第106回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

今回の授業から、ドルードル学園は2011年度に入る。
会長は2期目のぺぎら君。 就任のあいさつ では予想外の 小説 を打ち出してきた。
はたしてこの続きはいつ、だれが書くのか? 局長はかってに期待しているぞ。もちろん局長は手をつけないぞ。

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


カッチカチやぞ!

▼第106回出題の問題図


出題:事務局長

(図クリックで別表示します)

大きなできごとが起こると、それに関連する問題図を出すことが局長にはたまにある。
最近では第96回で、民主党のロゴマークを採用した。

今回の問題図もそのうちのひとつになるわけだけど、生徒諸君の回答のクオリティは、いつもどおり高止まり。嬉しかったねぇ。
出席人数は いつもより多いほどだった。長欠していた生徒諸君にとって、投稿意欲への触媒になったかな。
また何か出題すると思うけど、こんどはハッピーなできごとに関する問題図にしたいね。

さて、ホームルームで局長が書いたように、生徒諸君には自由に回答を作ってもらっている。
回答を掲載した責任は局長にある、と前置きしておいて、

【事務局長、問題図は出題する前にちゃんとアイロンを掛けて下さい】(大阪・聖騎士ルーンくん)
さっそくおこられた…
たしかに日本の海岸線って、複雑な場所あり なめらかな場所ありで、脱水直後の服のよう。
複雑な地形は長い時間をかけて川が侵食していった結果。そう考えると、似てるのも一理ある。
いちおう言っとくけど、局長もシャツや仕事着は自分でアイロンかけてるぞ。

【ウチの目の前の道路のひび(4/17現在)】(茨城県(4/17現在)・加藤邦樺君)
ここしばらく 都道府県国 が不定だった加藤邦樺君だったけど、今回は茨城から。
ひびの幅が心配だ。自動車が走れるくらいなのだろうか。授業が公開されるころには補修されているといいのだが。

「いやマジ浦安行ったら歩道だけ全部こんな感じで、広い車道は全然平気という光景が(←液状化で路盤全体が陥没していて、道の端だけが壊れている)」(神奈川・DA☆君)
歩道は危険だけど、自動車が走るのは支障ない? 浦安の地震直後の様子をYouTubeなどで見たけど、水が吹き出ててぞっとしたよ。
単にアスファルトを補修するだけじゃ将来までわたった解決にならないね。埋め立て地にひそむリスクを改めて知った。

【津波に強い海岸線に変えた岩手宮城】(東京◎ぺぎら君)
問題図を作る過程で たまたま線が枠線よりも太くなったんだけど、ぺぎら君は見逃さなかった。
これは衛星写真と見るべきだろう。最強の海岸線! 巨大津波はもちろん、ミサイルすら防御してしまいそうだ。

【ニジェールとチャドの国境】(三重・日長石君)
おおお、本当によく似てる
日本から持ってこないところがさすがだ。どうやって探した??

【さだまさしが若い頃撮りたかった「長江」って映画がありまして。長江の源流をたどるってだけの映画だったんですけどね・・・・・】(加藤邦樺君)
この太さから見るに、かなり源流に近いところまでたどりついてるね。
「長江」って公開までしてるね。局長はタイトルしかしらないんだけど、そのうちBSかどっかでやんないかな。

【万里の長城は砂漠の中を分断するので当時の技術ではまっすぐに作れませんでした】(蝦夷共和国・高城 真先君)
中国つながりで、これも長っがい。
何カ所かでいっせいに造りはじめたんだろうけど、いくら砂漠といっても計画が雑すぎだぞ。ずいぶん無理してつなげてるところもあるじゃないか。

つぎは、路や 通った跡という回答を紹介しよう。

【モーゼの通った3分後】(千葉・夢眠君)
通ったあとというのがポイントだね。海に戻った波しぶきだ。
割ってる最中となると「なんでこんなにイビツなの?」となる。グデングデンに酔ってるときに割ったらこんな感じになりそうだけどね。

【南極観測船しらせ「忘れ物取りに帰るんじゃなかった……」】(神奈川・DA☆君)
第103回トップ賞のその後だ。あっちにぶつかりこっちをよけて、もどるのに大苦労。
忘れ物に気づくの遅すぎ! 南極は今どんどん寒くなってる時期だぞ。
最後の航海のはずだったのに、いったん戻ってもう一回日本に帰れるのか?

