第129回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である。

さいきん、春先になると あたらしい新幹線が開通する、という話題が続いている。
来年の春には、ついに北海道まで開通するそうだ。
いろんなデザインが増えていて、映像を見てるだけでも楽しいね。

新幹線というわけにはいかないかもしれないけど、問題図に、のりものをテーマにしたものを作れないか考えてみたい。
わすれたころに登場させたいね。期待しててくれ。

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


加藤の覧

▼第129回出題の問題図


出題:茨城県・加藤邦樺君

(問題図クリックで別表示)
「どうも、みなさん、すいませんでした!!」(茨城・加藤邦樺君)
第128回 の「長渕回答」といい、加藤邦樺君の意欲作がつづいている。
これからもいろんな変化球をブンブンと披露してほしい。
球をうけとる生徒諸君の感想は、

「今回は悩ましいようでありながら、逆に自由度が高かったようで、いつもより回答が浮かびました」(心の故郷・千葉・地中海刑事君)
「おそろしく何も浮かばないお題でした」(北東京・まさきち君)
と、さまざま。
回答をつくりやすい・つくりにくい問題図は生徒諸君それぞれあるだろうけど、今回は いつもよりハッキリあらわれたかもしれない。
しかしそこは生徒諸君、回答のクオリティが変わることはなかった。さすがだったよ。

それでは、身近なものを盛りこんだ回答から 紹介をはじめよう。

【ふすまあるある その1:手をかける所の周辺から色あせていく】(兵庫・ryu君)
黒い部分がまんなかにあったら 出なかったかもしれないね。問題図の枠もふすまを連想させる。
このパーツは 引手 っていうらしい。うちにふすまが無くてこの回答を思いついてたとしたら驚きだ。

【そりゃ、家賃7,000円も納得できますw】(加藤邦樺君)
ふすまに こんな引手のヨゴレがついたまま物件を紹介するのもひどいが、この家賃にまではならないだろう。
ということは、この汚れはカベか天井というわけか、そりゃこの値段にもなるね。

【大道具さーん、墨を垂らしたような空ってこれ!?】(地中海刑事君)
大道具さーん、墨を垂らしたような空ってこれ!?
最初のふたつの回答では 黒い模様は自然にできたとしたいっぽう、こちらは意図的に加えた 作品 だ。
やはり、たとえになぞらえて墨だけで描いてほしいね。職人のこだわりだ。

たべものとした回答は局長の予想よりもすくなかったよ。
今回の図ではリアルに見えることもあって、えらびづらかったかも。

【クレームブリュレの焦げ少なすぎ!】(ryu君)
こげめをいれるメニューが あまたある中、これまた おいしそうなのを選んでくれた。
場所から想像するに、バーナーに慣れてないアルバイトが、びびって最初でやめちゃった姿が目にうかぶ。
ryu君はウェルダンが好みかな。

【お昼にお弁当箱を開けるとミートボールが周囲のご飯に影響を与えていた様子】(三重・日長石君)
梅干しでもおなじ見方ができるけど、ごはんにひろがりやすいのはミートボールか。しみこんだごはんが またうまい。
ちょっと説明っぽくなってしまったの惜しかった。クレームブリュレの回答みたいに、弁当箱をあけたときのセリフ仕立てにすると、イメージがわきやすいよ。

【トマト祭り開始直後の一反木綿】(ryu君)
なるほど、これなら トマトの跡が ずれてる方が自然だね。
なにしろ真っ白だから格好の標的だ。1分もたたないうちに真っ赤になってることだろう。

食べものからは離れるけど、見方はおなじく、

【え?国旗,洗っちゃったの?】(まさきち君)
えらく かるい口調でダメ出しされてしまったけど、はらんでるものは深い。
1回ゴシゴシされただだけで、ほぼ崩壊してしまった日の丸。こんなに かよわい存在なのか。
そして、日の丸が もろくなってることが当たりまえになってて、洗うほうにダメ出し。いやいやそこは国旗を作ったほうに文句をいわなきゃ。


つぶらな人に

あんまり深追いはせずに、つぎへいこうか。

【何じゃこりゃぁぁぁっっっ!?】(徳島・後野まつりくん)
こちらは、広がっていく血こそがシーンのハイライトだ。
ドラマの歴史にのこる名セリフ、ほかに説明は不要だね。

【ファンデーションはたきすぎたアライグマ】(茨城・藤のの乃くん)
つぶらな目と、そのまわりの模様がチャームポイントなのに、どうやら本人はコンプレックスを持ってたようだ。
黒い模様をできるだけ隠そうとしたか、それとも目を大きく見せようとしたか。
しかし、希望かなってメガネザルみたいに目をパッチリさせてたら、いまの人気はあったかどうか?

