2022年6月30日(木)
- 滋賀県
- 大津市・比叡山延暦寺で、国宝「根本中堂」に安置されていた十二神将と梵天、帝釈天が、織田信長による焼き打ちをさかのぼる鎌倉時代・1330年代の制作と判明。[NHK]
- 岡山県
- 津山市・桑山南5号墳と岡山市・飯盛山東1号墳で出土した古墳時代のヒト2体の歯石から、当時の食物に由来するデンプンの粒を検出。いずれも「水のある状態で加熱された」特徴。炊いたコメを「主食」としていた可能性。
岡山の古墳人は「炊いたお米」を食べていた? 歯石内残留デンプン粒の検出から得られた新たな知見(pdf)[岡山大学]
▽プレスリリースの「発表のポイント」に「主食」という言葉があるが、リリース中でここにしか出て来ず、定義やニュアンスは不明のまま、メディアの報道で引用されている。 - 韓国
- 京畿道 安城市・道基洞山城がある丘陵の南東斜面下端部分で、土塁、柵列、木槨庫、住居跡、貯蔵穴など高句麗の遺構。火災で廃棄された木槨庫の内部からは高句麗土器も出土。道基洞山城は百済の漢城期に築造され、高句麗が南進するときに橋頭堡として占有した。中央文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- ラオス
- ラオス南部のホンナンシダ寺院(Hong Nang Sida)で、クメール王国のころの金製指輪や水精などの遺物。ヒンドゥー寺院でありながら17世紀の銀製の仏像も。[聯合ニュース]
- ポーランド
- 北東部のゾンビエ10遺跡(Ząbie 10)、スプラシル3遺跡(Supraśl 3)、スプラシル6遺跡(Supraśl 6)で出土した後期新石器時代・紀元前3千年紀の琥珀(amber)の装身具について、出自を研究。材料は地元のものを含む。様式上は一部に鐘状ビーカー文化(Bell Beaker culture)の琥珀に似たものもあるが、多くはヨーロッパで類例がない。加工具にフリントではなく金属器を使った例も。ポーランド北東部には琥珀工房跡も見つかっているが、完成品が出土する遺跡は少ない。
cf. Dariusz Manasterski, Ewa Wagner-Wysiecka, Katarzyna Kwiatkowska, Aleksandra Cetwińska (2022) Provenance studies on Late Neolithic amber ornaments from North-East Poland. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 44, August 2022, 103540. [ScienceDirect] - フランス
- プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏(Provence-Alpes-Côte d'Azur)オート=アルプ県(Hautes-Alpes)サン=ローラン=デュ=クロ(Saint-Laurent-du-Cros)で、ローマ時代・2〜4世紀の集落。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。
Une occupation antique aux pieds des cols de Manse et Bayard (Hautes-Alpes)[INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives]
2022年6月29日(水)
- 韓国
- 忠清南道 泰安の干潟で、朝鮮時代前期の竜頭装飾瓦「鷲頭」と、剣把形装飾品。王室に関連した建築物に使用する瓦と推定。[聯合ニュース]
- イラン
- ラザヴィー・ホラーサーン州(Razavi Khorasan)トルバテ・ヘイダリーイェ(Torbat-e Heydarieh)のカドカン(Kadkan)で、イスラーム時代後期の人骨2体。[Tehran Times]
- イラン
- ロバート・セフィード(Robat-e Sefid)/バーゼー・フール(Bazeh Hur)村で、サーサーン朝の火の神殿。パフラヴィー文字(Pahlavi script)の銘文や、漆喰の装飾出土。[Tehran Times]
- UK(ウェールズ)
- フリントシャー(Sir y Fflint;Flintshire)のハルキン(Halkyn)で、埋納されたローマ時代・64〜117年のデナリウス銀貨13枚。ネロ帝からトラヤヌス帝までのもの。117〜125年に埋納と推定。ハルキン山はローマ時代の鉛の産地。銀貨の埋納も鉛鉱山と関係か。また、レクサム(Wrexham)のアービストック(Erbistock)で、中世の鐙に用いた環状の銀製鉸具。[North Wales Live]
- ペルー
- ラ・リベルター県(Región La Libertad;La Libertad region)トルヒージョ郡(Trujillo)ラ・エスペランサ(La Esperanza)のチャンチャン遺跡(Chan Chan)にあるピラミッド形遺構ワカ・タカイナモ(Huaca Takaynamo)から、チムー文化(Chimú)の木製の彫像出土。高さ43cm、幅16cm。[Andina]
