版籍奉還から廃藩置県まで(近畿地方)

版籍奉還から廃藩置県まで・トップ へ戻る

北海道・東北関東中部 | 近畿 | 中国四国九州

府県の変遷(近畿地方)


青字府藩県庁所在地の現所属市区町村
紫字版籍奉還直後に任命された知藩事および石高
日付の年月日表示は太陰太陽暦(旧暦)
*西暦換算:慶応4=明治元=1868年,明治2=1869年,明治3=1870年,明治4=1871年。
  ただし各年末(明治元.11.19以降,明治2.11.30 以降,明治3.11.11 以降)は太陽暦では翌年。

国名 版籍奉還直後
明治2.7.1
  廃藩置県
明治4.7.14
  第1次府県統合
明治4.11.
伊勢国
伊賀国
長島藩ながしま
三重県桑名市長島町
増山正同 (2万石)
長島県 安濃津県:あのつ
(明治4.11.22)
桑名藩くわな
三重県桑名市
松平定教 (6万石)
明治2. 9.20 任知藩事
桑名県
菰野藩こもの
三重県三重郡菰野町
土方雄永 (1.1万石)
菰野県
亀山藩かめやま
三重県亀山市
石川成之 (6万石)
亀山県
神戸藩かんべ
三重県鈴鹿市神戸
本多忠貫 (1.5万石)
神戸県
津藩
三重県津市
藤堂高猷 (27.09万石)
津県
久居藩ひさい
三重県津市久居
藤堂高邦 (5.3万石)
久居県 度会県
(明治4.11.22)
  度会府:わたらい
(慶応4. 7. 6 新設)
→ 明治2. 7.17 度会県
三重県伊勢市山田
度会県
志摩国 鳥羽藩とば
三重県鳥羽市
稲垣長敬 (3万石)
鳥羽県
近江国 宮川藩みやがわ
滋賀県長浜市宮司町
堀田正養 (1.3万石)
宮川県 長浜県:ながはま
(明治4.11.22)
彦根藩ひこね
滋賀県彦根市
井伊直憲 (20万石)
彦根県
山上藩やまがみ
滋賀県東近江市山上
稲垣太清 (1.3万石)
山上県
(山形藩[羽前国]→)
「東北地方」を参照
朝日山藩あさひやま
(明治3. 7.17 移転)
滋賀県東浅井郡湖北町
朝日山県
西大路藩にしおおじ
滋賀県蒲生郡日野町西大路
市橋長義 (1.7万石)
西大路県 大津県
(明治4.11.22)
三上藩みかみ
滋賀県野洲市三上
遠藤胤城 (1.2万石)
明治3. 4.14 移転
(→吉見藩[和泉国])
   
