2013年4月19日(金)
- 福井県
- 福井市・一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)の上城戸(かみきど)跡周辺から大型の銅鏡。福井県埋蔵文化財調査センターの調査。[福井新聞]
▼一乗谷朝倉氏遺跡関連記事→2012年11月13日 - 韓国
- ソウル市 広津区・峨嵯山 紅蓮峰堡塁で堀や窯跡。韓国考古環境研究所の調査。[聯合ニュース]
- イスラエル
- ハメイ・ヨアブ(Hamei Yoav)で見つかったビザンティン時代・500年ごろのワイン圧搾機以降の近くから,教会の形をしたランタン[The National Geographic Society]
▼ハメイ・ヨアブ関連記事→2013年4月5日 - UK(イングランド)
- ウィルトシャー州(the county of Wiltshire)ストーンヘンジ(Stonehenge)から1マイルのエイムズベリー(Amesbury)で,紀元前7500年ごろに始まる集落。これまで考えられていたより5000年さかのぼる。[BBC]
- UK(イングランド)
- レスター(Leicester)で見つかったリチャード3世(Richard III;1452〜1485年;在位1483〜1485年;ヨーク朝)の遺体は背骨が曲がっており,脊椎側湾症(Scoliosis)を患い,苦痛な治療を受けていた可能性。レスター大学(University of Leicester)の調査。[LiveScience]
▼レスターシャー州(the county of Leicestershire)
2013年4月17日(水)
- 横浜市
- 港北区・日吉台地下壕(ひよしだいちがこう)のうち,民有地にある坑口が宅地開発に伴い解体へ。[神奈川新聞]
▼日吉台地下壕関連記事→2009年5月9日 - 沖縄県
- 国頭村・安田貝塚遺跡で,1500年前の土器。国頭村教育委員会の調査。[琉球新報]
▼沖縄県国頭郡国頭村 - インドネシア
- フローレス島で2003年に発見されたフローレス原人は,初期のジャワ原人が孤島で小型化したものと推定。東京大学や国立科学博物館の研究。[時事通信]
- スウェーデン
- ファルショーピング(Falköping)・カーレビー(Karleby)で,石器時代・5000年前に肥料を使用した証拠。ヨーテボリ大学(Göteborgs universitet;The University of Gothenburg)の研究。[EurekAlert]
▼ヴェストラ・イェータランド県(Västra Götalands län)
2013年4月16日(火)
- 岡山市
- 東区・犬島貝塚(いぬじまかいづか)で縄文早期・万年前の人骨。瀬戸内最古。[山陽新聞]
▼犬島貝塚関連記事→2011年9月15日 - ノルウェー
- スタヴァンゲル市(Stavanger)Hundvågで出土した,間違った方向からの打撃を受けた石斧は,石器時代の子供による未熟な石器製作の証拠。[Physorg.com]
▼ローガラン県(Rogaland)スタヴァンゲル市(Stavanger) - UK(イングランド)
- ハートルプール(Hartlepool)でアングロサクソン時代・7世紀の墓。ティーズ考古学(Tees Archaeology)の調査。[Hartlepool Mail]
▼ダラム州(County Durham)
2013年4月14日(日)
- 中国
- 江蘇省 揚州市 邗江区で発見された2基の墳墓のうち1基で,「随故煬帝墓誌」と記した墓誌が出土し,隋の煬帝の陵墓と判明。もう1基は発掘が始まったばかりだが,煬帝の皇后・蕭氏の墓の可能性。[中国新聞網]
2013年4月13日(土)
- 中国
- 陝西省 西安市・長安城安徳門近くで出土した唐代の回鶻族の王子の墓誌に,漢文とともに,ルーン文字で記された突厥語。[中国新聞網]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)のQiryat Menachemで第二神殿時代(Second Temple Period)の祭祀用の浴場。[Sci-News.com]
- フランス
- 紀元前325年〜前260年のガリアの墓から戦士の遺体。手に武器や盾を持つ。国立予防考古学研究所(INRAP: Institut national de recherches archéologiques préventives)の調査。[The Huffington Post]
2013年4月12日(金)
- 韓国
- 国立清州博物館が所蔵する国宝「癸酉銘全氏阿弥陀仏碑像銘」の銘文を新技術で再撮影した結果,百済の官位「達率」など20字を新たに判読。[聯合ニュース]
- エジプト
- ワディジョーフ地区でクフ王(Khufu;在位前2589〜前2566年;第4王朝)の時代・4500年前の港の跡。[時事通信]
- 南アフリカ
- 200万年前のセディバ猿人(Australopithecus sediba)はヒトとサルの特徴を兼ね備える。直立歩行と木登りの両方に適していた。[共同通信]
▼セディバ猿人関連記事→2012年7月13日 - ペルー
- ナスカ台地で新たに人物とみられる地上絵。山形大学の研究。[時事通信]
▼ナスカの地上絵関連記事→2011年1月18日
2013年4月11日(木)
- 北海道・福井県
- 北海道帯広市・大正3遺跡(たいしょう3いせき)や福井県若狭町・鳥浜遺跡で出土した縄文草創期の土器片にみられる炭化した残留物から魚の油成分とみられる脂肪酸。魚を調理した痕跡。ヨーク大学(University of York)・新潟県立歴史博物館・福井県立若狭歴史民俗資料館などの共同研究。[The National Geographic Society]
▼福井県立若狭歴史民俗資料館は2014年7月18日から福井県立若狭歴史博物館
▼大正3遺跡関連記事→2013年4月11日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.