▼ワカ・タカイナモ関連記事→2022年5月4日
2022年6月28日(火)
- 長野県
- 伊那市・西春近南小学校遺跡で、古墳時代の住居址2棟、奈良・平安時代の住居址2件、高床倉庫1軒。伊那市教育委員会の調査。[長野日報]
- ロシア
- サラトフ州(Саратовская область;Saratov)ソスノヴァヤ・マザ(Сосновая Маза;Sosnovaya Maza)で1901年に出土した銅鎌に基づいて設定された後期青銅器時代のソスノヴァヤ・マザ形鉄鎌は、ヴォルガ、ウラル、カザフスタンに分布。鉄を多く含む組成で、平らな蓋を持つ1枚鋳型で製作。元素組成にはばらつきが大きい。原料は複数の鉱山とみられる。アレクセイエフカ遺跡(Алексеевка;Alekseyevka)の放射性炭素年代により、紀元前1400年〜前1300年(calBC)。
cf. N. I. Shishlina, A. Yu. Loboda, S. V. Bogdanov, E. S. Vaschenkova, E. Yu. Tereschenko (2022) Sickles from the Sosnovaya Maza hoard of the Late Bronze Age from the Lower Volga region: Technological analyses, experiments and chronology. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 44, August 2022, 103539. [ScienceDirect] - ポーランド
- ヴォリン自治体(Wolin)のヴィエイコヴォ村(Wiejkowo)で衛星画像により判明したヴァイキング時代の古墳を、デンマークとノルウェーの10世紀の王ハラール1世青歯王(Harald Blåtand;Harald Bluetooth)の墓所と推定。2014年に金の円板「クルムスンの円板」(Curmsun disc)が発見されて以来、銘文のなかの地名がこの付近であることから、この地に墳墓があるとみられてきた。ハラール1世青歯王は、ブルートゥース技術の命名の由来となったヴァイキング王。[The First News]
▼西ポモージェ県(Województwo zachodniopomorskie)カミェン郡(Powiat kamieński;Kamień County)ヴォリン(Wolin) - 南アフリカ
- スタークフォンテイン洞窟(Sterkfontein Caves)の、アウストラロピテクス(Australopithecus)化石の出土するすべての堆積層は、370万年前〜340万年前。従来説の250万年前〜200万年前より100万年古い。新たな年代測定法による。スタークフォンテイン洞窟の人類化石はアウストラロピテクスの初期のものに位置づけられ、東アフリカのそれとほぼ同時期。
Fossils in the ‘Cradle of Humankind’ may be more than a million years older than previously thought [Purdue University]
cf. Darryl E. Granger, Dominic Stratford, Laurent Bruxelles, Ryan J. Gibbon, Ronald J. Clarke, and Kathleen Kuman (2022) Cosmogenic nuclide dating of Australopithecus at Sterkfontein, South Africa. Proceedings of the National Academy of Sciences, Vol. 119, No. 27, e2123516119. [PNAS]
2022年6月27日(月)
- 千葉市
- 若葉区・加曽利貝塚縄文遺跡公園で、ごみのポイ捨てが相次いでいる。[読売新聞]
- 兵庫県
- 美方郡新温泉町・初瀬谷・柏谷古墳群(はつせだに・かやねだにこふんぐん)で、丘陵尾根上に弥生時代後期〜古墳時代の墳墓・古墳。山陰の特徴を持つ土器が出土。兵庫県教育委員会の調査。
初瀬谷 ・柏谷古墳群の発掘調査成果と調査成果説明会等
初瀬谷・柏谷古墳群の発掘調査成果と調査成果説明会等について (PDF)[兵庫県教育委員会] - 岡山県
- 真庭市と新見市の後期旧石器時代の遺跡で出土した炭化材について、樹種同定と放射性炭素年代測定。樹種同定結果から最終氷期最寒冷の寒冷な気候よりも比較的温暖な気候や植生。年代は36000年前〜34000年前で、近畿・中国・四国地域で最古の年代値。
旧石器時代遺跡出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定による新知見について―日本列島の最古級の遺跡、石器群、人類の生活痕跡―[中央大学] - 中国
- 河南省 禹州市・瓦店遺跡で、夏時代早期(竜山文化)・紀元前2000年ごろの大型祭祀遺構。南北31m、東西26m。周囲を数条の溝で囲む。[新華社]
▼瓦店遺跡関連記事→2008年7月21日 - オーストラリア
