第79回出題の回答 [ 一覧 | 投票 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

 ドルードル学園の編集は室内にとどまらず,屋外やファストフード,新幹線の車内など,さまざまな場所で行っている.
 同じ環境で作っていると,考え方もひととおりに鳴ってしまいがちだからね.環境の変化がもたらす刺激はプラスの効果があるはずだ.

 生徒諸君にも,ドルードルをよく考えている場所を持っているだろう
 しばしば環境を変えてみると,いつもとは異なるペースで考えられるかもしれない.

No001は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


巨大化計画

▼第79回出題の問題図

問題図はq79.gifで指定して下さい

出題:北海道・ロックX君

(図クリックで別表示します)
 丸がふたつ横にならんでいると、それを目と認識するのは自然の流れなのだろう。
 たとえどんなに丸が小さくても。丸の間にどんな大きな物体があろうとも。

 まずは、今回大人気だったこのひとから。

【ものすごく口をあけた出題者】(どっか・旅人君)
目よりもはるかに大きく開けるなんて、よっぽど腹をすかせた生活をしているんだろう。

【はい、ア〜ン!…って、口でかっっ!!】(静岡・樹祐泉くん)
バーガーキングも,ひと口でペロリといけるぞ。
局長がドルードルの答えを集める心意気は、これくらい口を開けているほどの勢いだ。

【私の口内炎は何故か上下唇の境界にできるんです、ほらここに(出題者談)】(北海道・ロックX君)
本人が登場。めったにないケガをすると、なぜか見せて自慢したくなるね。
チョコラBB摂ってるか?

【パックマン「あ〜ん♪」】(ロックX君)
順当なキャラクターが出てきた。今のは目もあるんだよね。
こんな大口が自分を食べるために近づいてきたとしたら、全身が青ざめるのも無理はない。

【耐震設計されたこいのぼり】(茨城・藤のの乃くん)
胴まわりイコール口の大きさな生きものを考えると、これが最適の人選?だね。
直線になってしまっているところも配慮してくれた。

【そのゾウが最後に見たものは、迫り来るウワバミの大きな大きな口だったそうな】(神奈川・あすかるきほくん)
巨大ヘビの口としても十分なところなんだけど、その大きさを最大限にまで誇張した.
作ったイメージをもう一段階上げる態度はぜひ見習いたい。

 四角を鼻にした生徒を紹介しよう。
 局長は鼻の答えの方が多いだろうと踏んでいたけど、ふたを開けてみると少数派だったね。

【幼稚園児にコアラを描かせてみました】(西武池袋線・高城 真先君)
彼らにとって,誇張させることはお手のものだ。問題図の枠が,画用紙全体なのだろう.
生き物であるかぎり目は不可欠だけど、コアラの口なんて余計なものは不要だ。

「今回も見えますねぇ。アムロ・レイ並に「見えるぞ!」って感じで」(高城 真先君)
この問題図,ぱっと見クセが強そうなんだけど,じっくり対峙すると どんどん違った見え方が現れてくるね.

【「ピンポーン」「どうも。ドア越しですが失礼します。コアラです。自動車保険見直しませんか?」】(千葉・チョックリー齋藤君)
チョックリー齋藤君はレンズを通した視点とした。虫めがねを使ってもおもしろそうだ。
最後のセリフは、やっぱり例のCMソングじゃない?

【告白されたことのないハンペン君は、バレンタインデーに好きだと言われて顎ではなく鼻がはずれました】(日本・梟)
白四角でハンペンは定番のひとつだね。ただ、ちょっとムリヤリ感があるのはいなめない。
静岡おでんが人気らしいから、黒ハンペンを使う手もあるぞ。
バレンタインつながりでホワイトチョコとブラックチョコも使えたけど、どちらにしても時期はずれになってしまったね。

 黒四角を口でも鼻でもなく、こんな使い方にした生徒があらわれた。

【たこさんに振られたハコフグ】(愛知・傭兵某君)
こんな生き物がいたなんて! これは局長の不勉強だった。
これから授業でたびたび出てきそうだ。


丸いアタマを四角にする

 顔を使った回答、たくさんあったね。点ふたつの威力は大きかった。
 これからしばらくは、周りの白いエリアに焦点をうつすよ。

 まずはこれから。

【銀河鉄道の夜】(高城 真先君)
開けることができる古めかしい窓枠が、あの物語の雰囲気にぴったりだね。
星や銀河が見えないね。今夜は雲が出てる?

