2000年1月20日(木)
- 青森県
- 青森市三内丸山(6)遺跡の“めんこちゃん”たち[青森遺跡探訪]
さんないまるやま6いせき - 茨城県
- 茨城町・宮後遺跡(みやうしろいせき)・大塚遺跡(おおつかいせき)・綱山遺跡(つなやまいせき)で平安時代の掘立柱群。石帯4点も発見。郷長クラスか?縄文中期翡翠製大珠も。財団法人茨城県教育財団の調査。[茨城新聞]
- 栃木県
- 宇都宮市教育委員会が文化財情報誌「宇陽ぷれす」創刊。[下野新聞]
- 愛知県
- 蒲郡市・権現山古墳(ごんげんやまこふん)に竪穴系横口式石室。6世紀中ごろ。蒲郡市教育委員会1/19発表。1/22現地説明会。[読売新聞]
- 大阪府
- 高槻市・今城塚古墳(いましろづかこふん)の戦国時代の城は信長が築造?外濠から鉄砲玉。高槻市立埋蔵文化財調査センター1/20発表。[時事通信]
- 奈良県
- 富本銭の鋳造技術は江戸時代のそれに匹敵。[読売新聞]
- 岡山県
- 津山市・津山城跡(つやまじょうあと)石垣に崩落危険個所。津山市教育委員会などの調査。[山陽新聞]
- 福岡県
- 大和町・徳益八枝遺跡で町内初の試掘。大和町教育委員会が福岡県南筑後教育事務所に依頼し調査。[西日本新聞]
▼2005年3月21日から柳川市 - 佐賀県
- 鎮西町・名護屋城(なごやじょう)山里丸では,遺構は丁寧に解体された後,粘土で埋め立て,その後祭祀行為。[西日本新聞]
▼佐賀県東松浦郡鎮西町→2005年1月1日から唐津市
▼名護屋城跡関連記事→2000年1月19日 - 長崎県
- 南有馬町・原城跡(はらじょうせき)本丸で虎口(こぐち)。近世初頭で国内最大級。南有馬町教育委員会1/20発表。[毎日新聞]
▼長崎県南高来郡南有馬町
▼2006年3月31日から南島原市
▼原城跡関連記事→1999年9月24日
2000年1月19日(水)
- 栃木県
- 芳賀町立郷資料館2/1移転オープン。[下野新聞]
- 石川県
- 能登島町・向田城(こうだじょう)は通説の10倍の広さ。北陸最大の海城。畝形連続竪堀も確認。南龍雄氏の調査。[北國新聞]
▼2004年10月1日から七尾市 - 静岡県
- 磐田市・八幡神社南古墳で玉類と鉄製武器など。磐田市教育委員会の調査。1/22現地説明会。[中日新聞]
- 滋賀県
- 国友一貫斎(1778-1840)の日本初の反射望遠鏡を復元。長浜市の広瀬一実さんが当時に近い技法で。火縄銃作りと共通点も。[中日新聞]
- 滋賀県
- 高月町・西野水道(にしのすいどう)が4月から一般公開再開。天保時代の治水トンネル。1996年3月から閉鎖されていたが,トンネルは安定しており,危険個所の補強すれば公開可能といると高月町教育委員会が判断。[中日新聞]
▼滋賀県伊香郡高月町
▼2010年1月1日から長浜市 - 広島市
- 成岡遺跡(なりおかいせき)2号古墳の人骨は40〜50代の屈強な顔つきの男性。松下孝幸・土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム館長1/17-18現地調査。[中国新聞]
▼性別がこんなにすぐ断定できるのだろうか。元のコメントはもっと慎重だったのでは? - 佐賀県
- 鎮西町・名護屋城(なごやじょう)上山里丸跡から茶屋。佐賀県教育委員会1/19発表。[毎日新聞]
▼佐賀県東松浦郡鎮西町→2005年1月1日から唐津市
▼名護屋城跡関連記事→1999年9月30日 - 熊本県
- 菊池市・木柑子古墳(きこうじこふん)周溝出土の鍔に銀象嵌。6世紀後半。県内2例目。菊池市教育委員会1/18発表。[熊本日日新聞]
▼木柑子古墳関連記事→1999年3月8日
2000年1月18日(火)
- 北海道
