第81回出題の回答 [ 一覧 | 投票 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

 秋は,ドルードル学園では戦挙シーズンでもある.
 どうやら,日本でも同じ時期に選挙が行われるという噂があるようだ.
 ドルードル学園の選挙ムードに,変な冷や水を刺さないでほしいものだ.

 会長選挙についてはホームルームなどで周知するので,なにか企んでいる生徒は注目しておくように.

No001は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


猫の目授業

▼第81回出題の問題図

問題図はq81.gifで指定して下さい

出題:東京・ぺぎら君

(図クリックで別表示します)
 この図を見て、最初にこれを思いうかべた生徒も多かったはずだ。
 授業ごとに解答の嗜好がかわるという意味では,局長にもぴったり.

【深夜にテレビを見ている猫】(徳島・後野まつりくん)
室内でテレビだけが明るい様子をうまく説明したね。
この家のテレビもまだ、局長んちとおなじく4:3サイズだな。

【タマ!寝るんじゃない!】(愛知・ヤッチ君)
顔も横になってるし,沈没はちかいぞ。
ねこをつれてきた生徒は何人かいたけど、名前をつけたのはヤッチ君だけだった。
こういう時に使うのはオーソドックスな名前で良いね。

 あらためてねこの目の構造を点検してみると,横長なるようにまぶたが開いて、その内側の瞳は丸くて、そのまた内側の瞳孔は縦長になるように縮むわけだ。
 この問題図を瞳とみるか、それとも目全体とみるかで、見る方向も変わってくる。
 違いに気を付けながら鑑賞しよう。

【第三の眼は縦に開くんだよ…フフフ…】(静岡・樹祐泉くん)
特殊さを強調するために、ほかの2つとはわざと違う構造になったんだろう。むかしから度々マンガなどに出てくるね.
白目と黒目が反対なところまで書きたくなるけど、くどくなるところだった。

 特殊といえば、こういう人たちも忘れてはならない。

【NASAで監禁され、うつろな瞳の宇宙人】(広島・夢眠くん)
彼らなら、第一の目だけだろうが,第五まであろうが何色だろうが余計な説明はいらないね。うつろとは上手い。
いま思い浮かんだけど、目を白黒させる、っていう言い方ともからませることができそうだ。

【猪突猛進な人の水晶体断面図】(北海道・ロックX君)
使わなくなった部分はすっかり退化してしまったか。
前半は、もうちょっとくだけさせてもいいね。だれかにに目が釘づけになってるところとか。

 目そのものではなく、その代わりになるものを使った生徒もいたよ。

【逆カラーコンタクト】(千葉・チョックリー齋藤君)
最近,ニュースなどで注目されているあれだね.
ショップでディスプレイされてる様子を見てみたい。色とりどりの目玉おやじの生首がずらりと並んでるんだろうか?

【マーキスカットのキャッツアイ】(三重・日長石君)
こういうネコの目のあったのだった。こんなにカットしてしまうとはぜいたくな。
あの形はマーキスカットというのだね。聞き慣れない単語が入ってても、ちょっと調べるだけで分かるなら掲載には影響がないよ。

 目としてとらえた回答はここまでだ。
 次はトリッキーな解答なんだが,

「キャッツアイころがった」……って、こういう意味かニャ?】(東京・DA☆君)
問いかけで解答を終わらせて、見方をぼやかせているのがまた巧妙。
本を読めば、これが口だということがよく分かる。向きを考えると登場人物まで特定できるぞ。
DA☆君がどこまで意図していたかは分からないけどね.

