第107回出題の回答 [ 一覧 | ドルードル学園 ]

あ〜諸君、この私がドルードル学園の事務局長である.

まだ夏休み気分という生徒諸君も多いと思う。ダル〜〜ってなっていないか?
この季節だからこそ、あっつい気合いを入れて回答を作っていこう!

は今回初登校の生徒・名前の前の"◎"は生徒会長)


変えるところ、変えないところ

▼第107回出題の問題図


出題:東京・ぺぎら君

(図クリックで別表示します)

今回の授業は、身体の一部とみた回答から紹介しよう。
最初は、生徒諸君からの回答はいちばん多かったここから。

【剃れてな〜い!】(大分・風上和稀君)
ひげそりって、結構こまめに刃を替えないと切れ味悪くなるね。カミソリにしても電動シェーバーにしても。
それとも、朝寝坊した言い訳で、ヒゲそりの調子が悪かったとでもいうつもりかー?

【二枚刃でも強力に髭が剃れます】(徳島・後野まつりくん)
二枚刃は、垂直に上から見ているとしたい。
こんな形のひげそりは見たことないけど強力だぞ。通ったあとにはペンペン草一本生えてない。

【ひげそり跡かと思ったら黒かびだった】(千葉人民民主主義共和国・トミーQ君)
トミーQ君はひげが多数回答になるのを予期していたようだ。しかしなんちゅう選択!
両方とも、表面を削ってもまた生えてくるところは共通だが…

普通の人の顔の形とは かけ離れてるところに目をつけた生徒もいた。
そういえば カイジ を使った生徒はいなかった。ひげを生やしてるイメージってないね。

【長嶋茂雄(小顔イケメンに画像加工済)】(神奈川・DA☆君)
アゴの形が真逆の人物を登場させたのがうまい。
あのアゴをここまでなおしたのに、ヒゲはそのまま。そこが長嶋のこだわりか。

【若かりし13歳の保毛男田保毛男のアゴ】(いつも心は静岡県民・樹 祐泉くん)
樹 祐泉くんは、アゴが小さいのを、発達途上だからとした。ひげも まだまばらだし。
だいぶ前のキャラクターだけど、今でもホモキャラで一番に出てくるのは保毛男だね。インパクト大きかった。

【ニューハーフのおひなさま】(茨城・藤のの乃くん)
いっぽう、藤のの乃くんは人形を使った。小顔なのも納得だ。
しかしこれ、七段飾りのどこに配置すればいいのだ?

アゴ以外になると、ぐっと回答がしぼられる。

【「これが本当の胡麻塩頭だぜ」と言って「生涯不良」を気取る綾小路翔の老後のリーゼント】(トミーQ君)
名前が出るとイメージしやすいね。
キャラクターを維持したいという根性のかいあってか、髪の色は変わっても量は同じだ。これはヅラとはしたくない。

アゴのつぎに多かったのがこの回答。
「見たまま」だけの回答は載せらんないよー。

【ビキニラインのお手入れって大変なのよ】(愛知・ヤッチ君)
セリフで表現するとかね。ここもやはり、人名を出すともっと分かりやすくなる。具体例は控えておこうか。
グラビアアイドルは、それも仕事の一環ともいえるけどね。

【うっかりスカートの中をのぞいてしまった時の視界(右イラスト)】(兵庫・ryu君)
うまいこと再利用されてしまった。第105回から、視点を数センチ下にしたら!
やっぱラノベワールドはおかしい。局長なんて日に何度となくうっかりしているけど、こんな境遇になったこと一度もないぞ。

【男性視点移動観察 ケース6 パンチラ】(東京◎ぺぎら君)
こういう点の使い方は思いも寄らなかった。生活情報番組でたまに見かけるね。
この男性はフトモモには興味ないわけね。どう見ても チラ っていうレベルじゃないわけだが、それは置いとこう。
気になるのが、6番目でパンチラが出てくるってことは、1〜5はいったい何だった?

