第121回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である。

オリンピックは4年に1回だけど、消費税が上がるのは十何年かに1回。
それが来年やってくる。しかも2年連続になるかもしれないというから、なかなかのレアケースじゃないか。
しかし残念なのが、ロゴマークもキャッチコピーもないのでドルードルにしようがない。
数字の8を問題図にしても回答は限られるだろうし、このイベントは使えないね。

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


ウキウキもあと5ヶ月

▼第121回出題の問題図


出題:北海道・ロックX君

(図クリックで別表示します)
おなじ形が横に2つならぶと、目としてとらえてしまうのは人間として避けられない習性。
今回の授業も、まずは顔をつかった生徒諸君の紹介からはじめよう。
左側の白棒黒棒をどう使うか、使わないかも押さえておきたい。

【午前11時59分、舞台袖で待機中のタモさん】(神奈川・DA☆君)
本番前にじーっと待つ姿、いかにもタモさんらしい。
30年以上の出演ともなれば慣れたもの、画面にあらわれる直前の12時10秒までこんな感じかもね。

【若い頃は実はヒッピーだってタモリ】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
左の黒いエリアは髪とみるのがいちばん自然。しかし今のタモリとは結びつかない。
ヒッピースタイルが流行していたころは、まさに素人芸で ごく一部で話題になっていた。この時期、髪型はどうだったのだろう。

人間でこれだけでっかい黒目を持つにはサングラスをかけることになるけど、みずから手に入れた生きものもいた。

【耳を無理やり引っ張ってワンレンを決めてるつもりのパンダ】(トミーQ君)
しかしパンダの頭は白かった。となると黒い部分を伸ばすしかない。
超重量級ピアスでも下げていたのだろう、よくここまで決めたものだ。「ワンレン」が流行ってた時代に あごがれて伸ばしはじめた?

【ドカンの裏からマリオを狙うヘイホー】(兵庫・ryu君)
造形がシンプルでドルードルに使いやすいゲームキャラクターというと、やはりマリオシリーズが筆頭だろう。
くわえて、マリオで定番の土管が黒帯を使えた。うまい。

【目が覚めて隣を見たら微笑むナスグレイブ】(三重・日長石君)
ゲームでは貴重なメガネキャラ。添い寝してるので顔の向きはまっすぐなわけか。
このシチュエーションからして、前夜の記憶はないのだろう。ナスグレイブと夜あけのコーヒーのみたくねー!

【面長な仮面ライダーWサイクロンジョーカーエクストリーム】(ryu君)
目がこんなに大きいヒーローも珍しい。今でも続いているシリーズを編み出した石ノ森章太郎、さすが王様だ。
局長も小学生のころ仮面ライダーをよく見てたけど、最近はこういうことになってんだ。
長いのは顔だけでじゅうぶん。さらに名前の長い究極形態があることにびっくりだ。

顔とした回答はつづく。生徒諸君のあの手この手を堪能してほしい。

【ドアの隙間から覗く宇宙人】(愛知・ヤッチ君)
だれも見たことがないのにイメージを共有できてしまう。日本中の記憶にとどめた矢追純一おそるべし。
顔は共有しているけど、その生態までは未知数なので自由に創造できる。ここがドルードルとしても使いやすいね。
異星人との接触に慎重をきたすのは必然。高度な文明と、おそるおそるな感じとのギャップがいい。

【あーこれアレだよスターウォーズのグリーバス将軍、と思ってググったら全然違った】(福岡・流言君)
と思って ググった けど全然違ってないぞ。前半だけで押しとおしてしまってよかったのに。
左側の帯も使うと、車輪型でいちもくさんに逃げるところにも使えるね。

ここまで、回答に出てきた人はタモリだけ。
人間ばなれした黒目サイズでは、使いにくいのも無理はない。さらに、

【マイケル・ジャクソン】(島根・AOKI君)
肌の白さまで回答に入れると人選はさらにかぎられる。
サングラスとのコントラストがまさにマイケル。髪のながさもちょうどいいね。

