第98回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

局長が仕事や旅行でどこかにでかけるときは、だいたい編集用の端末を持ち歩くようにしている。
忙しかったりで、出先でまったく使えなかったりすることもあるけどね。

ケータイやノートパソコンと同じく、バッテリーで動く端末なので、何年も使っているとバッテリーの持ちが悪くなってきた。
満充電したのに、使い始めて30分もするとアラームが出てきて、そのあとも使えることは使えるんだけど、数分おきに画面に出てくるアラームがうっとうしくてしかたがない。

もう10年くらい前の製品で、新品を買うことができずに困っていたら、
「電池の中身を新しくしてくれる」お店を発見。さっそく申し込んでみたよ。

いやー、申し込んで正解だった。ずいぶん編集環境が快適になりました。
バッテリーの残り表示も、ちゃんと、時間が経つにつれてだんだん少なくなっていくようになったよ。

ただ、バッテリーを分解することはメーカーの補償外になるので、
局長は積極的には勧めないけど、同じくバッテリーで困っている生徒がいたら、こういう選択肢もある、と紹介しておくよ。

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


そして彼は途方に暮れる

▼第98回出題の問題図


出題:東京北部・地中海刑事君

(図クリックで別表示します)
直線だけで構成している問題図は、第94回の「ド」以来だね。
まずは、

【【お詫び】問題図を掲載するまえに更新してしまい、問題図の骨組みがそのまま露出しておりました。生徒の皆様に深くお詫び申し上げます。骨組みがゆがんでおりますのは、98回もの長きに渡り使用してきたためであり、耐震上問題もあり、早急に改築等の手立てを講ずる所存でございます】(東京北部・地中海刑事君)
自分が出題しておいて、かってに手抜き工事っぽくするんじゃない!
中心がずれてるのを、事務局のせいにしたなッ。
首が入るのにちょうど手頃に丸くしばったヒモを この鉄骨にぶら下げておくので、地中海刑事君はその身をもって、骨組みを直しときなさい。

さて、最初に反乱分子の掃除ができて、気持ちよく授業が進められそうだ。
てことで、奥までまっすぐに見通せている通路 ととらえた回答から始めよう。

【トンネルを抜けるとそこは……って! 歩いて抜けるんだっけっ!?】(新潟・ブルースイカくん)
元ネタじゃ列車に乗ってたはずだけど、そこを歩いてんの? しかも冬の夜中に。
ずいぶん近代的な作りだ。当時のトンネルから造り替えられたのかもね。

【左手を壁についていけばいつか出られるはずっっっ】(徳島・後野まつりくん)
脱出の常套手段だ。言わずもがななので、迷路 という単語は外して正解だね。
いっとき流行ったねぇ。いじわるなところだと、この方法を使うと 同じ所をぐるぐるまわってしまうように作ってるところもあるから気をつけよう。

【がんばれゴエモンの3Dメイロでヤンス】(千葉・チョックリー齋藤君)
この程度の単純な直線だと、世代でいえばファミコンあたりになるね。
しかし懐かしっ。局長はタイトルしか知らないけど、このゲームにも立体迷路はあったんだ。
ゲーム名まで出てくるってことは、脱出するまで相当苦労した思い出がありそうだ。

【五月雨を 集めてはやし 最上川(暗渠化工事済み)】(北の酒場通り・高城 真先君)
暗渠化は都会だけかと思ったら。世間ではダムの話が下火になりつつあるけど、地下では着々とムダ工事が進んでいたわけだ。
問題図じゃわかりにくいけど、結構な下り坂なんだろう。こりゃ地上よりも相当流れが早いぞ。

「すみません「暗渠」って言いたかっただけです」(高城 真先君)
とはいえ、その舞台はきっちり選んでくれた。
じっさい暗渠化されてる川の名前を書いてもよかたけど、やっぱりこの方がインパクト大きいね。

【ボブスレーの車載映像】(広島・夢眠君)
オリンピックは終わったけど、ボブスレーやリュージュの車載(人載?)動画は何度見ても怖い。
今までの回答よりも横幅がせまいモチーフなので、不安感に加えて緊迫感も加わるった。

