第105回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

2011年度の会長戦も終わり、今回が2010年度最後の授業。
つまり、ドルードル学園の実質的な新学期のはじまりは、大型連休もすっかり明けてしまっている頃になるのが恒例だ。
世間では五月病云々といわれるような時期だけれど、ことドルードル学園に関しては、そんな病気は縁がないね。


は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


Λの字口

▼第105回出題の問題図


出題:東京北部・地中海刑事君

(図クリックで別表示します)

前回にひきつづき、左右対称の問題図だ。
身体のどこかと見た生徒の紹介から始めよう。まん中に○があるので顔にしやすいね。

【>○<】(徳島・後野まつりくん)
掲載はひさびさの記号シリーズ。そんな困るほど むずい問題図じゃないと思うが。

「今回の線が微妙に離れてるせいでいろいろ成立させづらいです、一部無視してます(爆)。難易度高いですー」(同くん)
高かったかー。
でもそれは、今回の問題図のポイントを的確にとらえてくれた証拠だ。おかげで局長が説明する必要がなくなったよ。
今回の問題図にかぎらず、問題図のパーツを触れるか触れないかっていう配置にして、どちらの回答でも作れるようにいじることは結構あるよ。

【ニャンちゅう「ミーはヘムヘムじゃないニャ!」】(かながわ・あすかるきほくん)
このつり目はネコ顔だね。どっちもEテレの長寿番組だし、知ってる生徒も多いと思う。
この二匹でくらべると、ニャンちゅうの方が似てるね。ヘムヘムは怒ってもこんな目にはならなさそう。

【夫婦喧嘩の翌日の弁当は海苔とタクアン一切れで怒った顔…。手間はかけてくれてるんだな…】(東京北部・地中海刑事君)
人の怒り顔にはちょっとしずらい、ということで作りものにした。
手間、かかってる? 弁当箱あけてコレが出てきたら箸を持つ手がふるえちゃうぞ。
文句のメールを送っても「>○<」ってだけ返ってきそうだし。

【殴られて顔が潰れたという漫画的表現・・・・って顔でかすぎ】(後野まつりくん)
ギャグアニメによくあるシーンだね。顔のパーツが全部まんなかに集合。
人の顔にはしづらいと書いたけど、そういえばザブングル加藤を使った回答はなかった。逆に問題図そのままなので生徒諸君は避けたかな。

顔を使った回答を続けるよ。もう少しズームアップしよう。

【きつねのキス】(北海道・旅人くん)
顔がとがってる動物はいっぱいいるけど、代表格というとキツネかな。北海道ってのもちょっと影響ある?
この顔かたちなので、ふつうのキスもフレンチキスも見た目は変わんないね。

【ひょっとこ「お、お、おらと接吻してたもれー!」】(神奈川・DA☆君)
キツネとは見る方向が変わったよ。キャラクターに合わせて、セリフの単語も変えてくれた。
しかし、そんなにギラギラしてたらオカメさんに逃げられっぞ。

【旅人を狙う北風の口】(島根・AOKI君)
口をとがらせる場面はいろいろあるけど、童話から持ってくるとはおそれいった。
太陽をつかった回答も、あとの授業で出てくるよ。

【ミッフィー喫煙中】(東京・ぺぎら君)
丸いものを くわえてると見ることもできた。お菓子とかにもできるだろうに、タバコだと!?
おとうさんは口が「*」(を横にした形)だから、パパが吸ってるところにはできないな。…そういう問題じゃない?

口の回答はこれでおしまい。次のパーツを使った回答はひとつだけ。

【鬼太郎!レーシック成功じゃ!】(北東京・まさきち君)
パパの話をしてたいら、別の親父が登場。近眼だったんかい!
頭痛とかひどい肩こりとか 近眼が原因で起こることがあるというから、治って嬉しい気持ちは分かるが…見た目が痛々しい!


