2025年3月20日(木)
- 京都府
- 長岡京市・長岡京跡(ながおかきょうあと)の右京五条一坊二町で、朱雀大路の西側溝、雨落ち溝、築地跡を確認。朱雀大路の幅が66mとわかる。公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センターの調査。[朝日新聞]
- 福岡県
- 太宰府市・大野城跡(おおのじょうあと)の史跡区画内で所有者に無断で土地を造成しキャンプ場を開設していた夫婦を逮捕。[NHK]
▼大野城跡関連記事→2024年12月4日
2025年3月19日(水)
- 兵庫県
- 兵庫県立考古博物館で20m歩かされたとして、出迎えた職員を知事が激しく叱責した件を、第三者調査委員会がパワハラと認定。[神戸新聞]
- 鹿児島県
- 天城町・コウモリイョー遺跡(第4次調査)で、縄文時代早期の土器や獣骨。陸や海の幸を利用して人類が暮らし、奄美・沖縄地方、九州と交流。東北大学東北アジア研究センターの調査。[奄美新聞]
- 鹿児島県
- 天城町・ウンブキ水中遺跡について、「ウンブキ水中鍾乳洞遺跡調査保存協議会」が天城町長に対し、遺跡の調査・保存を求めた。[南海日日新聞]
- 陵墓
- 宮内庁 (@IHA_Japan)が管理する陵墓8か所で台風や大雨による倒木で墳丘に穴が開いたり地中から埴輪が露出するなどの被害。[毎日新聞]
2025年3月18日(火)
- 茨城県
- 石岡市・白久台遺跡(しらくだいいせき)で1980年代後半に出土した縄文土器片に、縄文原体による圧痕。縄文時代中期。[茨城新聞]
- 奈良県
- 明日香村・飛鳥宮跡で、7世紀後半の大型の総柱建物跡。奈良県立橿原考古学研究所の調査。[毎日新聞]
▼飛鳥宮跡関連記事→2024年11月27日 - ポーランド
- サンドミエシュ高地(Sandomierz Upland)のクシュツォノヴィツェ63遺跡(Krzczonowice no. 63)で出土した、後期新石器時代・球状アンフォラ文化(Kugelamphoren-Kultur;Globular Amphora culture)の動物遺存体の堆積を分析。ウシの骨とともに、フリント製の石器や剥片、土器なども出土しており、人為的に埋められたウシの埋葬と判定。
▶ Aleksander Chrószcz, Dominik Poradowski, Artur Jedynak, Kamilla Pawłowska, Vedat Onar, Joanna Wolińska (2025) Bovine burial in Krzczonowice. Archaeozoological study of a Late Neolithic animal deposit. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 63, May 2025, 105081. [ScienceDirect]
▼クシュツォノヴィツェ関連記事→2007年9月25日 - チュニジア、アルジェリア
- チュニジアやアルジェリア北部で出土した10000年前60000年前の9人の葉や骨からDNAを分析。うち8500年前の1人はヨーロッパの狩猟採集民のDNAを6%持つ。シチリア海峡のパンテッレリーア(Pantelleria)の黒曜石も見つかっており、ヨーロッパの狩猟採集民が8500年前に船で北アフリカにわたっていた証拠。[LiveScience]
▶ Mark Lipson, Harald Ringbauer, Giulio Lucarini, Nabiha Aouadi, Louiza Aoudia, Lotfi Belhouchet, Olivia Cheronet, Ariane-Rym Dahmani, Francesco Genchi, Francesco La Pastina, Michaela Lucci, Henry de Lumley, Nabila Mansouri, Alessia Nava, Fatma Touj, Swapan Mallick, Nadin Rohland, Alfredo Coppa, Ron Pinhasi & David Reich (2025) High continuity of forager ancestry in the Neolithic period of the eastern Maghreb. Nature. [Nature]
2025年3月16日(日)
- ドイツ
- バイエルン州(Freistaat Bayern)ヴァイルハイム=ショーンガウ郡(Landkreis Weilheim-Schongau)後期青銅器時代の壺棺墓や、ローマ時代の道路。[Süddeutsche Zeitung]
2025年3月15日(土)
- 沖縄県
- 那覇市・旧陸軍第32軍司令部の地下壕を2026年度から順次公開へ。[時事通信]
2025年3月13日(木)
- 鹿児島県
- 瀬戸内町で、ドローンを使ったレーザー計測で戦争遺跡を可視化。[奄美新聞]
- クロアチア
- トロギル(Trogir)にあるドラグリン墓地(Dragulin)で、ローマ時代・1〜2世紀の墓に双子の赤ん坊。古代都市トラグリウム(Tragurium)に当たる。[Arkeonews]
▶ Anna Osterholtz, Mario Novak, Mario Carić, Lujana Paraman (2025) Death and burial of a set of fraternal twins from Tragurium: An osteobiographical approach. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 62, April 2025, 105071. [ScienceDirect] - スペイン