【パズー「石を早く!」シータ「お願い、海に捨てて…」パズー「…って、深すぎて手が届かないよ!」】(高城 真先君)
これはもっと小さい 穴 にした。
あのカベってこんなに厚かったっけ? これだけきれいに穴を開けられたなら、手渡ししなくても ふつうに投げればよさそうだ。
もう何度も何度も放送してるから、説明はなくていいよね。

【サンタは見上げながら思うのだった「普通の家の煙突だと思ったのに、地下13階まで続く秘密基地の通路だったとはなぁ…」】(東京北部・地中海刑事君)
垂直の穴とした生徒は少なかった。上に戻るすべがないから、通路とはいえないんじゃないか。
残念ながら、今年でサンタ終了のお知らせをせねば。

【将軍様に会うには全面マジックミラーの通路を200mも歩かなくてはいけません】(埼玉・軍司將軍君)
真っ白というと無機質なカベを連想するけど、鏡にする手もあった。
X線やら爆発物探知センサーやらをフル装備した200mなんだろう。
全面ということは、床もマジックミラーなんだよね!? さすが将軍様はすべてお見通しできるわけか。

【どこまでも続く長い廊下を何かに追われて走り続ける、そんな悪夢で目が覚めた…そして気付く、ドルードル学園の締め切りに追われていたんだと】(大阪・聖騎士ルーンくん)
えー、悪夢なん? まぁ最近は、しめ切り後すぐ更新したり、延長してもそんなに長くないからねぇ。
まっすぐなだけの無機質な舞台ということで、聖騎士ルーンくんは想像の世界としたんだけど…
次にその夢をみたときは、思い切って振り向いて、追っかけて来てるモノの姿を教えてくれ。


お墓版エコポイントは付かない

つぎは、建物とした生徒を紹介しよう。広い意味では、いままでの回答の中にも、建物の内側になる回答もたくさんあったね。
やっぱりこの建造物を使った回答が多かったよ。

【ギザのピラミッドをグーグルアースで拡大してみた。「あっ!キャップストーンがない!!」】(チョックリー齋藤君)
上空から見た…という回答は今まで数多くあったけど、具体的なサービス名を使った。もう有名なソフトだから、今さら違和感ないね。
あのテッペンには、特別な石が使われてるのだろう。ドロボウに盗られたか? 周りを柵で囲うわけにもいかないしねぇ。

【ピラミッドがゆがんでる・・・ファラオの呪いだー!】(北海道・旅人君)
グーグルマップって、結構ななめに写ってたりするからね。なんて言ってちゃ矢追純一さんにおこられるかな?
エジプトにも寒い朝はあるだろうから、朝陽をいっぱいに浴びたくて傾いてるのかもね。

【変な形じゃないか?(王様) 王妃様が日の出が見えなくなると申されましたので(設計者)】(愛知・傭兵某君)
ファラオの呪い、なんてものの正体は、だいたい こんな都合だったりするんだよね。
王妃の意見もよくわかる。たしかに陽当たりは重要だ。
それにしても、王様も王様だ。建設途中で気づきなよ…

【ピラミッドは地球の自転に合わせて少しずつずれているので、50万年後にはこのように偏った形になります】(大阪・聖騎士ルーンくん)
さすが地球でもっとも大きな建造物だ。地球レベルの影響と言われても、ひょっとしたらという信憑性を持ってしまう。
時間設定もいい線を突いてるね。建造されて5000年たった今は原型をとどめてるけど、その100倍になると分からない。

「ピラミッド抜き、と、なんとなく思ってしまいました」(北東京・まさきち君)
その選択は正しかったと思うぞ。さすがに競争率が高かった。

【あからさまに北西に偏った方墳の主は長らく不明でしたが、約1000年前に存在したというオザワ真理教教祖であることが判明しました】(軍司將軍君)
舞台が東洋に移ると、名前は方墳となるわけだ。しかし人物が人物だけに、その大きさはピラミッド級かもしれないぞ。
それにこの偏り、やはり写真の写り具合のせいではなさそうだ。
これもいい時間設定だ。1000年間の紆余曲折のうち、現在の情報はすっかり無くなって伝説だけが残る、意図的に消し去られてるかもしれない。

これも建物に入るかな?

