List of Seminar

「開発援助と人類学」勉強会開催の記録 −第51回以降−

日時・場所 話題提供・議題 報告者
第51回 平成10年11月25日(水)
アジア経済研究所 新館国際会議場
「ケニア園芸作物小規模潅漑計画調査における参加型計画策定の経験から」 熱田 泉(フリーコンサルタント)
第52回 平成11年2月17日(水)
国際開発センター 会議室
「民族植物学と土着の知識(Indigenous Knowledge)−土着の知識を取り入れた今後の国際協力の方向性について」 森元 泰行(元ケニア青年海外協力隊員)
第53回 平成11年5月19日(水)
アジア経済研究所 新館国際会議場
「グローバリゼーションの社会的弱者に対する影響 −メキシコの事例から」 勝間 靖(UNICEFメキシコ事務所)
第54回 平成11年6月9日(水)
アジア経済研究所 新館国際会議場
「草の根無償資金援助の現場から − パキスタンの事例」 山口 忍(在パキスタン日本大使館専門調査員)
第55回 平成11年6月28日(月)
アジア経済研究所 新館国際会議場
「『生活改善』プロジェクトとその評価に関する考察−パラグアイ共和国カジェサントドミンゴの事例より」 藤掛 洋子氏(お茶の水女子大学大学院、元青年海外協力隊員、元国際協力事業団短期技術協力専門家)
第56回 平成11年7月28日(水)
国際開発センター 会議室
「気を取り直してPCM」 島津 英世氏(環境と開発コンサルタント)、石田 健一氏(東京大学海洋研究所)
第57回 平成11年10月1日(金)
アジア経済研究所 新館国際会議場
「草の根無償における仲介組識の役割 ―ジンバブエを事例に―」 杉原ひろみ(在ジンバブエ日本大使館専門調査員)
第58回 平成11年10月15日(金)
アジア経済研究所 新館国際会議場
「ジェンダー分析の品質管理 −中米・カリブの農業プロジェクトでの事例−」 矢敷裕子(JICA農業開発協力部畜産園芸課 特別嘱託)
第59回 平成11年11月17日(水)
国際開発センター 会議室
「JICAの組織と社会配慮」 角田宇子(亜細亜大学国際関係学部)
第60回 平成11年12月15日(水)
(財)日本国際協力センター(JICE)第1会議室
「社会調査の品質管理−コンサルタントの立場から」 西野桂子(グローバル・リンク・マネージメント)


勉強会の記録(第50回以前)に戻る
「開発援助と人類学」勉強会に戻る
ホームページに戻る

(C) Copyright "Manabu UDAGAWA" 1998-2000
Last updated 31.Jan.2000