- 南オーストラリア州(South Australia)アデレード(Adelaide)のセント・メアリーズ・アングリカン墓地(St Mary’s Anglican Cemetery)に葬られた植民地時代の13人について、歯のエナメル質と象牙質の酸素とストロンチウムの同位体分析。1人はアデレード生れ、8人は英国かアイルランド生れ、3人はどちらかの生まれ、1人はそれ以外と判明。骨格や歴史資料などによる推定を補い、支持する結果。
cf. Christine Adams, Timothy D. Owen, F. Donald Pate, David Bruce, Kristine Nielson, Robert Klaebe, Maciej Henneberg & Ian Moffat (2022) ‘Do dead men tell no tales?’ The geographic origin of a colonial period Anglican cemetery population in Adelaide, South Australia, determined by isotope analyses. Australian Archaeology. [Taylor & Francis Online] - カザフスタン
- パブロダール州(Павлодар облысы;Pavlodar Region)で、キメク・ハーン国(Kimak khaganate)・9〜10世紀のものとみられる墳丘墓を複数発見。[Qazaq TV]
- スイス
- アールガウ州(Kanton Aargau:Argovie)レンツブルク(Lenzburg)のリントフェルト遺跡(Lindfeld)で、地中探査によりローマ時代の神殿の存在が明らかに。[ArgoviaToday]
- UK(イングランド)
- ノーサンバーランド州(the county of Northumberland)のリンディスファーン島(Lindisfarne)で、中世・8〜9世紀の修道士とみられる遺体の首に、サケの背墓で作られたビーズ。[The Christian Post]
- USA
- メキシコ湾岸北中部の中期〜後期ウッドランド時代(Woodland)・325〜1040年の2遺跡について、漁業の景観を復元。冬の間、年間でも潮位が最も低い時期を利用して貝漁を行い、毎日昼前に大量のカキを収穫した。漁業は潮汐に応じ、早朝の引き潮の時は深い水中を、夕方の満ち潮の時は海岸近くを狙った。夏は海岸近くでの漁業は正午ごろの満潮時をピークとし、貝漁はあまり行わなかった。潮汐、潮流、資源への戦略的知識に基づく。
cf. Carla S. Hadden, Gregory A. Waselkov, Elizabeth J. Reitz, C. Fred T. Andrus (2022) Temporality of fishery taskscapes on the north-central Gulf of Mexico coast (USA) during the Middle/Late Woodland period (AD 325–1040). Journal of Anthropological Archaeology, Volume 67, September 2022, 101436. [ScienceDirect]
2022年6月26日(日)
- イラン
- ロバート・セフィード(Robat-e Sefid)/バーゼー・フール(Bazeh Hur)村のカレー・ドフタル遺跡(Qala-e Dokhtar)で、サーサーン朝(Sassanid)の漆喰細工。[Tehran Times]
- ウクライナ
- マリウポリ(Маріуполь;Мариуполь;Mariupol)のペトロー・モヒーラ教会(Church of Petro Mohyla)で、ロシアの占領軍が図書室とすべての蔵書を焼き討ち。ロシア正教会の司祭の提案と支援による。[Українська правда]
- ドイツ
- ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)ナウムブルク(Naumburg)のナウムブルク大聖堂(Naumburger Dom)前広場の発掘調査で、墓20基と長さ10mの壁。しかし、何者かが発掘現場に侵入し、遺跡を破壊。ナウムブルク大聖堂は13世紀中ごろの寄進者の像で有名。[Stern]
2022年6月25日(土)
- 徳島県
- 板野町・板野町歴史文化公園内にある、弥生時代の建物を再現した「郡頭の郷」が荒廃。板野町は多額の費用がかかるとして改修を見合わせており、将来は解体する方針。[徳島新聞]
- フィリピン
- 1944年の10月のフィリピン海(Philippine Sea)で戦われたサマール沖海戦(Battle Off Samar)で沈没した第二次世界大戦中の米国海軍の護衛駆逐艦サミュエル・B・ロバーツ(USS Samuel B. Roberts)を水深6895mで発見。世界で最も深い位置にある沈没船。[BBC]
- インド
- ヴェールール県(Vellore)で、アイヤナール神(Ayyanar)の石像。[The Hindu]