微動だにしないスカート

問題図の中の直線の割合がおおいと、人間よりもキャラクターなどの回答が多くなるね。

【腕が2倍になって、安定性も2倍になったヤジロベエです】(大阪・聖騎士ルーンくん)
綱わたりをしてるヤジロベエ、とはしなかった。線が直角に交わってたらこの回答はでなかったかもね。
おーなるほど…と思いかけてしまったよ。腕がふえると不安定にならんか?

【U子さんに贈る指輪をにぎりしめるQ太郎】(三重・日長石君)
にぎりしめる という表現がいいね。じっさいに握れるのかどうかは関係なく、気持ちの問題だ。
おこづかいを貯めにためて手に入れた指輪だが…買うべきは腕輪じゃないか? この後の展開が目に浮かぶ…

全身を表現した回答をふたつ紹介しよう。このふたりの間でも違った見方をしているよ。

【アメンボ出没注意の標識…誰だ!真ん中の足を消したのは】(聖騎士ルーンくん)
本来あるはずのものが消えた、ととらえた。細ーい手足というと昆虫だね。
標識の細い線は、消される宿命ととなりあわせ、この特徴をうまく組み合わせた。
それにしてもこの標識、だれに対して注意してるん??

【てるてる坊主の展開図】(聖騎士ルーンくん)
前回はトップ賞の活躍を見せたてるてる坊主だったが バラバラにされてしまった。
ふつうは1枚の布からつくられるのに、展開図から手間ひまかけるとは本格的。よっぽど晴れてほしいイベントがあるのだろう。

てるてる坊主がでてきたところで、衣食住の 衣 に注目した回答を紹介しよう。

【問題図がオシャレにビキニを着てみました】(兵庫・ryu君)
まん中の丸は結び目かな、リングかな。布が白色だけど、いろいろと大丈夫か?
問題図 というよりも、だれかキャラクターを出すほうがいいよ。たとえば…一反もめん…ぬりかべ…うーむ色気ないなぁ。

【超マイクロビキニで開脚ポーズ】(千葉・夢眠君)
衣 と言いつつ、布の割合が小さい回答が多いぞ。 上下と左右のどっちが脚? どっちでもいいか!
この回答は、名前を入れるべきか悩むところだ。男の名前を書くという手もあるぞ。

【うっかりスカートの中をのぞいてしまった時の視界その1(右イラスト)】(兵庫・ryu君)
しかもマイクロビキニだった!
うっかり…だと? なんて便利な単語なんだ。言い訳にはなりそにもないが。

【蝶ネクタイ姿のお豆腐】(愛知・アタックおじさん君No001
和洋折衷な取り合わせがいいね。豆腐は欧米でも使われているだろうから違和感はないだろう。
高級レストランに旅だっていくときの衣装、素材は何がいいかな。和食なら 湯葉 が思いつくんだけど。

「懐かしいですね。毎中のドルードルを楽しんでいました。偶然見つけて立ち寄りました」(同君)
Webを回ってて たまたま出くわしたとしたら、なんて偶然。
当時とはずいぶん雰囲気がちがうと思うけど、また立ち寄ってくれたら嬉しい。

【結婚式に行くときの江戸川コナン】(?・加藤邦樺くん)
マンガの主人公で蝶ネクタイって他にいたっけ? いいトレードマークだね。
てことは、葬式に参列するときも黒い蝶ネクタイをつけていくのか?
もっとも、コナンが葬式なんて行くと死人が数倍に増えそうだし、このアイテムは離せないか。

【うっかりスカートの中をのぞいてしまった時の視界その2(イラスト)】(ryu君)
普通のリボンを使った回答はなかったよ。見た目そのままだし作りにくかったか。
うっかり…だとぉ??? 生徒諸君がツッコみやすいように、イラストは別リンクにしといた。
吹き出しはない方がよかったよ。これだけあからさまな体勢なんだから、説明いらないや。



一度あることは

直線に注目した回答を紹介しよう。妄想は振り払うように。

【四人打ち麻雀ならぬ四人打ち撞球】(DA☆君)
真ん中の丸が白いところにも着目。ビリヤードを漢字にしたのは 麻雀 に合わせてだね。
4人がいっせいにショット! みんな思い切り力を入れるだろうから手玉が破壊されそ。てか、ほかの球は?

