2025年10月14日(火)
- 秋田県
- 鹿角市・大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)は10/14午後から営業再開。[日テレNews]
- 奈良県
- 奈良市・法華寺に伝わる等身大の十一面観音立像の中から文書が見つかり、鎌倉時代後期ごろに1日で作られた「一日造立仏」と判明。[朝日新聞]
- 長崎県
- 松浦市・鷹島沖の鷹島3号沈没船で、キールを確認。[TBS]
- インド
- タミル・ナードゥ州(Tamil Nadu)テンガーシ県(Tenkasi)ティルマラプラム(Thirumalapuram)で、鉄器時代の墳墓遺跡。[GK Today]
- トルコ
- マルディン県(Mardin il)ミドヤット郡(Midyat)で、1500年前の幾何学文モザイク床。銘文から見て、行政官に関連。[Türkiye Today]
- トルコ
- ブルサ県(Bursa il) イズニク(İznik)の古代都市ニカイア(Nicaea)にあるローマ時代の劇場で、大理石敷きの道路や、下水道。325年に第1回ニカイア公会議が行われた場所。劇場は2世紀のトラヤヌス帝の時に建てられ、4世紀にはキリスト教に関わる壁画や彫刻が見られるようになる。[Anatolian Archaeology]
- チェコ
- シュヴェードゥーフ・ストゥール洞窟(Jeskyně Švédův stůl)を再調査し、中期旧石器時代から後期旧石器時代への移行期の堆積を原位置で確認。海洋酸素同位体ステージ3(MIS-3)。ネアンデルタール人の遺跡で、すでに掘りつくされたとみられていた。
▶ Amy M. Way, Ladislav Nejman, Philip Hughes, Lenka Lisá, Duncan Wright, Miriam Nývltová Fišáková, Marjorie Sullivan, Piotr Moska, Nigel Antony Spooner, Petr Škrdla, Ondřej Mlejnek, Nicholas Skopal, Petr Neruda, Zdeňka Nerudová, Antonín Přichystal, Miroslav Králík, Zdeňka Sůvová (2025) Re-excavation of cultural deposits at Švédův stůl cave in the Moravian Karst, Czech Republic. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 67, November 2025, 105449.
▼シュヴェードゥーフ・ストゥール洞窟関連記事→2021年6月18日 - フランス
- アルデシュ県(Ardèche)ペレ(Payre)で、中期旧石器時代前半・海洋酸素同位体ステージ7(MIS-7)の人骨出土。
▶ Constance Cavillac, Amélie Vialet, Louise Magne, Dominique Grimaud-Hervé, Patricia Valensi, Anne-Marie Moigne, Benoit Bertrand, Marie-Hélène Moncel (2025) New Late Middle Pleistocene human remains at the Payre site (Marine Isotopic Stage 7, Ardèche, Southeast France). Journal of Human Evolution, Volume 208, November 2025, 103761.
2025年10月13日(月)
- 秋田県
- 鹿角市・大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)の敷地に、10/12体長80cmのクマ1頭。鹿角市は遺跡を閉鎖し見学を中止に。[秋田魁新報]
- 韓国
- 扶余郡・扶蘇山城(부소산성:プソさんじょう:第17次調査)で、百済時代の氷庫(氷室)と地鎮具。[eDaily]
- 中国
- 山西省 芮城県・永楽宮(永乐宫;Yongle Palace)の元時代(1271〜1368年)の彩色壁画の鍍金技法について、複数の分析手法により、材料の特性と技法を研究。通常の「貼金」(tiejin)とエンボス状の「瀝粉貼金」(lifen-tiejin)の2つの技法を使い分ける。
▶ Yuxuan Gong, Jing Xu, Xiaoyu Yue, Chaoyang Li, Haoming Yang, Yumei Tang, Qian Ding & Tao Yang (2025) A multi-analytical investigation of different gilding techniques in the mural painting of the Yuan Dynasty (A.D. 1271-1368). npj Heritage Science, volume 13, Article number: 514. - サウジアラビア
- サウジアラビアで、新たな遺跡1516か所を登録。合計11577か所に。近年の考古学的発見を反映。[Gulf News]
- トルコ
- シャンルウルファ県(Şanlıurfa)エイユビイェ郡(Eyyübiye)ヤームルル村(Yağmurlu)のソーマタール遺跡(Soğmatar)で、新アッシリア帝国(Neo-Assyrian Empire)・3000年前の公共建物。メソポタミアの月の神シン(Sin)の聖域。[Anatolian Archaeology]
▼ソーマタール遺跡関連記事→2017年10月7日 - アルメニア
- アルギシュティヒニリ遺跡(Argištiḫinili)のうち、聖ダビデの丘(Surb Davti Blur)で、人面が刻まれた凝灰岩製の石板。祖先崇拝や豊穣祈願に関わる偶像か。12人が葬られた火葬壺棺墓地。紀元前774年に築かれた、ウラルトゥ王国の拠点。[Nauka w Polsce]
- チリ
- カマロネス川流域(Camarones River Basin)で、リモートセンシング技術により、季節的な小規模集落と狩猟用の罠を認識。民族誌とも対比し、食料生産経済の確立後も狩猟採集民は植民地時代後期まで存続し、遊牧民や農牧民と共存していたと指摘。
▶ Adrián Oyaneder (2025) A tethered hunting and mobility landscape in the Andean highlands of the Western Valleys, northern Chile. Antiquity, First View, pp. 1 - 18.