 というわけで、ここからは口としてみた回答たちに移ろう。
 ひとくくりにしたけど、ここだけでも複数の見方が集まった。違いに注意しながら鑑賞しよう。

【(中継)6年以上放置で口をとんがらせてきた問題図、やっと出番が来て雄叫び中の模様です】(ロックX君)
まさに雄叫びという表現がぴったりだね。ずっととんがらしっぱなしで、戻らなくなってしまったか。
局長は5年以上かけての採用や更新を平気でしてしまうからね。本人も忘れた時期になって登場することはしょっちゅうだ。

【万緑の/中や吾子の歯/生え初むる(中村草田男)】(東京北部・地中海刑事君)
局長は知らなかったけど,有名な句なんだ。
このくらいの歳なら、横向きになってるところの説明はなくてもよいね。

 つぎの答えは口の中になるんだけど、

【ゴジラの虫歯にはさまった絹ごし豆腐】(千葉・トミーQ君)
豆腐がパックサイズのままだとすると、必然的に体はゴジラサイズになる。
それにしても絹ごし指定とは、は虫類のくせに!

【ピヨピヨ、これは一丁23円の木綿だね!】(茨城・藤のの乃くん)
こんどは木綿指定。さすがは違いのわかる庶民派のひよこ。
ちなみに局長の常食とうふは2丁78円。しばく前は1丁28円だったんだけどねぇ.

【助けて!食われる、ひよこに食われる!!】(日長石君)
大口にはこういう表現もあった。食われている方からしたら,見た目いじょうに口が誇張されていることだろう。
こんなにひよこがでかく見えるってことは、ミミズか??

【事務局長が最後に見たものは、今まさにビームを放たんと口を開くメカ・きすけだった】(かながわ・あすかるきほくん)
口の中が直線→普通の生きものではあり得ない、という見方になった。これはメカメカしいくちばし。
しかし人ちがいだぞキスケ! 局長は錫なんぞ持ってないぞ!!

口の答えもたくさん紹介したけど、束になっても次の答えの破壊力にはかなわなかった。

【ウ○コを長方形にする肛門シール】(長野・名撫し君No001
回答は体の入り口のほうに集中したけど、当然出口もあるわけだ。
なんの目的に?? などというのはもはや愚問というものだ。
尻にフィットしそうな形状がまた、くだらなさに拍車をかけてるぞ。


価格高騰の影響がさらに深刻化

 食べ物の回答にいこう。
 さっきの回答につづけるのは局長もどうかと思うが、気にしない! 最初はこれ。

【だれだ!出荷用の芋に穴開けたのは!】(どっか・旅人くん)
やきいもにしたら一番うまいとこだけを持っていったな!
食べられる状態になってて穴を開けられたとした方が、緊迫感が増すよ。つまり食い逃げだ.

【最近の芋には生産者を記入する欄があります】(大阪市・信楽もみぢ君)
信楽もみぢ君は、穴ではなく色違いとしたのだった。
最近はブランドざかりだから,イモとて例外ではない時代だ。ついでに名前を刻んで焼いておけば改ざんもないだろう。

【風邪をひいたサツマイモ】(チョックリー齋藤君)
白色、四角、といえばコレもあったね。生きものだから冷えには気をつけなきゃ。
…なんて考えていたら,腹巻きに見えてきたぞ。

 つぎの食べものはこれ。

【地面に突き刺すだけ! あなたの庭にも即席たけのこ】(信楽もみぢ君)
まわりに竹がなくても育つようになってるのか、これは便利。ベランダでも育てられるぞ。
根っこの方も突き刺しやすくなってるので、土にさわることなく植えられるね!

【説明しよう!たけのこの里は合体して「たけのこの町」になるのだ!】(宿無・旅がらす)
生徒諸君もアポロチョコなどで経験したことはあるはずだ。
里→町、という方式を使ったか。漢字も合体させて「たけのこの重」にしてもいいね。

 まだ食べもの回答は続くよ。
 種類も多くて,読んでると腹が減ってきてしかたがないじゃないか。

【アーモンド価格高騰により分量がカットされたアーモンドチョコ】(愛知・傭兵某君)
カットされた真ん中も使えば、同じ量のアーモンドで2箱できる!
チョコの量をカットした、という回答にもできるね。真ん中のコーティングをなくしてしまった。

【生ハムメロンに対抗、豆腐スイカ】(東京・ぺぎら君)
生ハムメロンそのままでは載らなかったと思うけど、「品種改良で最初からハムが入ってる〜」というような回答には持っていかず、対抗戦にうって出た。
味は想像しないでおこうか.

