廃藩置県および第1次府県統合にかかわる太政官布告

前へ

凡例


目次 へ戻る

O:大政奉還・王政復古
A:府県設置
B:江戸改称・東京遷都
C:版籍奉還
D:廃藩置県


E:第1次府県統合 (明治4年10〜11月)

1)群馬県
 十月二十八日(布告)
今般上野国諸藩被廃更ニ群馬県被置候事
 但高崎ニ県庁ヲ被置候事

今般,上野こうずけ国諸藩廃され,更に群馬県置かれ候こと。
 但し,高崎に県庁を置かれ候こと。


十月二十八日
          群馬県
今般上野国小幡伊勢崎前橋岩鼻高崎沼田安中七日市ノ八県ヲ廃シ更ニ其県ヲ被置同国利根吾妻勢多群馬碓氷那波甘楽佐位片岡多胡緑野十一郡管轄被 仰付候事
 但当分同国邑楽山田新田三郡之内並元県々管地他国ニ有之候分モ管轄可致事

群馬県(へ)
今般,上野国小幡・伊勢崎・前橋・岩鼻・高崎・沼田・安中・七日市の8県を廃し,更に其県しけん(=群馬県)を置かれ,同国(=上野国)利根・吾妻・勢多・群馬・碓氷・那波・甘楽・佐位・片岡・多胡・緑野(の)11郡管轄(を)仰せ付けられ候こと。
但し,当分同国邑楽・山田・新田3郡のうち,並びに元県々他国にこれ有り候分も管轄致すべきこと。


     各通  小幡県 伊勢崎県 前橋県 岩鼻県 沼田県 安中県 高崎県 七日市県
今般其県被廃候ニ付テ管轄地並当未歳物成等群馬県ヘ可引渡事
 但元県ノ官員追テ 御沙汰候迄従前県庁ニ於テ事務可取扱事
  但高崎県ハ元県ノ官員追テ御沙汰迄従前ノ通可相心得事ニ作ル

各通  小幡県 伊勢崎県 前橋県 岩鼻県 沼田県 安中県 高崎県 七日市県(へ)
今般,其県(=小幡県以下,各県)廃され候について,管轄地ならびに当未歳ひつじどし(=明治4年)物成ものなり(=年貢)等,群馬県へ引き渡すべきこと。
 但し,元県の官員,追って御沙汰候まで従前(の)県庁において事務取り扱い致すべきこと。
 但し高崎県は,元県の官員,追って御沙汰まで従前の通り相心得あいこころうべきことに作る。


         佐野県
上野国勢多郡緑野郡ノ内其県管轄地並当未歳物成等群馬県ヘ可引渡事

佐野県(へ)
上野国勢多郡・緑野郡のうち,其県(=佐野県)管轄地ならびに当未歳(=明治4年)物成等,群馬県へ引き渡すべきこと。


         岩槻県
上野国那波郡勢多郡ノ内其県管轄地並ニ当未歳物成等群馬県ヘ可引渡事

岩槻県(へ)
上野国那波郡・勢多郡のうち,其県(=岩槻県)管轄地ならびに当未歳(=明治4年)物成等,群馬県へ引き渡すべきこと。


     各通  松嶺県 泉県 淀県
上野国勢多郡ノ内其県管轄地並当未歳物成等群馬県ヘ可引渡事

各通  松嶺県・泉県・淀県(へ)
上野国勢多郡ノうち,其県(松嶺県以下,各県)管轄地ならびに当未歳(=明治4年)物成等,群馬県ヘ引き渡すべきこと。

注)
佐野県: 旧下野佐野藩 (安蘇郡;現栃木県佐野市)
岩槻県: 旧武蔵岩槻藩 (埼玉郡;現埼玉県岩槻市)
松嶺県: 旧羽後松嶺[出羽松山]藩 (飽海郡;現山形県飽海郡松山町)
泉県: 旧磐城泉藩 (菊多郡;現福島県いわき市泉)
淀県: 旧山城淀藩 (久世郡;現京都市伏見区淀)

明治4年10月28日 (太陽暦:1871年12月10日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第559


2)姫路県・豊岡県
十一月二日(布告)
今般播磨国並丹波但馬丹後国ノ内従前ノ諸県ヲ被廃更ニ左ノ県ヲ被置候事

今般,播磨国ならびに丹波・但馬・丹後国のうち,従前の諸県を廃され,更に左の県を置かれ候こと。

姫路県
 播磨国一円

豊岡県
 丹後国 但馬国 一円
 丹波国
  多紀郡 氷上郡 天田郡

明治4年11月2日 (太陽暦:1871年12月13日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第565


