第94回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

2016年のオリンピックの東京開催はなくなってしまった。
いったん決まってしまえば、お祭りムードの勢いでけっこう盛り上がりそうだったけど、残念だね。

五輪はは主に運動競技の大会だけど、たとえばチェスの組織もスポーツとして承認を受けてるんだよね。
オリンピックで、とは言わないまでも、いろんな頭脳スポーツを一堂に会して各国の選手が戦う、という大会ってのも盛り上がると思うよ。

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


前回の決定的瞬間

▼第94回出題の問題図


出題:事務局長

(図クリックで別表示します)
見てわかるとおり、今回の問題図はドルードル学園のロゴからもってきた。
さすがに、こんな図が続いちゃたまらんと危機感を持った生徒の数人が問題図を提供してくれた。ありがたい。

「「ド」で良かった!「ー」とか来られたら大変だった!」(東京都交通局さん地下鉄通して下さい・高城 真先君)
「ー」は、プロトタイプの第1回でもう使ってるからね。かといって二度と出ないとは限らないぞ。

問題図の右上を見て、この回答を考ついた生徒も多かったと思う。

【エスカレーター事故に巻き込まれた方の撮影です】(北東京・まさきち君)
前回も似たような回答を見たおぼえがある。あのスライムが最後に見た光景ってわけだ。
エスカレーター下で寝転がってる状況ってかなりかぎられるね。ケガした直後か、現行犯逮捕される直前かのどっちかだろう。

【アステカのピラミッドで階段落ちってものいい経験でしたよ(スタントマン)】(愛知・傭兵某君)
こういう階段もあった。ケガまちがいなしだけど。
登り切ったところになにもない建造物ってそうそうないね。いうなればペルー行進曲か。

【手すり付きの階段とその下の小さなスペース】(兵庫・ryu君)
おなじく階段だけど見方は変わってるよ。
そうじ道具置き場かゴミ置き場かってのが定番だけど、テレビ番組でいうとから騒ぎがこういうセットだね。

回答の内容は似てるけど、見た目はどんどん変わるよ。

【さあ、マンホールを開けてはしごをおりてみよう】(三重・日長石君)
こうみると階段と はしごはよく似てる。エスカレーターとエレベーターは全然ちがうのに。
はしごを降りるのは手段であって目的ではないわけで、後半には目的を書いたほうが想像力を展開できるよ。誰かの棲みかに行く、とかね。

【会長が最後に見たものは、悪徳局長の車にはねられたあとの、横断歩道だった】(東京北部・地中海刑事君)
平面に投影すると横断歩道になるわけだ。
てか、車ではねるのと悪徳と関係ないじゃん! マンホール住まいは地中海刑事君にしてしまえ。下水道刑事だ。

つぎ! 文字や記号とした回答にいこう。

【落ちる7】(大分・風上和稀君)
パチンカーには縁起のわるい図だったねぇ。

【「フ」フリーフォール】(まさきち君)
みずから実験台になってるわけか。ふたつめの フ はなくてもよかったね。

【第71回でバラバラになっちゃったロゴを直しておきましたよ】(千葉・ひさし君)
それはありがとう…って、バラバラにしたのは ひさし君じゃないか。3年ほったらかしかよ!

むかしの自分の回答を活用する生徒が増えてきた。よく覚えてるねぇ。

【縦に罫線を引くポインタ】(風上和稀君)
矢印形は、カーソルというよりもポインタっていう方が似合ってるね。
青ざめマークでをていねいに描いてるところか。

【五線譜の乱】(徳島・後野まつりくん)
この乱れよう、リアル芸術家の域に少し近づいた。
スクラップ&ビルドっいう見方もできるけど、「乱」ひと文字で表現できたね。

【縦割り行政の命令系統図】(高城 真先君)
名前がないのは、プライバシーに配慮、っていうことにしとこうか。
この図のとおり上から下に命令していったら、しまいには全部ひとりにあてがわれるハメにならないか? だれだ貧乏クジをひくのは。