【ズバリ!怪獣バキューモン。(ご存知無い方は「帰ってきたウルトラマン」をご覧下さい)】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
怪獣にもこんなつぶらな目をもつものがいたのか。
大多数の生徒は局長とおなじく 検索 で見てきたとこだろう。
たしかに そうとうブキミな見ためだけど、よく覚えてたね。ストーリーが記憶に残るような回だったのかな。

身体の表面として考えると シミなどが思いつくけれど、見たままということもあって回答にはしづらい。

【きれいですねー、なんにもない。これは大腸美人ですよー】(地中海刑事君)
そこで一転、内側の映像とした。
しかし、内視鏡もそれを見てる医者も心配になってくる。大腸の奧がこんなに ぼやぁっとしてるんだから、そりゃ表面はツルツルにしか見えないって。
なんて説得力のないほめ言葉だこと。

身体をモチーフにした回答はおしまい。スケールのでっかい回答を紹介にうつろう。

【もうすぐ黒点になります】(まさきち君)
肌にできるとシミになっちゃうけど、場所をかえるとダイナミックな宇宙現象だ。
天体写真でよく見る黒点は もっと輪郭がはっきりしている。その違いも ひと単語いれて吸収してくれた。

さらに規模がおおきくなるよ。

【はくちょう座X-1付近】(北海道・ロックX君)
カテゴリでなく、天体名で答えたところがうまい。
天文ずきならピンとくるくらいの、ちょうどいい知名度のものを選んでくれた。

【光を飲み込むブラックホール】(後野まつりくん)
というわけだ。星やチリを吸いこんでいく、という回答でも問題図と合うけど、まわりが白いところと、ブラックホールの特殊な性質をきわだたせるために光を持ってきた。
名前とはうらはらに、吸われつつある光で 外からはすごく明るく見えそうにも思える。じっさいはどう見えるのかな。

【「博士! ブラックホールを飼うことに成功しました」「へー。エサは?」「次は博士にしようかと」】(地中海刑事君)
この図にかぎらず、問題図を宇宙空間に見たてると 枠線は意識されないことが多い。
サイエンスの常識をあっさり打ちやぶれる意味でも、このふたりの存在は大きい。
欲をだして専門雑誌に投稿したりすることなく、ひたすら ふたりの世界で きわめつづけてほしいものだ。

【ボツ箱は、恐ろしい吸引力を持っているので注意しましょう】(大分◎風上和稀君)
いっぽう、ドルードル学園のこの常識は厳然と存在するのであった。
これが今年度、会長の最初の回答であることからも、抜け出すのが いかに困難かがうかがえる。


定番シーンにまどわされるな

スケールは人のサイズにもどって、

【毒霧攻撃の失敗例・28-B 口の中でバホバホしちゃって唾液で7割がた固まった状態で放出】(千葉・チョックリー齋藤君)
この世界も、ふだんの生活からの遠さは宇宙なみだね。
見せ場を とっておきたいのは分かるけど、裏目に出て だいなしになってしまった。だれか片栗粉でも入れたか。
毒霧ってそんなに失敗のバリエーションがあるんだ。簡単そうに見えるけど、じつは高い技術がもとめられている、さすがプロのわざ。

【「サイコ」の排水溝】(島根・AOKI君)
こちらは逆に、水があつまっていく場面だ。そして、もっとも象徴的なシーンを選んでくれた。
こわい単語をいれたくなるけど、最低限にとどめてくれたおかげで、知っている生徒諸君にとってはゾッとする回答になった。
ピンとこない生徒諸君も、映像、とくにBGMはよく知ってるはず。

「昔、写真の問題図ってあったような気がしたと思ったんですけど、なかったよう何で、スマホで加工した画像を図にしてみました」(加藤邦樺君)
とは出題者からコメントだ。
単語とはうらはらに、ぼやぁっとしてるこの写真。そのぼやけ感をメインに据えた回答を紹介しよう。

