2015年11月20日(金)
- 茨城県
- 石岡市・東田中遺跡(ひがしたなかいせき)で縄文中期〜平安時代の集落跡。財団法人茨城県教育財団の調査。11/29現地説明会。[発掘情報いばらき]
▼東田中遺跡関連記事→2014年11月13日 - 茨城県
- つくば市・小田城跡(おだじょうあと)の本丸西側の曲輪で,現状や絵図に確認できない堀跡や,曲輪のつくりかえを発見。つくば市教育委員会の調査。12/5現地説明会。[つくば市]
▼小田城跡関連記事→2014年12月2日 - 群馬県
- 渋川市・瀧沢石器時代遺跡で,縄文後期の配石墓や竪穴状遺構を新たに発見。渋川市教育委員会の調査。11/28現地説明会。[渋川市]
- 静岡県
- 沼津市・高尾山古墳を保存するための道路整備案のうち,有識者協議会が3つの案を軸に検討へ。[静岡新聞]
- 三重県
- 四日市市・小牧南遺跡(こまきみなみいせき:第3次調査)で縄文中期の掘立柱建物跡3棟を新たに発見。竪穴住居跡では石囲炉も発見。同遺跡の掘立柱建物は合計8棟となり,県内最多。三重県埋蔵文化財センター11/19発表。11/28現地説明会。[伊勢新聞]
▼小牧南遺跡関連記事→2013年10月23日 - 京都市
- 上京区・寺町旧域で寺院に関連するとみられる建物跡や堀跡。公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所の調査。11/28現地説明会。[公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所]
- 鳥取県
- 鳥取市・里仁古墳群(さとにこふんぐん)で新たに弥生後期の墳丘墓3基と古墳4基。弥生後期後半の墳丘墓・里仁1号墓に墓穴41基,北近畿系の土器や貼石が出土。鳥取市埋蔵文化財センターの調査。11/21現地説明会。[毎日新聞]
▼里仁古墳群関連記事→2015年11月19日 - 鳥取県
- 鳥取市・青谷横木遺跡(あおやよこぎいせき)で出土した木簡には税や出挙に関する木簡,稲の品種や農事,文書の保管・管理を示す木簡などがあり,遺跡が古代気多郡衙の出先機関であった可能性。鳥取県埋蔵文化財センターの調査。[鳥取県]
▼青谷横木遺跡関連記事→2015年7月10日 - 高知県
- 南国市・久礼田熊野神社で銅戈発見。木製の柄に差し込んで装着されており,江戸時代以降の祭りにおいて使用と推定。高知県内8口目の銅戈で,県内で最も東。高知県立埋蔵文化財センターの調査。[高知県]
- 長崎県
- 長崎市・城山小学校グラウンド北側で,薄い炭化層の下から骨片。旧城山国民学校で被爆直後に火葬された人骨と推定。長崎市の調査。
- 中国
- 河南省 泌陽市 山王庄鎮で東漢の土洞墓。[中国新聞網]
- オーストリア
- ザンクト・ペルテン=ラント郡(Bezirk Sankt Pölten-Land)で1320〜1890年の人骨に梅毒の証拠。中央ヨーロッパにはコロンブスのアメリカ到達以前に梅毒が蔓延。ウィーン医科大学(Medizinische Universität Wien)の研究。[Medizinische Universität Wien]
2015年11月19日(木)
- 群馬県
- 太田市・上野国新田郡家跡(こうずけのくににったぐうけあと)で,高齢者や貧民救済用のコメを備蓄した「法倉」とみられる大規模倉庫跡。太田市教育委員会11/18発表。[毎日新聞]
- 石川県
- 輪島市・中カワナミマエダ遺跡で古墳時代末〜室町時代の掘立柱建物。公益財団法人石川県埋蔵文化財センターの調査。11/23現地説明会。[いしかわの遺跡]
- 静岡県
- 沼津市・高尾山古墳の墳丘と道路建設の両立のための4ルート案を沼津市が提示。[静岡新聞]
- 京都府
- 亀岡市・佐伯遺跡で古墳後期の竪穴住居跡12棟と奈良〜平安の掘立柱建物跡7棟。公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターの調査。11/21現地説明会。[公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター]
- 奈良県