身体の一部と見た回答はここまで。
これだけの回答じゃ物足りないっていう生徒は、各自脳内で補完するように。


全員野球

つぎに紹介する舞台の回答も多かった。
人と見るという点ではおなじだけど、縮尺が大きく変わるよ。

【対イチローシフト】(市役所前駅前・高城 真先君)
【監督「前進守備だなるべく多く人を集めてこい」選手「人をいっぱい集めてどうすんの」】(神奈川・なお君)
ツッコミを なお君がしてくれたので局長は楽ちんだ。なお君は ひさしぶりの投稿だけど、さすが心得ている。
局長は大リーグにそんなに詳しくないけど、イチローの内野安打の数はダントツなんじゃないだろうか。
いくら守備陣をかき集めても、いったん塁に出あとの盗塁は止めらんないね。

【インド人が野球のルールをニジェール人に教えたら、こうなった】(東京・加藤邦樺君)
「人多っ!」を加藤邦樺君が解釈するとこうなる。
身振り手振りでルールは伝えられても、肝心の人数が伝わってないじゃん! ボディランゲージの限界か。

【近頃の野球選手は本当に小粒になっちゃって乱闘も迫力が無いねえ】(トミーQ君)
球場に人がウジャウジャ出てくるといえば、乱闘があった。どでかい外国人助っ人選手が大立ち回りを見せてくれると盛り上がるぞ。
テレビ中継が激減してる中、乱闘も見られなくなったね。珍プレー集番組って最近もやってるんかな。

同じく舞台は野球場で、こういう見方もあった。

【このようにイチローのヒットの多くは,足で稼ぐものが多いわけです】(北東京・まさきち君)
説明を直接的な表現にしなかったのはさすがだ。
まさきち君だからこまかい注文までするけど、単語が重なってるよ。「〜ヒットは,〜」でよかった。

「追い詰められても出ないときは出ませんねえ.絶不調.しかし,自分の好不調と関係ないのもドルードルですよね」(同君)
そのとおり、今回、まさきち君のような感想を持つ生徒もいる一方で、手ごたえを感じているコメントを書いていた生徒もいたよ。
生徒おのおの、問題図との相性はあると思うよ。

【分身打球】(風上和稀君)
打球の跡の集まりでなく、ぜんぶひとつの打球にしてしまった。
そういえば、いままで分身してたのは投球ばかりだったのが不公平というものだ。
しかし致命的なのは、こんなにわんさか分身しても、最高でホームランにしかならないね。

【本日の阪神タイガース、外野へ飛んだ打球はたったの三本】(DA☆君)
チーム全体で、という見方もあった。いいのかーこんなこと書いて。虎ファンの生徒もいると思うぞ。
よくよく数えてみたら、内野安打も結構出てるんじゃない?

場所を野球場から移すよ。点を人とみた生徒たちだ。

【こどもぼうさいかるた「て」 (http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index5.cgi?ac1=P205&ac2=&ac3=4067&Page=hpd5_view) 】(高城 真先君)
この時期、防災意識を浸透させるのにうってつけだ。問題図は、キケンな状態となる一歩前だ。
よくこれ見つけてきたね。

【押さない、かけない、夢をあきらめない】(高城 真先君)
見方は全くおなじなんだけど、どっちも落とせなかったよ。 ただし群衆の規模は、問題図や学校を数ケタ上回る。
とはいえ、ここは事故防止マニュアルは相当高度なものを持っていることだろう。こみけぼうさいかるた、なんてすぐに50音ぶん作れそうだ。

【トランポリン定員オーバー】(島根・AOKI君)
AOKI君は横からの視点を発見した。ななめの2本線は、直線が折れ曲がった、というわけだ。
小学校がトランポリンを導入した日には、こういう事態になるのが目にみえている。ケガ人出すなよー。

【「「「「「「雅夫ーーーーーーっ!」」」」」」「あああああ俺の母ちゃんがどんどん増えていくううぅぅぅ!」】(DA☆君)

「「雅夫」は第12回の戦挙ネタを借用」(同君)
ぺぎら会長が前に会長当選を果たした回答だ。あのインパクトは覚えてる生徒も多いと思う。
しかも今度は、大挙して雅夫にかけよってきているぞ! あやうし雅夫!


ちいさきいきものたち

人とみた回答は、雅夫の母ちゃんでおしまい。
つぎは、動物たちの登場だ。

【鳥たち世界でもセンター争いは激しいようです】(三重・日長石君)
わたり鳥が編隊を組んでるところだね。直線から外に出るとアウトってことか?
よく見るわたり鳥は V字編隊を組んでるけど、この群れは、争いまる出しで統率もなにもあったもんじゃない。
たしか、センターがいちばん疲れるんじゃなかったっけ?