【隣に興味津々なテント】(まさきち君)
ブキッチョな人がテントを張ると こんな形に仕上がりそうだけど、そういう安易な手は使わなかった。
そこはほら、ね、キャンプのマナーでしょ。テントを張るときは、お互い声が聞こえないくらいの距離をもとう。

内側からの視点になると、

【夜寝ていた局長が最後に見たものは、熊か何かに揺すられているテントの天井だった】(地中海刑事君)
「か何か」ってまわりくどい言いかたを使うと、クマー! っていうインパクトが薄まるよ。
…って言ってる場合か! こんどこそ、最初に吊り下げたあのフレームにフタをして脱出できないようにしておこう。

【立ち飲みのできるコタツってのはいいんだけどねえ……。グラグラし過ぎだよ】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
建物じゃなくなるけど、テントとだいたい同じ構造なので? ここに持ってきた。
高っ! 立って使ってる時点で、ほぼコタツとはちがう家具になってるけどね。

たてものとした回答はひとまずここまで。
つぎは人と見立てた生徒を紹介しよう。

【ついにドルードルも3D化! 人間パチンコ発射3秒前!】(埼玉・詐欺師壱號君)
人に見立てるといいつつ、ほぼ点にしか見えてないけどね。それくらい強力なゴム!
これって、動きだす直前がいちばんこわいんだよねぇ。

【ん?人間パチンコ? 枠の四隅に固定された、ぶっといゴムを装着して? アレ君なに後ろに下がってんの? …ん? …ま、待てッ!来るな、くるなぁァ!!!】(心はいつも静岡県民・樹 祐泉くん)
見方はおなじなんだけど、この回答の主人公は対峙しているほうの人だ。
しかし、誰のためのバツゲームなんだこれは?

【逆バンジージャンプ。「お客さん!あぶないから、飛んでる人の真下に立たないで!!」】(チョックリー齋藤君)
さらにこの回答では、セリフの主は第三者になるわけだ。
普通のバンジーは今でも遊園地にあるけど、逆バンジーもまだあるのかな。

【安全のため、ロープを4本に増やしたバンジージャンプ。これなら恐がりの人でも安心ですよ〜〜〜〜……】(大阪・聖騎士ルーンくん)
最後に普通のバンジーの回答を持ってきた。
いやいやロープの数は怖さと関係ないって! これじゃロープがからまりそうで、逆に怖いぞ。


ロボット羊を追いかける

この問題図を全身に見立てるのには勇気がいるぞ。そのチャレンジャーを紹介しよう。

【解説者:理想的なスケーティングフォームですね】(愛知・ヤッチ君)
ちゃんと映像で見ると違うのかもしれないけど、イメージではスピードスケートってこんな感じだ。
競技中というより、選手が練習中に自分のフォームを解析してるというシーンが浮かぶ。
なぜなら、局長が次の回答を先に読んだからかもしれない。

【パロディウスだ!のちちびんたリカの動きをモーションキャプチャーしてみました】(チョックリー齋藤君)
モーションキャプチャーは、スポーツ選手の動きなどでよくテレビで出てくるね。
こういう方法を使った回答は今までもあったと思うけど、この単語を使うのは初めてじゃないかな。
心配なのは、ちちびんたリカ がどのくらい知られてるかだ。すっかり、なつかしゲームの範疇だよ。

【次のグラディウスが出るなら、こういうボスキャラがいいと思う】(加藤邦樺君)
ボスじゃないけど、最近ので似たような敵キャラがいなかったっけ? フィールドをペタペタと動きまわる。
グラディウス本編に リカ は出ないだろうけど、こんな直線だけのキャラクターってのも逆に斬新かもね。

身体のいろんなパーツを見立てた回答も多いよ。
ただし直線と四角形の問題図だけに、単純に見立てるわけにはいかない。
それぞれの生徒の工夫を鑑賞しよう。

【REM睡眠時のロボットの眼球運動】(トミーQ君)
まずはロボット。瞳孔のうごきを、4本の線で制御してるわけだ。
ロボットなのに、いっちょまえに寝て体力補充? しかもレム睡眠まで再現するなんて非効率な。
コンセントにつなげて充電すればいいじゃん!

