第180回授業 |  一覧  |  ドルードル学園   
第180回

×


あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である。

暑い盛りから収穫の時季にかけて見かける田んぼアート。
開催地が全国にひろまり、それぞれのクオリティも年々うなぎのぼり。まさに芸術の域だ。

おどろいたのが、稲の葉の色の多彩さ。7色を使い分けているところもあるそうで、図柄を考えるハードルもうなぎのぼりでたいへんだ。
そのうち、アート目的であらたな品種が開発される時代が来るかもしれない。

ハイクオリティを追求する一方で、つかう稲を 2,3色にしぼるところが現れないだろうか。
かぎられた素材で、いかに美しく仕上げるかというストイック路線をすすむ猛自治体に期待してしまう。

(  名前の前の "◎" は生徒会長 ・[ ] 数字は回答投票の番号   )


まわりにいる演者たち

▼第180回出題の問題図


出題:東京・ぺぎら君

(問題図クリックで別表示)
ちかごろ躍進いちじるしい、つぎのジャンルの回答からはじめよう。

【波にさらわれる紐ビキニの上下】(栃木・夢眠君)[1]
三角形4つで数はあってるんだけど、どれがどこだ? 元モチーフからして判別しづらし とやかくいうまい。
これも風物詩のひとつだろう。開放感に満ちていた季節はとうに過ぎさり、身にまとう布はボリュームを増してゆくいっぽうなのだった。

かと思うと、

【ニーソックスを吊るガーターベルトがホットパンツから覗く太もも】(三重◎ryu君)[2]
わずかな すき間に価値を見出す向きもあるのだった。
問題図に沿うには衣装を3つ指定しなくちゃいけないけど、違和感ない組み合わせにしてくれた。

直線だけの問題図なので、身体のどこかとするにも工夫が必要だ。
こういうときは、

【目から涙じゃなくてオイルを流すフランキー将軍】(神奈川・DA☆君)[3]
人ととらえて考えあぐねるより、はなっからロボと決めたうえで人選にかかるのも有効だ。
じっさいのストーリーで、将軍のほうが泣いてるシーンってあったっけかな。

【ポリゴンの荒い花井先生】(徳島・後野まつりくん)[4]
直線化には こういう手段もあるのだった。最初のプレステでも もっと細かいぞ、80年代のパソコンゲームくらいか。
渋いキャスティングだ、よく覚えてたね。この造型のおじさんキャラって、ほかにもいそうでなかなか思い出せない。

今回もっとも多く使われたモチーフを紹介しよう。
おおきく、ふたつの言われになぞらえた回答に分かれた。

【将軍「一休よ、いつの間に屏風の虎を追い出したのだ?」】(広島市・カーツ稲川君)[5]
【一休さんが虎を捕まえた後の屏風】(夢眠君)[6]
まずはこのコンビ。
無地の屏風を見て、トラがいない、すなわち件の小坊主がタンカを切った後 と場面設定までしてくれた。
オリジナルでは 早よ追い出せ、と けしかけてただけなので、無茶振りにこたえた義満のほうが大したもんじゃない?

もうひとつがこちら。

【坊主が屏風に上手に坊主の絵をこれから描く】(ryu君)[7]
【坊主が屏風に上手に屏風の絵を描いた】(茨城・藤のの乃くん)[8]
アレンジを最小限にとどめた藤のの乃くんに軍配があがった。
描くまえ と 描いたあと と、シチュエーションは対象的。
時の将軍を前にして、屏風を描きあげたと強弁するすがたが目に浮かぶ。それを手拍子で感心してしまうから、ますますつけ上がるんだって。


コンパクトなわけをさぐる

屏風はつなげて一隻になる。そのいっぽうで 3つの四角があつまったととらえた回答を紹介しよう。

【塗り壁達のフォークダンス】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)[9]
ななめってるところを活用しつつ、躍動感もそえてくれた。
3人きれいにそろってるね。見ためとうらはらにリズム感も運動神経も能力高いぞ。

【エヴァンゲリオンで出席人数が多過ぎてひしめき合ってる委員会のモノリス】(トミーQ君)[10]
この体型のキャラには彼らもいたね。印象ぶかいけどドルードルでの出番はすくなかった。
広そうな会議室に見えたけどそうでもなかった。定員7枚のとこに13枚とか詰め込んだらこうなっちゃうよ。