- 奈良市・東大寺の東塔跡で,27m四方の鎌倉時代の塔基壇跡。奈良時代の塔よりも拡張し,大仏様に設計変更したと推定。東大寺などの調査。11/21現地説明会。[毎日新聞]
- 鳥取県
- 鳥取市・里仁古墳群(さとにこふんぐん)にある弥生後期の墳丘墓・里仁1号墓に墓穴41基。鳥取市埋蔵文化財センター11/19発表。[共同通信]
- 島根県
- 松江市・出雲国府跡(いずもこくふあと)で,国庁北側を区画する溝や中世の土器群,大型石材を用いた近世以前の護岸施設もしくは道路。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/21現地説明会。[島根県]
▼出雲国府跡関連記事→2013年2月28日 - インドネシア
- フローレス島で見つかったフローレス原人はジャワ原人から進化し小型化。国立科学博物館などの研究。[朝日新聞]
- パキスタン
- カイバル・パクトゥンクワ州(Khyber Pakhtunkhwa)デーラ・イスマーイール・ハーン辺境地区(Dera Ismail Khan District)Sikandar Southでインダス文明の遺構。[The Nation]
- カタール
- アル・ズバーラ遺跡(Al Zubarah)で300年前の真珠加工場の跡。コペンハーゲン大学(Københavns Universitet;University of Copenhagen)の調査。[Science Nordic]
▼アル・ズバーラ遺跡関連記事→2011年2月12日 - ロシア
- デニソワ人は現生人類やネアンデルタール人と数年マンの間共存。[The National Geographic Society]
- イタリア
- リグーリア州(Regione Liguria)アルベンガ(Albenga)のSan Caloceroで,中世の少女の遺体。焼かれて無造作に穴に入れられ,石で蓋をする。死してなお魔女として危険視されていた。[Discovery Channel]
▼リグーリア州(Regione Liguria)サヴォーナ県(Provincia di Savona)
▼San Calocero関連記事→2015年5月2日 - スイス
- アールガウ州(Canton of Aargau)ウエケン(Ueken)でローマ時代・295年頃の硬貨4000枚。[Blick]
2015年11月18日(水)
- 神奈川県
- 秦野市・三廻部東耕地遺跡で平安時代の竪穴建物や縄文時代の土器。公益財団法人かながわ考古学財団の調査。12/19見学会。[公益財団法人かながわ考古学財団]
- 韓国
- 慶尚北道 醴泉郡 豊壌面・三江里遺跡の河岸段丘で前期旧石器時代・中期旧石器時代の石器160点。[聯合ニュース]
2015年11月17日(火)
- 岡山市
- 北区・造山2号墳(つくりやま2ごうふん)で葺石や周濠を確認。埴輪片出土。岡山市埋蔵文化財センターの調査。11/22現地説明会。[岡山市埋蔵文化財センター]
▼造山2号墳関連記事→2015年10月19日 - 山口県
- 美祢市・殿久遺跡(とのきゅういせき)で,室町時代の掘立柱建物跡や土坑。有力者層の集落。公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センターの調査。11/21現地説明会。[山口県]
- 長崎県
- 南島原市・権現脇遺跡(ごんげんわきいせき)で,雲仙・普賢岳噴火に伴う工事で埋められていた生活道路。南島原市教育委員会11/16発表。11/22現地説明会。[西日本新聞]
▼権現脇遺跡関連記事→2014年5月8日 - 中国
- 山東省 青州の紀元前3世紀の斉の墓で14面体の骰子。[LiveScience]
- オマーン
- 北西部でポーランド・ワルシャワ大学(Uniwersytet Warszawski)の調査チームが7つの遺跡を発見。農耕以前の新石器文化の開始に関する遺跡を含む。ハフィート時代(Hafit period)・紀元前3千年紀はじめの石塔墓も。[Radio Poland]
- イスラエル
