2010年7月10日(土)
- 青森県
- 青森市・三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)の縄文時遊館に新展示室「さんまるミュージアム」7/9オープン。[デーリー東北]
- UK(イングランド)
- リンカーンシャー州(Lincolnshire)カイスター(Caistor)でローマ時代後期・4世紀の墓地。人骨46体出土。キリスト教の墓地とみられる。[This is Lincolnshire]
- 関連サイト
- 静岡県考古学会のウェブサイト再開。[大谷宏治氏のかきこみ]
2010年7月9日(金)
- 愛知県
- 蒲郡市・上ノ郷城跡(かみのごうじょうあと)で主郭の大手門跡と石造りの階段,虎口など。蒲郡市教育委員会7/8発表。7/10現地説明会。[中日新聞]
▼上ノ郷城跡関連記事→2010年6月18日 - 三重県
- 多気郡明和町・斎宮跡(さいくうあと:第167次調査)で平安時代の斎宮中枢部を構成する役所の建物や倉庫など10棟。緑釉陶器や土師器の皿・甕,灰釉陶器椀,山茶椀など出土。斎宮歴史博物館の調査。7/17現地説明会。[三重県]
▼斎宮跡関連記事→2009年2月7日 - 韓国
- 京畿道 漣川郡 中面 三串里遺跡で1800年前の鍛冶炉のある住居跡で壁体に等間隔にモモの種。漢陽大学校文化財研究所の調査。[聯合ニュース]
▼三串里遺跡関連記事→2010年5月6日 - 中国
- 河南省 登封市・法王寺の石板に遣唐使「円仁」の名。[朝日新聞]
- デンマーク
- サムセー島(Samsø)Bispegårdでエーリク6世メンヴェズ(在位1286〜1319年)の城。[The Copenhagen Post]
▼中央ユラン地域(Region Midtjylland)
2010年7月8日(木)
- 名古屋市
- 守山区・志段味古墳群(しだみこふんぐん)の南社古墳(みなみやしろこふん)は円墳,30m。埴輪出土。4世紀後半。名古屋市教育委員会の調査。7/10現地説明会。[名古屋市教育委員会]
▼志段味古墳群関連記事→2008年8月1日 - 奈良県
- 奈良市・海龍王寺旧境内地で,法華寺と同じ種類の瓦。奈良文化財研究所の調査。[毎日新聞]
- 奈良県
- 斑鳩町・藤ノ木古墳で出土した国宝の鉄地金銅張鐘形杏葉が,九州国立博物館への輸送中に破損。[西日本新聞]
- 韓国
- ソウル市 瑞草区 牛眠洞で統一新羅時代の水田跡から牛耕のウシの足跡。ハンオル文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- イスラエル
- ガリラヤ湖の西のホルヴァト・クル(Horvat Kur)で400年のシナゴーグ。[ScienceDaily]
- ブルガリア
- 古代ブルガリア人の起源はイラン東部か。[Novinite]
- UK(イングランド)
- ノーフォーク州(Norfolk)ヘイズブラ(Happisburgh)で100万年前の石器。[BBC]
- UK
- サマセット州(the county of Somerset)フルーム (Frome)で,ローマ時代・3世紀のコイン52,000枚。大きな壺に納められた状態で発見。[BBC]
2010年7月7日(水)
- 長野県
- 喬木村・阿島北五反田遺跡で,弥生中期の阿島式土器多数出土。喬木村教育委員会の調査。7/10現地説明会。[信濃毎日新聞]
▼長野県下伊那郡喬木村 - 広島県
- 府中市・ツジ遺跡で奈良〜平安の建物跡3棟。備後国府の役人官舎「館」と推定。蛇尾や緑釉陶器出土。府中市教育委員会7/7発表。7/10現地説明会。[中国新聞]
▼ツジ遺跡関連記事→2010年3月3日 - 沖縄県
- 長墓遺跡(ながばかいせき)で人の下あごの奥歯とシャコガイ製貝斧。[宮古毎日新聞]
▼宮古島市
▼長墓遺跡関連記事→2009年7月11日 - 韓国
- 蔚山市 中区 薬泗洞で三国時代末期〜統一新羅時代初期の貯水池の堤防。ウリ文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- イスラエル
- エルサレム(Jerusalem)の旧市街の城壁から100年前の手投げ弾。[Haaretz]
- シリア
- ハマー県(Hama Governorate)Tal al-Asharena遺跡で青銅器時代・紀元前1550年〜前1250年の日干し煉瓦製建築と土器。付近で鉄器時代・紀元前1200年〜前750年の建物の床も。[Syrian Arab News Agency]
- エジプト
- サッカラ(Saqqara)で古王国時代第6王朝のファラオ専属書記長センドゥワの墓。[時事通信]
2010年7月6日(火)
- 名古屋市
- 北区・平手町遺跡(ひらてちょういせき)で2009年2月に見つかった弥生中期後半の舟形木棺はヒノキ製。当時の丸木舟にヒノキ製の例はなく,丸木舟の転用ではなく木棺として最初から作られた可能性。名古屋市教育委員会の分析。[中日新聞]
▼平手町遺跡関連記事→2009年2月21日 - 奈良県
- 田原本町・唐古・鍵遺跡(からこ・かぎいせき)で出土した2500年前の炭化米は火を受けた痕跡なく,化学的に炭化。京都大学総合博物館7/6発表。[京都新聞]
- 山口県
- 下関市・要須遺跡(ようづいせき)で奈良時代〜平安はじめの銅杓。下関市7/6発表。[共同通信]
▼要須遺跡関連記事→2009年5月29日 - 韓国
- ソウル市 瑞草区 牛眠洞で百済支配層の横穴式石室墓。ハンオル文化財研究院の調査。[聯合ニュース]
