2009年7月10日(金)
- 福島県
- 南相馬市・横大道遺跡(よこだいどういせき:第3次調査)で平安時代の製鉄炉跡。福島県教育委員会の調査。7/18現地説明会。[福島県文化財センター白河館「まほろん」]
▼横大道遺跡関連記事→2008年5月19日 - 京都市
- 西京区・上里遺跡(かみざといせき)で弥生時代の竪穴住居,土坑,土器棺墓,炉跡,柱穴群。財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。7/18現地説明会。[財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 大阪府
- 河南町・シシヨツカ古墳から鳳凰を銀象嵌した大刀飾り。[産経新聞]
▼大阪府南河内郡河南町
▼シシヨツカ古墳関連記事→2002年3月6日 - 兵庫県
- 明石市・長坂寺遺跡(ちょうはんじいせき)の地下に人為的な直線区画。古代山陽道の駅家「邑美駅」跡か。兵庫県立考古博物館の地中レーダー探査。[朝日新聞]
- マケドニア
- ビトラ(Битола;Bitola)ヘラクレア・リンケスティス(Heraklea Lynkestis)でコインや蜂蜜のマグカップ。集落が紀元前3世紀まで存続していたことを証明。[MINA]
▼マケドニアは2019年2月12日から北マケドニア
2009年7月9日(木)
- 群馬県
- 安中市・長谷津遺跡(ながやついせき)で弥生後期の竪穴住居の壁にトンネル。財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団の調査。[財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団]
▼財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団は2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
▼長谷津遺跡関連記事→2009年6月12日 - 韓国
- 慶尚南道 金海市 進礼面 松峴里で加耶時代の土器窯,完全な形で発見。[聯合ニュース]
- 韓国
- 済州道 西帰浦市 安徳面で新石器時代の結合式釣り針と豆粒文土器。[聯合ニュース]
- イラン
- ゴム州(Qom)のナマク湖(Namak Lake)付近で中期旧石器時代・7万年前〜3万年前の石器など,人類の居住痕跡。[Press TV]
- デンマーク
- スカナボー(Skanderborg)で鉄器時代・2000年前の遺体200体。オーフス大学(Aarhus Universitet;Aarhus University)の調査。[The Copenhagen Post]
- マリ
- アフリカ最古・紀元前9400年の土器。ジュネーヴ大学(L'Université de Genève)の調査。[swissinfo]
2009年7月8日(水)
- 茨城県
- 阿見町・小作遺跡(こさくいせき)で,奈良〜平安時代の集落跡から,草仮名で文章書かれた坏。財団法人茨城県教育財団7/7発表。7/11現地説明会。[茨城新聞]
▼茨城県稲敷郡阿見町 - 奈良県
- 桜井市・大福遺跡(だいふくいせき)で弥生後期後半の集落の溝から銅鐸破片。別の青銅器にリサイクルしたと推定。桜井市教育委員会の調査。[読売新聞]
▼大福遺跡関連記事→2009年3月4日 - 韓国
- 忠清南道扶余・双北里遺跡で1998年に出土した百済・7世紀の木簡に「那尓波連公」の文字。[毎日新聞]
▼忠清南道 扶余郡 扶余邑 双北里
▼双北里遺跡関連記事→2009年7月7日 - インド
- ヴァドーダラー(Vadodara)古代のジャイナ教の神殿跡。[Daily News & Analysis]
▼グジャラート州(Gujarat)
2009年7月7日(火)
- 宮城県
- 利府町・硯沢窯跡(すずりさわかまあと)で平安初期の火葬墓。利府町教育委員会7/6発表。[読売新聞]
▼宮城県宮城郡利府町
▼硯沢窯跡関連記事→2008年10月1日 - 群馬県
- 富岡市・旧官営富岡製糸場の「西繭倉庫」の礎石下では大小の自然石が二重構造で積まれていると判明。[東京新聞]
- 韓国
- 扶余で出土した7世紀の木簡に「那尓波連公」の文字。日本人の名とみられる。[朝日新聞]
▼忠清南道 扶余郡 扶余邑・双北里遺跡
▼双北里遺跡関連記事→2008年7月17日 - イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)でヘロデ王(Herod the Great;在位前37〜前4年)が神殿建設に用いる石を採った紀元前1世紀の採石場。[The Associated Press]
- シリア
- ホムス(Homs)でビザンティン時代の巨大な土器,土器窯など出土。[Syrian Arab News Agency]
- ドイツ
- リンブルク(Limburg)で紀元前の土器片。[ddp]
▼ヘッセン州(Land Hessen)リンブルク=ヴァイルブルク郡(Landkreis Limburg-Weilburg) - UK(イングランド)
- ケンブリッジ大学(University of Cambridge)でローマ時代の土器,中世の遺物,11世紀のイヌの骨。[BBC]
▼ケンブリッジシャー州(the county of Cambridgeshire)ケンブリッジ(Cambridge)
2009年7月6日(月)
- UK(イングランド)
- リンカーンシャー州(Lincolnshire)ネイヴェンビー(Navenby)の青銅器時代・紀元前2500年の環状周溝は直径130mで州内最大規模。[Lincolnshire Echo]
2009年7月4日(土)
- 宮城県
- 登米市・滝塚遺跡で奈良〜平安時代・8世紀後半〜9世紀の竪穴住居跡10軒。墨書土器など出土。登米市教育委員会7/3発表。7/5現地説明会。[読売新聞]