【スピードの出しすぎを防ぐためわざと曲線にした道路】(福岡・ティー君)
普通の道とすると、このイビツの説明が必須だ。ティー君は安全運転のためとした。
城下町の道が、敵軍に一斉に攻めてこられないように曲げてるのと同じだね。

「すごく久々の登校の気がします」(同君)
今回ひさしぶりに出席してくれた生徒のひとりだ。これからもしばしば、再登校の起爆剤になるような問題図を出していこう。

【酔っぱらったお父さんの足取りをたどるとこのようなラインになります。意外とまっすぐ進んでいることがわかりますね】(聖騎士ルーンくん)
千鳥足というのもあったね。ブラウン運動のようでいて、不思議と全体の足取りは家に向かうようキープ。
お父さん、GPS携帯で行動を追跡されてるのか? 電柱にぶつかったりしてるのもバレてるんだろうな…

【「アイススケートに履き換えた犯人は,ここから後ろ向きに滑っていったようです」】(北東京・まさきち君)
足あとが曲線になる はきもの となると、まずはスキーやスケートだね。
操作のかくらんをねらって、足取りを逆にしようとする魂胆…うまくいくのか? まん中へんでスッ転んでるけど。


ひとを信じ過ぎるのも

軌跡という くくり にすると、次からのような回答も登場する。

【直線になるのを防ごうと縦になってみる心電図】(ティー君)
90°回転させる見方を、元の形では絶対見たくない という願望で表現した。
しかし解決になってないぞ。この心電図の複雑さは直線には遠いけど、危険な状態にはちがいない。

【おちよーかなぁ,やっぱやめと…いや,おちよう!と思った雷】(まさきち君)
牡鹿半島をうまく使った生徒が多かったね。擬人化するとわかりやすい。
その一瞬のためらいが、獲物を逃がすことになりかねんぞ。

【「蝶子ちゃん?あれ?どこ??」空中交尾失敗】(ぺぎら君)
オスの蝶…なんて名前だ?…も、牡鹿半島を交尾ポイントにしようと段取ってたのだろう。
空中交尾シリーズが続いてる。毎回かならずでなく、いい回答ができたときに送ってきているのが長続きのコツだろうね。

【パソコン初心者の方が、マウスで直線を引いてみました】(大分・風上和稀君)
ペンで書いた線は物理的に連続してるんだけど、パソコンの線は、マウスの動きを飛び飛びに捕まえた跡ということになる。
慣れると無意識に使えるようになるけど、それまでが大変。腕ぜんぶをつかってマウスを動かしてる人もいるね。
ちなみに局長はトラックボールってのを使ってるけど、マウスのほうが緻密な動きを出しやすいね。

【高性能のマウスは手の震えまでも拾ってしまいます】(徳島・後野まつりくん)
見方はおなじなんだけど、風上和稀君は使い手に、後野まつりくんはマウスにフォーカスを置いた。
最近じゃ、動きを捕捉するスピードが秒に1万回を越えるというマウスまでも出てるそうな。
使っているときの心理状態まで反映しそう。もはやウソ発見器なみだ。

モーゼ や しらせ の回答の見る向きを変えてみると、

【引きこもりのアリの巣】(茨城・藤のの乃くん)
線がジャギってるとこが砂粒のようで、リアルなアリの巣っぽくなったね。
一匹狼のアリ。ここでも牡鹿半島が「ほかのヤツは入ってくンな」という意志を表しているかのようだ。

【お爺さん「おーいポチ!本当に掘るのはここで良かったのかい?」】(日長石君)
藤のの乃くんのアリとの違いは縮尺だけ…と思ったら、主人公の性格も違うね。
じいさん正直すぎ! アリは自力で穴を登れるけど、じいさん地表に出られるか?