- ロッド(Lod)Neve Yerekの1700年前の邸宅でモザイク床。イスラエル古代遺跡管理局(Israel Antiquities Authority)の調査。[Israel Ministry of Foreign Affairs]
- トルコ
- エルズィンジャン県(Erzincan ili)Kemahで1000年前のベイ・モスク(Bey Mosque)や浴場,市民の建物など。メンギュジェク朝(Mengujekids,11〜13世紀)の首都。[Doğan Haber Ajansı(Doğan News Agency)]
2015年11月16日(月)
- 静岡県
- 沼津市・高尾山古墳(たかおさんこふん)の保存を求めて市民団体が全国から集めた署名を沼津市長に提出。[静岡第一テレビ]
▼高尾山古墳関連記事→2015年8月6日 - 島根県
- 浜田市・角落し遺跡(つのおとしいせき)で古墳中期の土器や平安時代もの田下駄・板材。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。[島根県]
- 岡山市
- 南区・彦崎貝塚(ひこさきかいづか)で温暖な海に棲む魚「トウカイハマギギ」の耳石。国内初の発見。縄文時代の瀬戸内海の温暖化を証明。岡山市教育委員会の調査。[産経新聞]
▼彦崎貝塚関連記事→2010年12月26日 - 宮崎県
- 都城市・中町遺跡(なかまちいせき)で江戸時代の井戸や陶磁器類,下駄など。都城市教育委員会の調査。11/28現地説明会。[都城市]
- イスラエル
- ネティボト(Netivot)でビザンティン時代・6〜7世紀の村。ワイン圧搾施設を確認。イスラエル古代遺跡管理局(Israel Antiquities Authority)の調査。[Israel Ministry of Foreign Affairs]
2015年11月15日(日)
- 秋田県
- 大館市・片貝家ノ下遺跡(かたかいいえのしたいせき)の平安時代の竪穴建物跡の屋根はかやぶきの可能性高い。915年の十和田火山の大噴火による火山泥流で埋没。かやぶき屋根と土屋根の可能性があったが,土屋根であれば傾斜が緩かったはずと推測。浅川滋男・鳥取環境大学教授の見解。[秋田魁新報]
▼片貝家ノ下遺跡関連記事→2015年11月3日 - 山形県
- 山形市・山形城跡(やまがたじょうあと)の本丸西堀・西土塁跡で,埋門があるとされる場所から土橋を確認。11/14現地説明会。[山形新聞]
▼山形城跡関連記事→2013年8月31日 - ブルガリア
- ハスコヴォ州(Област Хасково;Oblast Haskovo)ディミトロヴグラト(Димитровград;Dimitrovgrad)カスナコヴォ(Каснаково;Kasnakovo)で,ローマ時代のニンファエウム(nymphaeum)のある邸宅から2世紀中ごろのモザイク。4世紀中ごろまで使用。[Archaeology in Bulgaria]
2015年11月14日(土)
- 香川県
- 高松市・稲荷山北端1号墳は古墳前期の双方中円墳。国内4例目。石を階段状に積んだ積石塚。高松市11/13発表。11/21現地説明会。[読売新聞]
- 大分県
- 臼杵市・下藤地区キリシタン墓地(しもふじちくきりしたんぼち)で,これまでに60基以上の墓と人骨。臼杵市教育委員会の調査。11/14現地説明会。[OAB大分朝日放送]
▼下藤地区キリシタン墓地関連記事→2011年12月20日 - 縄文人
- 縄文人と弥生人の体形には差がなく。南方起源説に再考の余地。[時事通信]
- 中国
- 江西省 南昌・西漢海昏侯墓で主槨の中を調査した結果,屏風に人物像と題字。題字に「孔子」「顔回」などの文字があり,人物像は最古の孔子像とみられる。これまでの最古は山東省 東平県の東漢墓の壁画。[新華社]
▼前漢海昏侯劉賀墓関連記事→2015年11月13日 - ウクライナ
- ヘルソン州(Херсонська область;Kherson Oblast)Respublikaniecで,2000年以上前の古代ギリシャ人集落の位置を確認。また,未知の構造物も確認。ワルシャワ大学の航空写真調査と地理学的調査。[Nauka w Polsce]