【マジシャン:剣が刺さってるって!】(愛知・ヤッチ君)
問題図の枠を、マジシャンを閉じこめる檻に使った。こんなに広い檻を使うなんて、どんだけビビリなんだ!
むしろ、この檻の外から、2本ともマジシャンに命中させた助手をグッジョブと言うべきだろう。
ビビリな割には、ツッコミを入れるくらいピンピンしてるじゃないか。もう何本か刺しといても大丈夫じゃない?

【二つの隕石が地球を突き抜けた】(AOKI君)
授業の最初でも触れたけど、線が丸とつながっているという見方もできる。ヤッチ君やAOKI君の回答では直線が2本というわけだ。
直線の太さをどう見立てるかによって、地球の様子が変わる。隕石の大きさが太線そのままだとしたら大災害。
いっぽう、直線は光の軌跡で、隕石自体は超小さい粒だとしたら、だれも気づかないまま通り過ぎていくだけかも。

ふたたび、丸と線が離れているとみた回答を紹介しよう。

【敵トーチカへ四方向同時突撃】(ぺぎら君)
局長は最初 同時攻撃 と読んだので、大砲か、それともレーザーかと武器を品定めしてたよ。
突撃ってことは、直線は兵士の隊列だね。
とすると、トーチカ側からも一発撃滅のチャンスはありそうだ。超長い竹ヤリとか!

【こうして、生徒会長風上和稀さんは、四方向から狙撃されましたとさ】(大分◎風上和稀君)
この回答では、確実に武器だね。弾道といった方が正しいか。
今回の授業が会長任期のさいご、華々しく散ってくれた。さーてこれで次の会長を迎える準備を始めようっと。

【蚊に刺された所をまた狙う蚊たち】(日長石君)
視点が小さくなった。回答の募集期間は春先だったというのに、虫さされをよく思い出した。
カミナリは一度落ちたところにまた落ちやすいというけど、蚊が好む場所も同じということか。
虫さされの跡には爪でバッテンを作るのがお決まりだけど、このまま4方向から刺されてしまったら、爪でどんな形を作ればいいのだ!?

【ピノキオに囲まれる】(AOKI君)
さっき局長は竹槍を挙げたけど、その数段上をいくね。
じいさん、よっぽど寂しかったのか、4人もピノキオをつくるなんて。しかしウソつきばっかり!
鼻がジャマをして、ピノキオに腕でポカポカ殴られる心配はなさそうだが…4人とも花粉症で、鼻水攻撃なんぞされたら大ダメージ。

【触れそうで触れないぐらいが気持ちいい】(ヤッチ君)
局長が意図した問題図のポイントを、こう受け止めることもできたのだった。
鼻水がくっつくのが気持ちいいの? …と、生徒諸君の妄想をかき消すコメントでもしておこうか。

【布地にチャコペンで印をつけたらまち針で仮止めします】(日長石君)
みごと貫通されたマジシャンとよく似た見方だけど、日長石君の回答は丸と針は離しているね。針が布の裏に回るという捉え方は見事だ。

「チャコペン、何故か好きです。実物ではなく語感が」(同君)
なつかしい! よく覚えてたね。もしかして日常でふつうに使ってるのかな。
語感の上に、食感も良さそうな気がするのは局長だけか?

【我がおでん屋では、串を2本にサービスしています】(風上和稀君)
さらに、マジシャンとほぼ同じ見方なのだが…こんどはマジシャンと肩をならべるほどのマヌケさ加減。
なんだか自慢げだが…2本目いらねー! 串が増えたかわりに具が1コになってるじゃないか。

【「ほら、ただの白米だって太陽に箸を向けたら日の丸弁当だ。」「そうだねお兄ちゃん。」】(日長石君)
♪白米を太陽に〜すかして見れば〜 ってとこか。
この問題図で箸を1膳にするのは、さっきのおでん屋よりも不自然だね。ということできょうだいの会話に仕立てた。
しかし、こんな会話をしてるふたりとはあまり近づきたくないぞ。

