1999年7月20日(火)
- 山形県
- 山形市・志戸田縄遺跡(しとだなわいせき)で「福有」郷名墨書土器。財団法人山形県埋蔵文化財センターの調査。7/19現地説明会。[デーリー東北]
▼財団法人山形県埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人山形県埋蔵文化財センター - 東京都
- 大山史前学研究所跡を8月から阿部芳郎・明治大学助教授が発掘調査。1945年5月25日の空襲で焼失。[朝日新聞]
▼記事は「一風変わった考古学調査」とするが,どこが一風変わっているの??? - 長野県
- 北御牧村・野馬除跡(のまよけあと)を北御牧村教育委員会が発掘調査中。牧の本格的な調査は珍しい。[信濃毎日新聞]
▼2004年4月1日から東御市 - 京都府
- 山城町・上狛天竺堂1号墳(かみこまてんじくどう1ごうふん)の被葬者は女性か。九州以外最古級の横穴式石室7/25現地説明会。[読売新聞]
▼京都府相楽郡山城町
▼2007年3月12日から木津川市
▼上狛天竺堂古墳関連記事→1999年7月19日 - 鹿児島県
- 和泊町・友竿遺跡(ともぞういせき)で新代銅銭「大布黄千」7/2採集。鹿児島県内最古の貨幣か。[南海日日新聞]
1999年7月19日(月)
- 青森県
- 南郷村・畑内遺跡(はたないいせき)で縄文中期(円筒上層a式)の大型竪穴住居跡。20×9mで複数の炉。青森県埋蔵文化財調査センターの調査。[デーリー東北]
▼青森県三戸郡南郷村→2005年3月31日から八戸市 - 京都府
- 山城町・天竺堂遺跡(てんじくどういせき)で発見された上狛天竺堂1号墳(かみこまてんじくどう1ごうふん)は九州以外で国内最古(5世紀後半)の横穴式石室。前方後円墳27m,埴輪あり。玉類3000点出土し,祭祀に関わる人物の墓か。山城町教育委員会7/19発表。
町教委「畿内中枢部で採用の先駆け」。[毎日新聞|読売新聞]
▼京都府相楽郡山城町
▼2007年3月12日から木津川市 - 奈良県
- 明日香村・藤ノ木古墳(ふじのきこふん)の石室保存処理と入口部分調査を藤ノ木古墳整備検討委員会7/19決定。5年計画。[毎日新聞]
▼奈良県高市郡明日香村
▼藤ノ木古墳関連記事→1999年3月18日
1999年7月18日(日)
- 青森県
- 7/18青森県内発掘調査ミニミニ情報で4遺跡紹介。[青森遺跡探訪]
- 三重県
- 菰野町・力尾城跡(ちからおじょうあと)は15世紀の山城。三重県埋蔵文化財センターの調査。7/20現地説明会。[中日新聞]
▼三重県三重郡菰野町
▼力尾城跡関連記事→1999年2月6日 - 熊本県
- 熊本大学は8/21-31西原F遺跡を調査。
1999年7月17日(土)
- 福井県
- 福井市教育委員会が,県内唯一の三角縁神獣鏡出土遺跡・足羽山山頂古墳(あすわやまさんちょうこふん)を48年ぶり調査へ。[福井新聞]
- 山梨県
- 今月からデザインの変わった山梨日日新聞web pageは,画面がよく壊れる。
- 滋賀県
- 栗東町・十里遺跡(じゅうりいせき)で白鳳〜奈良の祭祀施設。栗東町教育委員会7/16発表。7/18現地説明会。[中日新聞]
▼栗東町は2001年10月1日から栗東市
▼十里遺跡関連記事→1999年7月16日 - 鳥取県
- 鳥取県議会総務教育常任委員会が7/16林田英樹・文化庁長官と意見交換。長官は妻木晩田遺跡群(むきばんだいせきぐん)の保存・整備に全面協力を表明。[山陰中央新報]
- 島根県
- 松江市で7/17開催されたシンポジウム「田和山遺跡の謎にせまる」は会場があふれる盛況。NKT日本海テレビもビデオ取材。
- 広島県
- 府中市・矢谷2・4号墳は横穴式石室もつ後期古墳。
土井基司・府中市教育委員会主任主事「有力農民の家族墓か」。[読売新聞] - 佐賀県
- 鳥栖市教育委員会が勝尾城下町遺跡(かつのおじょうかまちいせき)の資料を一般に無料配布。[佐賀新聞]
- 考古学サイト
- arc-netのトップページ7/17デザイン変更。希望のコンテンツに入りやすくなったが,画像を読み込まないとわからないので,重い回線で画像を読み込まぬ設定(たとえば今の私)にはつらい。[arc-net]
1999年7月16日(金)
- 岩手県
- 湯田町・清水ケ野遺跡は縄文前期末の石器製作集落。岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターの調査。7/17現地説明会。[岩手日報]
▼清水ヶ野遺跡
▼2005年11月1日から西和賀町 - 千葉市
- 千葉市立加曽利貝塚博物館で貝塚のレーザー洗浄へ。洗浄面に一切触れる必要なく,保存に画期的。東京国立文化財研究所と共同で。[千葉日報]
- 石川県
- 山中町・九谷A遺跡(くたにAいせき)7/20現地説明会。[いしかわの遺跡]
▼九谷A遺跡関連記事→1999年7月2日
▼2005年10月1日から加賀市 - 滋賀県