【火事で白煙が隅々まで充満したミラーハウス】(トミーQ君)[11]
鏡になにも映ってない だけでは、自分が見えてないわけも入れなきゃならなくなる。
スモーク演出もかんがえられるけど、出口へのヒントもかき消されてしまう。いっそ緊急事態にしてしまうのが適切だろう。

「直線で白っぽい問題図は苦手なので、今回は厳しいです(^^;)」(夢眠君)
ほかにも、苦労のあとをうかがえる生徒諸君もいたよ。
直線オンリーの問題図では、身体とならんでたべものの回答もつくりにくかったようで、こちらも少なめだ。

【どんぐりの背比べと同じ意味の、イタリアのことわざ、ペンネの背比べ】(心の故郷千葉◎地中海刑事)[12]
ななめ切り口のたべものを探しあててくれた。白ねぎはもっとするどくて短いし。
手づくりだと どんぐりと同じくらいの ほどよい長短ができそうだ。画一的な大量生産品では慣用句にならないだろう。

【「鑑識さん、この豆腐なに?」「「豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ」で本当に死んじゃったから、おそらく容疑者が角を証拠隠滅で切り取って持ち去った、と思われる豆腐です」】(心の故郷千葉・地中海刑事)[13]
ペンネの回答では円筒形を平面に落としこんでいたのに対して、こちらは立体のまま回答にしあげた。
豆腐おそるべし。殺傷能力いちじるしい鈍器にもなれば、包丁がスッと柔軟性もあわせ持つのか。
よほど硬軟あわせられる調理をほどこしたか、ガイシャがよほどやわらか頭かのどちらかだろう。

つづけて、たべものをあつかうアイテムとした回答を紹介だ。

【昔、ストローの紙袋をこうして折り曲げてなかったか?えっ?今でもやってるの?】(カーツ稲川君)[14]
屏風と とらえ方は同じだね。うんと小さく、身近なアイテムに近づけてくれた。
紙袋をイモムシみたくグシャったことのある生徒諸君は多いだろう。こんなキレイにたたんだことはあるかな。

【アホネタ梁山泊の終了で死蔵されたままのワイングラス】(夢眠君)[15]
逆向きにもならんでいるところから、箱にはいったまま、ととらえてくれた。
ボジョレーヌーボーの開栓がちかいけど、超円安でことしは振るわないんじゃないか。飲んべ、もとい愛好家には関係ない?


原風景を感じる

屏風と構造が似てるモチーフを採用した生徒諸君も多くいた。
ライバルが多かろうとみて、わざと避けたかもしれない。

【なかやまきんに君は 圧着ハガキをこう剥がす】(福岡・ぎねねくん)[16]
さすが なかやまパワー、はがした姿にも美をまとわせてくれた。
だれがはがしても丸まらない圧着ハガキがほしい。実現できたら大もうけできるぞ。

横長の紙には こういうタイプもある。

【「ドラえもん、会長を有罪にしたいんだ!」「勧進帳〜!」「おお、白紙を見ているだけなのに会長の罪状がスラスラといくらでも口を突いて出てくる!」】(心の故郷千葉・地中海刑事)[17]
もっとも有名な無地のドキュメントのひとつだね。
このアイテムをつかったら、ほどなく立ったまま命をおとす運命になりそうだけれど。

【♪スタイリースタイリースタイリースタイリー…。この首も曲がる「スタイリー」で私は腰も首も痛めてしまった https://www.youtube.com/watch?v=KBnzZZmzAC4】(トミーQ君)[18]
さっきまで立ってた四角形が、こう言われて見かえすと寝ころんでいたよ。
この映像で健康増進をアピールできると考えられていたことが恐怖だ。
さらに自由度が増したスタイリー。痛めたていどの容体ですんでよかったよ。

これまでと異なる構造を見出した生徒諸君もいて、

【ああ、冷蔵庫が空っぽ】(後野まつりくん)[19]
問題図にそって、白モノ家電の代表選手をつれてきた。
ふた文字くわえるだけで ぐんと実感がつよまった。体験談じゃないことをねがうばかりだ。