視界がよくない場所を身近なところからえらんでいくと、まずはここ。

【風呂場でのぼせるコノハズク】(チョックリー齋藤君)
藤のの乃くんのアライグマ、に対し、コノハズクを選んだ。
こんなに湯気がたちこめてるってことは、そうとうな長湯。あがったあと飛べるかな。
輪郭が わかりにくいことを逆手にとって、メガネザルにしてもおもしろそう。

【シャワーカーテンの向こうのゴンタ】(まさきち君)
ゴン太の目としても鼻としても見ることができるね。コノハズクとメガネザルとおなじ関係だ。
シャワーの音がながれてくると、つぎは おいろけシーンかホラーシーンのどっちかが定番だけど、まさかの子供むけ。
こっちも乾かすのがたいへんだ。

【湯煙の中の乳首】(AOKI君)
おいろけ来た! と早ガテンしてはならない。
男とも女とも、というか人間とも書いていない。もっとも、女の子だったとしても、これじゃモザイクもいらないね。

【あまりの寒さで息が白くなり過ぎて口の中しか写せなかったキスシーン】(トミーQ君)
そんな極寒でチューしなくても。ふるえる歯があたってカタカタいってそう。
そして、ここでまさかの内視鏡がふたたび登場。キスシーンを内側から映すとは斬新だ。
この映像じゃムードもなにもないよ。ごく一部の層には熱烈支持をうけるかもしれないけど。

【霧にむせぶパーマンバッチ】(チョックリー齋藤君)
屋外に出ると霧もつかえる。霧がたちこめてるときも寒いけど、歯が鳴るほどじゃなさそうだ。
いっけん、360°おなじように灰色が薄まっているように見えるけど、よくみると均一ではない。そしてチョックリー齋藤君は P のかたちを見いだした。
このかたちで身につけるもの…さがしているうちにパーマンまでさかのぼった。ほかにはあったかな。

【熱気でメガネが曇っちゃった。ドッジボール中なのに。ボールはどこだろ】(日長石君)
スポーツとカップル、あっつくなるのはおなじだね。
ボールが近づいてくる時間は1秒くらいなものだろうけど、この回答の長さ。やられる瞬間って、やっぱりものすごいスピードで考えが頭をよぎっていくのだろう。
きのどくではあるけど、準備不足といわれてもしかたない。くもりどめをコーティングしておかないとね。

【先輩・・・きょうで・・・きょうで・・・卒業しちゃうんですね・・・】(加藤邦樺君)
湯気も水も 視界がぼやけけてしまうけど、寄せられた回答の数からすると 前者のほうが回答をつくりやすかったようだ。
黒丸を顔全体ととらえた生徒も少なかったよ。
第2ボタンという見方もすてがたいけど、そうすると制服が白ブレザーになっちゃう。さすがに、そんな高校はないかな。


思い出フィルターの効果は

見ためがはっきりしないわけを、あの手この手で考えてくれている生徒諸君には感服しきり。つぎは、

【寝ぼけたまま出会ったジェイソン】(AOKI君)
見る人の意識をぼやけさせる手に出た。
白地にくっきりした黒い目?をもつキャラクター、ドルードル学園ではスケキヨとならんで人気者だ。
彼はふつうに寝てる人は襲わないだろうから、そのまま寝ぼけたフリを通せば やり過ごせるはず。
ジェイソンが出没しそうなところに泊まりに行くときは、ぜひ事前に訓練しておきたい。

【忘却の仮面ライダー】(北海道・夢有奈くん)
夢有奈くんも、灰色が かたよって広がってるところをとらえてくれた。
オールドシリーズのライダーたちの目は同じようなかたちだったけど、現役のドライブもかろうじて原型をとどめているか。

【南極の火山口らしき所から黒煙と思しきものを発見!】(トミーQ君)
まわりを海ととらえると、西之島にしているところだね。
トミーQ君は まわりの白色にこだわった。南極も火山地帯なことをしっかりふまえてくれてるね。
温泉も出てくるかもしれないけど、湯加減がむずかしそう。

まわりの灰色エリアを、小っちゃいものがあつまったとする生徒もいた。

【盛り塩するはずが、砂糖を盛ったようだ】(ロックX君)
映像を脳内再生すると、背筋にさむいものがよぎってしまうけどね。
丸いからと、安易にアメなどを落とさなかったところはさすがだ。
台所で、砂糖と塩の入れものに目印もつけず、となり同士に置いてたのだろう。ふだんの食事がどんな展開になってるかは想像にかたくない。
というか、料理でつかってるのをそのまま盛っちゃっていいん?