▼タミル・ナードゥ州(Tamil Nadu) - トルコ
- 石器製作技術からみて、シベリアで30000年前に始まったヒトの移動が、全アジア、そして東欧や北欧まで伝わった。中央アジアの山岳地帯からザグロス山脈に入ったヒトは、ギョベクリ・テペ遺跡(Göbekli Tepe)に至った。Semih Güneri教授の見解。[Arkeonews]
- ウクライナ
- クリミア(Крим;Crimea)の博物館から戦争中に略奪された青銅器時代と中世の古美術品6000点を、ウクライナの警察がキーウ(キエフ;Київ;Kyiv)市内で押収。クリミアの博物館から略奪された後、個人の所有に移っていた。[Le Figaro]
- チェコ
- 南モラヴィア州(Jihomoravský kraj;South Moravian Region)・パソフラーフキ(Pasohlávky)で、ゲルマン人(Germanic)のランゴバルド族(Langobard)・6世紀の若い男性戦士の墓。槍、イヌ2頭、馬具を副葬。[Radio Praha]
- ドイツ
- バーデン=ヴュルテンベルク州(Land Baden-Württemberg)コンスタンツ郡(Kreis Konstanz)エンゲン(Engen)のアンゼルフィンゲン(Anselfingen)で、中期青銅器時代の人骨3体。ホーエンヘーヴェン山(hohenhewen)の麓。[Südkurier]
2022年6月24日(金)
- 栃木県
- 足利市・足利学校の敷地内で、古い参道や石垣の跡。史跡足利学校事務所6/24発表。6/26現地説明会。[下野新聞]
史跡足利学校跡参道発掘調査の現地説明会を開催します![足利市] - インド
- ウッタル・プラデーシュ州(Uttar Pradesh)マインプリ(Mainpuri)のガネシュプル村(Ganeshpur)で、銅石器時代・紀元前2000年ごろの銅製の剣や矛、赭色土器(Ochre Coloured Pottery;OCP)。[The Times of India]
▽埋蔵銅器文化(Copper Hoard Culture)ですね。やはり不時発見。 - イラン
- アリ・サドル(Ali Sadr)の水中洞窟に先史時代の壁画。25〜30のモチーフがあり、射手、シカ、動物に騎乗するヒトなどを表す。[Tehran Times]
- イラク
- アッシュル遺跡(Ashur)が、ティグリス川(Tigris)に築かれたマコウル・ダム(Makhoul dam)の影響で徐々に水没する危機。アッシュル遺跡の古代都市は5000年前に築かれ、アッシリア帝国の拠点となった[Tehran Times]
- トルコ
- メルスィン県(Mersin il)アイドゥンジュク郡(Aydıncık)にある古代都市カレンデリス(Κελενδερίς;Kelenderis)で、小児の木棺墓。ガラス製ブレスレットと副葬品。周囲にほかにも小児墓はあるが、副葬品を伴うのは初。また、7世紀にタイルを生産した窯も見つかる。カレンデリスは2800年前に建設。[Hürriyet Daily News]
- イタリア
- リグーリア州(Regione Liguria)のリパーロ・モキ岩陰遺跡(Riparo Mochi)について、新たな年代測定。中期旧石器時代のムスティエ文化(Mousterian)の集団は遅くとも65000年前には登場し、20000年間居住。後期旧石器時代のもっとも早い部分への移行は44300年前41100年前。さらにオーリニャック文化(Aurignacian)、26000年前以降のグラヴェット文化(Gravettian)と続く。
cf. Marine Frouin, Katerina Douka, Aditi Krishna Dave, Jean-Luc Schwenninger, Norbert Mercier, Andrew S. Murray, Fabio Santaniello, Giovanni Boschian, Stefano Grimaldi, Thomas Higham (2022) A refined chronology for the Middle and early Upper Paleolithic sequence of Riparo Mochi (Liguria, Italy). Journal of Human Evolution, Volume 169, August 2022, 103211. [ScienceDirect] - イタリア
- ポンペイ遺跡(Pompeii)で、2000年前の卵を抱えたリクガメ。[ANSA]
- イタリア
- シチリア島(Sicilia;Sicily)の中世・7〜14世紀のヒツジやヤギの大きさを研究。アラブ人の占領下・9〜11世紀にはヒツジやヤギは大型化し、肉、乳、毛の生産量の最大化が図られていることがうかがわれる。アラブ農業革命(Arab agricultural revolution)の時期。ビザンティン時代・6〜9世紀にはヒツジやヤギは主に毛を目的として飼われていたが、アラブ時代には肉や乳も利用された。さらにノルマン・アラゴン時代(Norman/Aragonese)・11〜13世紀後半には、ヒツジやヤギの体格がさらに改善され、アラブ時代の畜産戦略が継続するとともに専門家が進む。