【折り紙でカメレオンの目をここまで表現するとは!】(傭兵某君)
おなじく直線なんだけど、アナログな道具の折り紙をつかった。折り紙ってときどき授業に登場するけど、いい素材だね。
ちょうど目玉に見えるよう、ちょっとだけ穴があくように寸法をとっているのだろう。折り紙造形職人には頭が下がる。

【虫牙】(北海道・ロックX君)
戦って牙が折れてしまったのだとしたら、その断面は白くてもっと広いはず。というわけで虫歯ならぬ むしきば。
動物園で楽に食事が与えられてると、こんな牙になるかもしれないね。
ちなみに「虫牙」は中国語で 人間の虫歯 を表すようだ。検索してみると ちょっといやな画像が並ぶので気をつけよう。。。

【チロルチョコを口渡ししようとしている河童の口元のドアップ】(トミーQ君)
黒くて小っこい正方形の食べもの、とくればチロルチョコだ。もうすこし四角が大きければ、もっとチロルを使った回答は増えただろうね。
時期はすっかりホワイトデーだけど。
傭兵某君のカメレオンにも少し通じるかもしれないけど、こういう直線的な体のつくりって、ハ虫類的なイメージがあるね。カッパはは虫類じゃないけど。

もっとはっきり、直線的な口もとを持っているキャラクターを紹介しよう。

【ハッチポッチステーションのジャーニーの横顔】(三重・日長石君)
バイネームで指定だ。 見てみたけど、たしかに彼が一番合ってるねぇ。面長だし。
局長なら、ゆうがたクィンテットのシャープさんが思いうかぶ。やっぱ面長。

【COROZOの横顔】(茨城・藤のの乃くん)
そういえばこのキャラもいた。
この回答を読んで、ごきげんよう を何年かぶりで見たよ。マンネリにならないように、あちこち工夫してるね。

次の回答も、同じく口を開いているところだけど、

【獲物を見つけ、捕食しようと頭を開くクリオネ】(兵庫・ryu君)
日長石君や藤のの乃くんは横顔だけど、ryu君は上から見た。これは口といっていいんだろうか?
本当は怖いクリオネといわれてるけど、自分らはずっと昔からそうやって生きてきてるわけだし、勝手なイメージを植え付けられて いい迷惑だ。

この問題図で 手 とした生徒もいるぞ。さすがにキャラクターはひとりに絞られた。

【オバQ達のハイタッチ】(後野まつりくん)
これだけ手が密集してたら、ジャンケンよりもハイタッチだね。オバQ達がジャンケンやってる光景ってのも見てみたいけど。
オバQを読んでると けっこういろんなオバケが登場するから、ハイタッチする人材にはこと欠かないだろう。

第45回に始まったオバQ同士の戦いは、トーストがケシズミになった今もなお続いているのだ!】(東京・DA☆君)
ずいぶん古い授業からもってきた。もはやケシズミというより、カビカビのカタマリと化してないか?
こんなになってしまったので、争奪戦は4人に減った…というか、まだ4人もいるの!?

次の回答は複合技といえるかな。

【おい!タロー!胸を嗅ぐんじゃない!】(旅人君)
考えてみると、犬の口元も こんな具合にまっすぐに近い。サルやヒトの口の構造のほうが特殊だね。
夏の庭先で、愛犬と一緒に水浴びしてるっていう光景かな。犬も水にぬれて、口元が普段よりもまっすぐだ。

てことで、お待ちかねのコーナーだよー。まぁ思った以上に多かった。

【ピカソ「これぞ理想のロケット乳だ」】(ヤッチ君)
他の生徒が直線だけのモチーフを持ってくるのに苦心しているところを、ヤッチ君は描き手を変えてきた。
これが理想なのー? ピカソのセリフだけに、見る方向について考えるのは意味をなさないか。