【局長が最後に見たものは、座敷牢の天窓に映る夜空だった‥‥】(信楽もみぢ君)
これも、古めかしい窓枠が、江戸時代かと思わせる牢獄にぴったり…
だれが牢獄に入るかーッ!

 次つぎッ.
 似たとこで、このタイプの回答もたくさん来たよ。

【別れた恋人との思い出を写真ごと闇へと葬れる、闇写真立てです】(ロックX君)
写真が入っていないところを、どう使うかがポイントだ。
この写真たて,需要がありそうだぞ。密会現場を撮られてしまった政治家や芸能人たちの事実隠ぺいにうってつけだ。
世間の記憶も闇に葬って、めでたしめでたし。

【大胆な写真を入れられて頬を染めるフォトフレーム】(東京・ぺぎら君)
全面スミ塗りだなんて、いったいどんな写真を入れたんだ!?
そのわりには、ずいぶんと控えめな頬のそめよう。次からつぎに違う写真を飾られるものだから慣れてきた?

【あぁ! ぼくの東大の合格証書が無い! 額に入れておいたのにっ! 逮捕してやる!】(東京北部・地中海刑事君)
中身が無いのならば、無いことそのものをモチーフにすればいいわけだ。
卒業証書を持ってたら,合格証書がなくなっても騒ぐことないんじゃない?

【前衛芸術・春号より。ロックX氏の「パンの耳」入選。評:ホッチキスでもボンドでもなく、釘で固定したのが素晴らしい】(地中海刑事君)
普通ありえない組み合わせを 前衛芸術 でクリア。なかなかの荒技を使ったね。
評者よりも作者に語らせたほうが、もっと共感が持てそうだ。「釘で固定したのが斬新です!!」ってね。
ツッコみやすいとも言える.

【経絡秘孔を突いた。この『口』はあと3秒で頽れて死ぬ!!】(埼玉・軍司將軍君)
文字に見立てた回答は少なかった.みんな避けたところにうまく入り込んだね.
これだけ経絡を探すのが簡単な敵もいないだろう.

 枠を使っているところは同じだけど、ちょっと変形させてみる.

【手持ちピッタリの小銭で支払えた時の快感】(信楽もみぢ君)
見かけることは少なくなったけど、生徒諸君の記憶にはしっかりと残っているはずだ。
加えて、サイフが空っぽなところを明るい回答に仕上げてくれたところも買った。
ネガティブな内容の回答の優先度を下げてる訳じゃないよ。内容が沈んだものであっても、言い方ひとつで明るく楽しくできるからね。

【殺人がまぐちの逆襲(The attack of the killer Gamaguchi)】(高城 真先君)
中身が真っ黒な得体の知れないがまぐち,ホラーの演出に一役買ったね。
ドルードルの中とはいえ、邦題のつけ方は悩ましい。メジャーな映画なら、そのままカタカナにしてもいいんだけど。
局長なら,キラーガマグチ、としたい。日本語をカタカナにすることで、得体の知れない感がちょっと増さない?

 ここからは見方はよく似てるけど、すこし形が大きくなる。

【ブーブーゲート】(旅人君)
チェッカーが真ん中へんの1ヶ所だけとは、ずいぶんとゆるゆるなゲートだ。
空港職員への袖の下常連さま用ということだろう。

【エレベータ修理に来たのに、てめーワイヤー全部切ってどーすんだ!!】(チョックリー齋藤君)
抜けた職人シリーズがここで登場。扉の向こうを単なる部屋ではなく、上下にまで広げた。
エレベータだから取っ手はありえないんだけど、点がふたつ付けることで、ここが開くよということを示すアイコンになるね。

【四角いマンホールには、ふたのネジ止めが不可欠です】(信楽もみぢ君)
そんな手間ひまをかけてまで、わざわざ四角いのを作りたかったのだろう。
「円」で大損こいたどこかのえらいひとが、ツムジをまげてしまったか?

