TOPページへ戻る


朝6時頃 人の起き出す気配を 感じました。
 Hさんが 早朝の散歩みたいです。
 又 うとうと寝てしまい 7時には、全員 起きた後でした。
 以外とコテージの朝は、涼しく感じるのですが 今回は、あまり感じませんでしたねぇ・・・・
 今日も 暑い天気になりそうです。
 幸い昨日の酒は、残らずに 2日酔いにならなくて すみました。
 それと 不思議なことに 昨日 深夜 カレーを 食べる人は、いなかったみたいです。・・・笑
 年のせいなのか 前回より 食材 買いすぎた為でしょうか・・・・
 で、朝食 昨日作ったカレーです。
 
1人 1合が ノルマだそうです。・・・・ひょえー
 ひぃひぃ いいながら 食べました。
 みんなよく食べられるなぁー
 Hさんは、しっかりお代わりしていましたっけ・・・
 なんとか 空にしましたが
 焼きそばと上等な肉は、お持ち帰りとなりました。
 で、撤収となり 予定より早い9時に ビレッジ白州を 後にしました。

 で、来た道と反対からでも 行けるよと 国道20号目ざして 降りたのですが
 道は、やっぱり細いし、でっかい落石が ゴロゴロありましたねぇ
 バイクだったので たいして 感じなかったのですが
 車だと しんどいのでは、・・・・
 ようやく国道20号に出て 右折 

 
道の駅 信州蔦木宿 です。
 ここも平成11年4月に オープンしたばかりで 綺麗で お奨めです。
 〒399−お214
 長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1
 TEL 0266−61−8222 FAX0266−61−8225
 
つたの湯 と言う温泉
 営業時間 AM10:00〜PM10:00 火曜定休・祝日の場合翌日
 料金 昼間 大人500円 シルバー400円 子供300円
     夜間 大人400円 シルバー300円 子供200円
 夜間は、PM6:00〜 シルバーは、70歳以上 
 天然温泉で、 
 大浴場、薬湯、ジャグジー、サウナ、露天風呂と大広間があります。
 てのひら館と言うお食事処
 営業時間 AM10:00〜PM8:30 火曜定休・祝日の場合翌日 
  本格手打ちそばやほうとう、
 地元の牛乳から作った飲むヨーグルトやソフトクリームもあります。

 私達が行ったとき ちょうどバーザールを やっていました。
 で、Fさんとともに 切らしていたタバコをGET
 セーラム・ピアニシモが無くて 1mgのキャスターを買い
 もう暑くて オレンジジュースを飲みながら 一服・・・・
 で、本日のメインイベント 蕎麦打ち目指して 出発です。
 国道20号を右へ左へ広々とした田舎道を、曲がり
 10時15分到着
 そば処 おっこと亭 です。
 〒399−0213
 長野県諏訪郡富士見町乙事377−3・3776番地518(ふるさと体験館)
 予約制で TEL0266−62−7188 FAX0266−62−7188
 営業時間AM10:00〜PM6:00(3月〜11月) AM10:00〜PM5:00(12月〜2月)
 そば打ち4人前 5600円  予約制です。
 今回は、1400円 追加して 5人前で 作りました。5人もいたので 以外と楽しく打てました。
 人数が 揃えば 面白いですよ
 では、説明です。 私達が 一番最初でした。
まず 手を洗い おっこと亭のエプロンをつけます。
で、6〜70才の優しそうなばあちゃんの説明に 耳を傾けます。
10度で冷蔵された玄ソバを 使います。
ソバの実を 見せてくれました。
朝顔の種みたいな 感じでしたねぇ。
で、N君が そば粉を ふるいにかけています。
今回は、中力粉2割 そば粉8割の2・8そばです。
そば粉を ふるいにかけたら 中力粉を入れて、
熱湯を少々いれます。 
で、こねていくのですが 最初は、手に べたつきます。
右手で 押して 左手で 回転させるような 感じです。
皆N君の奮闘ぶりを 眺めています。・・・笑
面白そうなので みんな 最初は、重労働だったら
パスするよ などと言っていましたが 参加しています。
ばぁちゃんは、軽々やっていましたが なかなか難しい
Hさん 四苦八苦の奮闘ぶりです・・・笑
べたつきが 少なくなったら キャイーンみたいな感じで
両手の手のひらから 手首にかけて 力を入れる感じで
こねていきます。
これを、360回 捏ねるそうです。
こうして捏ねることにより 腰のあるそばに なるそうです。
べとべとは、だいぶんなくなり 粘土細工で 遊んでいるようです。
なかなか面白い・・・・
手持ちぶさたなので、デジカメで 撮影しまくりです。
おっ ここ 撮影できませんでした。
丸く仕上げてから やや底を へこまして 
ちょっと先を 尖らせてから 麺棒で 伸ばしていきます。
力を入れずに 麺棒の重さだけで 伸ばします。
皆 順番に やっていたのですが 説明を 聞いていなかった
私は、力を 入れて 段差を 思いっきり作り
ばぁちゃんに すぐ修正してもらったのでした。・・・汗、汗 (^^;;;
くるくると4分の3まで 麺棒で 巻き込んでおいて
軽く力を入れて 左右に 手を 滑らせてから 
麺棒を手前に ひき1回転 1,2、3と声を かけながら
巻いていきます。
巻き終わったら 90度の位置で 広げて 315度辺りから
再び 4分の3まで 巻いていき 繰り返しです。
少しずつソバが 伸びていきます。 
一番伸びたときは、この台 いっぱいくらいでしょうか
とてもぺらぺらと薄くて すぐ破れそうです。
そこまでいったら クレープを 包むような感じで
中力粉をひいて 4つ折りに 畳んでいきます。
3枚重ねにするんですが 3枚が 3センチほど ずれています。
こうすることにより、長いソバが できるそうです。