【ロケット的な何かを持つ女性と盾のような何かを持つ女性が衝突しています!】(傭兵某君)
ロケット乳好きだねー。 「何か」じゃ、やっぱり印象が薄くなっちゃうよ。
何年か前にやってたドラマのタイトルを借用して「ロケットおんな盾おんな」とかね。

【10年前の3Dエロゲのおっぱい】(東京◎ぺぎら君)
こんどはポリゴンおっぱい。10年前くらいなら、ピカソレベルよりはましになってると思うけどなぁ。あえて時期を指定するなら30年前くらい?
局長は3Dエロゲで遊んだことがないので分かんないけど。いや本当に!

【問題図がオシャレにビキニを着てみました(ryu君)
ryu君は意図してなかったかもしれないけど、生徒諸君の心理をためす回答となった。
どっちと思った? ビキニは白い部分? それとも黒い部分?
いつぞや、マイクロビキニ が云々という回答を送ってた某君は確実に後者だろうね!

おっぱいゾーン終了。次の回答はふたたびほぼ全身だ。服は着てる…はず。

【世界一ウエストの細い女】(旅人君)
うぉっ細っ! でもひたすら細さだけを追求するあまり、身体がゆがみまくってるじゃないか。
コルセットじゃこんなにまで細くはならないだろう。あの黒いベルトらしきものが怪しい。目の錯覚を起こさせてるんじゃないか?

【オマタから何か見えてはいけないものが覗いているエアロビインストラクター】(DA☆君)
今どきのエアロビのインストラクターは、ハイレグのレオタードは着てないんじゃないかなぁ。
しかも、この回答には重要な問題点がある。このインストラクターは男なのか女なのか?

【「おい!ズボンの中で勃起してるのがバレバレだぞ」】(夢眠君)
こりゃ想定外だった。インストラクターの股間を見すぎだっての。まったくもう。
しかし、だからといってインストラクターが男か女なのかは分からないんだよね。

「各三角部分を「体の一部」と見ると、次から次にシモネタが思いつく問題図でした。なるべく自粛してます」(DA☆君)
シモネタを切って切って、最後に残したのがあの回答というわけね。
自粛よくがんばった。


一本の足にも魂はある

さあ、ここからは人間は出てこないよ。
切り換えて行くぞ。

【「ハ、ハカセ、凄いです!新種です!!」「おお!!四本脚の蜘蛛が!!!」】(心はいつも静岡県民・樹 祐泉くん)
何回か前にも書いたけど、これだけ細長い線を手足とするには、昆虫が最適だね。
しかしこのハカセと助手が見つけたのは、クモどころか昆虫でもなかった。
どうも、このやりとりからはインチキなニオイが漂ってくる。よくて突然変異か、それとも他の虫に襲われて足をむしり取られたか、もしくは助手が足をプチプチ抜いちゃったか?

【こっくりさん、こっくりさん……私ら働き虫の行く末を教えてください!】(詐欺師壱號君)
足が4本では昆虫にはならないということで、虫4匹が1本ずつ足を出すという形式を採った。
「私ら」と複数形で言っているところが さらっとしているけどうまい。

【第九使徒マトリエルは旧熱海方面に上陸。特別な抵抗を受けることなく、第三新東京市へと直進した】(DA☆君)
青い八面体のやつを回答に挙げる生徒はいるかもと考えてたけど、これは予想つかなかった。存在感がうすくて忘れてたよ。
あいつって4本足だっけ? まぁ存在感うすいから局長は気にしない。

次はまったく生き物じゃなくなるけど、

【捕獲され必死で囲いから脱出しようとするはくちょう座】(トミーQ君)
非対称なところを もがいていると解釈した。問題図の枠までうまく利用したね。
翼がこんなに細いとなると、普通の鳥は連れてこれない。この鳥、もういくつか関節を持っていた気もするけど。

次の回答もよく似ているけど、まったく見方は変わるよ。

【モンシロチョウの標本】(東京・大ちゃんくん)
こんどはちゃんと羽を持っているよ。
でも標本の作りかたはガサツだぞ。もがいてるままの生々しい姿ということもできるが。