【両端を笹で巻いた、真ん中からかぶりつくタイプのちまき】(大阪・聖騎士ルーンくん)
この形と色にぴったりだったね。最初は丁寧に食べるけど、一度手にくっついたらどうでもよくなりそう。
投稿した時点ですでにシーズンからも遠ざかってたけど、よく思い出した。

【中途半端に個性を発揮させようとしただんご三兄弟】(後野まつりくん)
また次男が二人を出し抜こうとしているのか。
あんダンゴvsふつうのダンゴのたたかい,今回は兄と弟が優勢のようだね。

【誰だ,のり弁ののり食ったのは?】(千葉・トミーQ君)
図の枠線も使ってくれた。海草好きな食い逃げもいたものだ。
フライとソースがきれいに原形をとどめているところに,食い逃げ犯のこだわりを感じる.
「のりだけ〜」って書くと,こだわり具合をさらに強調できたよ.

【ちくわ・昆布巻き・はんぺんの3人でもうスペースがないエレベーター】(傭兵某君)
コンビニのおでんコーナーにはせず、エレベーターに挑戦。
ハンペンもぎゅうぎゅうに詰められてしまって、あたりは汁びだしじゃないか?
左右を扉にして,ぎゅうぎゅうえ閉まらない、なんてしてもいいね。こんどは横にして焼きちくわ・ハンペン・昆布にでもしようか。

 真ん中の黒白黒を食器としてみた生徒もいた。もちろんお皿ではなくて、

【固まった赤ワインのつぎ方…グラスにのっける】(ロックX君)
液体ではあり得ない回答が頭にうかんだのなら、液体でなくしてしまえば良いのだ。
この形で固まってるということは、グラスに入ったまま固まったのか!? 何年ものだろう…

【ワインの澱を分離するにはやはり遠心分離器が一番です】(埼玉・軍司將軍君)
こちらは食器ではなくて調理器具…か…?
元が赤ワインか白ワインかによって見方が違ってくるけど、どちらにしてもひどい出来!。


とんだりけったり

 目よりも前に、この回答たちが浮かんだ生徒も多かっただろう。お待たせした。

【初心者練習用のラグビーボール。白い部分をければ上手く飛ぶ・・・はず】(府中市・ハンマー百t君)
【オールブラックスが使うラグビーボールはキックする場所以外は黒いらしいよ!】(千葉◎ひさし君)
初心者も超一流プレイヤーも、プレイの基本は変わらないわけだね。
白は初心者、黒はプロ。偶然だけど色のつかいかたがレベルに合っている。

【キック時によく飛ぶようにラグビーボールにコルクを入れてみました】(兵庫・ryu君)
材質を具体的に挙げるとリアルさが増すね.
実際、バットなどでも中に仕込むのを禁止されてるわけだし。

「どうも。お久しぶりです。大学生になってから忙しくてなかなか登校できませんでした」(ryu君)
忙しい合間を見つけて感謝だ.なにをしてて忙しいのかは聞かないでおくよ.

 次からの回答はラグビーボールじゃなくなるけど、

【ラグビー選手の腕】(旅人くん)
おおっ太っ! そして間接が細っ!
これはボールに見えるようにタトゥーを入れたのか? だとしたら現役を引退しても腕はずっと鍛えておかないと、悲しい絵になってしまうぞ…

【当家の家紋『一引にラグビーボール』】(都の西北・高城 真先君)
実際に使われている単語をまぎれ込ませておくと、ウソ臭さが逆にきわだってくるね。
この一家は当然、墓もラグビーボール型なのだろう。耐震性がきわめて弱そうだが。