【白骨化しても生前と大して変わらなかった美白の鈴木その子】(トミーQ君)
黒目メイクも先どりしていたわけだ。
SONOKOブランドは今でも健在、化粧品会社のトラブルで「美白」という単語のイメージが落ちている今こそ出番だ。

顔をメインにした回答はここまで。生徒諸君の工夫のあとをひしひしと感じる。
つづいて、身体をモチーフにした回答に移ろう。


奥手なヤツ

【合掌が出来ないペンギン】(AOKI君)
パンダにつづいて白黒の動物だ。配色もぴったり。
仏教が南極にまで伝わってたら、数千年かけて合掌できるくらい手が伸びていってただろうに。
アジアの動物園に連れてこられた影響で仏教を身につけたのだろう。手をあわせたくともできないけれど、その気持ちでじゅうぶんだ。

【はにかむキングコング】(北東京◎まさきち君)
体勢はペンギンとおなじ。手のうごきを想像してみよう。
都市襲撃デビューか、わきをキュッとしめてるあたり、初々しいじゃないか。

【ビート板を持って流れるプールを漂うドーモくん】(ryu君)
どーもくんはおなかの色もおなじ。さらに、手を内側に向けてるところもひとつの単語で解決した。
手の太さからして、ぬりかべ よりも どーもくん だ。もっとも、ぬりかべがビート板ごときで浮くわけないか。

【今日はウナギイヌの蒲焼きを作りましょう。ではさっそくこのウナギイヌを…】(茨城・藤のの乃くん)
ウナギにしては ひれ が大きすぎ。変に進化させるよりはと、架空のキャラクターをもちこんだ。
この問答無用な展開が爽快だ。土用の戌の日にいただくとしよう。

【ナミの胴体をレントゲンで撮影】(ryu君)
白骨化させなくても、骨の姿を見ることはできるのだった。
骨格から凹んでる とすることで、外見だけでは分からない 超くびれの正体が明らかになった。

【幼少の地中海刑事君は、よく黒板の前で先生にほめられたものでした。…という、これは走馬灯!? うわぁぁ…!】(心の故郷、千葉・地中海刑事君)
自分の記憶なのに上からの視点になってるところからして、幽体離脱が始まっているぞ。さらば地中海刑事君。
記憶はおぼろげなもの、思い出くらいは、ほめられていたことにしてあげよう。

すこし視点が大きくなったとこだけど、小さい世界にうつろう。

【動脈硬化に注意】(ヤッチ君)
黒い帯がこれだけ太く、そして1本しか見えてないのに、よく管を思いついた。出っぱりとも うまく結びつけたね。
もしかして、健康診断でよく言われてる?

【ドルードルによる新たなシナプス結合の瞬間】(日長石君)
出っぱりが向かいあっていると、つなげたくなってしまうものだ。
この回答を思いついただけで、日長石君の頭の中では何万とつながりまくったことだろう。

ふたたび動物界にもどるよ。

http://on01.blog81.fc2.com/blog-entry-276.html 虫注意】(温暖化が懸念される北の国・高城 真先君)
リンク先は かわいい写真なので大丈夫。
こうなるとイラスト回答を考えたくなる。色つきにもできるしね。

【ツキノワグマと北極グマの社交ダンス】(トミーQ君)
トミーQ君は白黒クマをグレさせたいっぽう、白クマと黒クマを組ませる回答も見いだした。
自然では出会うことのないこのふたり、いっしょにさせてる動物園もあるのかな。

つぎの回答も同じポーズなわけだが、

【どーもくんと一反もめん禁断の愛】(藤のの乃くん)
ビート板をキャラクターに帰るとこうなった。白くて四角いフォルムを持つとなると一択だね。
チャンネルとかいろいろと壁があるだろうに、愛の力であっさりと越えてしまった。