しばらく、黒線にとくに注目した回答を紹介しよう。

【こんなゲームオーバー初めて見たよ!あんたテトリスの天才か!】(高城 真先君)
有名ゲームだけど、この形ではなかなか思いつかない。
ブロックを ひとつながりにして天井まで届かせるわけか。実は想像以上に難しそう。
テトリスアート っていうやりこみジャンルがあるけど、これもそのカテゴリに入るかもね。見た目地味だけど。

【コイン積み上げ枚数ついに百億突破ぁ・・・・・・・崩れたー!!!】(ぺぎら君)
これも、根気のいるアートだね。バランスをとろうと、細やかにずらした痕跡が物語っている。
百億ってのは、枚数?金額? どちらにしても、金と時間が腐るほど必要な道楽だ。

【姉歯建築士「これは僕がみてもヤバいですよ。この問題図はいつ崩壊してもおかしくありません!」】(東京北部・地中海刑事君)
テトリスにも驚いたけど、姉歯なんてよく連れてきたもんだ。
なにやら専門家ヅラして語ってるけど、だれも聞きやしないって。

縦につづく線といえば、モーゼはすでに登場。この方にも来ていただこう。

【今回のお釈迦様は慈悲深くもハリガネを垂らしてくださったのですが、カンダタが他の悪人を蹴落とそうと暴れるので、たぶんもうすぐ……】(神奈川・DA☆君)
糸を太くしたのが新しいね。きょうは甘めのラッキーデーなのだろう。
引っ張る力に対しては強くなったけど、金属疲労という弱点もある。何度かユサユサするだけで あっさり切れることだろう。
さすがお釈迦様はカンダタの性格を見抜いておいでだ。

【蜘蛛の糸で地獄脱出チャレンジ、挑戦者カンダタは惜しくも魔のS字クライムで脱落!】(福岡・流言君)
この糸も固くなっている。なにを食べると、クモがこういう糸を出せるようになる?
最初は普通に登ってくだけだったのに、再三蹴落としてるうちにオーバーハングまで入ったコースになってしまった。自業自得だ。

【「おい、あれが話に聞く“蜘蛛の糸”か?!」「随分ヨレてるなぁ」「…相当粘った奴がいたのか…」】(心はいつも静岡県民・樹 祐泉くん)
樹 祐泉くんは ふつうの糸として見たけど、とうとうカンダタが登場しなくなってしまった。
ねばった末、さすがにお釈迦様自身がキレてしまったか…

「静岡県沿岸育ちなので人事ではありません…」(同くん)
局長も静岡県民。住んでいるところは沿岸からは離れているけど、被災リスクが高いのは変わらない。
何年か前に準備した防災セットの中身をさらに増やしたよ。物資・意識両面での備えが必要だね。


アツい夏の予感

この曲線を 人 と見た生徒が予想以上にいたよ。偶然の産物だ。

【アルフレッド・ヒッチコックの横顔(鼻の下から顎にかけて拡大)】(DA☆君)
名前を入れてくれてると「なるほどこういう顔かたちの系統の人か」と理解もスムーズにできるね。
反対にいうと、名前を手に入れると理解するだけの情報はじゅうぶん得られるので、カッコの文は無くてよくなるよ。

【今年の東京は、電力不足で暑いんだろうな、とぼやくおじさんの口元(右イラスト)】(東京北部・地中海刑事君)
もうひとつの有効な方法、つまりイラストを選んだ。東京の下町っぽい言葉づかいにすると、もっと共感できたね。
DA☆君の回答を読む前に このイラストが目に入ったと思うけど、ヒッチコックにもまた別の味があるよ。あらためて顔を見たり思い出したりしてほしい。

【ななめ後ろから見たゴリラ】(兵庫・ryu君)
人じゃなくなったけど、問題図にもっとも合ってるね。色白なのが ゴツいイメージを少し弱くしてるけど。
うしろ姿が哀愁を誘う。日本の動物園のゴリラだとしたら、人間の世界を敏感に察知してるかもしれない。「今年の東京は、電力不足で〜」と思ってるのかも。

