2005.05.12

【誤字等の談話室 19】

誤字等の館 (ごじらのやかた) に寄せられる読者様のコメントに対して館主が答える「誤字等の談話室」、その第19弾です。

[番外編] 「『こんばんわ』アンケート」の結果

こんばんわ」の回に関して、「今は小学校で『こんばんわ』が正しいと教えている」という情報を頂きました。
しかし、「こんばんわ」を載せている国語教科書を私は知りません。
かといって、「こんばんは」が正しいとする明確な指導もされていない様子です。

そこで。
実際に「自分はこう習った」という方、「自分の息子や娘がこう習ったと言っている」という方。
あるいは「自分はこのように教えている」という方、などなど。
この件に関する何らかの情報をお持ちの方は、投稿をお願いします。

今、学校の国語教育は、どのような状況になっているのでしょうか。


 「こんばんわ」と「こんばんは」について、ご存知のことがありましたらお書きください。
 学校で習った、という方は、その年代や都道府県などの情報も添えてください。

ここ「誤字等の館」で行った上記のアンケートに対して、寄せられた情報をご報告します。

「状況」についての情報は、以下のどちらかでした。

そして、「こんばんわ」が正しいと教わったという情報に関しては、以下のようなコメントがありました。

結果としては、学校で明示的に「こんばんわ」を正解としている事例には出会えませんでした。

また、以下のような情報も頂きました。

私などが小学生だった時代よりずっと前には、一時期
「助詞の「は、へ、を」も「わ、え、お」と発音通りに書く」
という教育が実際に行われたことがあったような気がします

調べてみたところ、実際に「発音式仮名遣い」と呼ばれる方式が提唱されたこともあるようですね。

ここに寄せられたご意見だけで、何かを断じることはできません。
それでも、「時代が変わったわけではない」という雰囲気は感じ取ることはできました。

といったところで、今回の調査報告は終わりです。
コメントをお寄せいただいた方々、ご協力ありがとうございました。

前 目次 次