会社の倒し方

ここにも壁を建てておいた。つぎの回答たちはこのジャンル。

【うん、なんで「エー」の消しゴムハンコ作ったのかな。先生のつけた点数にそんなに文句があるのかな】(地中海刑事君)
「−エ」も「|工」も発音できないし文字もない。ならばと裏返す作戦に出た。
左の白四角を 横棒にする大胆さには驚いた。ブーイングのわりには、語尾が伸びてないけどね。

今回の問題図は、白い部分も黒い部分も文字と見ることができる。

【新しいト音記号のアップ】(徳島・後野まつりくん)
いまどきイロハで表すのも時代遅れと考える人もあるだろう。
もしかして、右側が切れてしまってるけど、トーン って書いてる?

「トーという回答が次女からありましたが,回答欄にのせる勇気がありませんでした」(まさきち君)
こりゃ勇気いる。とくに今年は ryu君と対決してるから なおさらだ。
大文字回答かスルーのどちらかになってただろう。なので

【トー社のロゴを発表します!】(高城 真先君)
と決まれば気持ちいい。
まさきち君をはじめ 回避した生徒が多かったのだろう、ずばり「トー」を使った回答はひとつだけだった。

「世の中には「トートバッグ」を「トーとバッグ」と間違えてサイトに載せるお店がいっぱいある事を知る。知りたくなかったこんな知識」(同君)
回答に至るまでの曲折をかいま見させてくれた。リンク先をご笑覧あれ。

【東京電力は、ご覧の有様なので、家庭のIH化も横に倒れたままです】(茨城・加藤邦樺君)
アルファベットとして見るにも ひと工夫が必要だ。
この冬も停電なしで乗りこえられるかどうか綱わたり状態、これじゃメーカーもオール電化をすすめられないぞ。

【ファミコンのIIコンを拡大しました】(加藤邦樺君)
アルファベット I の書体が多様なおかげで、白エリアの右側にも左側にも使うことができるね。
実物の写真で見る と、Iコンでは周りの黒四角との配置バランスが悪いことがよくわかる。

「ハドソン!ハドソン!」(同君)
ファミコンよりも後のゲーム機はコントローラが取り外し式になったので、Iコン IIコン という呼び名がファミコン独自のものだね。
加藤邦樺君はリアルタイムに遊んでた世代に入る?

【I(左)「ダイエットに成功したわ」I(右)「何よ、小文字のlと見分け付かなくなっただけじゃないの」】(後野まつりくん)
おなじく活字の特徴を会話に仕立ててくれた。ブラウザの文字をでっかくすると違いがわかる。
左側のダイエット、「■」 → 「 I 」 だとしたらみごとなものだ。右側はナミ体型だし、ダイエットの必要はないね。

「「lI」にしようかわりと真剣に悩みました(おい)」(同くん)
これは載るかどうか微妙なライン…自己ボツにしといて正解だ。


おいしくいただくまでが食べものネタ

授業もすすんできた。生徒諸君の小腹がすいたあたりで、食べものゾーンに招待しよう。

【おなか空いたね http://wp.me/a1Xiek-pV】(高城 真先君)
リンク先は 高城 真先君 のウェブサイトだ。
実物は具がぎっしりだけど、問題図では串の存在感が出ているね。

「既に送ってしまった回答を泣く泣く上書きしますw だって思いついてしまったものしょうがないよ! ということで函館名物「ハセガワストアのやきとり弁当」です。今回の取材費:480円」(同君)
あらためて問題図を見返すと、容器やノリまでカンペキにそろっていた。こりゃ書かざるをえない。
お店は函館市内だけなんだ。一度は作りたてを味わってみたい。

【豆腐を掴みやすいように穴を開けました】(後野まつりくん)
黒色の面積もかなり大きいんだけど、豆腐で挑んでくれた。
回答は完了形で書いてくれたけど、穴をあけているところと見たい。つかむ穴をつくるために、わざわざ専用の道具を用意する職人かたぎっぷりがいいね。

【壁に投げつけた赤福の動きをスローモーションでお届け】(日長石君)
このゆるやかな四角形は まさしく赤福。
問題図の枠を箱に見立てたりと 見方がいろいろ考えられる中、投げつけた! へにゃっ とくっついてるあたり、いかにも赤福っぽい。
コマ録りでこの間隔とは相当のスピード、投手はだれだ?

