2025年4月10日(木)
- 鹿児島県
- 日置市・伊集院中学校で、1580年の石桁橋。側面に「天正八年庚辰三月吉日」「宗的寄進」の刻銘の刻銘。国内最古級。日置市4/9発表。4/12現地説明会。[南日本新聞]
- 韓国
- 慶尚北道 慶州市・南山(ナムサン:남산)で行われているマツ材線虫病に感染したマツの伐採作業に、倒木が文化財に衝突。[聯合ニュース]
- 北マケドニア
- ビトラ自治体(Битола;Bitola)にあるグラディシュテ遺跡(Градиште;Gradishte)は、リュンケスティス王国(Λυγκηστίς;Lynkestis)の都リュンコス(Λύγκος;Lynkos)だった可能性。[Heritage Daily]
2025年4月9日(水)
- 京都府
- 宇治市・宇治市街遺跡(うぢしがいいせき)で、平安時代の貴族の別業に関連する大型井戸や小鍛冶関連遺構。宇治市の調査。4/12現地説明会。
▶ 宇治市街遺跡発掘調査 現地説明会の開催について [宇治市]
▼宇治市街遺跡関連記事→2010年4月16日 - 韓国
- 清州市 雲泉洞(ウンチョンドン:운천동)の雲泉公園の敷地で、高麗〜朝鮮時代の建物跡。仏教寺院か官営建築と推定。[聯合ニュース]
- トルコ
- エルズルム県(Erzurum ili)アジジエ郡(Aziziye)のプルル遺跡(Pulur Höyük)で、クラ・アラクセス文化(Kura-Araxes culture)・7000年前の動物小像。[Türkiye Today]
▼プルル遺跡関連記事→2024年9月26日 - グアテマラ
- ティカル遺跡(Tikal)で、マヤ文明・300年ごろの彩色された祭壇を発見。マヤ人ではなく、メキシコ中部のテオティワカンの優れた工人が製作。ティカルとテオティワカンの間の関係を物語る。
▶ In Guatemala, painted altar found at Tikal adds new context to mysterious Maya history [Brown University]
▶ Edwin Román Ramírez, Lorena Paiz Aragón, Angelyn Bass, Thomas G. Garrison, Stephen Houston, Heather Hurst, David Stuart, Alejandrina Corado Ochoa, Cristina García Leal, Andrew Scherer and Rony E. Piedrasanta Castellanos (2025) A Teotihuacan altar at Tikal, Guatemala: central Mexican ritual and elite interaction in the Maya Lowlands. Antiquity, Volume 99, Issue 404, April 2025, pp. 462 - 480. [Cambridge Core]
▼ティカル遺跡関連記事→2021年9月28日
2025年4月8日(火)
- 大阪府
- 羽曳野市・藤井寺市・陵東遺跡(みささぎひがしいせき)で2020年に溝跡から出土した盾持人埴輪、力士埴輪、男子埴輪は、農耕祭祀に転用されていた可能性。溝は6世紀後半〜7世紀で、周囲に水田が広がり、水田に水を引く水路と推定。埴輪はいずれも人為的に壊され、下部が見つかっていない。古墳から集落跡に埴輪が運ばれ、溝の中で破壊されたと推定。[読売新聞]
▼陵東遺跡関連記事→2020年9月24日 - 韓国
- 慶尚南道 咸安郡・蓬山山城(ポンサンさんじょう:봉산산성)で土石混築技法を確認。阿羅加耶独特の築城技法。蓬山山城は内城と外城からなる周囲2.1kmの山城。[聯合ニュース]
2025年4月6日(日)
- イラク
- ニムルド遺跡(Nimrud)で1950年代に出土した、新アッシリア帝国(Neo-Assyrian Empire)・紀元前7世紀の筆記板を分析。表面のペーストは蜜蝋と雄黄(orpiment)の混合物と確認。筆記板の樹種は南西アジア原産のクルミ材。