2025年10月12日(日)
- 東京都
- 旧松山藩主久松松平家墓所の副葬品などの所蔵先について、寄贈を受ける愛媛県は、保存修繕の技術的・費用的な面から難色。[愛媛新聞]
- 中国
- 山西省 運城市 夏県 裴介鎮 轅村・轅村遺跡(辕村遗址)で、商代の墓4基。鬲などの土器。[中国新聞網]
▼轅村遺跡関連記事→2023年2月13日 - 中国
- 鳳凰嘴遺跡(凤凰嘴遗址:Fenghuangzui)のH13号遺構から出土した新石器時代・石家河文化(Shijiahe)・4400年前〜4200年前(cal BP)の石製遺物に遺存していたデンプンを分析。主に根菜に由来し、それらの石器は根菜類の調理に用いられていた。植物珪酸体の存在からコメやキビの存在も知られているので、当時の幅広い食生活を知ることができる。
▶ Wentai Lou, Feng Wang, Xuan Wei, Ying Guan, Xin Wang & Yinghua Li (2025) Identification and implications of lithic artifacts starch residues from Fenghuangzui Neolithic site in Central China. npj Heritage Science< volume 13, Article number: 511.
▼鳳凰嘴遺跡関連記事→2025年5月12日 - エジプト
- 北シナイ県(North Sinai Governorate)シェイフ・ズワイド(Sheikh Zuweid)にあるテル・エル=ハルバ遺跡(Tell El-Kharouba)で、新王国時代の砦。[Heritage Daily]
2025年10月11日(土)
- 秋田県
- 秋田県が県内の「戦争遺跡」の実態調査に着手。[河北新報]
- 中国
- 内モンゴル自治区 ウランチャブ市(烏蘭察布市) チャハル(察哈爾)右翼前旗 土城子村(Tuchengzi)・集寧路古城遺跡(集宁路古城遗址)で出土した、金〜元時代・1115〜1368年の油滴釉の陶片20点を分析し、発色を左右する科学的原理を推定。
▶ Xiaolei Jia, Gele Teri, Ke Shi & Yongzhi Chen (2025) Deciphering the composition and microstructure of Jin-Yuan period oil-spot glazes from the archaeological site of Jining Lu of China. Scientific Reports, volume 15, Article number: 35504.
▼集寧路古城遺跡関連記事→2017年1月3日 - 中国
- 陝西省 西安市 長安区 賈里村にある唐代の家族墓のうち、M235号墓で出土した墓誌を分析。被葬者は唐代の宰相・張九齢の妻、董韶容。銅鏡、銅鉢など出土。開元年間。[観察者]
- 中国
- 陝西省 渭南市・蒋家遺跡(蒋家遗址)で、仰韶時代・廟底溝文化の大規模集落。住居跡、土器窯、墳墓など。[中国新聞網]
- 中国
- 遼寧省 本渓市 桓仁満族自治県・廟洞(庙洞;Miaodong cave)と、福建省 福州市 頼源郷・仙雲洞(仙云洞;Xianyun cave)で、鍾乳石の年代を高精度に記録。古気候学と考古学の証拠により、2800年前の気候変動が西周王朝の崩壊とその後の人口移動を促したと推定。2.8ka 気候イベントが清州王朝の崩壊を促した可能性。
▶ Miaofa Li, Luo Wang, Binggui Cai, Linghao Zhao, Fang Wang, Guoliang Lei, Xuefeng Wang, Lisheng Wang, Zhibang Ma & Qingzhen Hao (2025) The 2.8 ka climatic event contributed to the collapse of the Western Zhou Dynasty. Communications Earth & Environment, volume 6, Article number: 808. - トルコ
- ヴァン県(Van ili)エルジシュ郡(Erciş) ユカン・イシュクル(Yukarı Işıklı)にあるゼルナキ・テペ遺跡(Zernaki Tepe)で、 新たに6つの銘文。また、楕円形の砦と石造りの排水システムも確認。[Hürriyet Daily News]
▼ゼルナキ・テペ遺跡関連記事→2022年9月17日 - イタリア
- グラード(Grado)沖の海底でローマ時代・1世紀、中世・566年ごろ、時期不明の三次にわたる防御用の木柵。ローマ時代以来のアドリア海の海面上昇と、それへのヒトの対策を示す。[Heritage Daily]
- ポーランド
- マウォポルスカ県(Województwo małopolskie:Lesser Poland Voivodeship)の縄目文土器文化(Corded Ware culture)・紀元前2550年〜前2400年の墓5基で、濃縮された赤色物質と、これを加工するためのフリント製の専用石器。分析の結果、黄色顔料ジャロサイト(Jarosite)を納めた土器が副葬されていた。ジャロサイトはクラクフ近郊のポサンジャ(Posądza)産。終末期銅石器時代・前期青銅器時代の葬送儀礼で高品質の顔料が使われるようになることと整合。
▶ Rafał Siuda, Piotr Mączyński, Tomasz Oberc, Krzysztof Tunia, Dagmara H. Werra, Piotr Włodarczak (2025) Yellow in the third millennium BC. From studies on the use of pigments in the funeral rituals of Corded Ware communities. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 67, November 2025, 105448. - ドイツ
- ニーダーザクセン州(Land Niedersachsen)ヒルデスハイム郡(Landkreis Hildesheim)ボルスム(Borsum)で、ローマ時代・1世紀の銀貨450枚などを2017年に見つけて自宅に隠匿していた人物を横領容疑で捜査。[n-tv]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.