【権力者ばかりのカースト制度はコケるのがオチ】(北海道・ロックX君)
これも権力図と似てるけど見方は変わってるよ。
人口ピラミッドとかどこかの組織とかではなく、なじみの薄いカーストを使ってきた。もっと身近にコケそうな組織や制度もいっぱいあるよ。

【防臭スプレーの威力表】(新潟・ブルースイカくん)
ボトル表面にありそうな説明書きだね。
軽い汗の消臭は遠くから、きっついタバコや焼肉のニオイは近くから。

【「電波3本立ってる?」「3本埋まってるー」】(埼玉・詐欺師壱號君)
バリ3ならぬメリ3。それでも圏外じゃないだけいいじゃないか。
ガンガン電波を出して電池がスルスルとなくなりそうだけどね。

【猛烈な台風の影響で、風力記号もネジ切れそうです】(東京・DA☆君)
携帯のアンテナ記号よりもずっとマイナーな存在になったけど、ちょうど回答を募集してたときに台風が近づいてたし、思い出したかな。
あんなにいっぱい羽を広げてたらそりゃ折れるよね。

【上野駅】(千葉・ひさし君)
路とした回答が少なかったなか、線路にするという手もあった。
右にいるのは東北線と常磐線だね。いろいろ足りない気もするけどこれ以上は減らせない。

【都会の虹】(広島・夢眠君)
直線だけの問題図って、都会の〜って言いたくなるね。
ビルの狭いすきまを縫って生えなきゃならないから、七色分のスペースも確保できない。これがビル虹。

【某格闘技ゲームでは、使用頻度の低いキャラは、このように手抜きで描かれます】(府中市・ハンマー百t君)
直線だけの問題図で、もはやゲームの画面とは言えなくなったね。こんな風にひと説明必要だ。
ポリゴンって もうなつかし単語だね。

【珊瑚の白化現象で仏領ポリネシアのトリコロールも白化してしまいました】(埼玉・軍司將軍君)
この図そのものを国旗にするのは難しいけど、左端の線をポールにすることができた。
ポリネシア自体の国旗は横縞なんだよね。ポリネシアの影響でフランスのも…という展開にするべきか。

【ヘタリア「白旗忘れてきたから国旗白く塗ったよ〜」ドイツ「……勝つ気はないのか」】(DA☆君)
国旗といえば、こういう題材もあった。イタリアもドイツもトリコロールだったたね。
白旗を忘れて、普通の国旗を持ってくるとは彼らしくない。


女王の誕生

身体の一部とする回答は、いろんな場所が集まったよ。

【ピカソが描いた近藤正臣】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
いきなりマニアックな人選。顔も濃かったけど、たしかに髪も特徴的だった。
最近の写真ではすっかり髪型を変えてたよ。

【「ジョジョ、ド髪天を突くってのはこのことだぜ」「ポルナレフ、以前からその髪型だろう」】(東京北部・地中海刑事君)
この髪型は、正臣以上に該当するキャラがかぎられる。
かぎられるから名前を省略して会話から連想したくなるとこだけど、彼もけっこう昔のキャラクターだし、ちょっと難しいね。

【白骨死体発見! さんまか?それとも久本か?】(トミーQ君)
そう考えると、この二人の安定度は驚異だね。20年前の授業でも同じ人選になってるんじゃないか。
島田紳介なら「さんま焼けたで」って言うとこだ。

マンガのキャラクターとなると、右の一択。送ったのは (鯛一郎君) だ。

次からのいくつかの回答は 身体+αを組み合わせた回答だ。

【早く試合始まらないかなぁ(バスケの授業見学者)】(傭兵某君)
種目はいろいろ考えられるけど、傭兵某君はバスケを選んだ。
実際は、もっと足をせわしなく動かしてるとこだろう。