3)東北各県
十一月二日(布告)
今般三陸両羽磐城岩代諸国従前ノ諸県被廃更ニ左ノ県々被置候事

今般,三陸・両羽・磐城・岩代諸国,従前の諸県廃され,更に左の県々置かれ候こと。

平県
 磐城国
  宇多郡ノ内 行方郡 標葉郡 楢葉郡 田村郡 磐城郡 石川郡 白川郡 磐前郡

二本松県
 磐城国
  白河郡
 岩代国
  信夫郡 安達郡 安積郡 岩瀬郡 伊達郡

仙台県
 磐城国
  宇多郡ノ内 亘理郡 伊具郡 苅田郡
 陸前国
  牡鹿郡 桃生郡 遠田郡 志田郡 賀美郡 黒川郡 宮城郡 名取郡 柴田郡

若松県
 岩代国
  会津郡 耶麻郡 大沼郡 河沼郡

一関県
 陸前国
  本吉郡 登米郡 栗原郡 玉造郡 気仙郡
 陸中国
  胆沢郡 江刺郡 磐井郡

盛岡県
 陸中国
  閉伊郡 和賀郡 稗貫郡 紫波郡 岩手郡 九戸郡

秋田県
 陸中国
  鹿角郡
 羽後国
  平鹿郡 雄勝郡 仙北郡 由利郡 川辺郡 秋田郡 山本郡

青森県
 陸奥国一円
  外松前共

山形県
 羽前国
  村山郡 置賜郡ノ内 最上郡

置賜県
 羽前国
  置賜郡ノ内

酒田県
 羽前国
  田川郡
 羽後国
  飽海郡

明治4年11月2日 (太陽暦:1871年12月13日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第566


4)関東・伊豆各県
十一月十四日
今般関八州群馬県ヲ除クノ外並ニ伊豆国従来ノ府県被廃更ニ左ノ通府県被置候事

今般,関八州,群馬県を除くの外ほかならびに伊豆国,従来の府県廃され,更に左の通り府県置かれ候こと。

足柄県  県庁小田原
 相摸国
  足柄上郡 足柄下郡 高座郡 愛甲郡 陶綾郡 津久井郡
 伊豆国一円

神奈川県
 相摸国
  三浦郡 鎌倉郡
 武蔵国
  橘樹郡 久良岐郡 都筑郡

東京府
 武蔵国
  荏原郡 豊島郡 多摩郡ノ内 足立郡ノ内 葛飾郡ノ内

入間県  県庁川越
 武蔵国
  横見郡 入間郡 秩父郡 男衾郡 大里郡 榛沢郡 賀美郡 幡羅郡 比企郡 新座郡 那賀郡 児玉郡 高麗郡 多摩郡ノ内

埼玉県  県庁岩槻
 武蔵国
  埼玉郡 葛飾郡ノ内 足立郡ノ内

木更津県
 安房国一円 上総国一円

印旛県  県庁佐倉
 下総国
  結城郡 猿島郡 葛飾郡 相馬郡 岡田郡 豊田郡 千葉郡 徳生郡*1 印旛郡

新治県  県庁土浦
 常陸国
  新治郡 筑波郡 河内郡 行方郡 信太郡 鹿島郡
 下総国
  香取郡 匝瑳郡 海上郡

茨城県  県庁水戸
 常陸国
  多賀郡 久慈郡 那賀郡 茨城郡 真壁郡

栃木県
 下野国
  足利郡 簗田郡 寒川郡 安蘇郡 都賀郡
 上野国
  邑楽郡 新田郡 山田郡

宇都宮県
 下野国
  芳賀郡 塩谷郡 那須郡 河内郡

*1)印旛県徳生郡: 原文ママ。「埴生郡」だと思われる。
※ 各旧県飛地の新府県への移管にかかわる沙汰書は省略

明治4年11月14日 (太陽暦:1871年12月25日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第594


5)九州各県
十一月十四日 (布告)
今般西海道従来ノ諸県ヲ廃シ左ノ県々被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事