▶ Diego Tamburini, Joanne Dyer, Francesco Palmas, Caroline Cartwright, Jonathan Taylor, Rebecca Stacey (2025) Material characterisation of the Neo-Assyrian writing boards from Nimrud. Journal of Archaeological Science, Volume 178, June 2025, 106218. [ScienceDirect]
▼ニムルド遺跡関連記事→2025年1月8日
2025年4月5日(土)
- 岩手県
- 平泉町・中尊寺(ちゅうそんじ)、毛越寺(もうつうじ)、観自在王院跡(かんじざいおういんあと)で、イノシシ被害により世界遺産の景観が損なわれ、地中の遺跡に損壊のおそれ。[岩手日日新聞]
2025年4月4日(金)
- 韓国
- 全北 鎮安郡 聖寿面 道通里の青磁窯跡で高麗時代の塼積みの窯を発見。[聯合ニュース]
- 中国
- 寧夏回族自治区 (Ningxia)固原市(Guyuan) 開城鎮(Kaicheng)の安西王邸宅で出土した元時代の施釉瓦24枚を分析。各地の施釉タイル技術を統合した3つの技術伝統に由来する4種類の生産方法で作られ、元の大都の施釉瓦の製造技術と高い類似性。
▶ Ruoyu Shi, Rui Wen, Qiang Ma & Wenxuan Wang (2025) Technological integration and innovation in architectural ceramics in the Yuan Dynasty: chemical investigation for the glazed tiles of the Prince Anxi’ s mansion, China. npj Heritage Science, volume 13, Article number: 101. [Springer Nature]
2025年4月3日(木)
- 福岡県
- 太宰府市・九州国立博物館で、いつもと違う環境に不安を感じた人が、パニックになる前に心を落ち着けられる「あんしんルーム」が設置され、4/2運用開始。[西日本新聞]
- 北朝鮮
- 平安南道 粛川郡 薬田里(ヤクチョンニ:약전리)で、高麗初期の石造阿弥陀如坐像。高さ171cm。[朝鮮中央通信]
- オーストラリア
- ウィーン(Wien)郊外のジンメリング(Simmering)で、ローマ時代・1世紀の集団墓地。兵士150人の遺体が出土。20〜30歳の男性ばかりで、外傷が死因となった者もおり、戦死者とみられる。3世紀までは火葬が一般的だったため、人骨の出土は珍しい。[Deutsche Welle]
2025年4月2日(水)
- 滋賀県
- 大津市・比叡山延暦寺の根本中堂で、1642年の再建当初の彩色や金箔の痕跡。滋賀県発表。[時事通信]
- 滋賀県
- 近江八幡市にある西の湖の湖岸で、安土城の城下町のものとみられる石垣。近江八幡市の調査。[NHK]
- ブルガリア
- ガラブニク遺跡(Гълъбник;Galabnik)で、出土した前期新石器時代・紀元前6500年〜前6000年の彩色土器に用いられた顔料を分析。顔料使用に関する多様な技術的選択と、多様なレシピが明らかに。
▶ Tanya Dzhanfezova, Yana Tzvetanova, Aneta Bakamska (2025) Prehistoric colour palettes decoded by painted pottery analysis: the vivid past of the Early Neolithic Galabnik settlement mound (southwestern Bulgaria) over time. Journal of Archaeological Science: Reports, Volume 63, May 2025, 105088. [ScienceDirect]
2025年4月1日(火)
- 埼玉県
- 北足立郡伊奈町・伊奈氏屋敷跡(いなしやしきあと)で、新たに障子堀を検出。伊奈町の調査。4/26現地説明会。
▶ 伊奈氏屋敷跡の発掘調査現地説明会を開催します! [伊奈町]
▼伊奈氏屋敷跡関連記事→2024年1月15日 - 奈良県
- 橿原市・奈良県立橿原考古学研究所に、4/1保存科学センター設置。[奈良新聞]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.