【切り取った竹からは、両足でしっかりと立ち上がったかぐや姫が、竹取の翁を上から目線で見下ろしてました】(トミーQ君)
傭兵某君の回答だけだと構図が「?」という生徒もいたかもしれないけど、これを読めば分かるはず。
偶然かもしれないけど、かぐや姫といえば第81回のぺぎら君の回答といい、秀作が多いねぇ。

【スノボーでジャンプしたら、木に突き刺さってしまいました】(東京・大ちゃんくん)
今回の問題図は、左側のエリアの使い方がなかなか難しい。
大ちゃん君は大木にした。暑いさなかによく思いついたね。

【タンスの角に小指をぶつけたときのあまりの痛さにモアイは足を出さなくなったそうです】(後野まつりくん)
後野まつりくんは左側をタンスにした。岩といえど、やっぱぶっつけたら もんどりうつのだろう。
彼らは正座してるはず。あの痛さにくらべたら、足がしびれるくらいどうってことはないんだろう。

さらに、身体のどこかとした回答の紹介をつづけるよ。あちこちのパーツが出てくる。

【きをつけしてるときの一部】(北海道・旅人君)
手指の回答もきていた。指先まで気合い十分だ。

【じゃんけんぽんっ!(右写真)】(詐欺師壱號君)
手ひとつとっても見方は複数あるね。手の出演は詐欺師壱號君自身か。
この指のかまえ、相手にスキあらばチョキに切りかえようという意図がみえるぞ。

【ジャイアンの脇】(junkくんNo001
これはまさしくジャイアンシャツ! 腕も太いし。
バシッと断言することで、柄のこまかいとこまで覚えてなくても納得できてしまうね。

【横たわるカンタムロボ】(日長石君)
人間の くちびると口 にすることもできるんだけど、ロボ登場! 偶然だけどこのタイミングでクレヨンしんちゃんネタだ。
カンタムロボ見たけど面白いねぇ。敵キャラにやられて倒れた、とかもしてみたい。

【蟻ンピック、鉄棒のほうはどうなっているでしょう…おおっと、見事な大車輪です!!】(詐欺師壱號君)
一本線を腕や足とするには昆虫が定番だね。なかでもアリは力づよいイメージが大きい。
3組の足をフル活用する段違い平行棒も見てみたい。


決まりのあいさつ

【ぬりかべの頭越しに見つめ合う男女の一反木綿】(東京◎ぺぎら君)
ドルードル学園常連の妖怪ファミリー、今回はダブルで登場。
ぬりかべの立場が気になるのだが。「ほらほら見せもんじゃねーよ」って追っぱらう役割ってぴったりだね。

【縄のれんをくぐる一反もめん】(大ちゃんくん)
ふたたび一反もめんだ。彼自身がのれんと似たようなもんだからややこしい。
翌日から彼自身がのれんになってないといいが。

というわけで、右のイラストは (鯛一郎君) の回答だ。こんどは普通ののれんだね。
このセリフの前に「まだ」を付けるのが礼儀だという噂は本当か? まだ閉店までに時間があっても。

【バカボンパパの、チ・ラ・リ・ズ・ム】(ひさし君)
布にすると、自由にのびちぢみさせる回答も作れるね。
いや とかいいから! パパの腰のラインとか需要ないから! ないよね?
問題図の縦線、局長は腹巻と解釈したんだけど、鼻毛という上級技もある。
ただしパパの鼻毛は 以前に強烈なトップ賞があった のでこれを越えるのは難しい。

【「ああ! オレってば死んじゃったりして! なんてダメな男なんだろう!」と頭を壁にぶつけてるミイラ男】(東京・DA☆君)
頭が線だらけ人といえば、ということでミイラ男を連れてきた。ちょうど色も合ってる。
しかし自分の身体がもろくなってるってことを忘れてないか。頭が真ったいらになるぞ。

このコスチュームもドルードル学園では根強い人気だ。

【逆立ちしているたむらけんじ】(トミーQ君)
ふんどしを装着している芸人で、ここ数年続けてるとなると、たむらけんじか安田団長くらいか。
せっかくたむけんを使ってるので、いじりたくなる。食中毒を出しちゃって、つるし上げをくらってるとことかね!