- ドイツ
- ザクセン=アンハルト州(Land Sachsen-Anhalt)シュテンダール郡(Landkreis Stendal)タンガーミュンデ(Tangermünde)のケクテ(Köckte)で先ローマ時代の墳墓320基。[Allgemeine Zeitung Uelzen]
- ニュージーランド
- タラナキ(Taranaki)南部でマーオリ人のパー(pa)。1860年代の戦争で破壊されたが,再発見される。[Radio New Zealand]
2015年11月13日(金)
- 愛知県
- 北設楽郡設楽町・笹平遺跡(ささだいらいせき)で縄文後期初頭〜晩期後半の集落跡。愛知県埋蔵文化財センターの調査。11/21地元説明会。[愛知県埋蔵文化財センター]
▼笹平遺跡関連記事→2015年7月31日 - 和歌山県
- 和歌山市・井辺遺跡(いんべいせき)で2012年に弥生後期の木製短甲が出土。和歌山市文化スポーツ振興財団埋蔵文化財センターの調査。[読売新聞]
▼井辺遺跡関連記事→2014年7月1日 - 香川県
- 高松市・稲荷山北端1号墳は古墳前期前半・3世紀後半の双方中円墳と判明。墳丘は石を階段状に積んで築造。[産経新聞]
▼稲荷山北端1号墳関連記事→2014年10月14日 - 中国
- 山西省・丁村遺跡群の九竜洞遺跡で17万年前の石器加工所跡。石核や剥片が出土。[中国新聞網]
- 中国
- 江西省 南昌・前漢海昏侯墓の酒器庫から青銅製の蒸留器。蒸留酒の歴史が1000年さかのぼる。[中国国際放送]
▼前漢海昏侯劉賀墓関連記事→2015年11月5日 - 中国
- チベット自治区(西藏;Tibet) 邦嘎遺跡が新石器時代晩期と判明。[中国新聞網]
- イスラエル
- ガリラヤ湖(Sea of Galilee;Lake Kinneret)近くのKhirbet el-Eikaでヘレニズム時代・2200年前のアヒル形のシャベル。[The Times of Israel]
- フランス
- エーヌ県(le département de l'Aisne)ラン(Laon)で1140年以降の44基の埋葬。[L'Union]
▼ピカルディ地域圏(Picardie)
2015年11月12日(木)
- 群馬県
- 渋川市・金井東裏遺跡(かないひがしうらいせき)の人骨のよろい内側から発見された骨製の小札は4段構成で,鹿の角を使用。[産経新聞]
▼金井東裏遺跡関連記事→2014年8月6日 - 石川県
- 金沢市・金沢城鼠多門(ねずみたもん)の石垣は寛文〜元禄年間に大規模改修受けていた。石川県金沢城調査研究所の調査。11/14現地説明会。[北陸中日新聞]
▼金沢城鼠多門関連記事→2015年11月11日 - 長野県
- 富士見町の山林で,オオカミの人畜への被害を防ぐため江戸時代に作られた落とし穴「狼落とし」。富士見町教育委員会の調査。[長野日報]
▼長野県諏訪郡富士見町 - 滋賀県
- 彦根市・稲部遺跡(いなべいせき)・稲部西遺跡(いなべにしいせき)で弥生後期後半〜古墳前期の竪穴住居100棟以上。独立棟持柱付き建物や青銅器鋳型も出土。桃の種も出土。彦根市教育委員会11/12発表。11/15現地説明会。[京都新聞]
- 滋賀県
- 野洲市・中畑・古里遺跡(なかはた・ふるさといせき)で弥生中期後葉の方形周溝墓,奈良時代の掘立柱建物・柵・井戸,平安中期の溝。公益財団法人滋賀県文化財保護協会の調査。11/14現地説明会。[公益財団法人滋賀県文化財保護協会]
▼中畑・古里遺跡関連記事→2007年8月30日 - 島根県
- 大田市・石見銀山遺跡(いわみぎんざんいせき)の昆布山谷(こぶやまだに)で江戸時代前半期の製錬炉の下に空洞を設けた跡。大田市教育委員会の調査。11/14現地説明会。[朝日新聞]
▼石見銀山遺跡関連記事→2013年7月30日 - イタリア
- トスカーナ州(Regione Toscana;Tuscany) ヴォルテッラ(Volterra)でローマ時代・1世紀の剣闘士のだ円形の闘技場。[Discovery Channel]
- ハチミツ