【電話ボックス跡地】(地中海刑事)[20]
おなじくからっぽなところに着目した。じっさい街中にあるかも、見かけたのかな。
駅やデパートなどの公衆電話跡って、そこだけ平成のおもかげが残っているようでノスタルジックになるね。

【「金のくちばし出てこい!」「いや、開け方違うし」】(ぎねねくん)[21]
さらにさかのぼり、この当選システムは昭和からつづいている。
ふつうに箱を開ける見立てなんだけど、特殊なパッケージを持ちこんでツッこみどころを創り出してくれた。

「種子島のロケット格納庫って引き戸だったよな、回答にできるかな、と調べたところ、スライドドアなのだけれど、問題図のようには開かないようで、がっかりしたのでした」(地中海刑事)
世界一でっかいスライド物置だね。ギネスにも登録してるのだとか。
せり出させると、風のつよい時こわれそうでがたいへんだ。


姿勢で語る

同じモチーフでも、視点は縦に横に めまぐるしく変わっていくよ。

【ワンタッチで脚がずっこける、なんば花月特注ベンチ】(DA☆君)[22]
いよいよセットにもコケる演技を求められるようになったか。
マイクとAIが必須だ。共演者と息をあわせなくちゃいけないし、タイミングを見計らって元にも戻らなきゃ。

【ベンチが真横に倒れている様子が地震の凄惨さを物語っています】(ryu君)[23]
ふだん横たわっているので、このポジションが真横になるわけだ。
地面が盛りあがったわけでもないのにこの衝撃。ナマズの地力をあなどってはいけないね。

【天国へも地獄へも行かない階段】(ぎねねくん)[24]
横向きとは書かず、モチーフに沿った言いまわしで示してくれた。
だれしも毎日、この階段を一段ずつ踏みしめてるわけだ。
お迎えがくると縦向きになるのだろう。その行く先が 天地どちらかにつづいているかは、それまでの行いしだい。

視点をぐっと遠ざけた回答を紹介するよ。

【長屋を上から撮ってみた】(後野まつりくん)[25]
問題図の外にも、おなじ格好のたてものがずらっとならんでるのだろう。
東京でいうと浅草や本所、深川ってとこだろうか、当時の人口密集地帯だ。

時はくだって、

【昔の工場ってなんでみんなこんな屋根だったんだろう】(藤のの乃くん)[26]
素材が木からトタンに変わったものの、建物はなじみのある形におさまったのだろう。
火事がおおかったので、燃えては建てて をくりかえすうち、速攻で建てられる形に落ち着いたのかもね。

【ピラミッドからビームを発射したら平行世界のピラミッドが撃ち返してきた】(DA☆君)[27]
点対称な問題図でたすかった。上下対称だったら相打ちになってたよ。
世界でいちばん重い建造物が宙にうかんでいる世界を、いとも簡単に実現させた。
第177回でも地下帝国を舞台にした回答があったね。さらに未知の世界を発掘できそうだ。


心境は変わらない

直線オンリーの問題図ということもあって、記号や図形ととらえた回答が多かった。

【この2本の直線の長さが違って見えるのは錯覚で…あれ、同じ…?】(DA☆君)[28]
あの錯視は いつも横長なので思いつきづらかったか。こうみると新鮮だ。
立体にみえることもあって、近いほうが ちょっとだけ長く見えるね。

【ハイテンションAさんと、ローテンションBさんに、同じホラー映画を観てもらい、2人の心拍数を折れ線グラフで比較してみた】(北海道・夢有奈くん)[29]
問題図の特徴を うまく活用してくれた。
ふだんからテンション高めなら 更にぎゅいーんって高まりそうだけど、伸び縮みはみんな同じくらいなんだ。
反対にBさんが、見ためクールなウラで しっかり反応してるのがさらされてしまったよ。

授業の前半でポリゴンの回答を紹介したけど、シンプルなゲームのパーツとした生徒もいた。

【実写版テトリス】(ぎねねくん)[30]
パーツを立方体にして、ついでに好きな向きであそべるように進化したぞ。
ななめ視点って難易度高くないか。手がすべって1列奥に落としてしまった日には。