【空中で交尾する2匹のゲイラカイト】(ぺぎら君)
生きものじゃないけど、彼らも羽をもっている仲間だから一緒にした。
これなら非対称なのも納得だね! 風が止んで、そのまま墜落したらちょっと格好わるいけど。

「空中交尾はシリーズ化するかも」(ぺぎら君)
第92回のブーメランも記憶にあたらしい。
一見 ムリだろうという問題図であっても、シリーズ回答には挑戦してほしいぞ。

また見方が変わるよ。モチーフのジャンルはよく似ているけど、

【凧は結び目の位置が難しいんだけど、今の子供たちはわかるのかねぇ】(DA☆君)
DA☆君も枠を活用して回答をつくってくれた。対称じゃないことの表現もうまい。
局長も、たしか幼稚園でこのタイプのタコをつくったことがある。この糸の偏りかたじゃ、「よく回るタコ」ができそうだ。

【「お父さん、図工で凧を作ったよ!」「おお! 真ん中のピンホールカメラ、透明な胴体、ステルス形状、さすが自衛隊附属小学校の図工だな!」】(地中海刑事君)
さっきまでは単なるブサイクな形の凧だったのが、自衛隊のフィルタがかかることで ステルス形状 になった。
セリフから考えると、クラスのみんながコレを作ったってことだよね。驚きをもっと強調するために、この子だけが自分で考えて こんなのをつくったことにしたい。
方法は簡単だ。特殊なのを学校じゃなくて父親にすればいいぞ。もっともポピュラーな例だと、ゴルゴとかを使ってみよう。


よく生きられない

次は記号やマークとした回答を集めた。
問題図が直線だけなので、ほかのグループとの分け方がむずかしい。

【トクホのマークを定規で書いてみました】(ブルースイカくん)
大事なパーツを書き忘れてるよ! 栄養を補助してる場合じゃないって!
マークは動いてくれないから、モーションキャプチャーという手は使えないね。

【ベネッセのロゴを首になりました】(後野まつりくん)
これはむごい。文字どおり首切りじゃないか。
リストラに遭ったのはだれ? たしか3人いたはずだが…。
やせ細った腕と足だけで、けなげに弾む姿がいたましい。

【「というわけで、これが理想図です。棒立ちして黒い四角にみんなの頭をつける組み体操です」】(ブルースイカくん)
棒立ち とはいい単語をみつけたね。じっさいに組み体操をしているところでもいいね。
黒い四角、だと いかにも説明っぽい。普通に4人の頭をつけてるところでいいんじゃないかな。

【四国ってだいたいこんな感じかな】(ヤッチ君)
まさに記号的な回答。でもそんなこと不用心に書いてると、地元のひとにおこられるぞ。
右に90度まわすと、だいたいあってると思うが。

【4枚のプレートが犇めき合う静岡県の地下20kmの現状】(軍司將軍君)
地図の境界線は複雑なので、地下に目を向けた。プレートレベルなら これくらいまっすぐでも違和感ないね。
それにしても、安易に地方ネタを書くと、地元のひとに…えーと、どうなってたっけ?

【さすがはブラックホール。4つ路線の終着駅になってるよ】(東京中部・ハンマー百t君)
路線図と見ることもできるし、じっさいに4本の列車が向かっているところとも見られるね。
折り返し運転のないこの駅、けっこう向かう人は多いと思うぞ。

【あのターゲットが中央に来た時にトリガーをひけ!】(まさきち君)
すでにロックオン完了だ。発射する動作だけは手動というわけか。
例の自衛隊の子、来年にはこんな水鉄砲を作ってそうだ。

【オリオン座のベテルギウス(右イラスト)】(日長石君)
そうだった、オリオン座は星が7つだけじゃないんだよね。首と手もつけてあげなくちゃ。
これを見ると、はくちょう座のイラスト回答も見たかったねぇ。