- 和歌山県
- 和歌山市・水軒堤防(すいけんていぼう)は海に面した側に石敷き。財団法人和歌山県文化財センターの調査。7/4現地公開。[毎日新聞]
▼財団法人和歌山県文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人和歌山県文化財センター
▼水軒堤防関連記事→2008年10月10日 - ルーマニア
- メヘディンチ県(Județul Mehedinți)スケラ・クラドヴェイ(Schela Cladovei)で中石器時代初期の遺跡。土器,石器や祭壇の破片出土。[Agerpres]
▼メヘディンチ県(Județul Mehedinți)ドロベタ=トゥルヌ・セヴェリン(Drobeta-Turnu Severin)スケラ・クラドヴェイ(Schela Cladovei) - イタリア
- プッリャ州(Regione Puglia)フォッジャ県(Provincia di Foggia)で紀元前4世紀のエトルリア人の墓地。[Adnkronos International]
2009年7月3日(金)
- 栃木県
- 真岡市・長沼城跡で鎌倉時代のかわらけ。吾妻鏡に記す築造年代を裏づけ。財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターの調査。12/1現地説明会。[財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターの調査。[下野新聞]
▼財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センターは2011年4月から財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター;2013年4月1日から公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 奈良県
- 奈良市・西大寺旧境内(さいだいじきゅうけいだい)でアッバース朝・8世紀後半のイスラム陶器。「神護景雲二年」(768年)の木簡とともに区画溝から出土し,国内最古。奈良市埋蔵文化財調査センター7/3発表。[共同通信]
▼西大寺旧境内関連記事→2009年4月10日 - 韓国
- 江原道 春川市 西面 玄岩里で青銅器時代住居跡100基以上。穢貊文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- 韓国
- 全羅南道 新安郡 黒山島の无心寺址(ムシンサあと)で建物跡や塀,瓦片など統一新羅〜高麗時代の遺物出土。木浦大学校博物館の試掘調査。[聯合ニュース]
- ドイツ
- ヴィースバーデン(Wiesbaden)Mainz-Kastelで200年のローマ軍のキャンプ。[ddp]
▼ヘッセン州(Land Hessen)
2009年7月2日(木)
- 岡山県
- 総社市・八紘古墳群の4〜6号墳は横穴式石室もち,墳丘裾に石列,墳丘内部に石垣状の石組。6世紀後半〜7世紀。岡山県古代吉備文化財センターの調査。7/11現地説明会。[岡山県古代吉備文化財センター]
- 韓国
- 忠清南道 泰安郡 近興面 馬島沖で古船舶2隻新たに発見。高麗・朝鮮時代や中国宋〜清代の陶磁器大量に出土。国立海洋文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
- ベトナム
- An Sonで子供の埋葬と,最古の稲作の証拠。オーストラリア国立大学(the Australian National University)の調査。[the Australian National University]
- ブルガリア
- シュメン(Шумен;Shumen)・Chanadzhikで銅石器時代・7000年前の集落。[Novinite]
▼シュメン州(Област Шумен;Oblast Shumen) - ブルガリア
- クルジャリ(Кърджали;Kardzhali)の洞窟でトラキア人の聖域。墳墓や祭壇など。[Novinite]
▼クルジャリ州(Област Кърджали;Oblast Kardzhali) - マケドニア
- テトヴォ(Тетово;Tetovo)の砦でオスマン朝時代の出土品。タバコとシガレットケース,コイン,パイプなど。[Balkan Travellers]
▼マケドニアは2019年2月12日から北マケドニア
2009年7月1日(水)
- 岐阜県
- 下呂市・下切遺跡(しもぎりいせき)で近世の鍛冶遺構や井戸跡。岐阜県文化財保護センターの調査。7/4現地説明会。[考古学フォーラム]
▼下切遺跡関連記事→2008年10月15日 - 大阪府
- 東大阪市・池島・福万寺遺跡(いけしま・ふくまんじいせき)で弥生前期〜中期初めの大規模な洪水跡。財団法人大阪府文化財センターの調査。[産経新聞]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼池島・福万寺遺跡関連記事→2009年6月26日 - 韓国
- 忠清南道 扶余郡 扶余邑 懸北里・臨江寺址で百済時代の寺院彩色壁画の破片出土。百済時代の建物跡から,百済蓮華文瓦当などとともに出土。国立扶余博物館の調査。[聯合ニュース]
- インドネシア
- 中部ジャワ州(Jawa Tengah;central java)サマラン県(Semarang)Derekan村のNgempon神殿近くで8世紀の浴場。[The Jakarta Post]
- エジプト
- イスマイリア(Ismaïlia)のTel Defnaで第26王朝の軍事都市。[Egypt State Information Service]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2023. All rights reserved.