【ボツ箱から脱出するにはこの二つのねじを外せればいいんですね?】(徳島・後野まつりくん)
その通り、よく見破った! これだけでボツ箱から簡単に出られるのだった。
いったんボツ箱の外に出てネジを外すだけで脱出できるのだ。
くれぐれも、ほかの生徒には教えるのではないぞ。

「なんかペンギンが頭から離れませんがいいのを思いつきませんでした」(後野まつりくん)
ペンギン…この問題図で回答にまでたどり着くのは難しそうだけど,チャレンジする価値はあった.
送ってきた生徒はいなかったぞ.

【クフ王「やっぱりネジ2点留めじゃ弱いかなー」】(宿無・旅がらす)
一気にでっかくなった! ピラミッドの重厚さと対照的な軽口がいいね。
こまかい話をするけど、弱いかなー、で終わるときたら、対になるのは「やっぱり」よりも「やっぱ」だね。
こういう小さい言い回しのバランスも,結構生きてくるものだ。

【ホッチキスの針同士の熱い戦いの火蓋が切って落とされた】(東京・DA☆君)
白色の部分を上下に分けることに成功した。よく見つけたね。
これは熱い戦い、すでに先っちょが少し溶けてるぞ。


適材適所

 大きく目立っている黒四角。これを主体にすると、もちろんこの答えも出てくる。

【このテーブル、2人には大きすぎない???】(千葉・ひかるくん)
テーブルと人、で終わらずに、大きさが異様なところもきっちりとらえた。
その次は,異様な大きさ,その理由も回答に盛り込んでみよう。たとえば…橋下知事の新婚時代、とかね。

【さすがイナバ!100人入っても大丈夫!なコタツ】(チョックリー齋藤君)
四角をそのまま物置きにしても回答はつくれそうだけど、四角の横に人ふたり,とくればこたつだね。
ドルードルにとって つかい勝手の良いCMだ。今も流しつづけている?

 ところで、この問題図をつくるにあたって、局長がうっかりしていたことがあった。
 ドルードル学園生徒たるもの、そこを見逃すはずもなく,

【A子「どう?この超巨大こたつ、かっこいいでしょ?」B美「もう春なんだけど・・。」】(三重・日長石君)
丸丸四角というパーツの構成が、前回と同じだったのだった。たまにはこういう回があってもいいよね。
ふたりの名前もしっかり前回と同じになっている。ぬかりないね。
前回の続きってことをもっと強調すると、思い出してくれる生徒が増えるよ。「超巨大バージョンも」という風に。

【試合開始前のエアホッケー】(神奈川・Zトン君No001
お金を入れて、パックが「カラコンッ」って落ちたとこだね。
向こうまで届くまでに勢いがすっかり落ちそう。超初心者向けと見た。
なまえに,機種依存の文字は使わないようにね.

【ギャル曽根とジャイアント白田の間に鯨肉10トン】(ぺぎら君)
あきれるほか無いサイコロステーキ!
人選もほかには考えられないね。

 見方はそのままで、四角の方向を反対にすると,こういう回答が出てくる。

【井戸を挟んでお喋りに花を咲かせる、アリの奥さんたち】(大阪・聖騎士ルーンくん)
縮尺を考えると、人間vs鯨と同じくらいかな? アリvs井戸。
ずいぶん隔たってるけど、おばちゃんボイスはこのていどの距離はものともせずに届くはずだ。

 前回からの連作回答を、もうひとつ。

【埋蔵金、また出なかったね・・・】(愛知・ヤッチ君)
でかっ!! こんどの穴!
日長石君のこたつ、ヤッチ君の埋蔵金。
せっかく連作を作れたので,回答を考えるときに,頭のすみに置いておくことをすすめる.

【巨人宅に挑むサンタとトナカイ】(藤のの乃くん)
エントツに腹がつっかえて苦労するというサンタの話は聞くけれど、この構図は新鮮だ。
ふたり(?)が一緒じゃないところを見ると、挑むのはサンタだけか。

【ギアガの大穴に飛び込まんとする勇者一行。度胸の無い魔術師と商人は先に蹴落としました】(チョックリー齋藤君)
ここにいない二人について、もっともらしい解説をつけてお茶をにごすより、よっぽど痛快!
生贄が無事なのを確認してから主人公が侵入。ただしい攻略法である。