水口藩みなくち
滋賀県甲賀市水口町
加藤明実 (2.5万石)
水口県
膳所藩ぜぜ
滋賀県大津市膳所
本多康穣 (6万石)
膳所県
大溝藩おおみぞ
滋賀県高島市
分部光貞 (2万石)
明治4. 6. 3 廃藩
→大津県へ編入
大津県
大津県:おおつ
(慶応4.閏4.25)
滋賀県大津市
山城国 京都府:きょうと
(慶応4.閏4.24)
京都府京都市上京区
京都府 京都府
(明治4.11.22)
淀藩よど
京都府京都市伏見区淀
稲葉正邦 (10.2万石)
淀県
丹波国 亀岡藩かめおか
(明治2. 6.19)
京都府亀岡市
松平信正 (5万石)
丹波亀山藩から改称
亀岡県
園部藩そのべ
京都府南丹市園部町
小出英尚 (2.67万石)
園部県
綾部藩あやべ
京都府綾部市
九鬼隆備 (1.95万石)
綾部県
山家藩やまが
京都府綾部市山家
谷衛滋 (1万石)
山家県
福知山藩ふくちやま
京都府福知山市
朽木為綱 (3.2万石)
福知山県 豊岡県
(明治4.11.22)
篠山藩ささやま
兵庫県篠山市
青山忠敏 (6万石)
篠山県
柏原藩かいばら
兵庫県丹波市柏原町
織田信親 (2万石)
柏原県
丹後国 舞鶴藩まいづる
(明治2. 6.19)
京都府舞鶴市
牧野弼成 (3.5万石)
丹後田辺藩から改称
舞鶴県
宮津藩みやづ
京都府宮津市
本庄(松平)宗武 (7万石)
宮津県
峰山藩みねやま
京都府京丹後市峰山町
京極高陳 (1.1万石)
峰山県
久美浜県:くみはま
(慶応4.閏4.28)
京都府京丹後市久美浜町
久美浜県 久美浜県
但馬国 生野県:いくの
(明治2. 8.10 新設)
兵庫県朝来市生野町
久美浜県から分離
生野県
出石藩いずし
兵庫県豊岡市出石町
仙石久利 (3万石)
出石県
豊岡藩とよおか
兵庫県豊岡市
京極高厚 (1.5万石)
豊岡県
村岡藩むらおか
兵庫県美方郡香美町村岡区
山名義済 (1.1万石)
村岡県
河内国 丹南藩たんなん
大阪府松原市丹南
高木正坦 (1万石)
丹南県 堺県
(明治4.11.22)
狭山藩さやま
大阪府大阪狭山市
北条氏恭 (1万石)
明治2.12.26 廃藩
→堺県へ編入
堺県
河内県:かわち
(明治2. 1.20)
大阪府八尾市
明治2. 8. 2 廃止
→堺県へ編入
和泉国 堺県:さかい
(慶応4. 6.22)
大阪府堺市堺区
伯太藩はかた
大阪府和泉市伯太町
渡辺章綱 (1.35万石)
伯太県
岸和田藩きしわだ
大阪府岸和田市
岡部長職 (5.3万石)
岸和田県
(三上藩[近江国]→) 吉見藩よしみ
(明治3. 4.14 移転)
大阪府泉南郡田尻町吉見
吉見県
摂津国 高槻藩たかつき
大阪府高槻市
永井直諒 (3.6万石)
高槻県 大阪府
(明治4.11.20)
麻田藩あさだ
大阪府豊中市
青木重義 (1万石)
麻田県
大阪府:おおさか
(慶応4. 5. 2)
大阪府大阪市
大阪府
明治2. 9.__:旧豊崎県南部3郡を兵庫県から移管
大阪府
摂津県:せっつ
(明治2. 1.20)
→ 明治2. 5.10 豊崎県:とよさき
大阪府大阪市東淀川区
明治2. 8. 2 廃止
→ 兵庫県へ編入
兵庫県 兵庫県
(明治4.11.20)
兵庫県:ひょうご
(慶応4. 5.23)
兵庫県神戸市兵庫区
兵庫県
明治2. 9.__:旧豊崎県南部3郡を大阪府へ移管
尼崎藩あまがさき
兵庫県尼崎市
桜井(松平)忠興 (4万石)
尼崎県
三田県さんだ
兵庫県三田市
九鬼隆義 (3.6万石)
三田県
播磨国 明石藩あかし
兵庫県明石市
松平直致 (8万石)
明石県 姫路県
(明治4.11. 2)
小野藩おの
兵庫県小野市
一柳末徳 (1万石)
小野県
三草藩みくさ
兵庫県加東市上三草
丹羽氏中 (1万石)
三草県
姫路藩ひめじ
兵庫県姫路市
酒井忠邦 (15万石)
姫路県
林田藩はやしだ
兵庫県姫路市林田
建部政世 (1万石)
林田県
龍野藩たつの
兵庫県たつの市龍野町
脇坂安斐 (5.1万石)
龍野県
赤穂藩あこう
兵庫県赤穂市
森忠儀 (2万石)
赤穂県
安志藩あんじ
兵庫県姫路市安富町安志
小笠原貞孚 (1万石)
安志県
山崎藩やまざき
兵庫県宍粟市山崎町
本多忠明 (1万石)
山崎県
三日月藩みかづき
兵庫県佐用郡佐用町三日月
森俊滋 (1.5万石)
三日月県
福本藩ふくもと
兵庫県神崎郡神河町福本
池田喜延(徳潤) (1.15万石)
明治3. 8. 2 任知藩事
明治3.11.23 廃藩
→鳥取藩[因幡国]へ編入
   
(淡路国) (徳島藩)
「四国地方」を参照
       
大和国 柳生藩やぎう
奈良県奈良市柳生町
柳生俊益 (1万石)
柳生県 奈良県
(明治4.11.22)
郡山藩こおりやま
奈良県大和郡山市
柳沢保申 (15.12万石)
郡山県
小泉藩こいずみ
奈良県大和郡山市小泉
片桐貞篤 1.11(万石)
小泉県
柳本藩やなぎもと
奈良県天理市柳本
織田信及 (1万石)
柳本県
芝村藩しばむら
奈良県桜井市芝
織田長易 (1万石)
芝村県
田原本藩たわらもと
(慶応4. 7.14)
奈良県磯城郡田原本町
平野長裕 (1万石)
田原本県
高取藩たかとり
奈良県高市郡高取町
植村家壺 (2.5万石)
高取
櫛羅藩くじら
奈良県御所市櫛羅
永井直哉 (1万石)
倶尸羅藩
櫛羅県
奈良県:なら
(慶応4. 5.19)
→ 慶応4. 7.29 奈良府
奈良県奈良市
奈良県
(明治2. 7.17 改称)
奈良県
  五條県:ごじょう
(明治3. 7.27 新設)
奈良県五條市
五條県
紀伊国 和歌山藩わかやま
和歌山県和歌山市
徳川茂承 (55.5万石)
和歌山県 和歌山県
(明治4.11.22)
田辺藩たなべ
(慶応4. 1.24)
和歌山県田辺市
安藤直裕 (3.88万石)
田辺県
新宮藩しんぐう
(慶応4. 1.24)
和歌山県新宮市
水野忠幹 (3.5万石)
新宮県
国名 版籍奉還直後
明治2.7.1
  廃藩置県
明治4.7.14
  第1次府県統合
明治4.11.


北海道・東北関東中部 | 近畿 | 中国四国九州

府県の変遷(近畿地方)

版籍奉還から廃藩置県まで・トップ へ戻る

2001.10. 8
2006.12. 3 改訂
ISIDA Satosi