「ちなみに、阪神大震災の時僕は五歳でした」(同君)
ryu君ちは震源の近くだったのだろうか。当時の記憶も残ってると思う。
局長は大学生だったんだけど、師事してた先生が神戸の自宅に戻ってたので心配したわ。さいわい無事だったよ。

【昨今の異常気象により渡り鳥の進路が従来から変わってしまった為に格好の○ンスポットとなってしまったモアイ像】(かながわ・あすかるきほくん)
モアイはしばしば登場するモチーフだ。あすかるきほくんは色白になってるのを説明してくれたわけだが…こりゃひどい。
ヒッチコックの脂肪のようにフ○が積み重なってるじゃないか。こりゃ観光客いなくなるぞ。

つぎも人をモチーフにしてるけど、見方はちょっと変わる。

【明子「がんばって、飛雄馬・・・」】(北海道・旅人君)
【飛雄馬を木陰から見守る明子姉さん】(夢眠君)
明子姉さんは思いも寄らなかった。それをふたりも作るとは!
姉さん、壁や木陰と一体化してる上に ちょっとしか姿を見せてないから分かりにくいよ。

ヒッチコックと明子姉さんを合体させた生徒もいたよ。

【抱き合いながら崖から心中した男と女】(ryu君)
さっきの局長のいい方はひどかったけど、こういう見方だ。
まっさかさまな二人なので、どっちからどう見えてるのかもよく分からない。複雑な曲線を説明するのをうまく省くことができた。

【"xoxo"を表す、古代エジプト文字】(あすかるきほくん)
記号と絵の要素が半々のこの問題図にうってつけだった。
文字の書き手(描き手?)によって、少しずつ曲がりぐあいが違ってたりするのだろう。

【都のPTAは都内を流れる五目川について「地図上で見るとどう見てもディープキスであり教育上不適切」として地図上からの削除または河川工事による流れの変更を求めました】(流言君)
あすかるきほくんと同じく、左右が真っ白なところを 図とすることで解決してくれた。
どう見ても、だと? 目にフィルタがかかってる人たちにはドルードルは不向きだね。


食中毒が大流行

人や生き物の回答を続けるよ。こんどは線に注目した回答を紹介しよう。

【どっきりにひっかかった後のたむらけんじ】(藤のの乃くん)
藤のの乃くんが、また新しい人材を発掘してくれた。あのヘアスタイル、ひっぱると結構のびるんだね。
加えて、この髪の くたびれ感 を出すのに どっきり を持ってきたのがまたうまい。顔は見えてないけど、髪とおなじく すっかり素になってるだろう。

【「なぜこんなところに」とたまに驚かされるアソコの毛 問題図も油断しましたね】(ぺぎら君)
毛をちぢれさせるという手もあった。
よくいわれるけど、ほんと神出鬼没な物体だ。天井近くに乗っけてる箱の上にあったりするもんねぇ。ねぇ!?
問題図にならまだしも、格調たかい本の原稿にでも混入してたら悲惨だ。ゲラ刷りにはなかったのに!

【今からなおされる背骨】(風上和稀君)
線がすこし太めで、中央に配置したこともあって背骨にしやすい。
白黒が逆だからレントゲン写真ではないね。整体師が診て、患者さんに見せた図ってとこだろう。
前から見たにしても横からにしても、派手に曲がってしまったものだ。状況からして事故ではないようだし、どんな養成ギブスを着けてたらこんなになるんだ?

【メタボ族の男性の横から見た骨格標本です。腹がぽっこり出ているために、背骨もつられて前にせり出しています】(東京北部・地中海刑事君)
地中海整体師が病状をしてくれた。横から〜、は無くてもいいね。
腹が出たバランスを保つため?胸のあたりが逆にうしろに反ってしまっているぞ。
ビール腹の超猫背、整体術で背骨は元通りになるかもしれないけど、もっと根本的に直すべきとこがあるんじゃないか?