【「この白豆は僕のだー!」「いーや、あたしのよー!」】(あすかるきほくん)
おなじく箸2膳だけど、さっきとは逆に、二人とも自分のほうに引っ張ろうとしているわけだ。
こっちのきょうだいとは気が合いそうだ。遠慮のカタマリという概念はこの家には存在しない。


私は真実を知っている

ドルードルに慣れると、メガネいらずで3D画像に変換することができてくる。
うれしい能力なのかという話はさておき、

【そんな近くでパチンコ見てると正面に当たりますよ?】(後野まつりくん)
都知事がやり玉にあげているほうとは違うほうのパチンコだ。
ゴムを4本に増強した新型パチンコ、見たいのは分かるけど向きが悪かった。 ダチョウ倶楽部的なニオイがプンプンするぞ。

【都庁から目薬】(まさきち君)
ツインタワーという見方があったか。中央のしずくが強調されて美しい。
局長は名古屋駅のを推したいけど、いちばん有名なのはやっぱり都庁だね。

【地球温暖化が実はウソだったことを捉えた、急速に地球から遠のく太陽の証拠写真】(千葉人民民主主義共和国・トミーQくん)
直線を軌跡とする回答はすでにいくつか紹介してるけど、遠ざかるという見方はなかなかできない。
巷では 地球温暖化詐欺 なる言葉もあるけど、こんな説が混ざってると、地球寒冷化説を唱えるほかの人たちのいい迷惑だぞ。

【頭にりんごをのせた会長が最後に見たものは、眉間へと真っ直ぐに飛んできた矢でした】(東京北部・地中海刑事君)
ふたたびパチンコと同じ向きだ。こんどは直線も円と一体だ。
今回の授業が会長任期のさいご、雄々しく散ってくれた。さーてこれで次の会長を迎える準備を続けようっと。

【リッジレーサー3D】(夢眠君)
直線は道路と壁というわけだ。今ではレースゲームも当然のように3D。
この場面は、フィニッシュ直前でもっとも加速する直線コースだろう。画面が40年くらい前のゲームっぽいのは気のせいだよね。

「地震酔いで頭が回らないので、とりあえず1答のみで(汗)」(同君)
震災から1ヶ月以上経つ今でも、東北関東では余震が続いている。ほんと体調には気をつけて。
すでに紹介しているとおり、夢眠君からはその後追加で投稿してくれたよ。

【手抜きRPG 一本道奥に最終ボス】(ぺぎら君)
40年前ではなく今のゲーム? なんと潔いシステム!
道の途中でザコ敵や中ボスが待ちかまえているのだろう。それとも、敵は唯一にして最終ボスだけの方がよりストイックか。

視点を横からに切り換えるよ。4本の直線の組み合わせで、このモチーフを見いだした生徒は多かった。

【誰だ!砂時計の流れるトコを封じたのは】(旅人くん)
この犯行が悪質なのは、でっかい砂粒が混じってるんじゃなくて、最初っからくびれが完全にふさがれてるところ。ひっくり返しても砂がドサッと落ちるだけ。
これじゃ 3分たってるのに気づかずに、カップめんがノビノビになってしまうぞ。

【工場長!ラムネが好きだからって砂時計にもガラス玉入れないでください!】(加藤邦樺くん)
さらに材質や構造を詳しく設定してくれた。
工場長の気持ちはよく分かるぞ。ラムネのあの玉の構造が気になって気になって、ついに自らガラス工場を立ち上げたのだろう。品質管理部長にも同情を禁じえない。

【「あの砂時計の砂が落ちたときに…」「く!落ちるものか!」】(まさきち君)
さらに、まさきち君は砂時計を擬人化してしまった。患者を落ち込ませまいと 踏んばる時計を応援したくなる。
これはもしかして さっきの工場製か? こういう使い道もあるわけか。
あとは、絶対葉が落ちきらない木を病院の庭に植えておけば万全だ。


センセイと呼ばれる人たち

白色をモチーフにするには、こういう手もあるよ。

【無駄な物シリーズ 白夜の灯台】(ぺぎら君)
白色は 光 とすることもできた。
寒い時期には大活躍するんだろうけど、夏場は 昼行灯 みたいになっちゃうね。節電節電!