【船と船の間は水の動きがあるためプランクトンが大量に生息しています】(日長石君)
中央エリアを水とすると、左右の直線は人工物、何にするかの選択肢はかぎられてくる。
船に囲まれると、水の動きは小さくなるんじゃない? で、藻がいっぱい繁殖してプランクトンも増えると。

【悪の組織が作り出した、ルパンの遺伝子を組み込んだルパン・蚊・サードに、胸の谷間を集中攻撃された峰不二子】(東京北部・地中海刑事君)
ライダースーツがほぼユニフォームだ。黒レザーのイメージがつよいけど、白色もいいね。
悪の組織もなんだか作戦がおかしい。遺伝子操作の技術を持ってるのに、組み込んだのは蚊かよ!
とはいえ、これだけ刺されてたらかなりのダメージになるはず。しかし、それを放置できる不二子のがまん強さもさすがだ。

【蟻地獄に落ちた仲間を助け出そうとする勇士達】(日長石君)
普通にアリジゴク とするだけでは見たままなので、上に向かわせる設定にした。
しかし、アリジゴクにとって入れ食い状態になってしまう気がしてならないのだが…

【ちょ、ちょっと、そんなにアリが落ちてきても食べきれないよ! うれしい悲鳴だ! それにしても多すぎ! 埋もれるー】(地中海刑事君)
ということで、地中海刑事君はアリジゴク視点に立った。
「うれしい〜多すぎ!」まで回答に入れるのはちょっと冗長だった。このへんの部分は局長が書くとこだよ。

生きものの回答もここまで。一瞬だけ、視界が大きく変わるぞ。

【アリ地獄ならぬブラックホール地獄】(ヤッチ君)
アリから一気に宇宙規模の回答となった。並のブラックホールを一網打尽で飲み込むほどの超巨大ブラックホール!
もっとも、ブラックホールといってもさまざま。太陽系スケールのもあれば、超ミクロなものもあるぞ。

自然界からも離れるよ。このVの字、ドルードル学園ではこのキャラクターがおなじみだね。

【最新版のパックマンでは、小さなエサが大量に出てくるようになりました】(大阪・聖騎士ルーンくん)
初期のゲーセン時代から画質もかわって、敵キャラもこんなに細かくなったか。
でも、パックマンは相変わらずあの形じゃないと文句出るんだろうね。

【大変です!余りのプレイヤーの下手さ加減にぶちギレたパックマンがステージごと飲み込みはじめました!】(かながわ・あすかるきほくん)
聖騎士ルーンくんが敵を小さくしたのに対して、あすかるきほくんはパックマンを巨大化させた。
壁をドッカンドッカン無視して突き進み、クジラのように敵を飲み込んでいく! 爽快だねぇ。

【なんてことだ、次々と惑星が呑まれ、何兆もの命が消えていく… パワー餌の過剰摂取が、パックマンをあんな風にしてしまうなんて…】(福岡・流言君)
パックマンまで宇宙スケールになってしまった。
ノーミスでパワーエサを256個食べると暴走する設定があったり。とすると、まっさきに餌食になるのがそのプレーヤー自身なのか?

パワーエサつながりというわけでもないけど、食べものをモチーフにした回答を紹介するよ。

【コンニャクの角がとんできた!】(日長石君)
直線が2本引かれてる問題図だけど、豆腐をつかった回答は今回なし。
豆腐にちょっと細工しての飛ばすこともできたけど、日長石君は見た目重視でコンニャクを選んだ。
しかしこれは危険! 豆腐ですら大ダメージを受けるのに、コンニャクなんてぶつかった日には死を覚悟しなければならない。

【ところてんの液切るのにザル出すのってめんどくさいのよねー】(後野まつりくん)
豆腐の使い手の後野まつりくんが、ところてんを登場。ただ、見方はまったくちがった。
局長は作ったことないけど、この展開は容易に想像できる。ザルの網にこびりついたまま固まったところてんをほじくり出す作業…気が遠くなりそ。
便利な水切り器はありそうだね。

【君はバーテン失格だ 見たまえドライがマティーニに溶けていない】(ぺぎら君)
これももちろん、局長は作ったことないけど…ドライがマティーニに溶けない、なんていう発想は思いもよらなかった。
ソルティードッグとかじゃないよね? こんな芸当ができるバーテン、むしろ貴重なんじゃないか?