【角砂糖に群がり過ぎまくっているアリ】(チョックリー齋藤君)
角 としたことで、群がりっぷりがより強調されたわけだ。
ここまで集まっちゃったら、文字どおり手がつけられないね。うかつにさわろうものならちりぢりになって…ぞぞぞ。

【まるで太陽さえ喰い尽くすかのように、イナゴの大群が空を覆った】(神奈川・DA☆君)
海外ニュースでときどき見かけるね。本当にこんな光景でビックリさせられる。
一匹いっぴきの見分けがつかないほど遠くから見てるのに、視界をおおいつくすイナゴ!
かつて日食は原因がわからないのに暗くなるという恐怖現象だったけど、ハッキリ原因がわかる現象もまた恐怖だ。

【リメイクばやりに乗って、ヒッチコックの「鳥」をリメイク。CGで製作した鳥の数、100万羽】(地中海刑事君)
いきものが大量に出てくる映像ということで、この作品。さすがにカモメやカラスをこの数あつめるわけにはいかず、CGに頼らざるをえなかったか。
ケタを増やせばいいってもんじゃないことが よくわかる。大枚はたいてCGをつくったものの、スクリーンでは イナゴと変わらないのだった。
ことなる見かたでヒッチコックをとりあげた生徒がふたりもいた。
不安をかもしだす問題図の雰囲気が、監督の作風と合ったか。偶然ではないだろう。


末は博士か助手か

黒いものがだんだん広がっていくようすといえば。理科の実験をおもいだした生徒もいたよ。

【あぶり出しの紙をあぶりすぎて何が書いてあったかわからない】(ryu君)
黒いぶぶんを こがした跡 とする見かたは、黒い部分の広がりようとしっくりくるね。実験の結果としては 先生に×をくらいそうだけど。
あぶりすぎ というより あつめすぎ。図ぜんたいにミカン汁で文を書いてるだろうに、最初の字のあたりだけずーっとロウソクをかざしてたのだろう。
さてはよそ見してたな。となりの子がどんなのを書いてたか気になったか。

酸素が少なく不完全燃焼の状態です】(DA☆君)
ススをつけてる場所が問題図と ぴったり。ラッキーだったね。
あんな真っ黄いろの火じゃ、すぐまっくろになっちゃう。あぶり出しがだいなしだ。
さすがNHK謹製、わかりやすいことこの上ない。ふつうに動画検索したのでは行き当たらないだろうから、NHKのWebへ探しに行った?

「「不完全燃焼」のリンク先は、開始から1分20秒あたりを参照」(同君)
ガスを調整するリングと空気を調整するリング、あったねぇ。
映像ではスルスルまわして調整完了してるけど、ブキッチョ小学生にとっては これがまた難関なのよ。

【理科の実験・虫めがねで光を集めてみよう!白い紙と黒い紙どっちが早く燃えるかな?】(日長石君)
白い紙を受けもった子の苦労のあとが見てとれる。
ただでさえ燃えにくいのに、時間がかかって手がブレてきてしまったのだろう、どんどん集中できなくなっていくぞ。
黒い紙のほうは、すでに5個くらい穴があいてそうだ。

【ナンを焼くときには,指で押しつけないように……って,注意したのに】(まさきち君)
回答でふるまわれる白いたべものは 定番がいくつかあるけど、ナンはあたらしい。
あの形のイメージがつよいのに、問題図のワクから よく抜けだせたね。
ナンを焼くところから体験できるカレー屋かな。これはこれで、パリッという食感をこのむ人もいそうだね。

【消しゴムに根性焼きでサイコロつくろうとして挫折】(ロックX君)
白地に黒丸、正方形。まっさきに思いつきそうなサイコロだけど、今回寄せられた回答はこのひとつだけだった。手で振る機会がへってるのも無関係ではないだろう。
マジックでぬって作ればいいものを、ホンモノっぽくヘコませて作ろうとしたのだろう。溶かされるほうにとっちゃ迷惑このうえない。
最初に1の目をつくろうとして、暴れられてしまったか。こんなにブレブレになってしまって、2とかにもできなくなってしまったよ。

今回の授業さいごのグループだ。黒い部分が広がっていくところに注目した回答に ふたたびもどろう。

http://www.billboard-japan.com/goods/detail/313924】(加藤邦樺君)
問題図の元アイデアはこのジャケットかな とも思ったけど、黒丸の広がりかたをくらべると、おそらく違うだろう。
リンク先には、このアルバムのタイトルも載っている。ドルードルにも通じるいいフレーズだね。

