2000年3月18日(土)
- 群馬県
- 子持村・田尻遺跡(たじりいせき)で古墳後期の畑跡。子持村教育委員会の調査。3/19現地説明会。[共同通信]
▼群馬県北群馬郡子持村→2006年2月20日から渋川市 - 川崎市
- 影向寺(ようごうじ)で郡寺の可能性示す「无射志国任原評」文字瓦。7世紀後半。川崎市教育委員会3/17発表。[神奈川新聞]
- 三重県
- 嬉野町・小谷13号墳(こたに13ごうふん)から5世紀後半の三角板鋲留短甲。長釣壺蝶番を使用。三重県埋蔵文化財センター3/17発表。3/18-26斎宮歴史博物館で展示。[中日新聞]
▼2005年1月1日から松阪市 - 三重県
- 美杉村・北畠氏館跡(きたばたけしやかたあと)で石垣の続きを発見。館は3段構造と判明。美杉村教育委員会の調査。3/19現地説明会。[伊勢新聞]
▼三重県一志郡美杉村
▼2006年1月1日から津市 - 佐賀県
- 神埼郡・吉野ケ里遺跡(よしのがりいせき)で,1988年発見の巴形銅器鋳型に接合する鋳型片。佐賀県教育委員会の調査。3/19-20現地説明会。[読売新聞]
足の本数7本と判明。佐賀県教育委員会3/17発表。[西日本新聞] - 佐賀県
- 神埼郡・吉野ケ里遺跡(よしのがりいせき)に古墳時代初頭の前方後方墳。全長30m。吉野ケ里遺跡内で最大。佐賀県教育委員会3/17発表。[西日本新聞]
- 埋蔵文化財行政
- 連続ドラマ「あすか」に遺跡発掘費用に関し誤解を招く表現があり,文化庁がクレーム。NHKが釈明。[信濃毎日新聞]
2000年3月17日(金)
- 愛知県
- 小牧市・浜井場遺跡で縄文早期押型文土器と煙道付炉穴。炉穴は薫製を作るためか。小牧市教育委員会3/16発表。3/20現地説明会。[中日新聞]
- 滋賀県
- 愛東町・鯰江城跡(なまずえじょうあと)で16世紀中頃の石積みと門。焼土はあったが「六角氏歴記」にいう焼失を裏付けるに至らず。愛東町教育委員会3/16発表。[読売新聞]
▼2005年2月11日から東近江市 - 京都市
- 中京区・京都市立西京商業高校グラウンドから平安時代の斎王の邸宅。財団法人京都市埋蔵文化財研究所3/17発表。3/20現地説明会。[毎日新聞]
▼財団法人京都市埋蔵文化財研究所は2013年10月から公益財団法人 - 京都府
- 長岡京市・今里大塚古墳(いまざとおおつかこふん)の石室は石舞台式。7世紀前半,乙訓地域最後の大型古墳。財団法人長岡京市埋蔵文化財センター3/16発表。3/18現地説明会。[読売新聞]
▼財団法人長岡京市埋蔵文化財センターは2012年4月1日から公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センター - 埋蔵文化財行政
- 埋蔵文化財行政研究会が,3/20の会合から発掘調査のあり方や社会的役割について本格的論議。[北海道新聞]
2000年3月16日(木)
- 三重県
- 四日市市教育委員会が過去30年間の発掘報告書40冊を復刻,販売へ。[中日新聞]
- 奈良県
- 五條市・黒駒古墳(くろまこふん)陶棺の線刻画。五條市教育委員会3/15発表。3/18現地説明会。[奈良新聞]
- 兵庫県
- 津名町・志筑廃寺(しづきはいじ)で藤原宮式の瓦と基壇に使われた凝灰岩。廃寺の位置を特定。津名町教育委員会3/15発表。[神戸新聞]
▼2005年4月1日から淡路市 - 徳島県
- 徳島市・旧徳島県工業試験場跡で江戸末期木簡。また,宝永・安政の南海地震による噴砂も。財団法人徳島県埋蔵文化財センター3/15発表。3/18現地説明会。[徳島新聞]
▼財団法人徳島県埋蔵文化財センターは2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター - 熊本県
- 鹿本町・御霊塚古墳で県内最大級の同心円文。鹿本町教育委員会など3/15発表。3/18-19現地説明会。[熊本日日新聞]
▼2005年1月15日から山鹿市
2000年3月15日(水)
- 石川県
- 金沢市・広坂遺跡(ひろさかいせき)で中国製「餅花手」磁器片。高級武士の居住地か。金沢市埋蔵文化財センターの調査。[北國新聞]
▼広坂遺跡関連記事→1999年10月29日 - 奈良県
- 五條市・黒駒古墳(くろまこふん)で馬の線刻がある陶棺。五條市教育委員会の調査。線刻ある陶棺は全国初。[毎日新聞]
- 岡山県
- 総社市・鬼ノ城(きのじょう)石垣を伴う土塁。谷を横切っており,堤防か。岡山県教育委員会・総社市教育委員会の調査。[山陽新聞]
▼鬼ノ城関連記事→2000年3月2日 - 岡山県
- 真備町・天狗山古墳(てんぐやまこふん)で前方部に付設された造り出し。岡山大学考古学研究室の調査。3/18現地説明会。[山陽新聞]
▼松木武彦・岡山大学助教授の言葉として報道されている「造り出しは、古墳完成後にも施設を付加することがあり得たことが明らかになり、非常に興味深い」は文法が変。本当にこんな発言だったとは信じがたい。山陽新聞は,考古学を記事にしようと言う意気込みが大いに評価されるのですが,ときどき……。
▼2005年8月1日から倉敷市 - 島根県
- 出雲市・姫原西遺跡(ひめばらにしいせき)の弥生後期弩形木製品を復元し発射実験。至近距離から厚さ3mmの段ボール貫通。島根県埋蔵文化財センター3/15。[毎日新聞]
銃刀法に引っかからないのかな?
▼姫原西遺跡関連記事→1999年5月12日 - 韓国
- 中断されていたソウル・風納土城の発掘が再開へ。発掘費用の問題で1月下旬から中断していた。[聯合ニュース]
▼ソウル市松坡区
2000年3月12日(日)
- 秋田県
- 鷹巣町・伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)の整備・活用法を探る文化遺跡ワーキンググループ3/11全体会議。[秋田魁新報]
▼伊勢堂岱遺跡関連記事→1999年6月16日・1999年7月8日・1999年11月4日
▼2005年3月22日から北秋田市 - 熊本県
- 熊本市・熊本城(くまもとじょう)天守閣近くで西南戦争(1877)で焼けた遺構。耕作櫓御門(こうさくやぐらごもん)の礎石など。熊本市熊本城総合事務所の調査。3/20まで見学可。[熊本日日新聞]
▼2012年4月1日から熊本市中央区
▼熊本城関連記事→2000年2月10日
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.