今般,西海道(=九州),従来の諸県を廃し,左の県々置かれ候こと。
 但し,廃県従前管轄の地所,当未年(=明治4年)物成・郷村等,新置の県々へ引き渡すべきこと。


小倉県
 豊前国一円

大分県
 豊後国一円

福岡県
 筑前国一円

三潴県
 筑後国一円

伊万里県
 肥前国
  松浦郡ノ内 藤津郡 杵島郡 小城郡 佐賀郡 神崎郡 三根郡 養父郡 基肄郡
 対馬国一円

長崎県
 肥前国
  彼杵郡 高来郡 松浦郡ノ内
 壱岐国一円

八代県
 肥後国
  下益城郡 宇土郡 球磨郡 芦北郡 八代郡 天草郡

熊本県
 肥後国
  玉名郡 山鹿郡 菊池郡 山本郡 阿蘇郡 託摩郡 飽田郡 合志郡 上益城郡

美々津県
 日向国
  那珂郡ノ内 宮崎郡ノ内 諸県郡ノ内 児湯郡 臼杵郡

都城県
 日向国
  那珂郡ノ内 宮崎郡ノ内 諸県郡ノ内
 大隅国
  姶羅郡 肝属郡 囎唹郡 大隅郡 菱苅郡 桑原郡

鹿児島県
 大隅国
  熊毛郡 馭謨郡
 薩摩国一円
  外琉球国

右ノ諸県被置候ニ付従前管轄ノ県々ヨリ地所物成郷村等当未年ヨリ可受取事
 但高反別一村限村高等取調大蔵省ヘ可差出事

右の諸県置かれ候につき,従前管轄の県々より地所・物成・郷村等,当未年(=明治4年)より受け取るべきこと。
但し,高たか反別,一村限り村高等(を)取調べ,大蔵省へ差し出すべきこと。


明治4年11月14日 (太陽暦:1871年12月25日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第595


6)四国各県
十一月十五日(布告) 今般阿波国外四ヶ国ニテ従来ノ諸県ヲ廃シ更ニ左ノ県ヲ被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事

今般,阿波国ほか4ヵ国にて従前の諸県を廃し,左の県を置かれ候こと。

名東県
 阿波国一円 淡路国一円

香川県
 讃岐国一円

松山県
 伊予国
  宇摩郡 野間郡 新居郡 周布郡 桑村郡 越智郡 風早郡 和気郡 温泉郡 伊予郡

宇和島県
 伊予国
  宇和郡 喜多郡 浮穴郡 久米郡

高知県
 土佐国一円

明治4年11月15日 (太陽暦:1871年12月26日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第600


7)中国地方各県
#601 十一月十五日(布告)
今般山陽山陰両道ノ内ニテ左ノ県々ヲ廃シ更ニ八県ヲ被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事
   鳥取県 浜田県 松江県 広瀬県 母里県 津山県 真島県 鶴田県 岡山県 福山県 新見県 庭瀬県 岡田県 成羽県 浅尾県 足守県 高梁県 鴨方県 生坂県 倉敷県 広島県 山口県 岩国県 豊浦県 清末県

今般,山陽・山陰両道の内にて,左の県々を廃し,更に8県を置かれ候こと。
但し,廃県従前管轄の地所,当未年(=明治4年)より物成・郷村等,新置の県々へ引き渡すべきこと。


鳥取県
 因幡国一円 伯耆国一円

浜田県
 石見国一円

島根県
 出雲国一円 隠岐国一円

北条県
 美作国一円
  外当分管轄
   元津山県管轄: 讃岐国小豆島ノ内

岡山県
 備前国一円

深津県
 備中国一円
 備後国
  沼隈郡 深津郡 安那郡 品治郡 芦田郡 神石郡
  外当分管轄
   元岡田県管轄:摂津国豊島郡ノ内 河内国高安郡ノ内 美濃国池田郡ノ内
   元浅尾県管轄:河内国大県郡ノ内 摂津国八部郡ノ内

広島県
 安芸国一円
 備後国
  御調郡 世羅郡 三豁郡 三上郡 奴可郡 甲怒郡 三次郡 恵蘇郡

山口県
 周防国一円 長門国一円

右ノ通被置候ニ付従前管轄ノ県々ヨリ地所物成郷村等当未年ヨリ可受取事
 但高反別一村限り村高等取調大蔵省ヘ可差出事

右の諸県置かれ候につき,従前管轄の県々より地所・物成・郷村等,当未年(=明治4年)より受け取るべきこと。
但し,高たか反別,一村限り村高等(を)取調べ,大蔵省へ差し出すべきこと。