【エキサイトバイクのコース作成中】(夢眠君)[31]
坂ととらえた回答が ごく少なかったのは意外だった。
無機質に連続してるので、ゲームの世界がしっくりくるね。好きにパーツをならべられるし。

【『この先、山あり谷あり』の道路標識】(カーツ稲川君)[32]
無機質なキャンバスというと、標識もうってつけだ。
登山口はもちろん、入社式や結婚式場に掲げられてたら身が引きしまる。てっぺんに到着してるので気分は前向きになるね。

つぎのモチーフを採用した回答は、どちらも秀逸だった。

【成績がギリギリだった人に渡される超初心者マークには、1年半の着用が義務付けられています】(ryu君)[33]
問題図のに沿った設定までつくってくれた。
山あり谷あり、を踏まえてマークを見ると示唆ぶかい。通常は外せる1年ごろが、運転に慣れてきて いちばん危ないという注意喚起も示しているのだろう。

【初心者同士支え合いましょう】(後野まつりくん)[34]
ふたりで1.5人前、ふつうの人よりスキルが上回るわけで心づよい。
まさに二人三脚だ。車にかぎらず、さまざまな初めての場面でこのマークを身につけよう。

今回の授業はここまで。
トップ賞はを獲得したのはこの回答だっ。

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【初心者同士支え合いましょう】
(徳島・後野まつりくん)

左右対称なマークをきれいに活用してくれた。
同士、支え合い、と、マークの意味になぞらえたワード選びもごく自然だった。
これからも精進をつづけてほしいぞ。おめでとう!

そういえば、初心者マークってどっちが黄色だったっけ?


ドルードル☆クイズ キーワード答え合わせ

回答にキーワードが入っていたら当たり! という今年度のイベントだ。
キーワードは毎回局長が決めている。

キーワード1 グラス
【アホネタ梁山泊の終了で死蔵されたままのワイングラス】(夢眠君)

キーワード2 U
該当なし

キーワード3 もう中
該当なし

キーワード4 いす
該当なし

キーワード5 電話
【電話ボックス跡地】(地中海刑事)

今回はふたつのキーワードがヒットだ。
ヒットを増やすには簡単な単語をキーワードにすればいいのだけれど、マニアックな単語が的中! という楽しさも味わいたいね。

今回のキーワードは、このリンクからダウンロードできる。
解凍パスワードは &VwQeg[J*i=2mEls だ。


第178回授業の投票

▼第178回出題の問題図


(問題図クリックで授業を表示)
第178回授業から、生徒諸君が投票してくれた回答を紹介しよう。

1票:【眉間を撃ち抜かれて吹っ飛ぶアカレンジャー】(DA☆君)
  • 躍動感

1票:【ポッキーゲームを餅でするのはやめましょう】(後野まつりくん)
  • お互いの顔にべっとりくっついてるけど息できてるのかな?

1票:【湿布会社の運動会で行われる「つなひき」ならぬ「湿布引き」】(旅人君)
  • 湿布でつなひきをする、のどかさよ

1票:【マリオをローアングルで撮った写真】(旅人君)

1票:【コンバトラーV合体中(5号機視点)】(DA☆君)
  • 懐かしい!

1票:【買ってきたハムチーズサンドイッチをめくってみたら具がこんだけしか入ってないんだけどぉぉぉぉぉ!?】(ryu君)

1票:【サイコロにバイバインを使ったら意外な結果出た】(藤のの乃くん)

1票:【指用ダンベル】(旅人君&藤のの乃くん)
  • 一つだけ使うのか複数使うのかで難易度変わって来そう違う意味で

1票:【北極星を奪い合うブラックホールたち】(ryu君)

投票先がすべて分かれた。それだけ回答のレベルが拮抗していた。
白い部分を伸びちぢみするものに見立てた回答が人気をあつめたね。


おまけアンケート「サブスク、してる? お気に入りのサービスを教えて」

数年前には CDショップや本屋、レンタルに通っていたという生徒諸君も多いだろう。
便利なサービスは いちど始めたらもどれない。よくあんなに足しげく通ってたと思ってしまうよ。