cf. Veronica Aniceti, Umberto Albarell (2022) The role of sheep husbandry during the Arab agricultural revolution in medieval Sicily (7th-14th c. AD). Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 44, August 2022, 103529. [ScienceDirect] - ハンガリー
- ドナウ川・ティサ川の河間地域(Duna-Tisza Interfluve)に位置するアヴァール時代(Avar)・7世紀後半のキシュクンドロジュマ・ダルハロム・デューレーII遺跡(Kiskundorozsma–Daruhalom-dűlő II)で出土したハンセン病(Hansen’s disease;leprosy)患者2例、KD271(中年男性)とKD520(中年女性)の遺体を分析。両極端の症例を示す。いずれも症状は重く、特にKD271は常に手厚い看護がされていたとみられる。
cf. Olga Spekker, Balázs Tihanyi, Luca Kis, Orsolya Anna Váradi, Helen D. Donoghue, David E. Minnikin, Csaba Szalontai, Tivadar Vida, György Pálfi, Antónia Marcsik, Erika Molnár (2022) The two extremes of Hansen’s disease—Different manifestations of leprosy and their biological consequences in an Avar Age (late 7th century CE) osteoarchaeological series of the Duna-Tisza Interfluve (Kiskundorozsma–Daruhalom-dűlő II, Hungary). PLOS ONE, 17(6): e0265416. [PLOS ONE] - スペイン
- グアダラハラ(Guadalajara)で中世の深鉢アタイフォル(ataifor)に、ラクダに乗る人物像。コルドバ・カリフ国(後ウマイヤ朝)・10世紀後半のカリフの姿を表す。[El Español]
- UK(イングランド)
- ドーセット州(the county of Dorset)ブランフォード(Blandford)のウィンターボーン・キングストン(Winterborne Kingston)にあるドゥロポリス遺跡(Duropolis)で、鉄器時代・紀元前1世紀ごろの人骨5体。4基の円形住居からなる40人程度が居住する楕円形集落が廃絶した後、貯蔵用の土坑に生贄の動物とともに埋葬。ドゥロポリス遺跡はドゥロトリゲス族(Durotriges)にちなんで命名。[Dorset Live]
▼ドゥロポリス遺跡関連記事→2015年7月13日
2022年6月23日(木)
- 沖縄県
- 那覇市・首里城の地下にある日本軍の「第32軍司令部壕」を、保存・公開へ。沖縄県の方針。今年度、中枢部につながる坑道の調査。[朝日新聞]
- 韓国
- 慶尚北道 浦項市 北区 興海邑で、高麗時代の興海邑城の堀と「雉」、井戸など。興海邑城は土城として作られ、高麗の恭譲王の時に石城に改築。朝鮮時代には原状を維持していたが、日帝強占期に工事のための石材として石垣が取り壊された。[NEWSIS]
- 韓国
- 慶尚北道 亀尾市・凰顙洞古墳群で、三国時代の石槨墓16基など。[聯合ニュース]
- 中国
- 四川省 塩源県・老竜頭墓地で、商(殷)晩期から前漢に至る墳墓1000基。[中国社会科学院考古研究所]
▼四川省 涼山イ族自治州
▼老竜頭墓地関連記事→2020年7月10日 - モンゴル
- ダルハン・オール県(Дархан-Уул)ホンゴル郡(Хонгор)で、鮮卑時代の最大の皇族墓を発見。[環球網]
- ベトナム
- ニンビン省(Ninh Binh)のチャンアンの景観関連遺産(Tràng An Landscape Complex)で出土した更新世の石器の地球科学的分析。85km離れた火成岩を使用。チャンアンでは火成岩の石材が常に出土するが、近隣に火成岩の産地が存在しなかった。
cf. Benjamin Utting (2022) Geochemical fingerprinting of Pleistocene stone tools from the Tràng An Landscape Complex, Ninh Bình Province, Vietnam. PLoS ONE, 17(6): e0269658. [PLOS ONE] - イラン
- ディデガン・ダム(Didegan dam)=Bostan Khani damで、ハカーマニシュ朝(アケメネス朝;Achaemenid)の石造りの水道設備。[Tehran Times]
- エジプト