注)
元 津山県: 旧美作津山藩 (西北条郡;現岡山県津山市)
元 岡田県: 旧備中岡田藩 (下道郡;現岡山県吉備郡真備町)
元 浅尾県: 旧備中浅尾藩 (賀陽郡;現岡山県総社市)

明治4年11月15日 (太陽暦:1871年12月26日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第600


8)東海各県
十一月十五日(布告)
今般駿遠三並尾張国知多郡ニテ従来ノ諸県ヲ廃シ更ニ左ノ県ヲ被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事

今般,駿遠三ならびに尾張国知多郡にて従来の諸県を廃し,更に左の県を置かれ候こと。
但し,廃県従前管轄の地所,当未年(=明治4年)より物成・郷村等,新置の県々へ引き渡すべきこと。


静岡県
 駿河国一円

浜松県
 遠江国一円

額田県
 三河国一円
 尾張国
  知多郡
  外当分管轄
   元挙母権管轄: 美作国久米北条郡ノ内
   元西大平県管轄: 相摸国高座郡ノ内
   元西端県管轄: 上総国武射郡ノ内  下総国匝瑳郡・香取郡 伊豆国田方郡ノ内・加茂郡ノ内 上野国新田郡ノ内・邑楽郡ノ内 下野国安蘇郡ノ内 武蔵国多摩郡ノ内
   元西尾県管轄: 越前国丹生郡ノ内・南条郡ノ内・阪井郡ノ内 安房国平郡ノ内
   元半原県管轄: 武蔵国榛沢郡ノ内  摂津国豊島郡ノ内・川辺郡ノ内・能勢郡ノ内・有馬郡ノ内 上野国新田郡ノ内 丹波国何鹿郡ノ内
   元豊橋県管轄: 近江国浅井郡ノ内・伊香郡ノ内・高島郡ノ内 上総国望陀郡ノ内

右ノ通被置候ニ付従前管轄ノ県々ヨリ地所物成郷村等当未年ヨリ可受取事
 但高反別一村限り村高等取調大蔵省ヘ可差出事

右の諸県置かれ候につき,従前管轄の県々より地所・物成・郷村等,当未年(=明治4年)より受け取るべきこと。
但し,高たか反別,一村限り村高等(を)取調べ,大蔵省へ差し出すべきこと。

注)
元 挙母県: 旧三河挙母藩 (加茂郡;現愛知県豊田市)
元 西大平県: 旧三河西大平藩 (額田郡;現愛知県岡崎市大平町)
元 西端県: 旧三河西端藩 (碧海郡;現愛知県碧南市西端)
元 西尾県: 旧三河西尾藩 (幡豆郡;現愛知県西尾市)
元 半原県: 旧三河半原藩 (八名郡;現愛知県新城市富岡)
元 豊橋県: 旧三河豊橋[吉田]藩 (渥美郡;現愛知県豊橋市)

明治4年11月15日 (太陽暦:1871年12月26日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第602


9)北陸・甲信越各県
十一月二十日(布告)
今般北陸道並飛騨信濃甲斐国ニテ従来ノ諸県ヲ廃シ更ニ左ノ県々被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事

今般,北陸道ならびに飛騨・信濃・甲斐国にて従来の諸県を廃し,更に左の県を置かれ候こと。
但し,廃県従前管轄の地所,当未年(=明治4年)より物成・郷村等,新置の県々へ引き渡すべきこと。


敦賀県
 若狭国一円
 越前国
  今立郡 南条郡 敦賀郡

福井県
 越前国
  足羽郡 吉田郡 丹生郡 阪井郡 大野郡

金沢県
 加賀国一円

七尾県
 能登国一円
 越中国
  射水郡

新川県
 越中国
  礪波郡 新川郡 婦負郡

柏崎県
 越後国
  頸城郡 古志郡 魚沼郡 苅羽郡 三島郡

新潟県
 越後国
  蒲原郡 岩船郡

相川県
 佐渡国一円

筑摩県
 飛騨国一円
 信濃国
  筑摩郡 伊那郡 諏訪郡 安曇郡

長野県
 信濃国
  埴科郡 高井郡 水内郡 佐久郡 更科郡 小県郡

山梨県
 甲斐国一円

右ノ通被置候ニ付従前管轄ノ県々ヨリ地所物成郷村等当未年ヨリ可受取事
 但高反別一村限り村高等取調大蔵省ヘ可差出事

右の諸県置かれ候につき,従前管轄の県々より地所・物成・郷村等,当未年(=明治4年)より受け取るべきこと。
但し,高たか反別,一村限り村高等(を)取調べ,大蔵省へ差し出すべきこと。