毛 いがいで、細ーい部分を持っている生き物を連れてきた生徒もいるよ。

【人前で立つのが苦手で震えてるフラミンゴの足】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
元祖一本足といえば、やっぱりフラミンゴだね。
動物園デビューはまだ早かったようだが、足プルプルさせながら けんめいに一本足をキープしてる姿は、かえって人気を呼びそうだ。

【立って歩こうとして天井につかえてしまってるミミズ】(トミーQ君)
ミミズを立たせてしまった! これはおそれいった。
地面をはいつくばらせたほうが早く進めそうなのに、慣れないことさせるから骨格がおかしくなってしまってるぞ。整体師呼ぼうか?

つぎの回答たちも、牡鹿半島のおかげで紹介することができた。

【主演イトミミズの『E.T.』】(後野まつりくん)
指をもたない彼らなので、全身をつかってコンタクトだ。
さすがにこのクラスでは、地球も異星もおなじ姿か。イトミミズがETのかたちだったら…釣り針にかけやすそ。

【蛇の「ファイト一発!」】(島根・AOKI君)
こんどは地球のヘビどうし。
下側が力を失いかけた瞬間、すかさず上側からガッチリさしのべた。さすがリポDパワー。それとも、赤まむしドリンクパワーか?

【上から見た磯野海平】(ryu君)
ふたたび毛に戻ってきた。海平もメジャーになってきたね。1本なら波平、2本なら海平、3本ならオバQ、の図式ができつつある。
ちょっと疲れぎみ? たまに姿を見るときは、いつもサラサラな2本なのに。

【波平「ファイトー!」海平「いっぱぁーつ!」】(あすかるきほくん)
局長的には、海平が上から2本たばねて波平を支えてる構図としたい。兄貴だしね。
ふたり分のセリフを一気に叫んだら、声優の血管が切れそうだ。

一人、ふたりとくれば、次はもっとたくさん集まっていると見た生徒を紹介しよう。

【負けるな。今こそ希望のウェーブを起こそう】(愛知・ヤッチ君)
海辺に沿って、一列に手をつないでいると局長は見たい。団結のウェーブだ。
授業のはじめで紹介した 超強力な海岸線 が完成したあかつきに、その上に乗ってウェーブするってのもいいね。

【どうしても足並みの揃わないアリのラインダンス】(トミーQ君)
一気にミクロ化。足並みという単語がうまい。
むしろ、よくこのレベルまでアリのラインがつながったもんだと感心するよ。


食べものはウラミっこなしに

食べものの回答を紹介していこう。まずはこれから。

【海岸線式ケーキ入刀】(高城 真先君)
海岸線を真正面に取り入れた回答のひとつだ。
地元で、本当にするカップルがいるかもしれないね。めでたいセレモニーで海岸を刻んで、記憶にもふかく刻んで。

白色のエリアが圧倒的となると、毎度おなじみ、このモチーフに登場いただこう。

【真四角に復元しても、このお豆腐を一回落っことしたことは一目瞭然ですよ】(聖騎士ルーンくん)
ふつうの調理ではありえない切り方ということで、聖騎士ルーンくんは落としたところとした。
この割れ方、まな板にドテッと落っことしたくらいかな。かえって、断面積が増して味がよくしみこみそうじゃないか。

【妻よ、冷奴がこんな風に切れているのは包丁になにかトラブルがあったのかい? それともぼくたちの仲を暗示しているのかい?】(地中海刑事君)
見方はおなじだけれども、話し手の立場と口調がかわると内容もこうも変わるものか。
この切れかた、どう見てもトラブルを抱えてるのは包丁とは思えないぞ。
店員がパックを落っことして9割引になってた、というオチかもしれないけどね。

ほかの食べ物をつかった回答に行こう。今回は比較的おいしそうなのが多いかな?