気付きにくいけど、トミーQ君の回答にはちょっと変なとこがあって、

【「はい、若田です。無重力空間で、ふんどしはどうなるか?というご質問でしたでしょうか?」】(まさきち君)
重力に逆らってるのなら、重力をなくせばいいわけだ。
若田さんサービス精神旺盛だねぇ! 「き ぼ う」の のれんでもつかって急ごしらえだ。

「イラスト回答できる人はすごいですねえ」(まさきち君)
イラストというと敷居が高く感じるけど、メディア回答はアイデア勝負だ。ケータイで取った写真や動画でも十分対抗できるよ。

直線ばかりの問題図は建てものに見立てる回答もおおくなる。ななめ線をどう使ったかな。

【教室の上の方にある小窓は掃除を怠りがちなのでいつもほこりで真っ白】(ryu君)
水平なものがこれだけ傾いているわけだから、必然的に かなり上からあるいは下からの視点になるわけだ。
すっかり真っ白に曇ってしまった。もう すりガラス って言ってもいいんじゃないか。

【(前略)意を決してそっとふすまを開け玄関をのぞき見た。けれど無情にも扉は固く閉ざされ様子をうかがい知ることは(後略)】(後野まつりくん)
サザエさんち的な和風の玄関とあわせて、部屋を仕切るのもふすまにした。
前後のカッコは無くても十分通じるよ。短くするのが不本意だしたら、いっそ超長くするという手もあるぞ。

【「よしっ、この廊下の曲がり角を曲がった時、人とぶつかったら今日はラッキー」】(ブルースイカくん)
これは家の中というよりも、どこかの施設の中だね。
じぶん占い? こういうときにかぎって、どう見てもアンラッキーそうに見える人とぶつかっちゃうもんだよ。

【僕はいつも木の陰から滑り台の向こうのブランコに乗った君を見てるよ】(日長石君)
公園アイテムでまとめた。ちょっと修飾語がたくさん連なってバランスが不安定になってしまったね。
滑り台を後に持ってきて最後に「どけ! 滑り台! 見えねー!」とでも置いてみようか。
ところでブランコは無人にしか見えないのだが…日長石君には見える?

【ストーカー目線の再現映像】(夢眠君)
この舞台は屋外だろうけど、家の中に場をうつすと 家政婦目線 となるわけだ。
日長石君の回答は、ストーカーっぽくするためにわざと淡々と書いたのかもしれないね。

こういうタイプの居住地? もある。

【インコが逃げたあとの鳥かご】(大ちゃんくん)
窓を使った回答もあったけど、ガラスをなくすと檻になる。
入り口を開けっぱなしにしとくからー! インコって帰ってくるのかな。

【「囚人4219…じゃなかった、今日からはまた局長だ。鉄格子を開けたぞ、出ろ」】(地中海刑事君)
そのサイズを大きくするとこう…局長を入れるな局長を! しかも鳥かごみたいな収容所に!


書き味も鋭く

右上の3つのエリアをどう使うかは自由度が高い。
真ん中だけを使うとたとえばこうなる。

【埼玉県川口市はキューポラの街として知られています】(高城 真先君)
キューポラは知らなかったよ。川口市は映画の舞台にもなってるんだね。
川口市のシンボルマーク、にするには。ちょっと知名度不足かな。

キューポラはなくても、これを思いついた生徒は多いと思う。しかし掲載できたのはこれだけだった。

【サンタ用煙突とメタボサンタ用煙突】(茨城・藤のの乃くん)
さっきも書いた問題図の左側を、小さい円筒の巨大版として活用した。
メタボ用、太っ! 遠近法のようにも解釈できるけど、真横に並んでるとしたいね。

直角、鋭角がたっぷりある今回の問題図、このタイプの回答も多かった。

【凶器はカッターナイフです】(愛知・ヤッチ君)
平行線を持つ刃物となるとカッターだね。
バラバラ事件発生! 被害者はだれだ? カステラか、とうふか、それともういろうか!