【「ニッポン・ビーム!」「ブラジル・ビーム!」「アメリカ・ビーム!」「アフリカ・ビーム!」説明しよ(以下略)】(DA☆君)
4つに分かれてる部分をぜんぶ光で敷きつめることもできるけど、DA☆君は黒線をビームとした。なぜなら、

「ニッポンビームは第92回のネタ」(同君)
というわけで、ヒーローがふたり増えたわけだ。しかし外ばっかり照らしてもしようがないぞ。
せっかくなので、停電になってるところをワールドワイドで協力して照らしてくれ!

直線と丸を、そのまま記号として使った回答を紹介しよう。対照的な組み合わせなので回答がつくりやすかったかな。

【正解は、バツーー! ……かと思ったらマルーーーー!】(DA☆君)
オーロラビジョンの正解発表の瞬間としたいね。
しかし まぎらわしい! ほんとうの正解が小っさ!

【XO醤のブランドロゴ】(風上和稀君)
マルとバツの組み合わせはよくあるけど、普通名詞になっているものもあったね。
もちょっとOをでっかくしないと、まるで「食うな」って書いてるみたいで、だれも買ってくれないぞ。

【先生、主人公が颯爽と登場するコマは、もうちょっと気合いを入れて描いた方が良いと思います】(聖騎士ルーンくん)
問題図の枠がそのままマンガのコマ枠だね。
やっぱりコンビものは上役が抜けてるほうがおもしろいね。聖騎士ルーンくんはマンガ家とアシスタントのペアを採用した。
先生、力の入れ方がアンバランスすぎ。集中線はアシスタントに任せればいいのに自分で描いてるし、だいたい主人公が小っさすぎるし。

【すべての道はローマに通ず、という格言により決まったローマの市章】(地中海刑事君)
4本線で「すべての道」をよく連想できたね。3本だったら思いつかなかったかも。
じっさい市民から公募したとしても、案外こんな感じの応募作が多いんじゃじゃなかろうか? 中には何十本も線を入れる人もいそうだけどね。

【Xが解散したのは、やっぱり丸いものが原因なんだろうなあ・・・】(加藤邦樺くん)
ちょっと見方を変えると「メンバーを再結成へとつなぎとめたもの」という解釈もできるけど、加藤邦樺くんは解散を選んだ。
丸いものねぇ。何もしらない局長は ひとまず ドラム と言っておこう。


22世紀の事業仕分け

2010年度の授業も、いよいよ最後の最後が近づいてきた。
いろんなタイプの回答をどんどん紹介するよ。

【ポリタンクの拡大図】(踊るアホウ君)
白色のポリタンクというと、給水用と考えてしまう。
水のかさが透けて見えないってことは、口までぎりぎりいっぱい入っているのだろう。

【ノミの輪くぐり用の輪】(アタックおじさん君)
この輪は実物大としたい。
ノミの体長よりはずっと大きい輪だけど、ジャンプの力加減を考えると、クリアするにはハードル高いぞ。

【最近の子は,テトラパックの飲み方も知らないのか】(まさきち君)
この回答は興味ぶかい。まさきち君とおなじ解釈をした生徒がどれくらいいるかな。
まん中にいるのがストローなのは間違いない。そのいっぽう、テトラパックがこう見えることはない。
というわけで 給食が牛乳ビン世代の局長の頭は となるわけだけど、テトラパックの一辺を、菓子袋みたく開けちゃったか?

【包み紙の大きすぎるアメ玉】(アタックおじさん君)
新手の過剰包装だ。A4くらいありそうだぞ。
アメ玉のほうを小さくすることもできるね。4本の折り目をきれいにきれいにたたんでいって、見た目普通のアメ玉に見せるのだ。
アメを取ろうとすると包み紙がグルグル広がっていって、出てきたアメは仁丹くらいの大きさ!