- フスタート(Fustat)で、イスラーム時代・ヒジュラ暦3世紀・西暦9世紀の外科用メスをはじめとする外科用医療器具。イスラーム時代の医療の進歩を示す。フスタートはヒジュラ暦21年、西暦641年に建設された、イスラーム時代のエジプトの最初の首都。[Egypt Today]
- ペルー
- リマ(Lima)で、ルリカンチョ文化(Ruricancho)のエリートの墓。[The Guardian]
2022年6月22日(水)
- 韓国
- 全羅南道 海南郡 松旨面 ・郡谷里貝塚は国際貿易港。祭儀に用いられた大規模な竪穴建物があり、新の貨泉をはじめ外来系遺物が豊富。青銅器時代〜馬韓・百済時代の貿易の要衝地。木浦大学校博物館の調査。[聯合ニュース]
▼郡谷里貝塚関連記事→2018年11月26日 - 韓国
- 金海・大成洞古墳群(Daesung-dong)の主たる被葬者と殉葬者、柳下里貝塚(Yuha-ri)に埋葬された小児、都合8体の人骨から、三国時代・加耶・1700年前のNAを抽出。現代韓国人よりも遺伝的に多様。遺伝的な違いは墳墓の形式には対応せず、遺伝的な出自は社会的地位と対応しない。古墳の主たる被葬者と殉葬者の間に明らかな遺伝的な違いは見いだされない。8人中6人は、現代韓国人、現代日本人、古墳時代日本人、新石器時代韓国人に遺伝的に近い。残る2名は、現代日本人と縄文時代日本人にやや近い。
1.700 Jahre altes Genom entschlüsselt: Koreaner*innen waren damals genetisch vielfältiger
1.700-year-old Korean genomes show genetic heterogeneity in Three Kingdoms period Gaya [Universität Wien]
cf. Pere Gelabert, Asta Blazyte, Yongjoon Chang, Daniel M. Fernandes, Sungwon Jeon, Jin Geun Hong, Jiyeon Yoon, Youngmin Ko, Victoria Oberreiter, Olivia Cheronet, Kadir T. Özdoğan, Susanna Sawyer, Songhyok Yang, Ellen McRae Greytak, Hansol Choi, Jungeun Kim, Jong-Il Kim, Choongwon Jeong, Kidong Bae, Jong Bhak, Ron Pinhasi (2022) Northern Asian and Jomon-related genetic structure in Three Kingdoms period Gimhae, Korea. Current Biology. [Cell] - オーストラリア
- 西オーストラリア州(Western Australia)ピルバラ地域(Pilbara)沖のダンピア諸島(Dampier Archipelago)で発見され、2020年にPLOS ONEで報告された石器が原位置かどうかを再検討。遺物は干潮時の水面よりは高い位置(潮間帯)にあり、廃棄時の原位置のままではなく、移動している可能性が高い。
Australia's first marine Aboriginal archaeological site questioned[Phys.Org]
cf. Ingrid Ward, Piers Larcombe, Peter J. Ross, Chris Fandry (2022) Applying geoarchaeological principles to marine archaeology: A reappraisal of the “first marine” and “in situ” lithic scatters in the Dampier Archipelago, NW Australia. Geoarchaeology. [Wiley Online Library]
▼2020年の研究関連記事→2020年7月2日 - イスラエル
- ネゲブ砂漠(Negev desert)のラハト(Rahat)で、初期イスラーム時代・7世紀のモスク。9世紀までに放棄。方形の部屋にマッカ(メッカ)のカアバ神殿に向かう聖なる壁を設け、半円形の龕ミフラーブ(mihrab)がある。ビザンティン時代のキリスト教徒の邸宅から数百mの場所。ラハトで古いモスクの発見は2例目。イスラエル古代遺跡管理局(Israel Antiquities Authority)の調査。[Haaretz]
- ベラルーシ
- ヴィーツェプスク州(Віцебск;Vitebsk)Dubrovskyで、第二次世界大戦当時、ベラルーシ解放のため従軍した赤軍のカザフ人兵士11人の墓を確認。[Qazaq TV]
- ドイツ
- バイエルン州(Freistaat Bayern)ディンゴルフィング=ランダウ郡(Landkreis Dingolfing-Landau)ヴァラースドルフ(Wallersdorf)で前期青銅器時代・紀元前1800年〜前1500年の集落。木造の井戸2基。[BR24]
- UK(イングランド)