【不器用なクモ、巣作りに奮闘中】(夢眠君)
どこの世界にも、こういうタイプはいるもんだ。
ここでクモの性格が問われる。これじゃ失敗作だと最初から作りなおすか、せっかくここまで作ったんだからと そのまま横糸を巻きはじめるか。
後者だとおおかた、ぜんぜん獲物を捕まえられなくてイチから作り直しになるハメになるんだよね。

【レーダーチャートは中心を動かすものじゃないと思うんだけど?】(後野まつりくん)
純粋な図表をモチーフにした。
このずれは、意図的なものを感じる。ウィークポイントはわざと短くしてごまかす戦略か。
指摘されたら「いやー印刷機が壊れて たようですなわっはっは!」と…こりゃプレゼン失敗だな。

また視点が変わるよ。次のふたりの回答も、問題図の枠がなくてはならない。

【D学会長室が何者かに狙撃された模様です】(夢眠君)
ガラスがこんなに素直にひび割れるなんて、よっぽど高速かつ正確な弾道だ。
ところでこの回答には、疑問点がふたつある。ひとつめ、会長室は狙撃されたけど、会長の安否はどうなのか?
もひとつ、局長はテントなのに、なんで会長には窓のある部屋が用意されてるの!?

【任務完了(デューク東郷)】(東京・加藤邦樺君)
なるほど、ひとつめの疑問はこれで解決だ。
ガラスとか単語を使わなくても、この名前だけで全てが把握できる。
ぺぎら会長の任期は次回の授業までなんだけど、それを目前にしての凶弾はつくづく残念だった。


廃材の使い道を考える

ここからしばらくは、いろんなタイプの回答を紹介していくよ。
見方もコロコロ変えていくので、頭もコロコロ切り換えていこう。

【新郎鉛筆・新婦三角定規の誓いの口付けを】(ハンマー百t君)
2種類の三角定規の夫婦でもよかったんだけど、小さい黒四角も使ってくれた。
あんまりきっつい口づけをすると、新婦の頂点に新郎の芯の跡が残っちゃうぞ。そういう意味では新郎と新婦が逆の方がよかったか。

【ブラインドをカーテンのようにしまうな!】(藤のの乃くん)
真ん中の黒四角を積極的に使う回答がたくさんあって嬉しいね。
縦に何本も垂れ下がってるタイプのブラインドだね。ヒモをぐるぐる回せばまとめられるのに、きっと新入社員が自分の部屋のカーテンの感覚でまとめてしまったとみた。
カーテンをまとめる帯なんて据え付けてないはずなのに、どっから持ってきた?

【この8面サイコロ、いかさま仕込んどんのちゃうか!】(まさきち君)
8面体を使った回答で、今回の授業で紹介するのはこれが唯一だ。
立方体と違って、イカサマっぽい形でもバレにくいかもしれないけど、これだけ明からさまじゃ、イチャモンつけられても仕方ないね。
真ん中の四角でちょうど立ったら胴元の総取りっていうルールもありえる。これだけ不安定じゃ、立つなんてあり得ないだろうけどね。

【センズアンブレラ】(大ちゃんくん)
局長は知らなかったんだけど、デザインがかっこいいだけじゃなくて、風が強くてもうまく使える実用的な形なんだね。
だが、メーカーの写真を見ると本物には骨が8本あるぞ。回答のさいごに(中国製)って加える必要がありそうだ。

【砂時計を作る時、初心者がつまりやすいのはきれいなくびれを作るところです】(聖騎士ルーンくん)
くびれ第2弾。これじゃ、置いたとたんにペキッってなりそうだ。
しかも、かんじんのくびれのところ。砂の通り道がないんじゃないか? …なるほど、だからつまりやすいと!