【アナログスティックが進化!スティックに結んでる紐を引っ張って操作だ!】(旅人くん)
この回答では、丸と線とがしっかりとつながっている。
プレステやXboxのコントローラにあるアナログスティックのこと? ひも4本を指につなぐことで、微妙な指の動きをゲームに反映…進化なん??

【せっかく入れ食いだったのに浮きから糸が切れちゃったよぅ…(あすかるきほくん)
さらに、つながっていた糸が離れる瞬間をとらえた。
よくばって糸4本もつなげるから! 局長は釣りの経験はほとんどないんだけど、のんびり、まったり構えるのが醍醐味なんじゃないかな。

【ついに自然界にも現れた、貧困層のクモの巣】(トミーQくん)
食料確保がままならない→住みか兼仕事場をつくることもできない→さらに食べられなくなる→という負のスパイラル。
…だと思うんだけど、もっとたくさんあるはずの線がない という見方で、局長の頭には例のマンガ家が出てきてしまって追い出せないぞ。
もうひとつ、4本糸を張ったところでぐうぜん獲物がひっかかったもんだから「なんだ、こんだけ張っとけばいいんじゃん」って仕事をサボってるようにも見えるぞ。これで食えなくなっても自業自得だ。

【予算縮小で羽を極細サイズにされた、ドラえもんのタケコプター】(トミーQくん)
トミーQ君は、線の太さに注目した。
未来の世界でも技術革新が進んで、サイズがコンパクトになりつつ性能アップ! なのかと思いきや、安かろう悪かろうの世界へ。
ただでさえタケコプターは よく壊れてるのに心配だ。とくに映画のとき!

【どう見ても失敗作の異常に大きすぎる回転ドア】(トミーQくん)
上からの視点にすると、回転ドアというのもあったね。
バブルの頃には、これくらいバカでっかいのもあったんじゃないか、自動回転する巨大なドア。
事故が起きてからというもの、目にすることはほとんど無くなったんじゃないかな。

【グルーポンおせち以来、幕の内弁当業界では信頼向上のために、具をぎっしり詰めないと動いてしまう仕切りがスタンダードになりました】(地中海刑事君)
怒り顔の弁当が授業の最初であったけど、こんどは具を入れる前の箱という見方だ。
動いてしまう…仕切りがバネ仕掛けになってる? 横面に目盛りが入ってて、仕切りがこれ以上動かないように おかずを入れろ、みたいな業界基準をつくってもらおう。

【国技館の天井からの写メ画像】(夢眠君)
いいタイミングで回答を持ってきた。この授業の公開は「技量審査場所」が行われるちょっと前という時期。
…と思ったが、天井から見ると 縦か横の線1本にならない? 確かめようにもテレビで見られないしねぇ。
もしかして、国技館を上空から撮ったとこ? だとすると、ひょっとして 武道館 かな。

【俺は孤高だぜ!でも、眺めも絶景だぜ!!(チャーリー・シーン)←実話】(加藤邦樺くん)
奥行きをとらえた回答はこれまでいくつか紹介したけど、頂という見方は意外と少なかった。しいて言えばひょっとこ?
こりゃいかにも言いそうだ。てっぺんまで昇りつめた人にしか見えない景色、どう映るのだろう。

【出題者によってミサイルにくくりつけられた会長が最後に見たものは、局長が住まうボロテントの天頂部であった】(あすかるきほくん)
全部入り回答。よく作ったものだ。これが今年度の〆め。
局長テントって、以前もだれか書いてなかったか? いくら登山ずきだからって、ずっと住んでるわけじゃないぞ。
それはともかく、テントは会長が最後に 見たものであって、テントに命中したかどうかは別の話。おおかた、その脇にあるボツ箱への落とし穴に一直線コースだろう。
今回の授業が会長任期のさいご、神々しく散ってくれた。さーてこれで次の会長を迎える準備を仕上げようっと。

さあ今回のトップ賞の発表だ!