このグループでは、これまで紹介した回答よりも イメージの側面がつよいものをあつめている。

【少しずつ世の中に滲むように浸透していくブラック企業】(トミーQ君)
なので、黒色が象徴するイメージの回答に寄っていくのもやむをえない。
いっときとくらべて、マシになってきているような報道もあるけれど、いったんミートボールのソースに染まったごはんを白米にもどすのはそうそう楽じゃないぞ。

【社畜のみんな!オラに恨みを分けてくれ!】(藤のの乃くん)
たんに ウラミ としてしまうと、多かれ少なかれだれもが持ってるもの。あえて層をかぎっているところがうまい。
それでもイナゴのごとく集まってきてるのがオソロシイ。
ネーミングをつのってみたくなる。「●気玉」の ● に入る文字はなにがいい?

【おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ】(後野まつりくん)
見ためも、深さが かぎりないところもブラックホールと同じではあるんだけど、単語を変えると こうまで哲学的な構成となるものなのか。
俳句や川柳の回答も かなりのレベルをもつ生徒諸君だ、こういう向きの回答も そうとう詰めていけそう。
ゆいいつ、かつ最大の懸念は 局長の理解力がサッパリだということ。それでも生徒諸君の果敢な挑戦に 期待感が高まるね。

今回トップ賞は、この生徒だ!

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【角砂糖に群がり過ぎまくっているアリ】
(千葉・チョックリー齋藤君)

大群、という見かたは複数の生徒がかんがえていたけど、少ない単語で よりオーバーにあらわす言葉づかいがうまかった。
想像をひろげると、左下から行列がのびている、という見方もできるね。

おどろいたことに、チョックリー齋藤君は初のトップ賞だ。おめでとう!
初登校からの実績はもうしぶんない。満を持しての獲得となった。
一回獲得することで、いちだんとステップアップすることもある。これからがの活躍が楽しみだ。



おまけアンケート「それほど親しくない人と行くことになったカラオケ。歌ってくれと言われたら、なにを歌いますか?」

いちどもカラオケで歌ったことがないという生徒諸君は少数派だろう。
かつて通ってたけど 今はめっきり、という生徒は、いま行くとしたらどうするかな。
自分のテイバンを しっかりもっている生徒諸君もいるよ。

「とりあえずスピッツの曲のどれか。キー二つ下げ。年齢層が若ければ、メジャーなボカロ曲って手もあり」(DA☆君)
たびたび うたってるうちに、おぼえてる曲番号も増えていきそうだ。リモコンさばきも てなれたものだろう。
カラオケで歌われてるランキングをさいきん見たけど、半分くらいボカロが占めてておどろいたよ。

「『北の国から』を歌ったことがありますが、歌詞が全部(Ah....)しかなかったのはびっくり」(加藤邦樺君)
加藤邦樺君がこの曲を持ってきた。
歌うとしても、おなじメンバーで披露できるのは1回かぎりだね。「オレゴンから愛」もあるんだろうか。

「大抵ネタに走ります。嘉門達夫の「血液型別ハンバーガーショップ」や吉幾三の「おら東京さ行くだ」、ブリトラの「青のり」あたりとか」(ロックX君)
ネタ曲は発掘するのも楽しい。ほかの人とカブらないようにえらばなくちゃ。
「おら…」はニコニコ動画で一ジャンルを築くまでになったね。つぎは嘉門達夫か。

「親しくあろうと無かろうとアーバンギャルドです。タイトルが強烈。「水玉病」「オギノ博士の異常な愛情」「」「都市夫は死ぬことにした」「あたま山荘事件」など。作者自身も「歌ってドン引きさせよう」と言ってます」(トミーQ君)
ミュージシャン一点買い。ロックX君が挙げた曲いじょうに、タイトルから曲の中身が想像つかないぞ。
3曲め、なにを入れたかったのか気になるじゃないか。
引かせよう とはいうものの、披露する場所ってだいたい、こういう歌で盛り上がるようなメンツぞろいなんだろうけどね。

今回のアンケートは、生徒諸君の振れはばが だんだん小さくなるようにならべている。どういうことかというと、

「カラオケは苦手なので、そもそも行かないのです・・・」(風上和稀君)
「苦手なので親しくない人であろうが親しい人であろうが絶対に行きません」(日長石君)
グループのなかでカラオケNG派はいるもの。その主義もまたよし。
活躍できる場所をもつことがだいじだね。

