2017年12月31日(日)
- 岡山市
- 北区・岡山城二の丸跡で,今春出土した堀跡が,絵図に描かれながら存在が確認されていなかった幻の内堀の可能性。宇喜多秀家が城主だった1590年代に機能していた遺構。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[山陽新聞]
▼岡山城二の丸跡関連記事→2017年3月17日 - イタリア
- ナポリ(Napoli;Naples)のポジッリポの丘(Posillipo)にあるパラッツォ・デリ・スピリティ(Palazzo degli Spiriti)は、ローマ時代・紀元前1世紀の邸宅。紀元前1世紀〜紀元後1世紀の間に起こった急激な地盤沈下による海面上昇に対し、1階の窓をふさぐなどの対応を示す。
cf. P. Aucelli, A. Cinque, G. Mattei, G. Pappone, M. Stefanile "Coastal landscape evolution of Naples (Southern Italy) since the Roman period from archaeological and geomorphological data at Palazzo degli Spiriti site" Quaternary International. Volume 483, 30 July 2018, Pages 23-38 [ScienceDirect]
2017年12月30日(土)
- 中国
- 浙江省 台州市 黄岩区 新前街道 嶼新村で東晋の士大夫の墓。青磁出土。[中国新聞網]
- ドイツ
- ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen)ビーレフェルト(Bielefeld)で金細工や銀細工に用いる500年前の鋳型。[Archaeologie Online]
2017年12月29日(金)
- インド
- ハリヤーナー州(Haryana) ファテーハバード県(Fatehabad)・クナール遺跡(Kunal)でハラッパー文化(Harappa)・紀元前3000〜前2500年の玉作り工房。[The Indian Express]
- インド
- カルナータカ州(Karnataka)バンガロール(Bengaluru)ジャッカー(Jakkur)でホイサラ朝(Hoysala)・1342年の銘文。[Deccan Chronicle]
- UK(イングランド)
- イースト・ライディング・オブ・ヨークシャー(East Riding of Yorkshire) ホーンシー(Hornsea) リトル・キャットウィック(Little Catwick)で新石器時代末〜青銅器時代・4000年前のウッドヘンジ。木柱を立て,溝と土塁をめぐらす。焼けた石も見つかり,サウナか,火葬に関する遺構の可能性。[Yorkshire Post]
2017年12月28日(木)
- 韓国
- 慶尚南道 昌寧 梨房面 草谷里ソジャンミマウル古墳群で非火加耶・3〜4世紀の木槨墓。[聯合ニュース]
- 韓国
- 釜山市・盃山城跡(第1次調査)で調査されたか円形集水地から木簡出土。[聯合ニュース]
- サウジアラビア
- 紅海に近い西南部のワーディー・ダブサー(Wadi Dabsa)で176万年前〜10万年前の石器1000点以上。多くはアシュール文化の遺物。当時は現在よりも湿潤な気候で,人類がアフリカから出て行った経路を示唆。[LiveScience]
- ギリシャ
- ペロポネソス半島(Πελοπόννησος;Peloponnesos)南西部のマヴリ・トリパ洞窟(Μαύρη Τρύπα;Mavri Trypa Cave)にある石筍「Stalagmite S1」により、気候を推定。後期青銅器時代IIIB〜IIIC期・3150年前〜3130年前(BP)にピュロス(Πύλος;Pylos)のネストールの宮殿(Ανάκτορο του Νέστορα;Palace of Nestor)が破壊されたころは温暖な気候だったが、3200年前ごろの乾燥化した時期に、ミュケナイ文化の農業システムが崩壊した可能性。3150年前以降徐々に乾燥化が進んで収穫が減少し、中央の権威や宮殿を維持する基盤が失われた。
cf. Martin Finné, Karin Holmgren, Chuan-Chou Shen, Hsun-Ming Hu, Meighan Boyd, Sharon Stocker "Late Bronze Age climate change and the destruction of the Mycenaean Palace of Nestor at Pylos" PLoS ONE 12(12): e0189447. [PLOS ONE] - UK(イングランド)
- ロンドン・ウェストミンスター寺院(Westminster Abbey)で13世紀にさかのぼるものも含むステンドグラスの破片30000枚。[The Guardian]
- エジプト
- アレクサンドリア県・タップ・オシリス・マグナ神殿(Taposiris Magna)で2016年に発見されたマグナストーンは2100年前に作られたもの。[スポーツ報知]
- カナダ