- 初期の農耕民が新石器時代・8500年前にハチミツを利用。土器に残る蜜蝋などの遺存体から分析。ブリストル大学(University of Bristol)の研究。[University of Bristol]
2015年11月11日(水)
- 埼玉県
- 羽生市・屋敷裏遺跡(やしきうらいせき)で2012年10月に竪穴住居跡から出土した平安後期・10世紀前半の鉄製品は口琴。県内2例目。公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団11/10発表。[東京新聞]
▼屋敷裏遺跡関連記事→2012年10月4日 - 富山県
- 富山市・二本榎遺跡(にほんえのきいせき)の古墳後期の横穴式石室からスズ酸鉛で著色された黄色のガラス玉。富山市埋蔵文化財センター11/10発表。[北陸中日新聞]
▼二本榎遺跡関連記事→2011年12月2日 - 富山県
- 富山市・千石町遺跡で弥生時代の方形周溝墓5基。県東部で初。富山市埋蔵文化財センター11/10発表。[北陸中日新聞]
- 富山県
- 富山市・八ヶ山A遺跡で奈良〜鎌倉時代の集落の区画溝や井戸。富山市埋蔵文化財センター11/10発表。[北陸中日新聞]
- 石川県
- 金沢市・金沢城の鼠多門跡(ねずみたもんあと)で,建物の柱や側壁などの遺構。石川県金沢城調査研究所11/11発表。[北國新聞]
11/14現地説明会。[MRO] - 兵庫県
- 豊岡市・藤井古墳群(ふじいこふんぐん)で古墳中期〜後期の方墳1基と弥生後期の墳墓2基。方墳の竪穴式石室は天井石がなく,木の板を天井に用いていた可能性。公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターの調査。11/14現地説明会。[産経新聞]
- 兵庫県
- 豊岡市・豊岡市・南構遺跡(みなみがまえいせき)で新たに2基の古墳。公益財団法人兵庫県まちづくり技術センターの調査。[公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター]
▼南構遺跡関連記事→2014年12月16日 - 島根県
- 大田市・古屋敷遺跡(ふるやしきいせき)で弥生前期の溝。杭を打ち込んだ護岸を伴う。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/14現地説明会。[島根県]
▼古屋敷遺跡関連記事→2014年11月5日 - 島根県
- 大田市・大国地頭所遺跡(おおぐにじとうしょいせき)で中世の掘立柱建物跡や,古墳後期〜平安の土器溜り。島根県埋蔵文化財調査センターの調査。11/14現地説明会。[島根県]
- 広島県
- 庄原市・佐田谷墳墓群(さただにふんぼぐん)で弥生後期初頭の注口付き脚台付鉢形土器。うち1点は円形透をもつ。庄原市教育委員会11/11発表。[中国新聞]
▼佐田谷墳墓群関連記事→2008年8月29日 - 韓国
- 忠清南道 扶余郡 扶余邑 旧校里の白馬江辺で百済泗沘時代と朝鮮時代の氷室。[聯合ニュース]
- インド
- ジャンムー・カシミール州(Jammu and Kashmir)ギャンダーボール(Ganderbal)Ahan村でクシャーン朝・1世紀の土管。[Press Trust of India]
- トルコ
- カマン・カレホユック遺跡(Kaman-Kalehöyük)でアッシリア商業植民地時代の紫水晶製念頭印章。中近東文化センターの調査。[読売新聞]
▼クルシェヒル県(Kırşehir)カマン郡(Kaman)チャウルカン村
▼カマン・カレホユック遺跡関連記事→2014年9月12日 - ギリシャ
- ミュケナイ(Μυκηναι;Mycenae)のアクロポリス近くで紀元前13世紀の玉座の一部。ギリシャ本土で発見されたミュケナイ文明の初めての玉座。ミュケナイの王アガメムノン(Αγαμέμνων;Agamemnon)の玉座と推定。[GR Reporter]
▼アルゴリダ県(Αργολίδα;Argolída)アルゴス=ミキネス市(Αργος-Μυκήνες;Argos-Mykines)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.