【最近の子は小刀で鉛筆削りすると、どうしてもこうなってしまうんだよね〜】(広島市・karz稲川君)
今回はこの調子の回答が多いね。どうもオヤジくさいぞ。
横から見たところというアクロバティックな回答もできなくはないけど、やはり上からの視点だろう。
これくらい削れてるなら、一応字も書けそうだし、まだ及第点だとおもうぞ。

【こんな小さなところに半田付けするのかよ】(ハンマー百t君)
半田を使うのは新鮮だ。直線だけの問題図なものだから、金属の香りがしてきたかな。
半田づけ職人の腕を甘く見てはいけない。どう見ても無理そうな小さなポイントでも、それは美しく無駄なく仕上げてくれるぞ。

【ロバート・パーカーJr「こんなグラスにワインを注げと? 駄ワインですら似合わん!!」】(軍司將軍君)
これ、例の失敗作の砂時計だな。詰まってると見るや、グラスとして再利用を試みた。
局長はワインの知識はサッパリなんだけど、実在の人をつかったということは、ワイン界の重鎮の中でも、このセリフがいちばん似合う人選をしたに違いない。

飲食物つながりで…というまとめ方をすると、それこそ怒られそうだけど、
今回の授業は、食べものを見立てたグループを最後に紹介しよう。

いちばん身近な まっすぐな棒というと、やっぱり お箸だね。
鉛筆やペンはぜんぜん使わない日があったとしても、お箸は日に一度は使っていたいものだ。

【「これは僕の!」「い〜や俺の!」「あんたたち、箸でつまみながら取り合うのやめなさい」】(ロックX君)
お箸が2膳登場すると、自然発生するのがこの戦い。この一家には 遠慮のカタマリ という存在はなさそうだ。
取り合いが白熱してる割りには、狙ってるのはずいぶん小っこいぞ。いったいなんだ?

【最後の肉片は渡さない!!】(日長石君)
焼き肉の最後のひと切れか。そりゃ兄弟が譲らないのも納得だ。
あんまり火の近くで争ってると、そのうちケシズミになっちゃうから気をつけろよ。
食べものを引っ張りっこするのは よろしくないけど、割り箸と消しゴムを使って引っ張りっこするのは、箸づかいのいい練習になるんじゃないか。

【箸でつまんだ黒豆を接写】(ぺぎら君)
こんどは箸1膳だ。上のふたつの回答の印象が頭に残ってるから、見方に気がつくと「おぉっ」と思うことだろう。
ワインほどじゃないけど、できばえを鑑定するひとがいるのだろう。おせち料理じゃちょっと脇役っぽいけど、やっぱり欠かせないものね。
香りや光沢の具合を見るには、これくらい近くで見定めければならない 。

【誰だよ俺のプリンのカラメルの部分だけ食ったの!(ryu君)
気づきにくいけど、スプーンですくった跡をよく見いだした。
甘い部分だけ味わいたいということなんだろうけど、カラメルと本体とを一緒に味わってこそのプリンなのに、もったいない。
本体を食べてないことも もちろんもったいないし、カラメルと本体とをブレンドして食べる美味しさを知らないということももったいない。
犯人は分からないけど、見つかったらryu君はよく諭しておくように。

ただ、カラメルをちゃんと上側にしていたところは評価したい。
お皿を持ってくるのが面倒なのだろうか、市販のプリンをカップに入ったまま食べる人が結構いるという話を聞く。
容器に直接スプーンを入れると、最後すみっこに残るし、食べててカタカタ音がするし、カラメルと本体を自分の好みにブレンドして食べることもできない。
ぜひ ひと手間かけてでも、お皿で食べることを局長は勧める。

今回はさいごにたくさん語ったぞ。さてトップ賞はこれだ!

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【捕獲され必死で囲いから脱出しようとするはくちょう座】
(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)

実質、線4本だけで生きものの全身を表すわけだから、生徒諸君の苦労のあとがうかがえた。どれもみごとだったよ。

問題図を作るとき、交わる場所をどのへんにしようか考えたんだけど、上下にも左右にも非対称な場所を選んだ。けっこうハードルは高かったと思う。
全身のゆがみ具合を、うまく熱演させてくれた。
そういえば、前回のトップ賞も のたうちまわっていたね。

トミーQ君は昨年につづき、今回が2回目のトップ賞獲得だ。
回答の掲載数もだんだん増えてきているのも実感していると思う。
これからもどんどん活躍を期待しよう。

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 ] [ ←第97回 ] [ 第99回→ ] [ ドルードル学園 ]