【お弁当箱を開けたら、中身はぎっしり詰まった綿菓子だった…お母さ〜ん!!】(聖騎士ルーンくん)
わたがし!? 突拍子もない母ちゃんだけど、ドルードル的には理にかなってるのだからまた困ったもんだ。
弁当箱がかたむいて半分に圧縮されちゃったわけだけど、白ごはんだと半分にまではならないだろうし、こういう曲線にもならないだろう。
ともかく、昼メシが綿菓子なんて、5時間めの途中から さっそく腹が減ってくるのは間違いなさそうだ。

【どちらのカステラを取ろうか考え中】(風上和稀君)
包丁で切ればいいものを、横着して手で割ってしまうからこうなる。
表面の茶色いのがないカステラもあるのかな。あの甘いとこが好きなのに。

カステラの取り合いでケンカになることはない。日長石君がいいアイデアを示してくれた。

【瓦煎餅を二人で分ける時は一人が割ってもう一人が選ぶとケンカになりませんよ】(日長石君)
おやつをふたりで分けるときには、こうするのが王道だね。
四角くて包丁で切れないたべもの、のいい例も示してくれた。ほかにはあるかな。

「瓦煎餅は牛乳によくあいます」(同君)
へぇ、牛乳か! 局長はお茶といっしょにしか食べたことなかったよ。こんど手に入れたら試してみよっと。

【巨大アイスを食べるために悪戦苦闘しています……スプーン使えば?】(後野まつりくん)
こっちは一人で食べてる? うらやましい回答だけど、これはこれで大変だ。

「「巨大アイス〜」はイラストがないと全然分かんない気がする、修行修行」(同くん)
イラストと文章のどっちの修行? ともかく局長はかってに解釈するぞ。
カチカチのバニラアイスに、あの薄っすい木のヘラで懸命に こそぎ落としながら食べてくのを想像してしまった。こりゃ発掘作業に体力使って汗かくわ。


文字が芸術になる国

食べもののこたえはここまで。
まん中の線に幅をもたせたところに注目した回答をふたたび紹介しよう。

【硬貨を拒否する自動販売機の投入口】(トミーQ君)
はっきり幅を持っているものをモチーフにした。こう拒否られたら買う気も失せるわ。
最新型のたばこ自販機はtaspo認証しないとこうなるとかね。千円札の投入口も見てみたい。

【私は貝から出たい】(まさきち君)
自然の造形物という点で、問題図とつながりをもってるとも言える。
視点を内側に切り替えたのに加えて、それをごく短いセリフで表現してくれた。どちらも見事だ。

【○に行きたかった人がロープを押しのけようとしているが時すでに遅し】(高城 真先君)
問題図に ○ なんてないじゃないか、という生徒も多いと思う。もう懐かしテレビ番組の範疇だね。
ちなみに ○ は × でもいい。というわけで 動画 を見るべし。
今回はぎりぎりセーフにしたけど、数年後には掲載できなくなるかもね。

【板門店の交渉テーブルに引いてあるマイクケーブル。動かすとマジで国際問題になるらしい】(加藤邦樺君)
思いもかけないところからケーブルを引っぱってきたと思ったんだけど、本当に国境にひいてるんだね。その筋には有名ってことなのか。
ケーブルのよれ方、置き方ひとつとっても、席上席下の駆け引きがあるのだろう。
無線マイクにすりゃいいのに、とも思ったけど、さらに面倒な事態を想像できてしまう。アナログの方がまだましか。

今回の授業のさいごでは、文字や記号をとらえた生徒を紹介しよう。
問題図に合わせて、回答もアナログなモチーフに工夫してくれたよ。

【平安時代の筆跡鑑定中】(藤のの乃くん)
一本のぐねぐねした線にしか見えない。これが文章になってしまうのが、ほかでもない日本語なのだから難しい。
筆跡 にしたのがうまい。局長なら 解読 としてしまうところだ。何を書いてるのかすらチンプンカンプンなのに、専門家にかかると誰の手かも分かってしまうのが信じれん。

【武田双雲の書いた「I」】(夢眠君)
アナログな曲線は書道と親和性が高いね。紫舟とどっちの作風に合ってる?
ここでも人名を推奨するよ。回答の中に職業が入るときは、代わりに その業界で有名な人を極力登場させてみよう。ぐっとイメージが具体化するよ。