通いなれてる派となると、

「年齢の近い人なら、とりあえず「粉雪」と「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」。基本的にみんな知ってる曲でお茶濁します(もちろん個人的にも好きな曲なんですけど)。
あとは「奏」「ロビンソン」「ヒトリノ夜」「リライト」、ミスチルの「HANABI」、福山雅治の「虹」あたり。
ちょっと年上の人と行くなら、「どんなときも。」「喝采」「ペガサスの朝」「ワインレッドの心」「ひと夏の経験」あたりですかね。もし小さい子が来てたら上地雄輔の「V(ボルト)」も。
場の雰囲気がいいと感じたら、「女々しくて」「Oh!Gメン」などのコミックソングを歌うか、メーウの「ネコクロニクル」で泣かしにかかるかも」(ryu君)

まだまだ書き足りなさそう。さすがに1回で ぜんぶ歌いつくすのはオールしたとしても無理かな。
泣かしたこともあるんー?

「一緒にいる人が若いときは,ポルノグラフィティのアポロ,同世代の人だと米米CLUBの浪漫飛行,上の方とだと,河島英五の酒と泪と男と女 と,いろいろ切り替えてます」(まさきち君)
代表曲を挙げるにとどめたけど、レパートリーはまだまだ持ってそうだね。
つきあう年齢層は まさきち君のほうが広いかな。

なれてる派 にはこういう方向もあるのだった。

「前提条件が曖昧過ぎると思いますが、とりあえず最初でないかつ絶対にキャラ合わなくて全然知らない曲ばかりを歌われてなければ「歌えそうな曲が被ったので恥ずかしいです」でかわす。駄目ならその中で一番マシそうな曲かその時一番聞き慣れてる(恐らく着ミュになってる)曲辺りを。うん、いろんな意味で歌える曲あんま知らない」(後野まつりくん)
なんとカンペキなふるまい。この書きぶりから想像するに、何度か実践ずみ?
アンケートがあいまいなのは、生徒諸君の解釈の幅がひろがることを局長が期待してるから。
今回は ほぼオリジナルとおなじだけど、局長が表現を変えてる回も けっこうあるよ。

局長はカラオケ自体は好き。行くことはサッパリすくなくなったけどね。
歌えるジャンル広げてみようと、いっとき「CDショップで、目をとじて手にとったのを買う」という妙な趣味をもっていたことがあったよ。
そのころ覚えた、矢沢永吉やUAなどの あまり知られてない曲をうたって「なんでお前がそれを?」っていう空気をただよわせるのがおもしろい。

「私は76年生まれなのに、70年代フォークしか持ち歌が無いので、親しい人とでも曲選びに苦労します。親しくないとしたら、高校時代かろうじて覚えた米米クラブ数曲か、B’zの数曲か、しかありません。できればそんなシチュエーションには出会いたくないです」(地中海刑事君)
同士も結構おおいんじゃないだろうか。
あつまったら、ふだん あまり歌えないぶん、盛りあがりそう!

「自分の知ってる範囲での最新曲」(夢有奈くん)
その 最新 が、自分が生まれる前って人も いるかもしれないね。
局長が知ってる最新曲というと、歌番組もドラマも見てないから難問だ。朝ドラの主題歌くらいかな。

「その場の雰囲気によってなので、なるべく歌い慣れている曲にします」(チョックリー齋藤君)
あたらしいレパートリーをためすかどうかも、雰囲気しだいだね。きょうはやめといて無難な曲を、っていうこともあるだろう。
チョックリー齋藤君の慣れてる曲ってどのあたりかな。また似たアンケートをしたときに教えてくれ。

「ヘビーローテーションは歌えるようになりました」(藤のの乃くん)
局長は3割も覚えてるかどうかアヤシイ、うーむ負けた。勝ち負けという話でもないんだけど。

読めば読むほど、生徒諸君と歌いたくなってきた。集まることができないからよけいにね。
得意曲を披露するもよし、趣味に走るもよし、ひたすらモグモグしてるもよし、ネタを考えるのもまたよし。
曲もいろんなジャンルがあつまって楽しそうだ。


今回の授業はこれまで!

[ 一覧 ] [ ←第128回 ] [ 第130回→ ] [ ドルードル学園 ]