- ベトナム
- クアンガイ省(Quang Ngai)Duc Pho県Pho Thach社・Ma Vuong遺跡でサーフィン文化(Sa Huynh culture)・2500〜3000年前の遺物。[Nhân Dân]
- ドイツ
- カシュトロップ=ラウクセル(Castrop-Rauxel) イッカーン(Ickern)で4世紀の簗。植物を編んで作る。[Deutsche Presse-Agentur]
▼ノルトライン=ヴェストファーレン州(Land Nordrhein-Westfalen)レックリングハウゼン郡(Kreis Recklinghausen) - 訃報
- 梅棹忠夫氏7/3死去。90歳。国立民族学博物館初代館長。「文明の生態史観」。[時事通信]
2010年7月5日(月)
- 奈良県
- 奈良市・平城宮跡(へいじょうきゅうあと)の第一次大極殿院地区で,大地震の痕跡とみられる地盤の亀裂。仁和3年(887年)の南海地震によるものと推測。奈良文化財研究所の調査。[産経新聞]
- ベトナム
- ハノイ(Hanoi)Dong Anh地域のDinh Chang遺跡でフングエン文化(Phung Nguyen Culture)・紀元前2000年〜前1500年の成人女性人骨。[Thanh Nien Daily]
- キプロス
- ドロモラクシア・ヴィザツィア(Dromolaxia Vizatzia)で青銅器時代後期の集落。[Cyprus Mail]
- UK(イングランド)
- グロスターシャー州(the county of Gloucestershire)テュークスベリ(Tewkesbury)のローマ時代の邸宅で2000年前の人骨。鉄器時代遺物とともに見つかる。[This is Gloucestershire]
2010年7月2日(金)
- 愛知県
- 豊橋市・東屋敷遺跡で弥生末〜古墳時代前期の竪穴建物跡など。愛知県埋蔵文化財センターの調査。7/10地元説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
- 大阪府
- 東大阪市・池島・福万寺遺跡(いけしま・ふくまんじいせき)で弥生前期の人形土製品・石棒などの祭祀遺物や土錘・石錘。財団法人大阪府文化財センターの調査。[財団法人大阪府文化財センター]
▼財団法人大阪府文化財センターは2011年4月1日から公益財団法人大阪府文化財センター
▼池島・福万寺遺跡関連記事→2010年2月8日 - 福岡市
- 西区・元岡古墳群(もとおかこふんぐん)で7世紀初頭の方墳。装飾付圭頭大刀など出土。福岡市教育委員会7/1発表。7/3現地説明会。[西日本新聞]
- アルメニア
- Shengavit遺跡での調査から,紀元前4000年〜前3000年のアルメニアは金属器や宝飾品芸術,ワイン生産や馬の飼育などを行う高度に発達した国家。[PanArmenian]
▼エレバン(Yerevan) - UK(イングランド)
- ヘリフォードシャー州(Herefordshire)クレデンヒル(Credenhill)で,木棺に屈葬されたたくましい女性の遺体。ローマ時代の町Kenchesterの郊外に位置し,当時の女性剣闘士の墓か。[Daily Mail]
2010年7月1日(木)
- 愛知県
- 稲沢市・一色青海遺跡(いっしきあおかいいせき)で,赤色顔料ベンガラでシカが描かれた弥生中期後半の土器。愛知県埋蔵文化財センター7/1発表。[毎日新聞]
▼一色青海遺跡関連記事→2010年1月20日 - 愛知県
- 安城市・惣作遺跡08A区で2008年に出土した奈良時代の習書木簡で,出土時より多くの文字が判読される。愛知県埋蔵文化財センターの調査。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼惣作遺跡関連記事→2008年12月5日 - 三重県
- 多気郡多気町・相可出張遺跡(おうかでばりいせき)で弥生前期の土器,飛鳥時代・鎌倉時代の生活跡。三重県埋蔵文化財センターの調査。7/3現地説明会。[三重県]
- 奈良県
- 橿原市・藤原宮跡(ふじわらのみやあと)の朝堂院の広場で,「大嘗宮」の一部「膳屋」とみられる建物跡。奈良文化財研究所7/1発表。7/3現地説明会。[毎日新聞]
▼(2010年11月19日補足)その後,建物跡ではないことが確認された。 - 島根県
- 大田市・石見銀山遺跡(いわみぎんざんいせき)本谷地区で,銀精錬に使われた可能性がある16世紀末ごろの鉛塊。大田市教育委員会の調査。7/3現地見学会。[山陰中央新報]
▼石見銀山遺跡関連記事→2009年12月16日 - イスラエル
- Katzir付近のエル・アフワット(El-ahwat)で出土した,女性の顔が刻まれた青銅器時代末〜鉄器時代初期・紀元前13世紀〜前12世紀の製銅製円盤は,戦車の車輪を固定するための輪留め金具の一部。[University of Haifa]
- オランダ
- マーストリヒト(Maastricht)のボルフハーレン(Borgharen)で17世紀の馬の墓。馬51頭の完全な骨格。馬の墓としてはヨーロッパ最大。八年戦争中の1632年の戦闘か,あるいは1673年のルイ14世によるマーストリヒト包囲によるものか。Hazenberg Archeologieの調査。[RedOrbit]
▼リンブルフ州(Provincie Limburg)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.