- ノバスコシア州(Nova Scotia;Nouvelle-Écosse) ピクトゥー・カウンティー(Pictou County)で3000年前の石器。[The News]
2017年12月26日(火)
- 群馬県
- 高崎市・高崎城遺跡で出土した滑石は石製模造品の原石で東日本最大級。高崎市教育委員会12/25発表。[上毛新聞]
- 滋賀県
- 長浜市・葛篭尾崎湖底遺跡(つづらおざきこていいせき)で飛鳥時代〜奈良時代の土師器の甕を水深71.5m地点で発見・撮影。
水中ロボット調査によって琵琶湖の湖底から古代の土器を発見[立命館大学] - 韓国
- 忠清南道 扶余郡・花枝山遺跡(第4次調査)で百済泗沘時代の建物跡や台地造成施設。[聯合ニュース]
▼花枝山遺跡関連記事→2016年3月21日 - イラン
- Nadali-Beigで紀元前5千年紀の集落跡。[Tehran Times]
- オマーン
- ダフワ遺跡(Dahwa)で青銅器時代・ウンム・アンナール文明(Umm al-Nar civilisation)・紀元前2500〜前2000年の土器。[Muscat Daily]
- イスラエル
- 都市国家メギド(Tel Megiddo)近くの2〜3世紀のローマ軍の拠点から,火葬され土器に入れられた戦士の位置。[Haaretz]
- UK(イングランド)
- イースト・ライディング・オブ・ヨークシャー州(East Riding of Yorkshire)鉄器時代の戦士の墓。曲がった剣や豚の石椎骨出土。[Current Archaeology]
2017年12月25日(月)
- 東京都
- 豊島区・池袋東貝塚が120年ぶりに発見される。縄文時代後期。豊島区教育委員会の調査。[NHK]
- 長野県
- 上松町・お宮の森裏遺跡で縄文草創期・13000年前のクリの実。上松町教育委員会12/25発表。[共同通信]
▼長野県木曽郡上松町 - アフガニスタン
- バーミヤンの仏教遺跡群で,石窟の壁画が盗掘されていた。[共同通信]
- UK(イングランド)
- セント・オールバンズ大聖堂(St Albans Cathedral)で見つかった子供の遺体の手にロザリオ。大聖堂は英国聖公会だが,ロザリオはカトリック信者であることを示唆。調査された80基の中で唯一の例。[BBC]
▼ハートフォードシャー州(the county of Hertfordshire)
2017年12月24日(日)
- インド
- クリシュナ県(Krishna) ヴィジャヤワーダ(Vijayawada)で10世紀の彫刻。[NYOOOZ]
▼アーンドラ・プラデーシュ州(Andhra Pradesh) - ギリシャ
- カストリア(Καστοριά;Kastoria)Trita Koromiliaで新石器時代・前5200年〜前4300年の集落。[Tornos News]
2017年12月23日(土)
- 韓国
- 慶尚南道 咸安郡 漆西面・安谷山城(アンゴクさんじょう)は阿羅加耶・5世紀後半に築造。土石混築城。東亜細亜文化財研究院の試掘調査。[聯合ニュース]
2017年12月22日(金)
- 奈良県
- 奈良市・興福寺旧境内で発見された瓦窯9基のうち3基が1046年の永承の大火からの再建にかかわる可能性。時期の確定まで遺構をいったん埋め戻すことに。[毎日新聞]
- 愛媛県
- 松山市・道後今市遺跡(どうごいまいちいせき:第16次・第17次調査)で,弥生時代と中世の集落。鎌倉時代から戦国時代の土壙墓。松山市埋蔵文化財センターの調査。12/9現地説明会。[松山市埋蔵文化財センター]
- シリア
- ラタキア県(Latakia Governorate)サラーフッディーン(Salah ad-Din)砦は青銅器時代・4000年前の軍事要塞。[International Business Times]
- ギリシャ
- クレタ島(Κρήτη;Crete)・キドニア(Κῠδωνία)で解体された人間の頭骨。祭祀のための犠牲。[Newsweek]
- ドイツ
- マインツ(Mainz)で6〜7世紀のヨハネス教会。床下暖房あり。[Deutschlandfunk]
▼ラインラント=プファルツ州(Land Rheinland-Pfalz)
2017年12月21日(木)
- 宮城県
- 亘理町で5月に見つかった女性の発掘遺体は室町時代。放射性炭素年代測定法で判明。[河北新報]
- 奈良県
- 奈良市・平城宮跡東院から奈良時代後半の井戸や建物跡。奈良文化財研究所12/21発表。12/23現地説明会。[産経新聞]
- 韓国
- 忠清南道 礼山郡 鳳山面 孝橋里の2号横穴式石室墳は百済の地域首長級の墳墓。織物片がついた頭蓋骨。[聯合ニュース]
- 中国
- 四川省 眉山市 青神県 黒龍鎮 鴻化村で宋時代の家族墓。[中国新聞網]
- イスラエル
- ベト・シェメシュ遺跡(Tell Beit Shemesh;Bet Schemesch)で4世紀・初期キリスト教の教会。モザイクや輸入された大理石。[Haaretz]
- ドイツ
- ヘッセン州(Land Hessen) カッセル郡(Landkreis Kassel) ブロイナ(Breuna)で中世の都市。[HNA]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.