- 上ノ国町・勝山館(かつやまだて)城下で16世紀末〜17世紀初めのアイヌの弓。年代特定できるアイヌの弓として最古。[北海道新聞]
- 山梨県
- 「舂米埋蔵金発掘実行委員会」が増穂町で埋蔵金の一部とみられる小判を昨年発見したと1/17発表。山梨県教育委員会は地下70mでの出土や,遺物の遺存状態からみて埋蔵文化財とみなさず。[山梨日日新聞]
▼山梨県南巨摩郡鰍沢町は2010年3月8日から富士川町 - 岡山県
- 鏡野町・九番丁場遺跡(くばんちょうばいせき)で奈良時代末ごろの製鉄炉跡。平地では珍しい。岡山県古代吉備文化財センターの調査。[山陽新聞]
- 愛媛県
- 松山市・葉佐池古墳(はざいけこふん)1号石室のハエのさなぎの殻からみて,殯(もがり)は墳丘上ではなく集落で行われた。田中良之・九州大学大学院教授の研究。松山市教育委員会1/17発表。[愛媛新聞]
2000年1月17日(月)
- 北海道
- 恵庭市のクマの送り場「本流の岩屋」で祭壇のヒグマ頭骨が散逸。入林者に荒らされアイヌ文化の貴重な遺物が失われた。[苫小牧民報]
- 石川県
- 能都町立真脇遺跡縄文館の遺物盗難事件を教訓に,県内の歴史資料館で警備態勢見直しの動き。[北國新聞]
▼2005年3月1日から鳳珠郡能登町 - 大分県
- 大分市・下郡遺跡(しもごおりいせき)は奈良時代大分郡衙。掘立柱建物や土器焼成坑など。弥生時代には県内最大級の環濠集落も。大分市教育委員会の調査。1/16現地説明会。[大分合同新聞]
▼下郡遺跡群関連記事→1999年6月17日 - 考古学サイト
- 青森遺跡探訪タイトルロゴ1/17変更。今度のもいいですね(^^……と書きながら,普段画像不表示の私は,以前のロゴが思い出せない(^^;。
2000年1月15日(土)
- 三重県
- 鈴鹿市・長者屋敷遺跡(ちょうじゃやしきいせき)の伊勢国府(いせこくふ)政庁南門,1/22現地説明会。[中日新聞]
▼伊勢国府跡関連記事→2000年1月14日 - 滋賀県
- 秦荘町・上蚊野古墳群(かみがのこふんぐん)「たぬき塚古墳」で湖東地域特有の階段式石室に肥後地域の突起石。渡来系集団?秦荘町教育委員会の調査。1/16現地説明会。[中日新聞]
▼2006年2月13日から愛荘町
2000年1月14日(金)
- 青森県
- 八戸市・是川遺跡(これかわいせき)のボランティアガイドが好評。その影響で八戸市縄文学習館の入館者も増加。[東奥日報]
- 静岡県
- 富士山7合目付近で1700年以上前に炭化したカラマツの木片。植生解明の手がかり。[毎日新聞]
- 三重県
- 鈴鹿市・長者屋敷遺跡(ちょうじゃやしきいせき)で伊勢国府(いせこくふ)政庁南門。全国最大。鈴鹿市教育委員会1/14発表。[毎日新聞]
▼伊勢国府跡関連記事→1999年12月17日 - 三重県
- 四日市市・菟上遺跡(うながみいせき)で弥生中期の大集落。北勢最大級。三重県埋蔵文化財センター1/13発表。1/16現地説明会。同日,西ケ広遺跡(にしがひろいせき)も現地説明会。[読売新聞]
西ヶ広遺跡 - 奈良県
- 安曽田豊・橿原市長が藤原宮跡(ふじわらのみやあと)保存に意欲。[奈良新聞]
- 鹿児島県
- 郡山町・東俣湯屋原遺跡で12-13世紀の建物跡。縄文早・前期の集石も。郡山町教育委員会の調査。[南日本新聞]
▼2004年11月1日から鹿児島市
2000年1月13日(木)
- 北海道
- 恵庭市はカリンバ3遺跡隣接地で範囲確認のため新年度発掘調査の方針。黒氏博実・恵庭市長1/11定例記者会見で表明。[北海道新聞]
- 茨城県
- さかいひろこさんが茨城県内の発掘・現説情報を多数書き込みm(_ _)m。[展覧会・研究会掲示板]
- 埼玉県
- 和光市・越後山遺跡(えちごやまいせき)で12/14出土の硬玉製大珠は縄文中期の翡翠。糸魚川産か。和光市教育委員会・和光市遺跡調査会の調査。1/22現地説明会。[埼玉新聞]