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【都庁から目薬】
(北東京・まさきち君)

この構図で、丸と直線がまったく別物としたのがお見事。
それに加えて、大げさ気味に強調しているアングル、遠近法もうまく使ってくれた。
ツインタワーはどんどんできてるけど、都庁 の二文字の力づよさは絶大だ。

ことわざの意味は、生徒諸君の課題にしよう。

まさきち君は、第102回のジグソーパズルの回答に続いて今年度2度目の受賞だ。おめでとう!
これでトータルでは5回目。ますますハードルは高くなるけど、これからも精進してくれ。



おまけアンケート「回答はどうやって考えてることが多い? どのぐらい時間を使ってる?」

今回のアンケートは、偶然にもトップ賞の まさきち君 からのリクエスト。
そういえば、あらたまって生徒諸君にドルードルの考え方とかをたずねたことってなかったね。
ドルードル回答とおなじように、いろんなタイプの生徒がいるよ。
自分のスタイルとくらべながら読んでみよう。

「じっくり考えてから投稿しようと思って置いておいたら、すっかり忘れていて、結局締切直前にあわてて送ることも多いので、実はそんなに考えてません 」(ryu君)
構想1ヶ月、制作1時間、てな感じか。わかる、よくわかるぞ。
今回はイラストにしっかり時間を割いてくれたね。ryu君のイラスト回答は人気あるし、これからも続けてほしいぞ。

「思いつき(笑)。あんまひねれないしねー。
更新後初めて見たときにすぐ思いつくことはメモって、その後締め切り日にドロナワで考える。間に考えるかどうかはわりと気まぐれ。 だから合計で最低四時間ぐらい考えてますかねー? もうちょっと長い? まぁ、気の散りっぷりから考えて密度はうっすいですけど」(後野まつりくん)

最初と最後に脳のやる気成分がたくさん出る生徒は多そうだね。局長だけか?
後野まつりくんは定番ネタもいくつか持っているのが強みだ。個々の問題図に応用しにくいのが多い気がするけど。

「ドルードル専用のテキストファイルを作ってます。「どんなふうに見えたか」だけでも書き留めるようにしておいて、後から「言葉」をひねります。
……でも最近は、締め切り前にあわてて数時間ででっち上げることが多くなっちゃっていけない」(DA☆君)

専用ファイルとはありがたい。
局長は、アイデアとかを思いついたときに よく携帯のメモ帳に入力してるんだけど、いろんな方面のアイデアをひとつのメモに追加してるもんだから、
あとで「この行に書いてるのって、なんのメモだっけ?」という本末転倒な事態になることも。

「視点を変えながらじっくり見ます。数分」(アタックおじさん君)
長いことドルードルのブランクがあっったにもかかわらず、ものの数分で あれだけの回答を出せるとはすごい。
さらにシンキングタイムを増やしたら、どんなラインナップになるのだろう!

「ひたすら問題図を、あーやらこーやら凝視して考えております。しかし、皆様の素晴らしい回答にはとても及びません」(風上和稀君)
会長はストイックなスタイルだね。あー、とか こー、の内容も知りたいぞ。
あまり長いこと見てると、ゲシュタルト崩壊してこない? でもドルードル的にはその方が発想が広がるチャンスと見ることもできるね。

「回答の画面を開いておいて、ひたすら問題図とにらめっこしています。ちょこちょこ他の用事をしながら、1時間くらいで5つ考えます」(聖騎士ルーンくん)
さすが慣れている。ときどき目と頭を切り換えることでゲシュタルト崩壊を防止してるね。
1時間って短いほうになるのかな。それでいてコンスタントに回答を続けているのも、これまでの積み重ねの賜物だろう。

「早めに回答を送ろうと考えるのですが結局ギリギリまで放置・・。夏休みの宿題状態です。
パソコンしながらクロスワードしながら料理を作りながら音楽を聴き、本を読みながら考えています。同時進行したほうが何故か思いつきやすいので・・」(日長石君)

前半は局長と同士だけど、後半はマネできないなー。局長はせいぜい、音楽をききながら くらいが限度。
頭のどっかに問題図を定住させつつ、適度にほかの刺激を入れるのが効果あるのかな。
パソコンを使ってると、時間ドロボウにつかまることが多いんだよね。ときどき生徒諸君がそんなサイトを書いてくることもあるし!