 乗りもの篇は少なかった.ふたつ紹介するよ。

【太平洋に浮かぶ島々では、黒塗りのカヌーに白いのし紙を付けて結婚式の引き出物にします】(聖騎士ルーンくん)
白い紙で,よく のし が出てきたものだ.こう使うこともあるね.
実は紙ではなく、島民のみ知る超巨大アワビをのしたものだったりしてね。

【呉兵は前、越兵は後、舟の中央は中立地帯とします】(ぺぎら君)
簡潔な説明にとどめた。これ以上書くとしつこくなりそう。
意味あいとは正反対のような気もするが…この舟、そのうち山にも登りそう。

 次から見方をおおきく変えるよ。動きも付いてダイナミックだ。

【こっちへ全力疾走してくる忍者】(ryu君)
衣装だけだとイスラム圏の女性にも見えるけど、これだけの動きをともなうのは忍者だね。
上下にくわえて、前後にも動きを付けてくれた。

【ナイフが飛んできた!】(ヤッチ君)
両刃にくわえて、反対側からも刃が生えているではないか。
普通のナイフの4倍値が張りそうだけど、使いやすさは4分の1以下だぞ。

【親方の悪口を言ってたらツルハシが飛んできた】(DA☆君)
最近ちょくちょく出てくる、間抜けな新入りだね。今までのありさまを考えたら飛んでくるのも仕方がないぞ。
ぱっと見ナイフと似てるけど、まったく見方が違う。この静止画をよく見いだした。

【巨大マンボウ調査艇から届いた最後の映像です】(宿無・旅がらす)
ツルハシもそうだけど、横からの映像しか見る機会がないのものを90°回してみるのって、想像よりずっと難しいものだ。

 記号系も,いつもより少なかったね。
 今回紹介するのは、どれも同じものをモチーフにした回答…のはずだ。

【台風リポーターが最後に見たものは、吹き飛ばされてきた”止まれ”の標識だった】(ハンマー百t君)
さっきの回答とも重なるね。標識を回転するだけにとどめなかった。
しばらく首を回転させながら「止まれ の標識をどう見たらこうなるのだ???」って考えてしまったよ。

【証明写真を撮るのに、斜に構えている「進入禁止」】(地中海刑事君)
いい言いまわしを持ってきたね。なんだけど、もし回答が後半だけだったら無味乾燥な印象しか受けなかった。
擬人化すると、光景がくっきりと浮かぶ。

【長い車進入禁止】(埼玉・詐欺師壱號君)
標識というと警察、堅い、というイメージがついてくる.このアバウトな言いかたとのギャップがいいね。
90度回転させると 太い車進入禁止になるな、と思ってしまった局長は猛省。


中に誰かいますよ

 もともとの形から進化してこうなった、という視点の回答を紹介だ。進化ととるか退化ととるかは生徒諸君しだい。

【最近メタボ気味で腹が出ちゃった「I」】(ryu君)
パンッパンにふくらんでるじゃないか.テカってそうだぞ。
デカっ腹の回答なので,Lの小文字にしてみてもよかった。

【竹取の翁に無視されて5年が過ぎた光る竹】(ぺぎら君)
こっちは本当にテカってるというのに、ジイさん気付けー!
固いイメージがつよい竹だけど,実はしなやかなんだよね。

【レッド「ほら顔細いw」ブルー「鏡で遊ぶとか小学生か!」イエロー「カレーうめえ」】(旅がらす)
マスクという手をつかって顔全体にした。
まったく関係のない黄色だけど、うまく触媒になって赤青が引き立ったね。
ふたりだけだと戦隊だと分からないかもしれない。その点を補強する役割もあった。

 つぎは、黒色を深い深い穴にした生徒を紹介しよう。

【地震で発生した亀裂を埋め戻す作業がようやく始まりました】(軍司將軍君)
地表にできた穴というと、まずは地震だね。こういう形ならなおさらだ。
募集期間中に起こった中国の大地震。軍司將軍君が見逃すはずがなかった。