「赤福は中身が好きです」(同君)
そういえば、ここも地元だった。好きだからこその この回答。
よく似てるのも売ってるよね。局長は買ったことがないんだけど、風味も違うのかな。

夜食ゾーンはここまで。ガマンせず食べに行ってきていいぞ。

【シャボン玉セット】(AOKI君)
そういえば、せっけん水の入れものって かならずといっていいほどひょうたん形。
吹くのに夢中になっても、落とさないようにという配慮だろう。ちいさい工夫が、子どもの貴重な時間を増やしてくれた。

【砂時計のレントゲン写真。ちなみに撮影のため、前日に砂を取りました】(加藤邦樺君)
やっぱり X線撮影の前日は空腹感とのたたかいなのか。
動脈硬化の回答があったけど、砂時計となると問題図の症状はまったく逆になる。
早めに検査しといてよかったよ。このまま放っといたら、砂がダダもれになってしまうところだった。


どうやって はめたのでしょうねぇ

黒い台形が左右対称なところに着目した回答を紹介しよう。
白い部分をどう見立てているかもみどころだ。

【ダンベル体操をがんばるうしくん】(高城 真先君)
いい使い手をみつけたね。忘れかけてたけど、ちゃんと手が黒色だった。
体力をつけるのもいいんだけど、うしくん、どちらかというと言葉の暴力でやられてるんじゃ?

【直訴】(DA☆君)
この細長さ、書状がぴったりだ。
手で持っているとも、棒の先に はさんでいるともとれるね。どちらにしても、うったえる切迫感がビシビシと伝わってくる。

【モノレールが落ちない理由】(まさきち君)
レールや道路と考えると黒い方に目がいくけど、1本だけの鉄道もあったのだ。
車両がぶら下がるタイプだね。レールが2本だと間隔が広くなって脱線する心配もあるけど、こうガッチリはめていれば安全だ。

【出っ張りを盤の窪みにはめることで、このオセロの駒は白のまま引っくり返らなくなります】(AOKI君)
描写にとどめず、ルールも見た目とリンクさせたところがうまい。
これはおもしろい発明。「カド」と同じ意味あいのマスが増えるわけだ。場所や数で戦略も違ってくるだろうし、久しぶりに遊んでみたくなる。

【開け口の多すぎるお菓子箱】(まさきち君)
この見方だと、箱が立っているので気づきにくい。よく買ってる?
両方から開けられるようにした いきさつを探りたい。長引く戦争に 嫌気がさした当局が、きのこたけのこ両入りを作ったか。
それとも、開ける途中で ベリッ って失敗してしまっても再チャレンジできるような親切設計だったり。

【二種類の熱膨張率の異なる金属板を貼り合わせ、温度変化によって屈曲する性質を利用してオンオフするスイッチを、バイメタルスイッチといいます】(DA☆君)
白黒の合わせ技のなかでも、左側の白い部分を使った生徒は少なかった。
ツートンカラーというと 食べものに発想がいきがちだけど、名が体を表すモチーフを使うことで でっぱりの部分が説明不要になった。
DA☆君の得意分野なのかな。

授業も最終コーナーをまわった。黒い部分をメインに据えた回答を紹介だ。

【竹馬】(まさきち君)
局長も小学生のころ よく遊んでたけど、足場はもっと長かった。
足の指だけを使う上級者向けか。指はもちろん、足全体がきたえられるぞ。
足場の長さは普通だけど、それが顔の高さにがある竹馬に乗ろうとしているところにも見える。これも上級者向けだ。

【なんかものすごく粘っこい「PONG」】(DA☆君)
ブロックくずしを90°回転させると、ゲームの世代が10年ほどさかのぼる。
球がふたつあるステージか。ねばってるのは、もしかして球のかわりにあんこ餅を使ってないか?