【山切りカットの歯ブラシに乗った、塩入り歯磨き粉】(AOKI君)
こんどはソルト歯磨きだ。しかし山切りの谷に塩が集中してしまっちゃ、効き目も半減じゃないか。
今やほぼ100%練り歯磨きか歯磨き液なんだけど、歯磨きっていう名前がいまだに浸透してるのが歴史を語るね。


晴れ舞台に立つ

小さい生きものがいっぱいいる回答を前半で紹介したけど、ふたたび登場するよ。

【ホームベース上に蟻が!】(千葉・夢眠君)
ホームベースを使った回答は多かった。乗っかった点々をどういうモチーフにしたか くらべていこう。
スイングした弾みで、噛んでたガムでも吐き出してしまった?
それとも、サードランナーが虫ぎらいなのを知ってるキャッチャーが、ホームに還さないため仕掛けた策略か。

【甲子園の土たちだってホームベースは踏みたいんです】(藤のの乃くん)
土や砂にとっても、甲子園はあこがれの地。
さらにホームベースを踏むとなると、その近くに整地されなくちゃなんないし、スライディングで乗っかるしかない。自分じゃどうにもなんないぶん、選手以上に関門は高いぞ。
もっとも、感動にひたる間もなく、さっさと主審にハケみたいなあの道具で掃除させられちゃうけどね。

点を小さい穴に見立てると、こんな回答も出てくる。

【数学者の秋山仁さんの問題。『ホームベース上に43個弾丸をランダムに撃ち込んだ際に、全てホームベースを貫通させるためには、上辺の長さを弾丸の穴に対してどれくらいの比率を持つのが望ましいか』】(加藤邦樺君)
上のふたつはホームベースに敬意をあらわす回答だったけど、いきなり大量に撃ち抜いた!
むずかしい問題のはずだけど、秋山先生を出すと親近感が出る。数学の垣根をかなり下げた業績はとてつもなく大きいね。
点の数をかぞえた回答の掲載はこのひとつだけ。もっと来ると思ってたけど意外だったよ。

ゲームといえば、次のモチーフは、親近感がとてもある生徒とほとんどない生徒に分かれるんじゃなかろうか。

【♪ひーらけひらけ、ぱっとひらけー チューリップ〜】(高城 真先君)
2本のナナメ線が、チューリップの花びらというわけか。至福の光景・・・!
玉の大きさからして、この台はチューリップ一つだけ??

【当り穴も釘も無い超省エネパチンコ台 1万円分の玉が30秒で無くなります】(ぺぎら君)
ぺぎら君は、そんな桃源郷なパチンコ台など考えなかった。
遊ぶ時間はもちろん、作るのも省エネだね。パチンコを目の敵にしている人たちにとっては朗報だ。

次の回答もパチンコと見方は似てるけど、モチーフを工夫してくれてるよ。

【孫悟空「地球のみんな!オラに元気をわけてくれ!!」で元気が集まってる最中】(ryu君)
玉は玉でも元気玉。左右の三角は悟空の腕か。
これはセリフだけでも通じるね。ことし春まで「改」が放送されてたし。

【吸引力を争う掃除機】(まさきち君)
様子からみて、トーナメント決勝戦、開始直前の場面ってとこか。
左右2台の掃除機が争うという見方が順当だろうけど、大量のルンバが うじゃうじゃ掃除しまくっている光景も見つけてしまった。あまり想像したくない光景。

【首都圏の放射性物質はすべて東電本社に降下するようにしました】(ぺぎら君)
巨大な漏斗! 首都圏といわず、北は東北にまでのばしてもらいたいものだ。
原子力科学の先端を行く日本の技術力をもってすれば、雨やチリから放射性物質だけ分けるフィルタを作るのもわけないだろう。
安全な状態になって降らせて、危険物質だけ東電に集中。

【ボールペンに、インク玉を補充する作業】(風上和稀君)
日本規模から一転、小っさいモチーフになった。
インク玉?? ボールペンの ボール じゃないよね。
その昔 ボールペン工場 なるミニゲームがあったけど、これも不毛な香りがするぞ。

【あまりに貧乏で家を逆さまにしても小銭がこれだけしか振って来ないんですよ】(トミーQ君)
視点が大きくなったり小さくなったり忙しい。
小銭、けっこうあるぞ。何日か食べてくくらいはあるんじゃないか。
家を逆さにする大胆さはおそれいった。ただ惜しいのは、以前の授業で 富士山を逆さまにして振らせた回答 があったのだ。さすがにダイナミックさでは負けてしまった。