明治4年11月20日 (太陽暦:1871年12月31日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第608


10)大阪府・兵庫県
十一月二十日(布告)
今般摂津国従来ノ府県ヲ廃シ更ニ左ノ通府県被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事

今般,摂津国,従来の府県を廃し,更に左の県を置かれ候こと。
但し,廃県従前管轄の地所,当未年(=明治4年)より物成・郷村等,新置の県々へ引き渡すべきこと。


大阪府
 摂津国
  島上郡 島下郡 豊島郡 能勢郡 西成郡 東成郡 住吉郡
  外当分管轄
   元高槻県管轄: 丹波国桑田郡ノ内

兵庫県
 摂津国
  八部郡 兎原郡 武庫郡 川辺郡 有馬郡
  外当分管轄
   元兵庫県管轄: 淡路国津名郡ノ内

右ノ通被置候ニ付従前管轄ノ県々ヨリ地所物成郷村等当未年ヨリ可受取事
 但高反別一村限り村高等取調大蔵省ヘ可差出事

右の諸県置かれ候につき,従前管轄の県々より地所・物成・郷村等,当未年(=明治4年)より受け取るべきこと。
但し,高たか反別,一村限り村高等(を)取調べ,大蔵省へ差し出すべきこと。

注)
元 高槻県: 旧摂津高槻藩 (島上郡;現大阪府高槻市)
元 兵庫県: 旧幕府直轄地のうち (八部郡;現神戸市兵庫区)

明治4年11月20日 (太陽暦:1871年12月31日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第609


11)近畿および隣接各府県
十一月二十二日
今般山城国外十一ヶ国ノ内ニテ従来ノ府県ヲ廃シ更ニ左ノ通府県ヲ被置候事
 但廃県従前管轄ノ地所当未年ヨリ物成郷村等新置ノ県々ヘ可引渡事

今般,山城国ほか11ヵ国の内にて従来の府県を廃し,更に左の通り府県を置かれ候こと。
但し,廃県従前管轄の地所,当未年(=明治4年)より物成・郷村等,新置の県々へ引き渡すべきこと。


京都府
 山城国一円
 丹波国
  船井郡 何鹿郡 桑田郡

奈良県
 大和国一円

堺県
 河内国一円 和泉国一円

安濃津県
 伊賀国一円
 伊勢国
  安濃郡 安芸郡 鈴鹿郡 河曲郡 三重郡 桑名郡 員弁郡 朝明郡

度会県
 志摩国一円
 伊勢国
  多気郡 度会郡 飯野郡 飯高郡 一志郡
 紀伊国
  牟婁郡ノ内

名古屋県
 尾張国
  春日井郡 愛知郡 葉栗郡 海東郡 海西郡 丹羽郡 中島郡
  外当分管轄
   元名古屋県管轄: 信濃国伊那郡ノ内

岐阜県
 美濃国一円
  外当分管轄
   元郡上県管轄: 越前国南条郡ノ内・丹生郡ノ内・大野郡ノ内

大津県
 近江国
  高島郡 滋賀郡 栗田郡 野洲郡 甲賀郡 蒲生郡

長浜県
 近江国
  神崎郡 愛知郡 犬上郡 坂田郡 浅井郡 伊香郡

和歌山県
 紀伊国
  伊都郡 那賀郡 海部郡 有田郡 日高郡 牟婁郡ノ内

右ノ通被置候ニ付従前管轄ノ県々ヨリ地所物成郷村等当未年ヨリ可受取事
 但高反別一村限り村高等取調大蔵省ヘ可差出事

右の諸県置かれ候につき,従前管轄の県々より地所・物成・郷村等,当未年(=明治4年)より受け取るべきこと。
但し,高たか反別,一村限り村高等(を)取調べ,大蔵省へ差し出すべきこと。

注)
元 名古屋県: 旧尾張名古屋藩 (愛知郡;現名古屋市)
元 郡上県: 旧美濃郡上[八幡]藩 (郡上郡;現岐阜県郡上市)

明治4年11月22日 (太陽暦:1872年1月2日)
「法令全書」通番 明治4年太政官布告 第614




廃藩置県および第1次府県統合にかかわる太政官布告:
目次へ戻る

2004.12.29
ISIDA Satosi