首位陥落。逆に近鉄が4連勝で首位に(T_T)。むー、近鉄ならいいか。近鉄の日本一も見てみたいもんな。

 中国で新しいロボットが開発されたらしい。それはともかく個人的に気になるのは「電気学院98級」という記述。いったい98級ってなに?

 ついに巨泉が出馬。仮に当選したらますます国会がワイドショー化していくなぁ。でも、質問する姿を見てみたい。党首討論に立つ姿を見てみたい。がんばれ巨泉。このまま民主党をのっとるんだ。おれは支持しないけどな


 6月17日
 「女には向かない職業」を読了。いしいひさいちでは無い。
 なんか、淡々と読ませる話ではあったが、なんとなく(あるなら)続きを読みたくなるような読後感が残った。面白かったんだろうな。自覚無いけど。

 都議会選挙が告示されたので街宣車がうるさい。そのせいで一票を失っているのは確実だという事に気づいてくれないかな。まあ、おれの票なんて無くてもいいんだろうけどね。

 小泉内閣の支持率90%超えちゃったのってやばいよなぁ。それとも、今の時代ならやばくないのかなぁ。


 6月15日
 どうして、村上(UFO)はあんな試合しかできないんだろう。こいつがまともにシングルで戦ったのって飯塚(新日本プロレス)しかいないんじゃないか?
 あれで、ギャラもらってるんだとしたらなんか納得いかないなぁ...。そりゃ、村上の 試合見るために金払ってるわけじゃないけどさ...。

 3度目もあると思ってる人が多数だと思うぞ。
 あと、こんな事は95の時もNTの時もMeの時もあったのにねぇ。何をいまさら、って感じ。

 小泉内閣のメールマガジンが大人気だそうですが、10月になっても発行されているんでしょうか?(^^;
 まあ、参院選で負けなけりゃ大丈夫なんでしょうけど、でも今度の総裁選でどうなるかわかりませんしねぇ。ああ、でも参院選も「高支持率」という「アナウンス効果」で自民が議席減らす可能性がないわけでもないのか。投票率が楽しみかもしれない。
 まあ、でも総裁が変わったらメールマガジンはやめちゃうんだろうな。続けるとかいってもあっという間に購読解除がン万人になって結局やめちゃうことになるだろうしね。:-P


 6月14日
 今日は東京は大雨、といっても差し支えのない日だったにもかかわらず「ビックカメラ有楽町店」は行列ができたそうな。いいなぁ...。

 OfficeXPのCMを見てて思ったこと

 1.フリーズするのを前提としてアプリケーション作るのは間違ってないか?
   フリーズしないものを作れよ。
 2.「私のプレゼン、そんなに退屈ですか」といってる女性がOfficeXP使っても
   内容がアレなら退屈なプレゼンにしかならないと思うのだが...。

 Exchange2000にセキュリティホールがあったのでパッチを出したらメールサーバーが動かなくなったので改めたパッチをだしたけどやっぱり動かないので報告したら「それは正しいパッチをあててないからだ」とか抜かしたらしいが結局パッチが悪かったらしい。こんなやつらにオープンソースとかGPLにケチつけられてんだから大変だよね。


 6月6日
 「完訳 西遊記」(岩波文庫)と「バトルロワイアル」を読了。
 まあ、あれだそんなに騒ぐほどのモノじゃないと思うんだけどな、後者は。あれで騒ぐんなら「時計じかけのオレンジ」でも騒いでくれないと納得いかないなぁ。とくに、昨今「キレる若者」が問題になってるんだからさ。って、昔の作品だから誰も気にしてないんだろうな。
 ところで、西遊記。いや、面白かったです。面白かったんですが一言言わせてもらえば、

「おれの夏目雅子を壊すな〜(T_T)」

って感じでした。


トップページに戻る

メールを出して見る