その名前を口にしてはならない

点が上から下に集まっていく回答が多めだったけど、逆方向に動いているとみた生徒たちを紹介しよう。
まずは、

【パンッ<∴:. 】(後野まつりくん)
クラッカーの中の紙ふぶきが、はじけて外に飛び出る一瞬前というところだね。
局長はイラスト回答を推してるけど、あくまで文字絵にこだわった。

【火の玉を吐くパックンフラワー(右イラスト)】(ryu君)
この花は、ゲームの敵キャラの中でも有名だね。最近のは本当に吐いたりする?
しかし、いかんせん攻撃がしょぼい。マリオが出すくらいの大きさにすればいいのに、これじゃマリオに当たる前に燃えつきてしまうぞ。

【大変な竜巻です!民家が次々と!!】(まさきち君)
この粒々が家なのか。もはや竜巻の範疇におさまらないぞ。
竜巻に見せかけて、実はその上空にいる巨大宇宙船が巻き起こしているのかも!

【尻の穴から銀河】(加藤邦樺君)
なん、だと!? きれいなのかキタナイのか分からんじゃないか。
ビッグバン とか インフレーション とかの話と重ねてみようとしたけどやめとこう。

「尻の穴から図星って下ネタは局長は知ってるでしょ?」(同君)
ネタじゃないんだけど、知ってるのには間違いない。
分からない生徒は 尻の穴図星 でぐぐってみるべし。

【つまらない本からは文字も逃げ出す】(AOKI君)
本を使った回答は意外と少なかった。
文字と本の内容との相性が合わなかったということか。お上品な文字がみんな逃げてって、読みなおしてみたら お下劣なストーリーに変身してたりしてね。

【少年ドル「おのれヴォルペギラめ、問題図を悪用して富士山を吹っ飛ばすとは!」(右イラスト)】(地中海刑事君)
普通に火口とするんじゃなく、山を削ってしまった。しばらく火山活動がおさまってる富士山だけど、こんなに掘り起こしたら地下のマグマが復活するぞ。
いよいよ ぺぎら会長予告の大河小説 が始まった。セリフだけでも十分だけど、ほかの生徒に思い出してもらうためにも主人公の名前を入れておいて正解だね。しかしヴォルペギラでけぇぇ!

「会長が投げられた球の返し方がわからなくて、こんな形になりました」(同君)
形ってのは、回答が、それともヴォルペギラが? どっちにしても荒々しく打ち返したもんだ。
次はだれが続けてくれるかな?

手がチクチクしそうな回答をふたつ紹介しよう。
心の準備をしておいて、

【「お花のアップリケをつけようと頑張ってるんだけど失敗ばっかりで……」「あなた葉っぱをつける段階でどんだけ指を刺したのよ!?」】(あすかるきほくん)
点々は、まさか血の跡か? 針を刺すところを間違えてついた穴ってことにしとこうね。
こういうブキッチョな初心者にかぎって、いきなりバラの花なんてがんばって作ろうとするんだよね。花びら一枚いちまい縫いつけようとして。
赤いバラなら、血の跡が目立たなくていいか!?

【指の間にペンを刺す根性試しのプロ】(ryu君)
指のまたに刺した跡が集中、これはプロの仕事…と見せかけて、問題図の直線は指をおく目印、という見方もできる。
実は指にプスプス刺さってたりしてね。血の跡を残してないとしたら、それはそれでプロの仕事といえなくもないが。


細かい回答が多かったので

授業も終盤戦。
これまでもいくつか紹介したけど、黒点を砂とした回答をあつめて紹介してしよう。

【この砂が全部落ちたら、ラーメン出来上がりっo(^-^)o】(樹 祐泉くん)
元祖ラーメンタイマーだね。砂がパラパラになってるけど、水が入りこんでガラスにくっついてる?
3分よりも短くならないかちょっと心配。砂時計は、ラーメンのフタ押さえには使わないのが無難だね。

【無重力空間で砂時計が使えるかどうか実験中です】(後野まつりくん)
砂が積まれてないところを、宇宙空間に持ってくることで解決した。
ドルードル的には解決したけど、この実験は それこそ時間の無駄じゃないか?

「収束と見るか拡散と見るかで発想が固定されてしまって難しかったです」(同くん)
その両方の見かたが存在することに気づいたのは大したもんだ。回答の幅が倍になるわけだし。
問題図を見てるうちに、点々がかってに動きだした?

