Back To Top


タイトル通り、Squeak に関する情報やプログラムや余談や思い付いたことやヨタ話しをかく場所です。

05/12/1998


  1. まず、InterpreterSupportCode writeMacSourceFiles を do it。すると

    readme
    sq.h
    sqConfig.h
    MacTCP.h
    AddressXlation.h
    sqPlatformSpecific.h
    sqFilePrims.c
    sqMacDirectory.c
    sqMachDep.h
    sqMacJoystick.c
    sqMacNetwork.c
    sqMacSound.c
    sqMiscPrims.c
    sqMacSerialPort.c
    sqMacWindow.c
    sqSoundPrims.c
    sqOldSoundPrims.c
    dnr.c
    projectArchive.sit

    のファイル群が SqueakVM と同じフォルダに自動生成されるはずです。
    このうち、一番最後の projectArchive.sit は CodeWarrior のプロジェクトファイルが圧縮されたものです。
  2.  
    次に Interpreter translate: 'Interp.c' doInlining: false を do it。
  3.  
    CodeWarrior でプロジェクトを Std C Console タイプとして新しく作り、 1、 2でできた .c .h ファイルをプロジェクトに加える。

  4. sqMacNetWork.c
    sqMacWindow.c
    の include <MacHeaders.h> 文をコメントアウト。

    sqMacSound.c
    に include <Sound.h> を追加。

  5. あとは Creater を 'FAST'、割り当てメモリを 8MB くらいにしてコンパイル。

  6. Jitter VM をコンパイルしても動きませんでした。2.0対応版の Jitter が出るまで待つ必要があるのでしょう。

05/09/1998

03/18/1998

02/25/1998

01/19/1998

01/18/1998

06/08/1997


  1. まず、InterpreterSupportCode writeMacSourceFiles を do it。すると
    readme
    sq.h
    MacTCP.h
    AddressXlation.h
    sqFilePrims.c
    sqMacDirectory.c
    sqMacJoystick.c
    sqMacNetwork.c
    sqMacSound.c
    sqMacWindow.c
    dnr.c
    sqSoundPrims.c
    projectArchive.sit

    のファイル群が SqueakVM と同じフォルダに自動生成されるはずです。
    このうち、一番最後の projectArchive.sit は CodeWarrior のプロジェクトファイルが圧縮されたものです。
  2.  
    次に Interpreter translate: 'Interp.c' doInlining: false を do it。
    すると Interp.c がフォルダ内に生成されます。これが SqueakVM そのものです。ファイル生成にけっこう時間がかかります。
  3.  
    CodeWarrior でプロジェクトを新しく作り、 1、 2でできた .c .h ファイルをプロジェクトに加える。で、このままコンパイルすると...うまくいかない。readme によると、Squeak は CodeWarrior8 でつくっているらしいです。使われているヘッダファイルが古いので、CW11 だとひっかかってしまうのです。そこで

  4. sqMacDirectory.c
    sqMacSound.c
    sqMacWindow.c
    の#include <MacHeaders.h> 文をコメントアウト。
    dnr.c
    の #include <GestaltEqu.h> を #include <Gestalt.h> に書き換える。

  5. あとは Creater を 'FAST'、割り当てメモリを 6MB くらいにしてコンパイル。