- マルベーリャ(Marbella)ラス・チャパス(Las Chapas)のコト・コレア遺跡(Coto Correa)で、旧石器時代・20万年前の斑レイ岩ブロックに、人為的な刻線。[Heritage Daily]
2025年3月12日(水)
- 愛知県
- 岡崎市の矢作川で2015年秋に発見された木杭の列は平安時代末期〜鎌倉時代。[中日新聞]
- 兵庫県
- 加西市・玉丘古墳(たまおかこふん)の墳丘裾部に葺石を良好な状態で確認。古墳時代中期・4世紀末〜五世紀初頭の前方後円墳、109m。加西市教育委員会の調査。3/15現地説明会。[朝日新聞]
▼玉丘古墳関連記事→2000年6月20日 - 兵庫県
- 三木市・愛宕山古墳(あたごやまこふん)で、後円部主軸上から葺石とみられる礫群。大阪大学考古学研究室の調査。3/15現地説明会。
▶ 愛宕山古墳の発掘調査現地説明会を開催 [三木市]
▼愛宕山古墳関連記事→2024年3月13日 - 山口県
- 岩国市・岩国城跡で、石垣が人為的に崩された跡。江戸幕府の「一国一城令」をうけて城を取り壊した「破城」の痕跡。岩国市の調査。3/15現地説明会。[中国新聞]
- イスラエル
- ティンシェメト洞窟(Tinshemet)で中期旧石器時代・13面年前〜8万年前の埋葬地。人類最古の意図的な埋葬。ネアンデルタール人とホモサピエンスが共存。[The Jerusalem Post]
▶ Yossi Zaidner, Marion Prévost, Ruth Shahack-Gross, Lior Weissbrod, Reuven Yeshurun, Naomi Porat, Gilles Guérin, Norbert Mercier, Asmodée Galy, Christophe Pécheyran, Gaëlle Barbotin, Chantal Tribolo, Hélène Valladas, Dustin White, Rhys Timms, Simon Blockley, Amos Frumkin, David Gaitero-Santos, Shimon Ilani, Sapir Ben-Haim, Antonella Pedergnana, Alyssa V. Pietraszek, Pedro García, Cristiano Nicosia, Susan Lagle, Oz Varoner, Chen Zeigen, Dafna Langgut, Onn Crouvi, Sarah Borgel, Rachel Sarig, Hila May & Israel Hershkovitz (2025) Evidence from Tinshemet Cave in Israel suggests behavioural uniformity across Homo groups in the Levantine mid-Middle Palaeolithic circa 130,000-80,000 years ago. Nature Human Behaviour. [Nature Human Behaviour] - トルコ
- アンタルヤ県(Antalya ili)ベスミ・アダス(Besmi Adası)沖の水浸45〜50mで発見された沈没船は、9〜10世紀にパレスチナのガザ(Gaza)から航海してきた商業船。オリーブオイルを満たしたアンフォラを輸送。[Heritage Daily]
- ギリシャ
- アルゴリダ県(Αργολίδα;Argolis)トロ(Τολό;Tolo)にある古代都市アシニ(Ασίνη;Asini)で、古代の港の遺構。[Greek City Times]
- ギリシャ
- コリントス(Κόρινθος;Corinth)の古代都市テネア(Τενέα;Tenea)で、巨大古墳。ヘレニズム時代のマケドニアの墓に似る。4世紀まで使用。[Greek Reporter]
▼テネア関連記事→2025年2月4日 - ルーマニア
- ネアムツ県(Județul Neamț)のトゥルグ・ネアムツ(Târgu Neamț)で、銅石器時代〜青銅器時代・5000年前の防御性集落をLiDARで確認。[Heritage Daily]
2025年3月11日(火)
- 北九州市
- 門司区・初代門司駅関連遺構のうち、現地保存や移築・展示される部分はごく一部。[西日本新聞]
- 佐賀県
- 基山町・基肆城(きいじょう)で、7世紀ごろの柱穴を初めて発見。基山町の調査。3/16現地説明会。[NHK]
佐賀県三養基郡基山町・基肆城跡(きいじょうあと)の山頂地区で、建物の痕跡や土塁積み土。大礎石群でもも建物の可能性のある遺構。基山町教育委員会の調査。3/16現地説明会。
▶ 基肄城跡発掘調査 現地説明会のお知らせ [基山町]
▼基肆城跡関連記事→2018年7月12日 - 韓国
- 慶尚南道 金海市・大成洞古墳群(대성동고분군:テソンドンこふんぐん)で、2024年9月の集中豪雨のため崩壊した斜面について、梅雨に備え、今年6月まで整備へ。UNESCOの世界遺産。[聯合ニュース]
- オランダ
- アッセン(Assen)のドレンツ博物館(Drents Museum)からルーマニア、ダキアの宝物を盗んだとして逮捕された40歳女を、オランダの検察が釈放。ほかの容疑者は拘束されたまま。[Romania-Insider]
▼ドレンツ博物館での盗難事件関連記事→2025年1月30日 - UK(スコットランド)
- スコティッシュ・ボーダーズ(The Scottish Borders)のカッパークルーク(Cappercleuch)で、15世紀のスコットランドとイングランドの金貨と銀貨30枚。[LiveScience]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.