【お母さんを悩ませる、やんちゃなこどものズボンのポケットに何故か入っている砂利】(あすかるきほくん)
気づきにくいモチーフを見つけたね。
外から帰ってきたこどものポケットがジャリだらけなのは必然だ。自分で出させるよう仕込むべきだろう。

砂ではなくなるけど、くろ点を主人公にした回答をひき続き紹介していこう。

【今回の問題図は、直線で谷折りにするとちりとりとしても利用できます】(聖騎士ルーンくん)
これは便利、まん中をへこませるように曲げて、ほうきでサッサッと。
さっきのこどもの砂あたりか。集めてそのまま丸めてポイっとすれば手間入らずに…って、問題図をそうじ道具にすんなー!

【懐中電灯に照らされるホコリ】(AOKI君)
地上でも、宇宙空間のように ふわふわただよっているものがあったね。
それを目で見えるようにする方法も、うまく問題図から取り出すことができた。

【水たまりに突っ込んじまった! ワイパー! ワイパー!】(DA☆君)
日常でクルマに乗ってる生徒は、こういう場面によく出くわすことだろう。2本のナナメ線でそれを思い出すかどうかだ。
こういう水たまりは泥まじりなことが多いけど、この時はワイパーのひとふきできれいにできたね。

「「血しぶき」系統は、地中海刑事君がきっといっぱい殺害してると思って(笑)ボツにしました」(同君)
ワイパーの回答は普通の水として見てたけど、そのしぶきもあったか!
しかし惜しい、指名された地中海刑事君はじめ、ほかの生徒からも来ていなかった。
予想は外れることも多い、自信作の回答が作れたら、送っておくと後悔しなくてすむよ。血しぶきで自信作っていうのも考えものだけどね。

【埃がすごくて、ワイパーだけじゃ問題図がきれいにならないよー】(聖騎士ルーンくん)
DA☆君はワイパーを使いはじめた時をとらえたのに対し、聖騎士ルーンくんは動かし続けているところと見た。
ワイパーをギュンギュン動かすより、居場所を変えるべき…って、問題図をホコリだらけのとこに持ち込むなー!

読んでるだけで むせそうになってしまった。
最後に、きれいな回答でしめくくるよ。

【ご自宅の天井が簡単にプラネタリウムに! 傾いていない天井でご利用ください】(まさきち君)
問題図の点が黒いからと、回答の色の構成も問題図に沿ったものにしがちだけど、シーンによっては色を反転した回答もできる好例だ。トップ賞が獲得できるかとなるとハードル高いけどね。
いっとき、こういう家庭向けのプラネタリウムが流行ったことがあったね。LEDの強力な光なら、昼間でも楽しめそうだ。

【太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
 次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
(三好達治)】
(聖騎士ルーンくん)

この回答の色のとらえ方も同じだ。この詩をよく今の暑いさかりに思い出したものだ。
俳句や和歌を引用した回答は今までもいくつかあったけど、詩の、しかも全編を使ったのはおそらく初めてじゃないか。
回答の入力欄の制約で、投稿したときには一行だったけど、この場合は改行の挿入は必須だろう。

【海に潜んでいた会長は水面を見上げ、網に付いた水滴が光ってきれいだな、なんてノンキに思ってたものだから、投網に捕らわれてしまいましたとさ】(地中海刑事君)
きれいな水中から上を見ると、水の流れやしずくがきれいだね。この回答の後半で、そのふんいきも台無しになってしまうけど。
しかし海で何をしてた会長!? もっとも、ヴォルペギラに変身したら、こんな投網なぞクモの巣みたいにたやすく粉砕してしまいそうだ。

今回の回答紹介はここでおしまい。
トップ賞はこの回答!

◆◆◆ トップ賞 ◆◆◆
【つまらない本からは文字も逃げ出す】
(島根・AOKI君)

問題図では黒い点だけれど、実は一つひとつ違うもの、という見方をした。
上のコメントでは品のない本になると書いたけど、真っ白な本になってしまったかもね。

最近活躍がめざましいAOKI君。昨年度に続いて2回目のトップ賞獲得だ。
これからもますますドルードルにみがきをかけてほしい。おめでとう!

今回の授業はこれまで!


[ 一覧 ] [ ←第106回 ] [ 第108回→ ] [ ドルードル学園 ]