本名、「井上 つる江」さん。銀座のお店「井上」の おかみ。 はじめてお会いしたのは肖像制作でそのお店にうかがった時。 店の玄関脇には、かえでの木が立っていて、秦明小学校の前の 小路を入ると、その緑がすぐみえるので、「井上」の格好の目 印になっている。 お店に入ると、割烹着すがたの、おつるさんが現れた。 「おつるさん」平成4年発行より 丸髷で独特な声で交わした最初のあいさつが、今でも記憶に残 る。このときのイメージが肖像制作を最後まで助けてくれた。 このお店の常連のお客さんたちが資金を募り、発起人となって 今回の肖像制作が実現。その方々の熱意にも最後まで励まされ 御本人の魅力とあいまって、とても想い出深い肖像制作となり ました。 尚、おつるさんは、信州信濃の塩尻出身。単身上京、戦前、戦 中、と数々の苦難の後、戦後、独力で「井上」を構え、今に至 っています。お店を始める前に植木市で買った、かえでの木が 今では、お店の二階の窓に届くまでになって、葉を茂らせてい ます。「人に尽し、人を信じ、人を愛し」おつるさん、これか らもお元気で頑張ってください。
|
![]() |
木彫の肖像へ
|
ここのページは「おつるさんについて」です
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クリストフォルス 天使たち |
ギリシア |
|
由仁 |
「おつるさんについて」 木彫 ONNA |
|