2003.12.23

誤字等No.008

【インストゥール】(外誤科)

Google検索結果 2003/12/22 インストゥール:2,970件

コンピュータ関連用語は、誤字等の宝庫です。
今回の誤字は「インストゥール」。
コンピュータにハードウェアやソフトウェアを組み込み、使用可能な状態にすることを意味する「インストール」の代わりとして使われています。
ディスクトップ」ほどメジャーではありませんが、この「インストゥール」もよく見かけます。
亜種である「インストロール」の方が有名かもしれませんが、こちらは「ウケ狙い」の感もあり、個人的には「ほほえましく」思えてしまいます。
それに比べて「インストゥール」は、「それが正しい発音だ」という奇妙な思い込みが感じられるため、少々不気味な存在となっています。

原語が英語だと仮定すれば、「インストール」は「install」とつづります。
後半の「all」の部分は「すべての」という意味の「オール」ですから、全体が「インストール」となることは想像がつきます。
インストゥール」派の人でも、まさか「all」を「ウール」と読んだりはしないでしょう。
ここが、「ディスクトップ」と同じように不可解なところなのです。
インストール」は、専門用語に属するかもしれませんが、もはや「外来語」として定着しつつあります。
わざわざその発音を変えて使うということは、「原語での発音」を意識しているように見えます。
だとしたら、原語のつづりも気にするものじゃないんでしょうか。
英語の素養がある人なら、「install」というつづりから「インストゥール」という発音は出てきません。
つまり、正しい原語を調べることもせずに、自分が正しいと思う形に発音をねじ曲げているのです。

原語のつづりが「instool」だと思っているのでしょうか。
だとすれば「インストゥール」になるのもうなずけます。
しかし、もし「instool」が正しいとすれば、日本語式にカタカナ読みすれば「インスツール」になります(こう発音する人も実際にいたりしますが)。
後半の「tool」の部分は「道具」を意味する「ツール」であり、「トール」ではありません。
この場合は、そもそも「インストール」という発音は生まれてこないのです。
「room」を「ローム」と読んだり、「book」を「ボーク」と読んだりしないのと同じです。

インストール」が不正確な発音であって、「インストゥール」の方が原語に近い、と信じる人たち。
一度で良いから、辞書を引いてみてください。
そして自分の思い込みがどこに端を発するのか、冷静になって考えてみてください。
それでもまだ「原語に近い発音」にこだわりますか?

[実例]

日本人とは、かくも「外国語の発音」に弱いのでしょうか。
このような「外国語の発音」が原因と思われる誤字等の品種を、「外誤科(がいごか)」と命名しました。

[亜種]

インスツール:1,560件
instool:40件
インストロール:2,600件
インステュール:4件

※ 2004/04/07
このページに誤変換がひとつあったので、修正しました。

前 目次 次