- ケント州(the county of Kent)カンタベリー(Canterbury)で1920年代に出土したハンドアックス(handaxe)に対し、赤外放射蛍光年代測定(infrared-radiofluorescence dating;IR-RF dating)。旧石器時代・62万年前〜56万年前と判明。英国最古の人類の証拠。ホモ・ハイデルベルゲンシス(Homo heidelbergensis)の段階。
Canterbury suburbs were home to some of Britain’s earliest humans, 600,000-year-old finds reveal [University of Cambridge]
cf. Alastair Key, Tobias Lauer, Matthew M. Skinner, Matthew Pope, David R. Bridgland, Laurie Noble and Tomos Proffitt (2022) On the earliest Acheulean in Britain: first dates and in-situ artefacts from the MIS 15 site of Fordwich (Kent, UK). Royal Society Open Science, Volume 9, Issue 6. [The Royal Society] - ケニア
- 大地溝帯中央部(Central Rift Valley)とロイタ平原(Loita Plains)の3遺跡で、動物考古学と同位体分析により、3300年前〜1200年前の専業牧畜民の時代の家畜の管理戦略を研究。同位体分析から見て、初期の牧畜民は季節ごとの移動を行わず、環境によって家畜管理は異なっており、大地溝帯中央部のウシは炉板平原のウシよりもより多くのストレスを経験。
cf. Anneke Janzen, Bethan Upex (2022) Insights into herd management among East Africa's earliest pastoralists: Combining zooarchaeological data and stable isotope analysis. Quaternary International. [ScienceDirect]
2022年6月21日(火)
- 東京都
- 国分寺市の新庁舎建設用地で、日本国有鉄道中央鉄道学園で使われていた鉄道の軌道跡。国分寺市の調査。6/26現場見学会。
新庁舎建設工事に伴う発掘調査現場見学会を開催します[国分寺市] - 韓国
- オンドルは、朝鮮時代前期・15世紀には下層民の文化として認識されていたが、16世紀には士大夫や王室もオンドルを導入し、朝鮮時代後期・17〜18世紀に異常気象が続いたことにより、上流層にも普及した。考古資料でも、朝鮮後期にはオンドルの面積が広く、煙の通路も多くなり、オンドル部屋を2つ以上持つ建物も多くなる。[聯合ニュース]
- 中国
- 秦(Qin)の始皇帝(Shihuang)の陵墓の陪葬坑から出土したウマ24頭の動物考古学的研究。体高が大きい成獣が選ばれていることを確認。ウマの品種や飼育方法も推定。
cf. Yue Li, Lina Wu, Chengrui Zhang, Huan Liu, Zexian Huang, Yifu Han and Jing Yuan (2022) Horses in Qin mortuary practice: new insights from Emperor Qin Shihuang's mausoleum. Antiquity, First View, pp. 1 - 17. [Cambridge Core] - トルコ
- ニーデ県(Niğde il)ケメルヒサル郡(Kemerhisar)の古代都市ティアナ(Τύανα;Tyana)で、ローマ時代の建物遺構や、ビザンティン時代の墳墓。ローマ時代・フラウィウス朝(Flavian dynasty)のころの大理石製の女性像出土。[Daily Sabah]
- スペイン
- カンタブリア州(Cantabria)リバモンタン・アル・モンテ(Ribamontán al Monte)のラ・ガルマ洞窟(La Garma)で、西ゴート王国(Visigoths)・8世紀の戦士3人の埋葬。[El Español]
- ノルウェー
- ヴァイキング船博物館(Vikingskipshuset på Bygdøy;Viking Ship Museum)が、政府による大規模な予算削減のため閉鎖され、このまま再開されない可能性も。ネット上の署名運動実施中。[European Association of Archaeologists]
- UK(スコットランド)
- ストーノーウェイ(Stornoway)のルイス城(Lews Castle)近くで、新石器時代の遺物。従来説より3000年前からヒトがいた。[The Press and Journal]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2022. All rights reserved.