2010年4月20日(火)
- 宮崎県
- えびの市・島内地下式横穴墓群(しまうちちかしきよこあなぼぐん)から,龍の象眼のある鉄製大刀。6世紀。えびの市教育委員会4/20発表。[産経新聞]
- 鹿児島県
- 鹿児島市・鶴丸城跡(つるまるじょうあと)の二の丸で1999年に花十字紋瓦が出土していた。長崎県以外では初めて出土。キリシタン文化の広がり示す。鹿児島市教育委員会の調査。[共同通信]
▼鶴丸城跡関連記事→2009年12月31日既報 - 中国
- 内蒙古自治区で6000年前の洞窟彩色手印岩画。[中国通信社]
- インド
- チャンドラプル県(Chandrapur District)BhadrawatiのChandankheda村で,サータヴァーハナ朝(Sātavāhanas)・紀元前230年の仏教の儀式で使う銘板。[Press Trust of India]
▼マハーラーシュトラ州(Maharashtra) - イスラエル・ヨルダン・エジプト
- 砂漠に築かれた巨大な凧形の石列は。石の壁による巨大な狩猟用の罠。2400年前〜2300年前。ガゼル,ヤギ,ロバなどを捕獲。[Discovery Channel]
- フランス
- ベジエ(Béziers)で16〜17世紀の人骨。[Midi Libre]
▼エロー県(Hérault) - UK(イングランド)
- ヘリフォードシャー州(Herefordshire)の青銅器時代の溝は,ノルマン朝時代に都市の境界として利用。[BBC]
2010年4月18日(日)
- 山梨県
- 都留市・勝山城跡(かつやまじょうあと)の築城は戦国時代にさかのぼる可能性。都留市教育委員会の調査。[山梨日日新聞]
▼勝山城跡関連記事→2008年3月31日 - 奈良県
- 田原本町・宮古北遺跡(みやこきたいせき)で,古墳前期の「朱」の精製に使った土器。田原本町教育委員会の調査。[毎日新聞]
▼奈良県磯城郡田原本町 - シリア
- パルミラ(Palmyra)北城壁近くで塔墓(tower tombs)発見。[Global Arab Network]
▼ホムス県(Homs)パルミラ郡(Palmyra) - フランス
- シャトーヌフ=デュ=ファウ(Châteauneuf-du-Faou)のKroaz Lesnevenで4世紀の共同墓地。[Ouest-France]
▼フィニステール県(Finistère) - UK(イングランド)
- デヴォン州(county of Devon)ダートムア(Dartmoor)のカットヒル遺跡(Cut Hill)で、紀元前3500年の巨石の列。ストーンヘンジ(Stonehenge)より古い。[Daily Mail]
2010年4月17日(土)
- マケドニア
- Stobi遺跡でローマ時代の大理石製のアウグルトゥス(Augustus)像。[MINA]
▼マケドニアは2019年2月12日から北マケドニア
2010年4月16日(金)
- 山梨県
- 笛吹市・甲斐国分寺(かいこくぶんじ)の金堂の基壇が従来考えられていたより東側に延びる。東西幅は40m超える。笛吹市教育委員会の調査。4/17現地説明会。[山梨日日新聞]
▼甲斐国分寺関連記事→2009年4月24日 - 京都府
- 宇治市・宇治市街遺跡(うぢしがいいせき)で平安後期の貴族邸宅跡。建物の北側に庭や池。寝殿造の構造に合致。宇治市4/16発表。4/17現地説明会。[京都新聞]
▼宇治市街遺跡関連記事→2007年10月26日 - 福岡市
- 中央区・鴻臚館跡調査事務所で火災。倉庫部分から出火し,出土品や実測図に被害。[毎日新聞]
- 韓国
- 全羅北道 益山・弥勒寺石塔基壇部の下で百済時代の土製螺髪など遺物出土。鎮壇具と推定。国立文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼弥勒寺関連記事→2009年4月23日 - ドイツ
- ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)クヴェトリンブルク(Quedlinburg)で青銅器時代やローマ帝政期の遺物。[Deutsche Presse-Agentur]
2010年4月15日(木)
- 静岡県
- 伊東市・井戸川遺跡で平安末期〜鎌倉初期の中国製陶磁器。伊東祐親の保有物か。戦国時代のイルカの骨や常滑系・瀬戸美濃系の陶器も。伊東市教育委員会の調査。[静岡新聞]