右のイメージ回答は (加藤邦樺君) が送ってくれた。似たジャケットもあるもんだねぇ。

「このジャケットは「グライダー」という、My Bloody Valentineというアイルランドのバンドのものです。変なバンドだから、wikiで調べてみよう。http://ja.wikipedia.org/wiki/My_Bloody_Valentine」(加藤邦樺君)
Wiki見てきたよ。日本にも来たことあるんだね。
グライダーってことは、滑空するような感じの曲もあるんかな。とはいえ その曲を勝手にコピって サウンド回答にするわけにもいかないしねぇ。

【線をテキトーに引いたせいで、またしても場外乱闘中のドッジボール】(DA☆君)
これも枠を取り込んだ回答。問題図全体がコートというわけだ。

「ドッジボールは82回の自己ネタ再利用です」(同君)
結構むかしの授業なのに よく覚えてたね。
今回は両端まで線をひいたと思ったら このありさま。またコートから人がいなくなってしまった。
まともなグラウンドキーパーはおらんのかい。

このジャンルでも牡鹿半島の存在感は大きかった。

【やる気の無いJISマーク】(AOKI君)
思いのほか、このマークを使った生徒が多かったよ。
日本の ものづくり の根幹を決めてるのがJIS。このマークのサイズ自体もキッチリ決められてるはずなのだが…将来が心配だぞ。

【偽物だ!このJISマーク、洗濯しただけでこんなになったよ!】(流言君)
【○がなくなってほどけてしまったJISマーク】(ティー君)
ゆるゆるのパンツのゴムみたくなってしまったマーク。その原因さがしは生徒諸君にはお手のものだね。
マークを びろーんって伸ばす回答が多かった。ということはその反対、形づくられている途中という回答も作れたわけだ。

これから作っていくもの、ということで、

【東日本大震災の支援物資に書かれているJISマーク】(ryu君)
海岸線をダイレクトにモチーフとして使って 掲載にいたった回答はわずかだったけど、どの回答も、ドルードルとしても卓越していた。
さっきまで たよりなかったJISマークが、こう見るとガゼンたくましく見えてくる。
目には見えないけれど、これからもいたるところに、このマークの入った製品があふれていくことだろう。

さあ今回のトップ賞。さっきのryu君のJISマーク回答ではないのだ。

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【波平「ファイトー!」海平「いっぱぁーつ!」】
(かながわ・あすかるきほくん)

この問題図の小さい特徴の牡鹿半島をおさえた回答が予想以上に多かった。
人名とセリフだけにしたのもよかった。この兄弟とキャッチコピーならば、これ以上の説明はいらないね。
マンガが始まって50年以上抜けることのない髪、その頑強さはさすがだ。

しばらく投稿が中断していた あすかるきほくんだけど、復活してからのレベルアップはめざましい。
頭を使ってると、ドルードルを考える力、それに文章力もアップするね。
じつは、トップ賞の獲得は今回が最初。生徒会長にもなってたからか、意外な印象だった。
これからもよろしく。おめでとう!


おまけアンケート「自分を物にたとえると何?」

1年のあいだ復活させた「おまけアンケート」だったけど、今回でひと区切りだ。
最後の今回はごく単純な質問なだけに、答えづらい〜、という生徒も多かったよ。
その一方、ふだんから自分のたとえを頭に置いているという生徒もいたようだ。

「就職面接的にはどーゆー回答が望ましかったのかが本気で知りたい。。。」(後野まつりくん)
幅がひろすぎて面接では出てこなさそうだけど、そこを逆に突いて 面食らわせるっていうこともあるかもね。
望ましい回答ねぇ…面接先の製品を挙げて、持ち上げておけばいいんじゃない? …局長が職に就くときに聞かれなくてよかったわ。
面接では瞬時の機転がものをいうけど、このアンケートはじっくり考える時間が確保されてある。凝った生徒も多かったよ。

「え〜、焼き栗? ぽんとはじけるということで」(旅人君)
けっこう派手にはじけなかったっけ。勢いがいいね。
焚きつける火種がだいじだ。あんまり強すぎると、食べる間もなく黒コゲになりそ。

「ドラとかシンバル。一発大きい事をやってみたいタイプだから」(風上和稀君)
鳴らせる回数は少ないほどインパクトでかいね。ながい曲の終わりで、一回だけ ワッシャーン! って。
ただ、ドルードル学園の風上和稀君には、二発目、三発目を期待しているぞ。