- 栗東町・十里遺跡(じゅうりいせき)の掘立柱建物は交通安全願った祭祀場か。[共同通信]
▼栗東町は2001年10月1日から栗東市。 - 京都市
- 京都大学人文科学研究所山本有造所長が突然辞職。所長代行に桑山正進氏。[京都新聞]
- 鳥取県
- 「むきばんだ遺跡フォーラムin鳥取I」9/12米子市・米子市福祉保険総合センター(ふれあいの里)で。参加希望者は鳥取県教育委員会文化課(〒680-8570 鳥取市東町1-271;Phone:0857-26-7932;Fax:0857-26-8128;E-mail:bunka@pref.tottori.jp)まで。先着三百人。10/2東京,10/24鳥取市,11/27大阪でも。[日本海新聞]
- 岡山県
- 「最近の岡山県下における埋蔵文化財発掘調査概要の報告会」(な…長い(^^;)7/31開催。[岡山県古代吉備文化財センター]
- 大分県
- 国東町・飯塚城跡(いいづかじょうあと)で飛鳥・奈良の木簡。郡衙や津の施設跡か。国東町教育委員会の調査。[大分合同新聞]
▼その後,8/2報道されたところでは「平安時代(9世紀)」に。この記事での年代の根拠は不明。
▼2006年3月31日から国東市 - ELT
- 持田香織写真集『buffo』7/16発売(発行は7/21)。ホーム社発行・集英社発売。スポーツ紙とかに載ってたカットがない……。広報用の別カットだったのか。[buffo]
1999年7月14日(水)
- 北海道
- 恵庭市・カリンバ3遺跡で擦文前期(8-9世紀)の木製横櫛。恵庭市郷土資料館の調査。
北海道立埋蔵文化財センター「擦文前期の横櫛は道内初」。[苫小牧民報] - 埼玉県
- 秩父市・長尾根遺跡(ながおねいせき)の前期旧石器を7/13-19(土日も)秩父市役所本庁舎1階ロビーで緊急展示。7/19発見者栗島義明さん(埼玉県埋蔵文化財事業団)の解説も。
▼埼玉新聞の記事の見出しは「秩父・長尾根遺跡から35年前の石器出土」。前期旧石器は戦後だった(笑)?[埼玉新聞] - 埼玉県・展示施設サイト
- 岩槻市・「わざの博物館」埼玉県立民俗文化センターwebpageが7/1開設。
▼2005年4月1日からさいたま市岩槻区
2006年4月1日から埼玉県立博物館と統合し埼玉県立歴史と民俗の博物館/さいたま市大宮区 - 岡山県
- 倉敷市・鯉喰神社弥生墳丘墓(こいくいじんじゃやよいふんきゅうぼ)に弧帯石。楯築墳丘墓以外で初。被葬者は楯築の後継者か。兵庫県の会社員が採集。公的機関に委ねる予定。[山陽新聞]
- 佐賀県
- 佐賀市・佐賀女子短期大学が今年度から県内の高校に出張授業。メンバーに高島忠平・元佐賀県副教育長も入り,高校生に「吉野ケ里遺跡」の授業。[西日本新聞]
1999年7月13日(火)
- 青森県
- 青森市・みちのく北方漁船博物館7/21開館。[青森遺跡探訪]
- 千葉県
- 佐原市・大崎城跡(おおさきじょうあと)で大規模護岸工事確認。石の少ない千葉県では珍しい。 財団法人香取郡市文化財センター7/12発表。[千葉日報]
▼2006年3月27日から香取市 - 愛知県
- 豊田市棒の手会館「猿投山麓の遺跡展」は7/18まで。縄文後期から中世まで。[中日新聞]
- 鳥取県
- 米子市立山陰歴史館で新聞の保存処理。中性紙をレーザーで表裏分離し,それぞれコウゾ紙で裏打ち。[日本海新聞]
- 広島市
- 広島県立美術館の「トルクメン・ジュエリー展」は7/13-9/5。館蔵コレクションを一堂に。[中国新聞]
- 展示施設サイト・広島
- 広島県立歴史博物館Webpage6月末オープン。[草戸千軒]
ただし,各ページ6/12最終更新(「情報を表示」で覗くと6/11夜)。
1999年7月12日(月)
- 岩手県
- 北上市・丸子館跡(まるこだてあと)で建物16棟と中国・日本の陶磁器。北上市埋蔵文化財センターの調査。7/10現地説明会。[岩手日日新聞]
- 岩手県
- 江刺市・下惣田遺跡(げそうだいせき)で伏屋式から壁立式に建て替えた竪穴住居跡。10世紀後半。江刺市教育委員会の調査。[岩手日日新聞]
▼2006年2月20日から奥州市 - 奈良県
- 奈良市埋蔵文化財調査センター新館が今秋にもオープン。完成後は発掘速報展も。[奈良新聞]
- 高知県
- 南国市・里改田遺跡(さとかいだいせき)は県道土居−五台山線の拡張に伴い財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターが調査。古代の掘立柱建物は官衙か?[高知新聞]
▼財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
▼里改田遺跡関連記事→1999年7月9日 - 大分県(考古学ではないですが(^^;)
- 大分県植物研究会が収集した植物標本約5万点が保存施設の未整備のため損傷の危機。[大分合同新聞]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.