【迂回ルートを通りたくない方はこの板橋をお渡りください】(高城 真先君)
見かたは似ているけど、高城 真先君は応急処置を採った。
しかしこれ、罠に思えてならないのだが。どう見てもベニヤだぞ…。

【こっちでは縦長に掘ったのに、あっちでは横長に掘っちゃった、トンネル開通の瞬間】(地中海刑事君)
これは技巧的な回答。ともすれば説明的になりそうなのに、うまく噛みくだいたね。
このせまい穴をツルハシが乱れ飛んでいることだろう。

 次のも、深い深い穴につながっている。

【ボツ箱では普通のネタとブラックなネタ(上:生徒会長用。下:事務局長用)を分別しています】(夢眠くん)
ふたつを並列にしてインパクトが薄くなってしまったよ.どっちかでよかったね.
会長のブラックネタがボツ箱いかないというわけだ.さすが良く分かっている。

 次の回答たちは、深さは無いけれども、受けるダメージは大きそうだ。

【豚にぶたれて出来たかさぶた】(詐欺師壱號君)
牛や鹿もよく似た形のはずなんだけど、ブタの足のイメージは▲▲なんだよね。
傷はかさぶたが取れれば見えなくなるけど、「豚にぶたれた」という伝説は永遠に残ることだろう…。

【そんなのかすり傷だよ、絆創膏貼っときゃ治るって】(信楽もみぢ君)
この長方形のバンソウコウ、最近出たでっかいやつだよね。どんだけ巨大なかすり傷なんだ!
しかしこの適当さのおかげで、事態の深刻さを薄めてくれた。看護師にはこんな風に言われたくないが。

【腹を割ってみると彼は腹黒ではなかった】(日長石君)
これもなにげない語り口の割りに相当スプラッターな内容なんだが、なにげなさすぎて痛さが伝わってこないのがまだ救いがある。
円楽を襲名するようになって、すこしは性格もまるくなってきたのが腹にもあらわれてきたか?

【さかむけの治療には、反対方向も同じだけさかむくのが一番です】(信楽もみぢ君)
これは…傷口がリアルなんだが…!
反対方向ということは,まさか,爪を向いているのか? いろいろ想像させるような解答はよしてくれー!

 裂け目を衣服に使ってみるとこうなる。残念ながらシーズンを少し過ぎてしまった。

【ウエットスーツを脱ぐ日焼け女性】(ぺぎら君)
衣装選びがうまいね。普通の服にしてしまうと、日常の普通の一シーンになるところだ。
着てる様子、としてもいいところだけど、ひと潜りした後としたほうが精悍だね。

【渡辺直美の背中】(藤のの乃くん)
一方、こっちはそれなりにめかしこんだ服のはずだが…着てるとこでも,脱いでるとこでもないよね?
見ててこんなに腹がたってくるブラチラは初めてだ…人選に負けた。

 男になるとこういう答えになってしまうのは、まぁやむを得ないか。

【社会の窓全開! なんか見えてる! なんか見えてるよ?!】(DA☆君)
トランクスのボタンじゃないか? ちょっと角ボタンだとなんだか高級そうに見えるぞ.
…と,冷静に答えてやった。

【中身が小さいポケットティッシュ】(千葉・ひかるくん)
自分で裂け目を作る、身近なもののひとつだね。あとは袋菓子かな。
ひかるくんは中身を小さくしたけど、袋がでっかくなったという見方もできる。よっぽど宣伝したいんだろう。

【イカサマ雀士のガマグチには白が常備されています】(傭兵某君)
最近の授業でちょくちょく出てくるガマグチが今回も登場。
白丸を使うゲームはいくつかあるけど、白四角を使うゲームとなるとずいぶん少なくなるね。


耐えるか,身をまかせるか

 次の回答たちも見方は似ているけど、より能動的な表現が強いよ。

【魚といっしょに波乗りしよう! 水中窓付きサーフボード】(地中海刑事君)
この形のスポーツ用具といえば、サーフボードを忘れていたよ。
乗ってるときは真下なんて見てられないということに気づかない,にわかサーファーがターゲットだ。
魚にしてみれば、窓から股間しか見えないわけだが。