【カッターの峰打ち】(ぺぎら君)
刺さってないと仮定するとこういう解釈になる。
刃ではないけど、先っちょのナナメになってるとこで突いてないか。これはこれでダメージ大だぞ。

【ギロチンの刃は2つが鉄1つが紙、3人のうち運がいいのは誰?】(ぺぎら君)
3分割されてるのをそのまま回答に移植した。外見からは見分けがつかないのだろう。
死なないのは、とは書いていないのがうまい。首がつながったほうが運がいいとはかぎらない。

【あのギロチン、タネが丸見えだぜ・・・】(ヤッチ君)
タネ明かしを回答の中に入れたくなるとこだけど、そこはこらえた。
いかにもマギー師弟のマジックに出てきそうだ。問題図では分からないけど、こっちは外見から見分けがつくのだろう。

【資源不足だった革命直後のフランスはギロチンを彫刻刀を寄せ集めて作っていました】(軍司將軍君)
軍需供出はギロチンにまで至っていた。たしかに兵器ではないからねぇ。
名のある彫刻家から没収した彫刻刀やらノミやらで首チョンパ、人によってはありがたがるか?

こういうカクカクの問題図は食べもの系の回答はつくりにくいね。
今回はわずかにこのひとつだけ。

【幕の内サンドイッチ】(藤のの乃くん)
いい単語を見つけた。詰め合わせというと、大きさが不ぞろいなのがちょっと変だしね。
配置がまた、弁当にぴったりだ。

食べ物回答がこれだけじゃ腹が満足しないという生徒もいるかもしれない。
こういう回答はあるけどね。

【割り箸は3膳入ってますが、おしぼりは1つです】(傭兵某君)
傭兵某君君は左側の四角も活用した。ちょうど形もぴったりだね。
割りばしの袋って、手前側の紙をナナメに切ってるね。割りばし以外にこういうパッケージってほかにあるかな。

右の3コマは (鯛一郎君) の作品。ドルードルちゃん今回は無事掲載だ。
この予備、落とした時用 というより うまく割れなかった時用 のような気がする。

【白色鉛筆が半裸になって、消しゴムを誘惑しています】(地中海刑事君)
エンピツとその芯というモチーフはたびたび登場するけど、白エンピツは気が付かなかった。
なにこの展開? どっちかというとこの ふたつ はライバル関係と思うが 籠絡する作戦か?
ノック式の消しゴムにも置き換えることができる。そうなると両者の位置づけもまた違ってくるぞ。


楽譜兼歌詞

縦長のものがいくつも並んでいる、という視点の回答をもういくつか紹介しよう。

【「ちょっとぉ! ピアノの鍵盤の低い音を斜めに切った人誰ぇ? 確かに幼稚園では使わないけどもぉっ」】(ブルースイカくん)
まず思いつくのは鍵盤だね。先生ちょっとセリフがわざとらしいぞ。
犯人は人よりも楽器じゃないか。地味で見向きされないカスタネットあたりがパクッとやったか。

この問題図を鍵盤とするには足りないものがもうひとつあって、

【黒鍵が無いのでどれがドか分からないじゃないか】(軍司將軍君)
これも、幼児のピアノにはないね。またカスタネットに食われたか? かりんとうみたいでうまそうだし。
しかし心配することはない。どこを押してもドの音は出ると思うぞ。

「ドルードル学園校歌の歌い出し。ド〜はドルードルのド〜、レ〜は…、もういいや」(ひさし君)
本当はボツの回答だったんだけど、面白かったのでもってきた。
適当〜な感じでいいねぇ。 この問題図、レ がズッこけてるようにも見えるぞ。