「パソコン。やたらデリケートだから」(AOKI君)
じぶんでデリケートって言ってる時点で、ちょっとマユツバなのだがなー。
なんだかんだ言われつつも、最近のパソコンって結構じょうぶだよ。

「シングルタスクシングルスレッドの8bitコンピューター」(DA☆君)
最近のじゃないコンピュータを持ってきた。
分かるわー。…いや、DA☆君の自己診断に同意してるんじゃなくて、言わんとしてることに共感するってことね。
カタカナのどこで区切るのかもよく分からない生徒がいるかもしれないけど、だいたいの雰囲気はつかめると思う。

「マンガン電池。やる気が長持ちしないから」(ryu君)
電池の使い道は適材適所だ。マンガン電池ってすごく長持ちするよ。
局長もryu君が今まで登校してきたのを見てきてるから、いい意味でマンガン電池っていうのはぴったりだ。
何より、今の時期、電池のありがたみを再認識してる人は多い。

「振り子。テンションの差があれぐらいあります」(藤のの乃くん)
見ため単純な動きではあるんだけど、けっこう複雑。局長も物理の授業で苦労したから間違いない。
最高地点では静止してて、反対に一番低いところではスピードがもっとも早い。テンションに反比例して上がったり下がったりするものってあるかな。

「チーズの穴。……物か?(爆) ところで穴あきチーズって見たことないんだけど」(後野まつりくん)
ビジネス用語でチーズ穴を例えに使うことがあるけど、就職面接を話に出してきたってことは、そっちの意味? 落とされるぞー。
そういえば、局長もテレビや写真でしか見たことない。高級品だし、そこらのスーパーじゃ売ってないかもね。

「うど。無駄にでかいので,「うどの大木」とよく言われます」(夢眠君)
そんなに背高いんだ。 無駄に、はないと思うぞ。
ウド鈴木が出現してから、ずいぶんウドの印象も変わったんじゃないか。変わり方は人それぞれだろうけどね。

「食品サンプル」(日長石君)
なぬ? また難しい…今回は ことば版ドルードルの様相を呈してきた。

「コハダ。煮ても焼いても食えない」(加藤邦樺君)
なるほど、日長石君も同じ意図だろう。こりゃ食えない。
毒のある生き物とかじゃなくて、生食でうまい魚を持ってきたところに加藤君の主張を感じる。

「取れた人形の手、辺りがしっくりくるんです。どうせ」(あすかるきほくん)
なんだか自虐的なのも多いぞ。もっとも、局長も そんな感じのを書きそうだけどね。保証期限前日のソニー製品とか。
どんな人形なのかにもよるが…早いとこ元に直そうじゃないか。

「ドナルドダッグ。子供の頃はよくふてくされる子供で、口をとがらすと 親が「ドナルドになってるよー」ってからかうんです。以来、今は似てないかもしれないのに、自分はドナルドダックだと思ってます」(地中海刑事君)
地中海刑事君には悪いけど、このエピソードを読んで いい親御さんだなー、と思ってしまったよ。うまいじゃないか。
結構は面倒見いい面もあるみたいだね。アニメとか原作マンガは見たことある?

「何かはわからないけど,そのまま捨てると苦情がきそうなもの」(まさきち君)
いやー、捨てようとするから苦情が来るのであって、オークションに出すと結構な値段になるかもしれないぞ。リユースでいこう。
局長も、アレとか捨てられてると困るよなぁっていう候補を考えたけど、生徒諸君の想像のジャマになりそうなのでやめとくよ。

おまけ、の位置づけだったけど、生徒諸君も授業と同じくらい考えてきてくれた。
おかげで、アンケートをまとめるのも楽しかったねよ。ありがとう。
また突発的に復活させるかもしれない。よろしく!

唯一の心のこりは「ポテトチップス上州まんじゅう味」を食べられなかったこと。
もう販売終了してしまったみたいだ。残念ー!

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 ] [ ←第105回 ] [ 第107回→ ] [ ドルードル学園 ]