【黒手袋の人物が今、あなたの部屋のインターホンを押そうとしている】(日長石君)
指の色は必ずしも回答に必要ではないけど、ひとつ装着させるだけでサスペンスドラマのワンシーンに様変わりだ。
まさに指が近づいているという臨場感たっぷりだ。

【iphone5に認証用乳首がついてるって本当?】(藤のの乃くん)
最近出た機種がなかなか手に入らないって聞くけど、そういうことだったか。
乳首回路をあたらしく入れてもこの薄さ、さすがはアップルの技術力。
認証ってことは手袋は使えないね。もしかして、こっち側も乳首をくっつけるん?

【平賀源内先生ご発明、フエル戸板だよ! 炭団を近づけるとほら、戸板から炭団が!】(地中海刑事君)
フエルミラー&ドラやきでもよさそうだけど、舞台を江戸時代に。単語チョイスの徹底ぶりにはおそれいった。
せっかくのご発明なのに、なんて地味なおひろめ。タドンをおみやげにできるから、それなりに盛況になりそうだけどね。

【リニアモーターカーの側面はこうなっています】(後野まつりくん)
この言い切りがだいじだ。当たらずとも遠からずなモチーフは、説明を加えすぎると逆効果、スパッといこう。
半分SFな未来の乗りものというイメージだったんだけど、「のぞみ+700円」って聞いて拍子抜けしたよ。

【会長の致命傷は、飛んできたナベブタと軽量カップか。ただの夫婦喧嘩だったのになぁ…】(地中海刑事君)
どちらもふつう使っている向きとは違う。ということで空を飛ぶシチュエーションを設定した。
意識を失う直前の光景なのだろう。フタで致命傷を受けたあと、カップがトドメをさしたか。
さらば会長、トーちゃんの遺志は、きっと娘さんたちが受けついでくれることだろう。

今回の授業はここまで! トップ賞はこの回答だ。

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【iphone5に認証用乳首がついてるって本当?】
(茨城・藤のの乃くん)

話題の製品に、しっかりとからめてくれる目のつけどころはさすがだ。
書かれてみれば ひとめ乳首なのに、思いつかなかった局長は反省せねばならない。
もう2つ3つ回答が来てもよさそうだけど、これが唯一。ラッキーだったね。

藤のの乃くんはひさしぶりのトップ賞獲得。おめでとう!
これで5回めとなってハードルは高くなるけど、ドルードル学園屈指の着眼点のするどさで
回答をつくってくれることだろう。これからも頼むぞ!



おまけアンケート「白いごはんに一番合う食べものは?」

食アンケシリーズ。日本人ならだれしも、これさえあれば何杯でも、というメニューがあることだろう。
ほかの生徒のを見てみると、意外と味わったことのないのも出てくるかもしれない。
さっそくはじめよう。深夜に読んでいる生徒は覚悟するがよい。

「漬けものが良いですね。浅漬けでも古漬けでも松前漬でもたくあんの炊いたんでもいいですが」(高城 真先君)
やっぱり松前漬は外せないか。
塩分とりすぎに注意とわかってはるんだけど、出されると進んでしまうね。

「ひじきの煮物が好きです。ついつい気持ちが悪くなるまで食べてました」(日長石君)
ついついってところは同感だ。そして、こりずにまた食べすぎてしまう。
ひじきは どちらかというと副菜に入ることが多いけど、メインを差しおいてしまううまさがあるね。

「旅館の朝食に一緒に出てくる納豆、生卵、焼き海苔。でも、3つのうち、どれか一つが余ってしまう」(加藤邦樺君)
高級品じゃないことも ままあるけど、旅館の雰囲気もあいまって これがまたうまい。
そう、圧倒的にごはんが足りない。おひつも一緒に出してくれたら 3杯いくこともあるよ。