線だけをつかった回答は、記号をのぞくとずいぶん少ない。このかたちだとなかなか難しいね。

【スーパーはぼき2新発売!この新形状でさらに引き出しのゴミもよく取れます!】(日長石君)
芯の針金だけのように見えるけど、まわりのフサフサも一体になっているとしたい。
閉めたままの引き出しのすき間に入れて、中のホコリを取れるという売り文句をつけると結構売れそうだぞ。

「スーパーはぼきの知名度は微妙ですね」(日長石君)
ほとんどの生徒は知ってると思うよ。いまの知名度でいうと 松居棒 の方が高いだろうね。

【カメラさん、アップして下さい!…ご覧の通り、この包丁なら豆腐を崩す事なくスライスできます!!】(詐欺師壱號君)
3度通すだけで賽の目とうふのできあがりだ。おなじ要領でサイコロステーキも楽勝で作れるぞ。
洗うときは、ちょっとかなり相当なスリルも味わえる。

【ラグビー新ルール 中央を通せば得点倍】(ぺぎら君)
ポールが上に伸びてる競技って野球場くらいかと思ってたけど、ラグビーもあったね。横線の高さもいい位置。
ゴールだけ変えるとスコアのインフレが進みそうだ。ボールもコントロールしにくいように ちまき くらいの形にしてしまおうか。

【三種類もカードキーを通さなくちゃいけないなんて、めんどくさいったら……】(東京・DA☆君)
カードキー、毎日使ってる生徒と、テレビでしか見たことのない生徒とに分かれるんじゃないかな。
3種類ってことは、Suicaみたいにピッって当てるタイプだね。シュッと通すタイプだと2種類ということになる。職場によっては、3枚要るところもあるんじゃないか。

【ボーイングが開発中の新型大型機はエンジンに見せかけた200インチ砲を搭載しています】(軍司將軍君)
大きさの比較がまったくわからないんだけど、とにかく でっかそうだということはよくわかったぞ。
乱気流での事故に見せかけて、砲弾をボトボトと落下!

【どうやらビル街で五ェ門が一閃した模様】(ロックX君)
ビルの解体工事? 右の方に空き地を作っておいて、そこに破片を落とすわけだ。これだけの芸当を一瞬でできるのは五右ェ門くらいだね。
しかし「どうやら」「模様」と、ふたつのあいまい語で回答をサンドイッチしてしまった。回答も切れ味鋭くいこう。

【モンスタークライミング。クリアするごとに一段ずつせり出します】(藤のの乃くん)
直線だらけの問題図を自然のものに見立てるのは違和感。てことでテレビのセットにした。
前回も尺取虫ヒロシがクライミングしてる回答があったけど、これは難易度が格段に上昇。オーバーハングどころか…この角度はなんていうんだ?

【やっ。のろしを3本あげている船が沈みかけて、、、あああぁっっ】(大ちゃんくん)
問題図が直線ばかりなので、かたい棒を使った回答を連想しがちだけど、煙や水にもできた。
マンガチックな沈みかたであと船首を残すのみ…せめて「S」「O」「S」のモールスパターンで煙が出ると助けが来たかもしれなかったのに…ああああぁっっ。

今回のトップ賞はこれだねぇ。

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【黒鍵が無いのでどれがドか分からないじゃないか】
(埼玉・軍司將軍君)

鍵盤を思い浮かべた生徒は、今回掲載した生徒以外にもいたと思う。
そこまでくれば「ド」を使わない手はなかった。使い方が実にうまかった。おめでとう!

軍司將軍君はかなり以前から出席してくれている生徒のひとりだ。
ここ10年は ほぼ皆勤といっていいくらいの出席回数を誇るんだけど、なんとトップ賞は初だった。
キャラクターが際だった生徒は事務局も歓迎だ。これからもいろんな回答を頼むぞ。

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 ] [ ←第93回 ] [ 第95回→ ] [ ドルードル学園 ]