ばぁちゃんが 見本として 切ってくれています。
1.2mmの幅で 板も 使わずに トントンと素早く切ります。
これも みんな交代で やりましたが
薄く切らないと不味いよ と能書きが 多かった 
私が 細く切ろうとするあまり 0.5mm以下に 切ってしまい
すぐめげました。・・・苦笑
包丁が 邪魔して ソバが 全然見えません
ばぁちゃん サスガ 凄いなぁ・・・・
で、蕎麦打ち 終わりました。
だいぶん道場も 混んできたみたいです。
で、今度は、湯であげです。
違うおばさん 登場
大釜を 沸騰させます。
ソバを ほぐしながら 釜に 入れていきます。
で、撹拌して 25秒数えます。
その後 差し水して 再び 25秒
全員で 数を 数えます・・・・笑
で 時間になったら 冷水で そば粉の滑りを 取ります。
で、大きなざる?というか ます?かな
四角い箱に 盛りつけして 完成です。
もろきゅうも 出してくれました。
一番乗りなので 天麩羅も 予約制なのですが
つけることが 出来ました。
1人前 500円 アップです。
山菜の天麩羅です。
Hさん情報だと 天麩羅 いまいちと聞いていたらしいのですが
パリパリしていて とても美味しかったです。
満足げなみんな達・・・・

すぐ右は、そばの花です。
白いのと赤いのと あるのですが 接写しなかったので
よく分かりませんねぇ・・・すみません
1時間半の時間でしたが とても 面白い体験でした。 
そば道場です。
このほかに 蕎麦屋さん と 土産物屋が あります。
土産物 買いたかったのですが 金欠で 買えませんでした。悲
自動販売機 100円で 紙パックの珈琲 350mlが 飲めて
安かったです。

 この後 この先にある温泉に 行く予定でしたが、私のバイクのガソリンが足りず 国道20号まで 戻ることに なりました。
 途中 1件発見しますが 休み 昭和シェルで ガソリンを 入れました。 7.28リッター 134.9km 811円
 リッター 18.5kmでした。
 で、向かった先は、 むかわの湯 
 〒408−0302
 山梨県北巨摩郡武川村牧原1322 FAX0551−20−3115 TEL0551−20−3113
 平成13年1月25日オープン 村営 AM10:00〜PM10:00
 入浴料 一般 大人500円 タオル150円 鍵付きロッカーが 入浴料の半券で使えます。
 温泉の種類は、全身浴大浴場、圧注浴、気泡湯、寝湯、打たせ湯、
 露天風呂、水風呂、ジャグジー風呂、ドライサウナ、ミスとサウナです。
 ここも安くて 綺麗で 時間制限もなく 色々な風呂に入れるので 
めちゃお奨めです。
 で、身体洗ってみると 膝に違和感が あちゃー アブに刺されたのかなぁ 
 膝の裏が めちゃ腫れています。(本人比 1.2倍)・・・・笑
 みんなも 足に刺されたみたいで 正座しにくかった などと言っています。
 もうちょっとちゃんと虫除けスプレーかければ 良かったなぁ・・・・
 ゆったりと湯につかり その後 ジュースを飲み
 急に 雨が 強く降り出したので ここで 解散することにしました。
 2台は、韮崎から インターに乗り 渋滞手前から 裏道で 帰るそうです。
 私は、来たときと 同じルートで 帰ることにしました。
 で、すぐ県道611号にはいると 急に 雨が上がり 須玉インターから 高速へ
 途中 渋滞が かなりありましたが 車線をぬいながら 談合坂SAで 一服アンドジュース休憩
 で、ガソリン補給 5.29リッター 102.1km 567円 りったー19.3km
 右のコンタクトが 痛いですが 我慢して 八王子インターで 降り 
 談合坂から46.9km PM4:40 結構 へろへろで、自宅に 着いたのでした。
 たった1泊2日でしたが すっぱい洗濯物が 山ほど出て お袋を 驚かせたのでした。
 これで こんなに臭くなるんだから 北海道は、マメに洗濯しないと 大変だなぁ・・・・
 一緒に行った皆さん 来年も よろしくお願いします・・・・笑
 次は、7月27日から 8月6日着の北海道ツーリング編に なります。 


TOPページへ戻る

次の日記へ行く

メニューに戻る