「徳島から送ってもらってる味付け海苔。日本一うまい」(藤のの乃くん)
大野海苔って徳島だったんだ。CMは全国に流れてるのだろうか。
藤のの乃くんちに送ってもらってるのが大野なのかは分からないけど、たしかに日本一だわ。

「独り者の男の食事は横着なので、なんでもご飯にのせてしまうのですが、胡椒の利いた炒め物をのせるととてもおいしく感じます」(地中海刑事君)
準備から片づけまでが料理だ。オン・ザ・ライスは食器がひとつですむものね。
こしょうの銘柄にこだわりはあるかな。

「マヨネーズをかけて醤油で味を調整し、お好みでわさび、柚子胡椒、七味などのアクセントを加える」(ヤッチ君)
マヨも基本だ。こう書くと、ずいぶん本格的な料理に聞こえてくるぞ。
アクセントはひとつだよね。調子にのって全部オンさせたら事故になりかねない。

「今は「食べるラー油」です。つい最近三瓶買いました」(トミーQ君)
いまではブームを通りこして、定番になったね。
全国に広まったきっかけは桃屋だっけ。今もたくさん種類が売られてるけど、トミーQ君のおすすめはどこだろう。

「焼肉もいいし,生卵もいいし,と悩んだ末に,すき焼きになりました.どの具材をごはんにのせても美味しいし,親には怒られましたが残った汁をごはんにかけてもう一杯というのがたまりません」(まさきち君)
割下がしみこんで、くてーっとなった野菜もまたおいしい。
そうか、関東のすきやきは汁たっぷりだったね。これもまた体験してみたい。

「カレーのルー!」(ryu君)
「まあ、そりゃカレーでしょうが、ご飯の炊き具合も気になるところ。私としては、堅めのご飯が好きですな」(加藤邦樺君)
以前アンケートのテーマにもなったカレー、やはり不動の人気だ。
局長は、ごはんを炊くときは水を少なめにしてるんだけど、カレーにあわせるときは普通の加減がこのみ。

「冷たいお茶・・・・てか質問の時期が悪いよ個人的」(後野まつりくん)
味が濃いめのアンケートがつづいたので、ここいらでひといき。
そういえばこの夏、冷やしお茶漬けのCMもやってたっけ。
たしかにこの時期は、お茶でもコーヒーでも、朝晩はあつく、昼はつめたいのがほしくなる。

「一つに絞るのは難しいですなぁ。料理全般なら、カレーがあれば幸せ。おかずなら最近は、「飛騨の鶏ちゃん焼き」が安くてうまくて簡単に作れてはまり気味。メシトモ系なら明太子……かな」(DA☆君)
しぼれないのはやむをえない。これも書きたかった!という生徒は、ホームルームでガシガシと紹介してくれ。
鶏ちゃん焼きがまたうまそうじゃないか。クックパッドでも大人気だ。

「福岡県民なので「辛子明太子」、と言いたいところですが、私は「サバのヅケ」であります。新鮮なサバの刺身を醤油にしばらく漬けたもので、そのまま食べるもよし、あったかいご飯に埋めて身が茹ってから食べるもよし、わさび入れてお茶漬けにするもよし。炊きたてご飯と最強タッグでありますよ」(流言君)
へぇサバなんだ! 博多も水揚げが多いんだ。
食べ方にバラエティがあると楽しい。今朝はなにで食べようか、と考えるだけでテンションが上がるね。

今回も、読んでくだけで腹いっぱいになりそうだ。
必然ではあるけれど、全体的に和食が多くてうれしい。
生徒諸君も、未経験のメニューをぜひ試してみよう。

今回の授業はこれまで!

[ 一覧 ] [ ←第120回 ] [ 第122回→ ] [ ドルードル学園 ]