【そして二人は対峙した。「局長! とうとう本性を現したな!」「フフフ、会長。この巨大ボツ箱を越えられるものなら来てみろ!」「おのれっ! トーッ!」】(地中海刑事君)
会長、迂回せずにまっすぐ前に飛んでしまったのか!?
「周り道には仕掛けがあることはお見通しだ!」くらいのセリフを入れておかないと、あまりに考えなしのような……


会える二人会えない二人

 会長を見届けたところで,点を人とした回答を続けるよ。
 ここからは、人のほうに注目しているタイプ。四角の使い方はさまざまだ。

【待ち合わせをしたのに絶対に会えない二人】(かきてん君No001
携帯を誰でももっている今では、こういうこともなくなったね。
待ち合わせの当事者に何かしゃべらせてみると、ほかの生徒がもっと場面を鮮明に思い浮かべられるよ。

【「おっかしいなぁ、ビルの東口で待ってるって言ってたのに」「おっかしいなぁ、ビルの西口で待ってるって言ってたのに」】(東京・DA☆君)
場所を決めるとき、お互い聞きっぱなしで終わったな? ろくに確認せずに。
局長は思いつかなかったんだけど、東側、西側になにか通称が付けられていて、それを使うことで特定できる建物ってあるだろうか?
ビルに限らず、歴史的建造物や自然の造形など… 線路がないから駅はのぞくとして。

【生と死の狭間…どちらの道を行くかは貴方次第】(詐欺師壱號君)
片方は通るのに六文、もう片方は六両かかる、きわめてスリリングな二択…という下世話な内容にすり替えるのが大好きな局長であった。

【君が二人の間にあるって言う大きな壁は視点を変えてみると案外簡単に越えられるものなのかもしれないよ】(日長石君)
左右どちらのセリフか分からないけれど、オレ今いいこと言った! という顔をしているにちがいない。
あいにくドルードル学園の生徒はみな、そのスキルは身に付いているのだ。

 ビルの入り口の名前がどうこう、とさっき局長も書いたけど、建物にしろ人にしろ、具体名が出ると格段に想像しやすくなる。
 たとえば…

【織姫と彦星は暗黒物質に引き裂かれてしまいました】(旅がらす)
実際、ふたりの間にあるものはそう呼ばれているから、天の川の伝説も現実に沿って書き換えなければならなくなるのか。
西洋ならブラックコーヒー、日本なら…黒酢? カササギが気の毒。

【銭形とルパンもうすぐ出会います】(梟)
追いかけっこの王道シーンだね。
各自、脳内で2人をしゃべらせておくように。

【今から『ホールニューワールド』を歌おうとしているアラジンとジャスミン】(藤のの乃くん)
さらにこの組み合わせでは、口にする内容まで決まっていた。
立体に見るくせがつくと、こんどは平たいものがなかなか思いつかなくなってくる。
人よりもずっと大きくて,さらに平らなものというと、意外とあてはまるものは限られるね。

【池の両岸で対峙する二人のモーゼ】(信楽もみぢ君)
対峙というからには、じいさん2人で池を挟んでお喋りに花を咲かせに集まったのではあるまい。
対決シーンを想像してみたけど、真正面のふたりが技を繰り出すと、池がまっぷたつに割れてしまって勝負の判定は困難。
モーゼの技に対抗する能力を持つ人物を配するのが適当だろう。
ノアあたりを連れてこようか。彼は洪水を起こせるわけじゃないんだけど、そこはセリフ回しで展開できるだろう。

【こんな真っ黒な釣り堀に客が二人いるのは、やはりというか、まさかというか】(東京・加藤邦迦)
さして目的もないんだろう。釣れなかったら残念。

【これはどこの男塾の闘技場ですか?】(埼玉・こう君)
いい線まで作れているよ。ここまできたら、その質問のこたえをつくるところにまで踏み込もう。

【人間将棋準備中】(広島・夢眠君)
こう君の男塾と合体させたかったね。展開もおのずと思い浮かぶ。
ウソか本当か、叶姉妹が楽しんでいる人間チェスというものもあるらしいが。