【ある夜、胸騒ぎを感じた彼女がそっとカーテンから外を窺うとそこには白い大蛇が這いずっていたのでした】(日長石君)
四角を、細長〜いもののごく一部とした。
これだけ怖さをあおりまくる回答が来ると、大蛇をマイケルジャクソンなどと変えてみたくなるじゃないか。

【壁の隙間から特別試写会を覗き見】(夢眠くん)
シネマサイズ画面の横が切れている,という見方もできるね。
こんなすき間が開いているような会場、特別な試写会という触れ込み、映画の内容は夢眠君の趣味のものに違いない。

 次の回答群を読んでいくと、真ん中の四角を応援したくなってくる。

【ドアにつっかえ棒をしたらひん曲がっちゃった。】(ひさし君)
左右の白色の面積が結構広いので、うまく使うとダイナミックな動きのある回答にできるね。
勢いよく閉めたはいいけど、もとの形に戻らなくなってしまってるぞ.

【米国と中共に押しつぶされそうなのをつっかい棒で何とか凌いでいる日本】(軍司將軍君)
ドルードルは地政学ととても親和性が高いね。
しかし、あの国にそんなに耐久力があるとは思えないのだが。すでに9割がた米国にめり込んでいるとみた。

【万力でも潰れない! 超ハード消しゴム】(詐欺師壱號君)
サイズとしてはケシゴムが最適だね。CMを流すとしたらゾウに引っ張らせよう。
豆腐にしてもおもしろそう。頭をぶっつけ甲斐のあるいい角がとれるぞ。

【白に内部からも押されて必死に抵抗してるオセロの黒】(大阪・海<kai>君)
内紛勃発? すでに色の配置もむちゃくちゃになっているではないか。
なんだか、お笑いのほうのオセロのことも暗喩されているような気がするのだが。

 今回はいつもよりも、「どこにも分けられない回答」はすくなかったよ。
 授業もあとわずかだ。

【両側で掛ける筆ペンに、新しくコンパクトサイズが登場!】(聖騎士ルーンくん)
ナイフよりも色に忠実けど,これも使いにくっ! コンパクトさがデメリットにしかなってないぞ。
ナイフは明快に危険だけど、筆もじわじわ汚れそうで精神的ダメージ高し。

【花占い用の花(ストーカー撃退用)】(あすかるきほくん)
花びらは盲点だった! 黒白が逆だったら、似た回答がもっと来ていただろう。
ストーカーvs花占い、という現実感の無さがいい。ストーク男あいてに、非暴力で対決!

【省スペース用ダンベル】(傭兵某君)
つっかい棒やティッシュもあったけど、白色の3つのパーツが一体になってる回答となるとごくわずかだった。
場所をとらないように素材も重いものにしようか。プラチナは鉄の2.7倍くらい重いらしい。
もっともそんなダンベルを作ったら,筋トレ以前に値段を考えるだけで一気に痩せそうだが。

【フォークダンスを舞うこうもり】(詐欺師壱號君)
今回の授業は、運動会よろしくフォークダンスで締めよう。
逆向きになっていても,コウモリなら違和感がない,ダンスというならなおさらだ.
踊る を別の表現にしたのも良いね.

 トップ賞はこの生徒だ.意外な事実.

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【こっちでは縦長に掘ったのに、あっちでは横長に掘っちゃった、トンネル開通の瞬間】
(東京北部・地中海刑事君)

 なにしろ かみ砕きかたがうまかった.トンネル現場にしたのが良かったね.
 怒号うずまく開通現場を見てみたいぞ.

 なんと,地中海刑事君はトップ賞初獲得だったのだ.2,3回獲得しているイメージがあったのだが…
 ますます躍進を期待しよう.おめでとう!

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 | 投票 ] [ ←第80回 ] [ 第82回→ ] [ ドルードル学園 ]