▼遺跡名が思わせぶりですね。 - 神奈川県
- 鎌倉市・建長寺旧境内で一山一寧(1247-1317)の塔頭遺構。鎌倉市教育委員会の依頼で東国歴史考古学研究所1993年調査。武家政権の支配層にも浄土信仰。[神奈川新聞]
- 島根県
- 田中義昭・田和山遺跡(たわやまいせき)を考える会代表が1/12文化庁に松江市・田和山遺跡の保存のため松江市・松江市教育委員会を指導するよう要望。[中国新聞]
2000年1月12日(水)
- 栃木県
- 栃木県教育委員会がとちぎの教育1/12開設。[下野新聞]
- 群馬県
- 太田市・金山城跡(かなやまじょうあと)の実城(みじょう)で火災の跡。また,西城(にしじょう)の土塁が石垣で覆われていた。太田市教育委員会の調査。1/16現地説明会。[上毛新聞]
- 富山県
- 富山市・金屋南遺跡(かなやみなみいせき)で銅製容器に州浜秋草双鳥鏡と刀装具。中世北陸最大級の鏡,人為的に穿孔。呪力を失わせるため?。中世御服荘の領域内。有力武士が存在か。富山市教育委員会1/11発表。[北陸中日新聞|読売新聞]
地頭の所有物か。[富山新聞]
▼金屋南関連記事→1999年10月19日 - 富山県
- 小矢部市・桜町遺跡(さくらまちいせき)で縄文晩期の縦半分に割られた柱根1基。ウッドサークルにありがちなので,春以降の調査に期待。小矢部市教育委員会の調査。[読売新聞]
- 長野県
- 高森町歴史民俗資料館の増築終了。4月「時の駅」としてオープン。富本銭レプリカ,縄文時代顔面把手土器などを展示へ。[中日新聞]
- 静岡県
- 静岡文化芸術大学産業考古学館はモノだけでなくヒトに焦点当てた展示へ。1/12基本コンセプト検討委員会で。[静岡新聞]
- 長崎県
- 松浦市史談会の快勝院一誠さんが松浦市内の板碑所在地・年代・種類を2年がかりで集成。[長崎新聞]
- 熊本県
- 昨年閉鎖された相良村・四浦出張所の建物が温泉センター茶湯里敷地内に移築され,野原遺跡(のはらいせき)出土品などを展示する資料館になる予定。[熊本日日新聞]
▼野原遺跡関連記事→1999年12月3日 - 考古学サイト
- 吉井秀夫さんのページが移転。http://hb3.seikyou.ne.jp/home/Hideo.Yoshii/。アクセスカウンタがついた。
2000年1月11日(火)
- 東京都
- 豊島区・鬼子母神堂門前で木桶に入った寛永通宝90枚。[毎日新聞]
- 鳥取県
- 倉吉市・法華寺畑遺跡(ほっけじばたけいせき)の四脚門復元工事進む。倉吉市の事業[日本海新聞]
▼法華寺畑遺跡四脚門関連記事→1999年5月13日 - 広島県
- 東広島市・安芸国分寺跡(あきこくぶんじあと)を歴史公園に整備。東広島市教育委員会の基本計画。2008年完成目指す。[中国新聞]
▼安芸国分寺跡関連記事→1999年12月14日 - 鹿児島県
- 大隅町・日輪城跡(にちりんじょうあと)で16世紀の遺構・遺物。大隅町教育委員会と元興寺文化財研究所の調査。[南日本新聞]
▼2005年7月1日から曽於市 - 考古学サイト
- 高知の縄文探訪に新コーナー考古学ニュース
- 考古学サイト
- 『考古学研究』第46巻第3号所載,大工原豊氏「発掘調査報告書の電子情報化について」で南河内考古学研究所のHTML版報告書の試みを特筆。
- 考古学サイト
- 総務の部屋は千葉県の大学3年生が1/8開設。「遺跡めぐり」「総務のひとりごと」などのコーナー。
\(^^)/リンク感謝m(_ _)m。
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2024. All rights reserved.