うまいけれど食えない

 食べものに挑戦した生徒は多かったものの、点の使い方でかなり苦労したようだ。
 やむなく採用を見送った回答も少なくなかったよ。

【貧乏ながら、巻き寿司で門出を祝ってくれました。「母さん、ゴマまで…ありがとう」】(詐欺師壱號君)
巻きずしを「これから作るところ」「できあがった後」のどちらでも見ることができる。
ただ、門出ということばがちょっと曖昧で,場面を想像しにくい。
もっと具体的なイベントに絡めたくなるけど、巻きずしを使うイベントってそうないよね。
分かりやすく、恵方巻きにするのがもっとも妥当だろう。方向をわかるために棒磁石を仕込んでみるか。

【ココアアイスボックスクッキーを穴あき包丁で切る】(日長石君)
ようかんや、もっと日常的な食材でカタマリ肉などでもよかったのに、ここでクッキーの生地が出てくるとは。
包丁で切るところからアイスボックスクッキーになったんだろうけど,作るところを見たことでもないと思いつかないよ.

 そろそろ今回の授業も終盤に入ってきた。
 ジャンルを気にせずに回答の紹介を続けていこう。

【一局専用テレビ】(日長石君)
こういうテレビの需要層にはリモコンは不要だろう。電源ボタンと音声のツマミで問題なし。
受信するのはNHKなんだろうけど、局名を出さずにおしとどめたのはうまいね。
需要層も露骨な宣伝は嫌うだろうし。

【最新携帯 左右の穴に息を吹くと画面が切り替わります】(ぺぎら君)
携帯というと,点はボタンに仕立てるのが順当なところだけど、穴にしてしまった。
画面切り替えにとどまらず、息を使う機能がつぎつぎと思い浮かぶね。

【次男が権力者だった3兄弟の古墳】(傭兵某君)
四角と点の大きさがこれだけ違うから、同じものとして対比させることを思いつくだけでも大したものだ。
死後の世界での再会シーンを想像せずにはいられない。

【「このタイルの裏には何か仕掛けがありそうだ」】(DA☆君)
点をなにかのモノとしてではなく、記号としたままでうまく回答にまでたどりつけた。
ファミコン風に、回答を全部ひらがなにしても良かったね。

 点を点のままで回答に仕立てた生徒をもうひとり。

【黒い●が三つに見えるように焦点をずらすとサングラスが見えます】(後野まつりくん)
点が少し離れてて横にならんでいる、といえば、こういうのもあった。今でもあるのだろうけど。
見えてくる物も、形がシンプル、かつ身近だったことも功を奏した。

【糸をつけてくるくる回すと違う問題図に見えるんですね?】(後野まつりくん)
後野まつりくんからもうひとつ.輪ゴムをくくりつけて息をフーッてすると…ん?
片方が真っ黒で、錯覚って起こる?

【プライバシー保護のため、目以外の部分は隠しています】(聖騎士ルーンくん)
塗りつぶす面積の大きさから考えて、さぞかし強大な力が水面下で働いていたのだろう。
力は強いものの、頭のつくりは少々ズレているようだが…

【はい。これから図面管理グループの改善発表です】(インド・もーりーNo001
これからプレゼンが始まるときだね。左右に配されている点ふたつが、いかにも図面っぽい。
今でも学校ではオーバーヘッドは健在なんだろうか。

【あぁっ!ちょっと目を離した隙に、半紙塗り潰された…(泣)】(樹祐泉くん)
墨が飛び散るほどの勢いで黒々とされてしまった。
塗りつぶしたのが先生なのか友達なのか家族なのかはわからないけれど、
瞬速で塗りつぶされるようなことを書いた樹祐泉くんのほうに問題があるとしか思えないぞ?

【今回の問題図は一部お見苦しい箇所があるため、問題のある部分を黒塗りにしてお送りします】(聖騎士ルーンくん)
局長も知らない間に,当局から検閲が入っていた?
出題者のお見苦しい内情が露呈されずにすんだと,好意的に解釈しておこう。
次回の図の方が、よっぽど別の意味で問題があると思っているのだが。次回の授業を心して待つように。


 今回のトップ賞はこれだっ.

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【次男が権力者だった3兄弟の古墳】
(愛知・傭兵某君)

 これ以上ないほど大きさの違う二種類のモチーフを,同じものとしてしまう大胆さ.
 このような見方はもちろん唯一.みごとだった.

 傭兵某君,ドルードル学園のトップ賞は今回が最初だ.
 これからも精進をたのもう.

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 | 投票 ] [ ←第78回 ] [ 第80回→ ] [ ドルードル学園 ]