2025年9月12日(金)
- 新潟県
- 燕市・野沖遺跡(のおきいせき)で、平安時代から中世にかけての集落跡。燕市教育委員会の調査。仲沖遺跡(なかおきいせき)とともに10/4現地説明会。
▶ 野沖遺跡・仲沖遺跡発掘調査現地説明会を開催【10月4日開催】 [燕市] - 福井県
- 若狭町・下船塚古墳の内濠の外側にも濠の痕跡。6世紀前半。花園大学考古学研究室の調査。[福井新聞]
2025年9月11日(木)
- 名古屋市
- 中区・名古屋城(なごやじょう)二の丸庭園(第13次調査)で、江戸時代の建物群の基礎、排水路などを確認。
▶ 二之丸庭園第13次発掘調査の現地説明会を開催します [特別史跡名護屋城] - イタリア
- サルデーニャ島(Sardegna;Sardinia)の後期ヌラーゲ文化(late Nuragic)・紀元前1千年紀前半の青銅製の小像ブロンツェッティ(bronzetti)48体と銅塊3個を分析。胴の産地はサルデーニャ南東部のスルチス(Sulcis)、特にサ・ドゥケッサ鉱山(Sa Duchessa)が有力であるが、イベリア半島のものもある。在地の銅と輸入品の銅を混合することはない。一方、錫はサルデーニャ産ではない。
▶ Daniel Berger, Valentina Matta, Nicola Ialongo, Heide W. Nørgaard, Gianfranca Salis, Michael Brauns, Mads K. Holst, Helle Vandkilde (2025) Multiproxy analysis unwraps origin and fabrication biographies of Sardinian figurines: On the trail of metal-driven interaction and mixing practices in the early first millennium BCE. PLOS ONE, 20(9): e0328268. - ポーランド
- ルブリン県(Lublin)ズヴィエシュフフ(Zewierszczów)で、銅貨5000枚と銀貨29枚。ヤン2世カジミェシュ(Jan II Kazimierz)の治世・1650〜1657年などに打刻。18世紀初めに埋納と推定。[Heritage Daily]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.