「だいたい風呂に入っているときに考えています」(夢眠君)
湯船につかってるときにいいアイデアが出てくることがあるね。
しかし、メモっとくことができないので せっかくのアイデアを忘れてしまうこともしばしば。夢眠君はなにか使ってる?
…そうか、エロ回答は全裸で考えてるからか! たしかに忘れない!

「う〜ん、問題をプリントアウトしてやってます。紙と向き合う時間は大体30分前後かな?
でも、外を歩いてる時などパッとひらめく時があるので時間については答えようはありませんね」(トミーQくん)

印刷するのはいい手だと思う。画面、頭の中、紙etc、考える土台をたくさん持っておくほうが回答の種類も増えそうだ。
局長が高校〜大学生のころはメモ帳が手放せなかったよ。

「携帯の待ち受けに問題を載せることもあります 基本的にぼーっとしながら浮かぶのを待ちます」(あすかるきほくん)
携帯を使うごとに一瞬だけ見るから、サブリミナル的に頭に入ってくるね。
比較的 考える時間を取れる生徒は、ぼーっと、としてるのもいいね。ふわっと回答が降りてくるって感じかな。

「ひとつからだけの見方をしないこと。解答欄は「どこからみたのか」の記事の集合体なので、多角的に見た方が採用率が高い」(加藤邦樺君)
いいこと言ってくれた。そのとおり。
5つの回答は、できるだけちがう見方にすることを局長も勧める。似た傾向の見方でも、モチーフの系統やスケールをちがうものにするとかね。
分かりやすい例を出すと、今回のryu君の「スカートの中の視界」は、ドルードル的にはまったくちがう回答だ。むしろ局長が見落とさないように気をつけなければならない。

「さっと、気楽に、直感で。3つめぐらいからガッチリ考えます」(旅人くん)
なるほど! 考えるのに緩急をつけるというのもいいね。
ガッチリ考えてるうちに、最初に作った回答を さらにブラッシュアップできることもあるだろうし。

「最多回答を想像して,まずそれをはずします.部分を面にするか,空間にするかで,いろいろとはめ込みます.
いつも同じような方法だから,似たような回答しか出てこないのか.
回答画面は,タブブラウザのタブとして開きっぱなしで,思いついた時に,ちょいちょい書き足してます」(まさきち君)

具体的に手順を明かしてくれた。参考になるねぇ。最多回答の予想って、掲載してる回答の傾向と合ってるかな。
問題図や回答をメモっておくことはよくあるけど、回答入力の画面そのものをキープしてるんだね。てことは、パソコンはずっと点けっぱなし?

「毎日インターネットにつないでいるので、一日最低一回はドルードル学園のページを見ます。そうすることで、問題図と締め切りをなんとなく頭に刻んでおきます。
やがて締切日になりますので、投稿ページを開いて、Windowsのメモ帳にあーでもないこーでもない、と書けるだけ書きます。
毎日見ている図なので、なんとなくのイメージはつかめているわけで5・6答くらいはすぐ浮かびます。しかし、使える回答は3・4答くらいです。5答に足りていない場合、そこから2・3時間、PCの前でずっと答えを考えます」(地中海刑事君)

おぉ、毎日来てるんだ、うれしいね。
しかも、スケジュールをきちんとインプットした上で、しめきり日ジャストで投稿、とルーチンも確立している。すばらしい。
時間が十分に取れない生徒も多いだろうから、見習おう、とまではいわないけど、ドルードル学園にかぎらず、しめきりモノをかかえてる生徒は参考になると思うぞ。
それにしちゃ、地中海刑事君が言うところの 使える回答 に他人いじり回答がずいぶん占めてるわけだが?

今回も、予想以上に多様な投稿スタイルを見ることができた。
これはイイ!と思ったところは、どんどんマネしていこう。生徒諸君が楽しく投稿できるようになれば局長もうれしい。

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 ] [ ←第104回 ] [ 第106回→ ] [ ドルードル学園 ]