- 京都府
- 宇治市・浄妙寺跡(じょうみょうじあと)で築地跡。寺域の南限確定。宇治市4/14発表。4/17現地説明会。[京都新聞]
- 大阪府
- 松原市・河合遺跡(かわいいせき)が給食センター建設によって破壊の危機。奈良時代の地方役所跡が出土したが,現地説明会などは開かれず,充分な保存協議もなし。[読売新聞]
▼河合遺跡関連記事→2010年3月9日 - 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)東方官衙地区で,南北に並ぶ3棟の礎石建物群。儀式空間がなく,役人の執務空間と推定。奈良文化財研究所4/15発表。4/17現地説明会。[産経新聞]
▼平城宮跡東方官衙地区関連記事→2009年1月13日 - 中国
- 新疆小河5号墓で出土した中国最古のミイラは東西混血。4000年前。[新華社]
- 中国
- 山東省 高青県 Chenzhuangの周代の墳墓で,うずくまった姿勢の馬。[人民日報]
- エジプト
- イスマイリヤ県(Ismailia)で古代エジプト第19王朝の書記官ケン・アムン(Ken-Amun)の墓。[Discovery Channel]
2010年4月14日(水)
- 京都市
- 北区・北野廃寺跡で「木工寮」の名を刻んだ平安前期の丸瓦。関西文化財調査会の調査。[読売新聞]
- 香川県
- 高松市・浦生石塁(うろのせきるい)で7世紀後半の須恵器平瓶の破片。古代「屋島城」の可能性。高松市教育委員会4/13発表。4/25説明会。[四国新聞]
▼屋嶋城(やしまのき) - 福岡市
- 中央区・福岡城跡(ふくおかじょうあと)の名島門で放火。[RKB毎日放送]
- チリ
- 先史時代チンチョーロ文化(Chinchorro)のミイラからヒ素成分。[The National Geographic Society]
▼チンチョーロ文化関連記事→2008年6月29日
2010年4月13日(火)
- 韓国
- 忠清南道 扶余郡 扶余邑 双北里で「五石□十斤」と記した荷札木簡。百済時代に強力な幻覚成分を含む麻薬「五石散」の調達・服用した証拠。木製履,漆器も出土。東方文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
▼双北里遺跡関連記事→2009年7月8日 - 韓国
- 慶尚南道 金海大成洞68号墳で馬の鞍に装飾用の銀製環2点。4世紀中葉の大型木槨墓。国内最古の銀製品。[聯合ニュース]
▼大成洞古墳群関連記事→2009年11月11日 - ベトナム
- クアンガイ省(Quang Ngai)Son Ha県で石器時代・4000年前の石斧,磨石,土器などの遺物。[Vietnam News Agency]
- シリア
- アレッポ県(Aleppo Governorate)マンビジ(Manbij)でビザンティン時代のモザイク板。[Global Arab Network]
- フランス
- モルビアン県(Morbihan)ヴァンヌ(Vannes)Bohalgoでガリア=ローマ時代の別荘。[Ouest-France]
2010年4月12日(月)
- 岐阜県
- 土岐市の山中で美濃焼の上釉の原料である長石の鉱山跡。16世紀後半の陶片と上釉の成分が一致。[読売新聞]
- 大阪府
- 枚方市・九頭神廃寺(くずがみはいじ)で昭和初期に出土したスペード形の銅板は塔の先端の水煙の破片。枚方市教育委員会4/12発表。[共同通信]
▼九頭神廃寺関連記事→2006年10月6日 - 大阪府
- 寝屋川市・讃良郡条里遺跡(さらぐんじょうりいせき)で古墳中期〜後期の建物跡。財団法人大阪府文化財センターの調査。4/17現地説明会。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼讃良郡条里遺跡関連記事→2007年1月17日 - エジプト
- バハレイヤオアシス(Bahariyya Oasis)バウィティ(Bawiti)でローマ時代・紀元前3世紀の女性のミイラ。石膏製の棺に納められ,身長38インチ。[Discovery Channel]
▼バハレイヤ関連記事→2004年12月11日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.