「音楽サブスクいいですね。一回フルで聞きたいけどCD買う程じゃないなーってのが手軽に聞けるようになったので」(藤のの乃くん)
思いたって即聴けるけるのが すっかり普通になった。
YouTubeにMVがある曲も多いけど、ちょっとマイナーだったり古い曲になると そうそうフルに上がってないね。

「そろそろ配信音楽サービスに登録しようと思いつつ、どれがよいのかわからずに登録できずにいます」(夢眠君)
メジャーな曲は どこも網羅してるだろうから、好きなアーティストやジャンルの品ぞろえで くらべればいいんじゃないかな。
曲が多すぎて比べられん、という生徒諸君のために、先達からアドバイスをもらおう。

「音楽サブスクならSpotify。これの利便性の良さで、i-Podが無くなったのもよく分かるな〜」(カーツ稲川君)
だそうだよ。
音楽専用機はハイレゾ対応を売りにしてるけど、イヤホンのペアリングをスマホから切り替えるひと手間のハードルの高さよ。

音楽や映像にかぎらず、定期的に買ってるものなら何でもOKと範囲をひろげていた。

「それらしきものは何もしてないですね。。。。あ。ラジコプレミアムはサブスクになるのでしょうか?」(ぎねねくん)
そう、どこまで入れるかは生徒諸君しだいだった。
ラジオも、地方には個性ゆたかな番組が多いね。遠くの局になるとAMはノイズまみれだしFMは全滅、ラジコさまさまだ。

「僕が入ってるのはニコニコ動画のプレミアム会員ぐらいですかね やっぱり広告なしで動画がスムーズに見られるのは良いです」(ryu君)
YouTubeに押され気味だけど、強いジャンルも多いし、ずっと続くだろうね。
ほかの動画サイトもだけど、無料会員の広告の頻度がだんだん増えてるのが、まったくもって商売上手だ。

「いちばん「使ってる」といえるのは ATOK Passport ですかね…」(DA☆君)
こちらも人気は根強いね、ずっと続くだろう。
一太郎や花子が今もアップデートをつづけてるのに驚いた。昔むかしからのロングユーザが多いんだね。

ちなみに局長は、飲みものや、洗剤などの消耗品を定期で買ってるくらいかな。

「初めてサブスクという言葉を見た時、北島三郎のスクリーンショットが頭から離れなかった私です」(ぎねねくん)
アンケートの続きと思って読んでたら不意打ちを食らったじゃあないか。くやしいので生徒諸君の頭にも植えつけてやるっ。

「やり始めかクレカが止まりでもしなきゃサブスクなことなんて忘れてます・・・・というタイプは断捨離をするべきです(おおい)。
とりあえず今回でたのやってないか確認してみます、マジで思い当たらない。スマホの基本料とかも入れるの?」(後野まつりくん)

怖いこわいぞ、身におぼえのないサービスに払ってやしないよね。
上に書いたとおり、生徒諸君が入ると思えばOKだ。ほかの生徒諸君の印象にのこるようなのがいいな。

「昔のことですけど、生ごみを包むための紙を定期購入していました。水分をよく吸ってくれるから重宝しました。ありがたいことに毎朝配達してくれたんです。
また、その紙は寒いときには毛布の代わりになると聞いたのですが、実際あるとき、引っ越しに際し何もない冬の部屋で一夜を明かさねばならぬことがあり、毛布として使用したことがありました。案外暖かで快眠でした。
ついでにたくさんの文字が模様になってて、ヒマだとそれを読むこともありました。あの紙の商品名、なんて言ったっけなぁ。人生で定期の契約で購入したのはそれだけですね」(地中海刑事)

毎朝とは手あつい。文字も印刷だとしたら それなりのお値段しそうじゃないか、古新聞をかためたってわけでもなさそうだし。
よく水を吸うだけあって スポンジのように空気の層ができてるんだろうね。ひと晩明かすと ふしぶしが痛んで もうカンベンってなりそうだけど。

今回もサービスへのリンクを仕込んだ。
お試し期間のあるサービスも多いし、ちょっぴり体験してみよう。
沼から抜けられなくなっても、局長や紹介した生徒諸君は責任を持たないぞ。

今回の授業はこれまで!

  一覧 ←第179回 第181回→ ドルードル学園